
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月22日 14:14 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月9日 20:11 |
![]() |
4 | 7 | 2009年10月8日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月9日 10:22 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月11日 19:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月1日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323
ルート検索において、一般道路を選択して検索すると有料道路を通ったルートが表示されてしまいます。誘導設定は距離優先にしています。有料道路を使わない場合、誘導設定は有料回避を選択していなければならないのでしょうか?
また、音楽、画像データの取り込みができません。MioTransferをインストールしてPCにMP3ファイルやBMPファイルが保存されているのですが。
PC、カーナビは初心者なのでよろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323
つい最近このナビを買いましたが、名称検索してもほとんど検索結果が出ませんでした。10個検索したうち1つ、しかしかもそのひとつは成田空港・・・出て当然です。
それほどマイナーな店を検索したわけでもなく、電話番号で検索するとちゃんと店名も出るので地図自体は登録されているようなのですが、皆様のナビはちゃんと検索できていますか?
マップは更新したので最新のはずですし、ここ数年で出来た新しい店でもありません。
1点

地図更新しても検索データはアップデートされないんですか。
検索と言うと住所検索くらいしか使ってないですが。
うちのは内蔵電池がかなり弱ってきましたので買い換えも考えて地図更新せずです。
昨日も無いはずの高速道路を走って来ました。
書込番号:10446397
0点

こんばんは、返信ありがとうございます。
検索データをアップデート出来るんですか?Mioの公式サイトではこの製品向けのアップデートはマップデータ1.3しか見当たりません。
名称検索している方で普通に使用できているかたがいれば、サポートに連絡してみようと思います。「かいんずほーむ」で検索しても日本全国該当無しです。
書込番号:10448155
0点

いえ検索データが他にあると言う意味で書き込ませて頂いたわけではありませんので。
誤解をさせてしまったとしたらごめんなさいです。
C323は自車位置確認装置としては必要十分かなと思いますが他の機能は値段なりだと思っています。
そう考えると腹も立たない、そんな感じです。
書込番号:10448587
0点

マニュアルをよく見てみると「レジャー施設などの検索」とありますね
一般の飲食店などは検索できないのかもしれません。
少し残念ですが、PCでの検索と併用して電話番号や住所で目的地を探すことにします。
17000円で買ったからいいですが、もっと高い時期に買っていたら腹が立っていたかもしれません。
書込番号:10448659
0点



カーナビ > マイタック > Mio C523 V2
なかなかクチコミがないので買い控えでしたが、旅行もあるので購入しました。
以前からmio C310を使用してました。特に壊れた訳ではないです。
持ってみた感じは軽いです。
さらに分厚いイメージありましたが、C310と同じくらいです。
ボタンもふえて操作性も向上ですね。
<c310の不満>
基本的に地図が古いので住所検索が不便。
地図上に目的物が少ないので分かりづらい。(信号があるのに表示無し)
地図の画面を拡大縮小すると、登録した地点が表示されて見づらい。
ナビ走行中に音量の変更できない。
などなど、細かく言えばきりがありません。
でも使ってる上ではガマンできそうですね(^_^)
<C523V2のいいところ>
・まずは格段に住所検索がしやすくなったこと。
データの移行が出来ないので、「また最初から〜!?」って思いました。
でも『電話番号検索』ですね。最近のナビには標準搭載ですけど、C310にはなかったので。
大体の登録先の電話番号はわかるので再検索もラクで楽しかったです(^_^)
・自宅設定が出来るので『自宅に戻る』機能は便利です。
出先で最後くらいラクしたいので(^_^;)
<C523V2のわるいところ>
これも書かないとレビューにならないですね。
・日光があたると見えません。
晴天時に使えないのは残念。
・デモ走行が今ひとつ。
実際便利です。イメージわくので。
ただ設定はできません。時間、スピードなど。
デモ中は時速200kmくらいで走行してますが、上げ下げできません。
たとえば、100kmのデモ走行なら、視聴するのに30分かかります。
スキップがほしいですね(-_-;)
とりあえずこのくらいで。また書き込みします。
質問のある方どんどんお待ちしてます!可能な限りお答えしたいと思います。
ただCE化はよくわからない&するつもりもないのでお許しをm(_ _)m
1点

こんばんわ!
こちらのカーナビ大変気になっていたので、
購入されて口コミを書いていただけたこと大変感謝します。
1件質問ですが、このナビは市街地図(詳しい建物名等)は表示されますか?
ちょくちょく東京へ行くので、できるだけ詳細な情報が欲しいのです。
返信お待ちしております。
書込番号:10095100
0点

ゴジチャンさん、さっそくの質問有り難うございます♪
市街地図ですが、東京駅周辺でお答えするとほとんど細かいものは表示してません。
表示についてですが、「コンビニ」「銀行」などのアイコンマークが基本です。
あとは「デパート百貨店」「有名な建物」くらいなら土地のカラーが変わっていたり、文字表示してます。
アイコンの表示はお好みで設定できます。(^_^)
駅、ファーストフード、ファミレス、コンビニ、銀行、公共施設、病院、教育施設、ガソリンスタンド、駐車場のなかから”4種類”だけ選んで表示します。
全部できないのは画面がごちゃごちゃする為ですね。(+_+)
わたしは駅、コンビニ、銀行、ガソリンスタンドを選んでます。バイクの移動なので。
電話番号検索や、お店・施設名で検索もできます。ただし有名なトコロくらいです。
あらかじめ検索して登録しておくことをオススメします。(^_^)/
おそらく地図をみながら街の情報を期待されたと思いますが、あくまでナビなので目的地までの道案内が精一杯です。
クチコミ追加です。
<良いところ>
C310に比べてナビ機能が向上してます。
音声にて「まもなく右側です」と案内されます。C310もC523V2も両方同じです。
ただC310の「まもなく」は本当に間がありません。急に50mくらいで言います。
曲がる場所が多い時にとても困りました。あまり地図画面も見れる状態じゃないので。(-_-;)
C523V2の場合はだいぶ余裕があり100mくらいあります。心の準備ができます(^_^)
ちょっとした変化ですけど、ありがたいです。
<悪いところ>
・晴天の場合、ほとんど見えません(-_-;)手で影を作るか車内の利用に限られます。
音声があるのでナビには問題ないですけど。
・登録した場所が地図画面で分かりづらい。上で書いてますけど、登録すると地図にアイコン(待ち針みたいの)がつきます。でも名前の表示はしません。しかも一番100mの拡大までしか表示しません。200m以上になると表示すらしません。
C310は表示してました。でも縮小しても文字のサイズが変わらないため地図にかぶって見えなくなくる不具合がありました。
どっちもどっちな機能ですね。
<気になる点>
・音声ナビを聞きなら音楽が聞けます。ナビ画面で音楽再生、音楽プレーヤ画面で音声ナビも可能です。
音楽とナビの音声ですが、ほとんど同じ音量でかぶさるように聞こえます。
あまりごちゃごちゃした音楽だとナビの音声が聞き取りにくいです。
とりあえずの機能なんですかね。別々に使うことをオススメします。
・本体向かって右側にある上下ボタン。ワンセグ時にチャンネル変更に使います。
ってかそれ以外に使えません。ナビ画面で押しても反応しません。なんの為にあるのやら。もったいない。
<訂正>
デモ走行のスピードは標準速度でした。スミマセン。
つまりナビで計算した時間とほとんど同じ時間かけて見なくてはなりません。不便です。
クチコミはどんどん書いていきますので、お返事よろしくおねがいします(^o^)
書込番号:10097277
1点

こんばんわ!
こちらこそ、さっそく返信ありがとうございました。
Mio c525の、高性能なナビゲーションソフト「MioMap(Ver.3.0)」と詳しいタウン情報を収録した電子地図ソフト「Pocket Mapple Digital 7」が標準搭載されています というのに非常に興味がわいたのですが、こちらには搭載していないようですね。
あれほど細かいものがあればいいのですが・・・。
今回はあきらめて他のナビを探そうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10099992
0点

東京から伊豆にツーリングに行ってきました(^_^)
長距離での使用では初めてです。
クチコミ追加です。
<良かった点>
・以前に「晴天時に画面が見えない」と書き込みました。確かに見えません。
そこで”バックライト”最大にしたところ、やや見やすくなりました。
ただバッテリーの減りが早そうです。電源の確保が大事かと。
私はバイクのバッテリーから電源を確保してるので安心です。
・高速道路の分岐で”イラスト表示”があり、分かりやすかったです。分岐ミスはいたいです。
・ナビが計算した時間より早く着くと思っていましたが、渋滞などがあり結局ナビと同じ時間になってしまった。
これはナビの勝ちだと思います。時間通りってコトですね(^_^;)
・画面のボタンが大きく押しやすくなった。
・経由地点の追加がしやすく、ナビが快適だった。もっと早く気づけば・・・(^_^;)
<悪かった点>
・ワンセグはいりません。運転中は見ないし、今ではケータイにもついてます。
感度も微妙だし。タイマー予約もない。これはいらないレベルです(-_-)
・ナビとワンセグの切り替えボタンはいらないですね。どちらかといえば音楽プレーヤとの切り替えが欲しいです。
とても快適に行けました。
ナビにばっかり注意がいって、ガソリンに気づかずガス欠にぎりぎり(>_<)
そこでガソリンスタンドも見つけやすく便利でした。
旅行にはかかせないですね。
書込番号:10113919
1点

ただいまバイク用ナビの購入を検討中でして
ご質問させて下さい。
・走行軌跡は表示されますか?
走行後、家に帰り自分の走ったルートをgoogle map
に表示させてみたいので、
・当方オフ車なのですが、振動などに対して「タフ」な感じと言うか
バイクにつけても「故障しないかな?」ぐらいの雰囲気などはどうでしょうか?
バイクへの取り付けマウントはどの様な物を使用してますかなにかおすすめは
ありますか?
・「バイクモード」での使用はどの様な感じでしょうか?
まだ探し始めたばかりなので、色々と物色中なのですが、今のところ値段と機能を
考えるとこちらが一番かと思っています。(バイクだと確かにワンセグ機能は不要ですね)
オフ車で林道走行もしますので、「歩行者モード」で細い道も表示してくれたら
即購入!などとおもってます。
お手数ですがご返事お願いします。
書込番号:10267676
0点

ご質問ありがとうございます。
早速お答えします。(^_^)
Q.走行軌跡は表示されますか?
A.ナビ設定画面に「走行軌跡」があり、表示する/しないを設定できます。
設定すると地図画面に「白い点」がポツポツ表示してます。
ちなみにこのデータの取り出す方法はわかりません。(^_^;)
Q.振動などに対して「タフ」な感じか?
A.実際には「タフ」ではないです。落としたら壊れる感じです。
外装はプラスチック製。しかもうっかり傷つきそうです。(^_^;)
私は画面保護にシートを貼って、市販のケースに入れてます。
Q.バイクへの取り付けマウントはどの様な物を使用してますか?
A.PDA工房で購入しました。
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=hontai/mioC523V2.htm
上記ページのバイクホルダー(Uボルトセット)を利用してます。
私はバーハンドルにつけてます。画面振動はそこそこです。
ホールド感はあります。使いやすいのでオススメです(^_^)
Q.「ライダーモード」での使用はどの様な感じでしょうか?
A.バイクにおいてはライダーモードをオススメします。
走行中に画面を凝視できないので、ぱっと見ただけで認識できます。
でもやっぱり「地図画面」も確認しちゃいますね。信号の位置とか見ないと間違えそうなので。
バイクでは「歩行者モード」は道路事情を反映してないので論外ですね。
「自動車モード」は画面いっぱいの地図、交差点での地図の拡大縮小、
分岐でのイラスト説明など、とても分かりやすいです。バイクで使っても良いと思います。
それでもあえて「ライダーモード」を使います。やはり視認性の面では上ですね。
林道を走行するそうですね。でも地図的に道が表示しないかもしれませんね。
林道とかは「私道」があるため表示されないことがありますのでご理解ください。
ちなみに「自動車モード」と「歩行者モード」は画面的に同じです。
道路事情のあるなしです。
オフ車で激しい振動が予想されるのであれば、タンクにバッグをつけるのも良いかもしれないですね。(^_^)
書込番号:10268529
1点

早々のご返事ありがとうございます。
頑丈とは少々かけ離れた印象なんですね
オフ車のお伴にはきつそうですねぇ
ライダーモードはスレを見ると、とても魅力的に感じます。
しかし致命的なのは、ちょっとした林道の表示があやしい事です。
もう少し色々調べてまたなにかありましたらお世話に
なるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
書込番号:10275602
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323
はじめまして!!
このサイズのポータブルナビの購入を考えているのですが、データにオービス位置情報がほしいと思ってます!
この機種はオービス情報は登録されているのでしょうか?
他、最近のポータブルナビでガーミン、ユピテル、コムテック以外でオービス対応のものを教えていただけたらありがたいです(^^ゞ
0点

返信ありがとうございます!
この機種にはオービス情報は入ってないんでしょうか?
書込番号:9973704
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
昨日C523を購入しました。
少しの時間しか使用していませんが、ナビも特に問題なくおおむね気に入っています。
しかしmio transferの使い方がいまいち分かりませんので、ご存じの方どうか教示下さい。
本日付属ソフトのmio transferでSDカードへMP3を転送する際、本体メモリーにはMP3等のデータを転送できるのですが、SDカードへの転送ができません。
取説を見るとターゲット製品本体のボタンをクリックして内蔵メモリか挿入したメモリを選ぶように記載されているのですが、挿入したメモリの方のボタンはグレー表示のままで選べません。
ちなみにmioとPcはUSBで接続した状態でPCのマイコンピューターを開くと、リムーバブルディスクとしてMioDeviceとmioに挿入したメモリが認識されています。宜しくお願いします。
0点

私の場合は、はじめ試しに動画ファイル・音楽ファイルをドラッグアンドドロップしていれたSDカードを差し込んでみたら音楽ファイルは聞けました。動画は見れませんでした。
ですのでmio transferでは動画だけを転送してSDカードに入れて見ています。
音楽ファイルをmio transferを使って転送する利点はあるのでしょうか?
書込番号:6993673
0点

わか.comさん早速のレスありがとうございます。
PCに直接SDカードを挿入して動画ファイル、音楽ファイルをコピペした場合でも、当方ではファイルは問題なく認識され再生できますので、mio transferを使う利点は特にありません。
しかし、取説で使えると記載されているソフトが使えないので、その理由が何なのかを知りたいと思った次第です。
ちなみにわか.comさんの場合は、mio transferで動画だけを転送してSDカードに入れて見ていると言うことなのですが、当方動画ファイルも転送できません。
それと動画ファイルをドラッグアンドドロップした場合は見られないそうですが、当方は見ることができます。
なぜなのでしょう???
書込番号:6995005
0点

うれ吉さん、レスありがとうございます。
リセットしてみました。やっぱり転送できません。
ちなみに電源ボタンを長押し終了させた後再起動させてもダメでした。
MIOとPCを接続するとマイコンピューターにMioDevice、リムーバルディスクとも認識される状態ですが、なぜかMioTransferでは認識されません???
なぜ???
書込番号:6997660
0点

ご質問の内容とズレた回答だったらお許しください。
私も最初USBケーブルを繋いでも「Mio Toransfer」を認識しなかったので、
おかしいなあと思ったのですが、取説を良く読み、書かれている順番通りに
再挑戦してみたら、問題なく使えるようになりました。
SDカードもちゃんと認識してくれます。
P59の「7.3」に書いてあるように、まず本体とPCの電源を入れてから、
USBポートを接続し、その後「Mio Toransfer」を起動してみてください。
私の場合は、その前にメディアコンバータを使って、ファイルの変換をしてから
Mio Toransferを使っています。
音楽ファイルはカーオーディオがあるので必要ないですが、録画した映像を
転送して旅先で見るのに、大変役に立っています。
しかし、ヨシもっちさんの場合は内臓メモリには転送出来るようですので、
違う不具合があるのかもしれませんね。
書込番号:7026729
0点

nerori72さん、ありがとうございます。
試してみましたが、やっぱりうまくいきません。
音楽ファイルや動画ファイルをPCからSDカードへ直接入れても、Mioで問題なく再生されますので、困ることはないのですが・・・
ちなみに使用しているSDカードは、SANDISK、A-DATA、IODATA製で、どれを使っても同じ結果です。
今度暇を見つけてサポートセンターにでも連絡してみようかと思っています。
書込番号:7029357
0点

最近ヨシもっちさんと同じ症状になってしまいましたので、サポートセンターに
問い合わせましたところ下記のような回答をいただき、試してみましたら
無事SDカードを認識するようになりました。
今後、同じような症状が出た方の為に、スレッドから大分時間が経っていますが
UPしてみました。
マイタックのサポートはとても親切です。
----------------------------------------
お問い合わせの件でございますが、下記手順をお試しいただけますでしょうか。
1. MioとPCをUSBケーブルで接続。
2. PCのコントロールパネル > システム > デバイス・マネージャ を開く。
3. 「USBコントローラ」を開く。
4. 「USB大容量記憶装置デバイス」を右クリックし、「削除」を選択する。
5. 一旦MioのUSBケーブルを取り外し、再度接続してMioを再認識させる。
6. ドライバ類の自動更新後に MioTransferを試行する。
大変お手数ではございますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:9064730
1点

私も同じ症状でしたが、nerori72さんの方法(デバイスマネージャ)
で無事SDカードを認識しました。ありがとうございました。
書込番号:9528474
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
35,500円+5年間保証延長2000円で買いました。
今のところ不具合は出ていません。
パソコンからローカルポイントのデータ修正、並べ替え、
緯度・経度やメモが直接入力が出来る所がイイですね。
音楽はMP3が聴けるのは有り難い。
地デジの感度もイイですね〜
(映像はアナログ並みですが・・・)
でも、とても気に入って毎日持ち歩いています。
0点

そこまで良いという感想ならユーザーレビューの評価点が何故オール1?
書込番号:9333218
0点

それなら管理者にユーザーレビューの削除依頼をして、削除されたら再評価しましょう!
書込番号:9335202
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
