マイタックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

マイタック のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2007/12/23 17:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

自分の車はダッシュボードに平らな所がなく、スタンドベースアダプターが取り付けにくいです。
なんとか取り付けて使用していたところ、駐車中に外れていました。
たまたまC523と一緒にネットで買っていた「耐震接着ゴム」と試したらとても良いです。
ダッシュボードが少しくらい変形していてもOKですし、場所の変更も何度でもできます。
近くで操作することもできますし、視界もワンセグ感度も良好です。

耐震接着ゴムをダッシュボードに貼り付けて、デバイスホルダーをその上に置くだけです。
これだけで大丈夫ですが、念の為に一枚をハサミで半分に切ってホルダーの後ろに付けて補強しています。
スタンドベースアダプターと車載スタンドは使いません。
使用して4ヶ月になりますが、一度も外れたことはないです。
523は軽量なのでできる技だと思います。

よろしければ参考にしてください。

書込番号:7151881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/03/06 08:39(1年以上前)

カー用品店で見つけたキャッチジェルという商品を使用しました。
丸形・黒の2個セットで680円でした。

先に、ダッシュボードへの車載スタンドの吸盤直付けを試したのですが、その時に発生した走行中の小刻みなブレも、
このキャッチジェルが巧く吸収してくれているようです。

書込番号:7491890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/18 23:59(1年以上前)

始めまして、.COMデビューです。先日C523買っちゃいました。取り付けですがフロントガラスにマウントを逆にして取り付けてます。丁度良い場所を上手く探すとマウントがナビの陰になりまたダッシュボードにベースを貼り付けなくて良く快適ですよ。お試しされては・・・?

書込番号:7553011

ナイスクチコミ!0


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/22 13:05(1年以上前)

つかみはおけーさん
キャッチジェルをダッシュボードに貼り付けて
そこに直接吸盤を付けているということですか?

私もLAURELC33さん同様、フロントガラスに直接つけていたのですが
会社でそれは違法だと注意を受けてしまい、別な取り付け方法を模索しています。

書込番号:7840399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 18:47(1年以上前)

tantosyaさんへ

スレ主である瀬戸内のママカリさんが書いておられる通りです。

キャッチジェル(もしくは同等品)を両面テープ代わりにしてダッシュボードに貼り付けるのは、
デバイスホルダーという名前の、このカーナビを買うと同梱されているプラスティックの部品です。
ワンタッチでナビ本体と合体させることができます(分離もまた)。
デバイスホルダーの底面にキャッチジェル(直径25mm 厚さ5mm)2個を左右に振り分けて貼り、
それをダッシュボードに置くようにして貼り付けました。
この方法で使い始めてもう2ヵ月以上になりますが、一度も外れたことはありません。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4949147200750/
別売品を買い足すと、複数の車で1つのナビ本体を使い回す時に便利そうです(私はやっていませんが)。

キャッチジェルの3mmという厚みのお陰で、カーナビ本体を取り外して家に持ち帰ったりする時に
車内に残る電源コードのLプラグ部分を、同じく車内に残るデバイスホルダーの右隅に
引っ掛けておくことができて便利です。

先日、100円ショップのダイソーにて「耐震クッション」というキャッチジェルに似た商品を見かけました。
丸型4枚入(しかも1個のサイズが大きい)が105円なので、1/10以下の価格ということになり驚きました。
使っていないので私は知りませんが、性能が同等ならかなりお買い得だと思います。

書込番号:7841234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 18:50(1年以上前)

間違いました。

キャッチジェルの3mmという厚みのお陰で、・・・×
キャッチジェルの5mmという厚みのお陰で、・・・○

書込番号:7841245

ナイスクチコミ!0


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/22 21:02(1年以上前)

つかみはおけーさん
ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
(まずはダイソーの製品から)

書込番号:7841709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/24 16:39(1年以上前)

皆さんこんにちは!瀬戸内のママカリです。

自分が使用している「耐震接着ゴム」は、つかみはおけーさんが書いておられる
「キャッチジェル」とよく似た物だと思います。
縦×横×厚さが40、40、5mmのフニャフニャしたジェルです。
見た目はよくないですが、これを2枚並べてダッシュボードに貼り付けています。
その上にデバイスホルダー置いていますが、嫁さんの車にはホルダーなしで本体を
直接乗っけています。お勧めはできませんが、予想以上にくっ付いています。
吸盤とかは使わないです。

http://telaffy.jp/supply/supply.aspx?kata=BEQ-JM40-401-A&bunrui=sb

書込番号:7849047

ナイスクチコミ!1


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/30 22:33(1年以上前)

結果報告です。

まずはダイソーの耐震クッション
http://www.daiso-sangyo.co.jp/goods/index_bk7.html
これは全くと言って良いくらいくっつきませんでした。
重いものの下に敷いてのずれ防止には良いのかもしれませんが
ナビ程度の軽いものをくっ付ける程の粘着力は有りませんでした。

変わりに見つけたのが、同じダイソーの透明再粘着両面シール(10X10cm)
ホルダーの下に1枚と、後ろを支えるようにもう1枚カットして貼った
ところ良い感じで、今の所外れていません。まだ何日かですので何とも
いえませんが、2枚入りで105円なのでお金を掛ける前に試してみても
良いかもしれません。

書込番号:7875650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

真剣に購入を考えています

2008/05/07 18:49(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

営業の仕事をしているのですが、初めての土地なので分からないだらけなのでポータブルナビゲーションの購入を真剣に考えています。仕事用なのでワンセグは必要としていません。
いちばん求めているのが、地図としての利用です。今どこにいるか、目的地を確認できる、ことに重点を置いています。営業も始めたばかりなので、価格も4万以内とタッチパネルを希望しております。C323は口コミと価格的にかなり惹かれています。
地図の更新ができないと聞いた事があるので、そこが少し悩みどころなのですが、使っている方、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7775793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/21 19:50(1年以上前)

 昨年6月に購入して長距離では東北・四国ツーリングに使用しました。普通のカーナビとの比較も含め・・・。

○当たり前ですが現在地が確認できるのは良い。これがナビ機能の一番良いところです。
○100V、シガーソケット、内蔵電池←(これは値段が高い!)と、3電源が使える。
○道案内だけでなく、目標地点への直線方向を赤線で表示しているので安心感がある。
○音声はかなりしっかりと聞こえる。キューブに積んでる純正品より音が大きい。

●交差点などで曲がってから方向を再表示するまで10秒近くかかるので戸惑う。
●通勤で抜け道を使用した場合、最初に表示したルートと近い所(数百メートル)を通っている場合は再検索をしない場合がある。
●文字が小さい。老眼が必要な方には少しキツいかも。僕にはキツいです。

 ナビとして最低限の機能は使えます。僕は自分がいる地点さえわかればいいと思って購入したのですが、バイクツーリングにはなくてはならないアイテムになりました。

書込番号:7837452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/24 14:48(1年以上前)

バイクツーリングに重宝していますが、地図としては詳細さでは若干のチープさを感じます。
地図としてだけでなくナビ機能も合わせて考えれば充分価格に見合う物と思います。
私の場合改造を前提に購入したので全く不満はありません。

書込番号:7848712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/29 22:46(1年以上前)

先日mioの弱点を書きました →○字が小さい ○方向表示が遅れる ○リルートの問題
最近購入したサンヨーのゴリラはこのような問題点はなく、画面は小さいけど普通のナビとして十分使えました。比較するとmioでは、だましだまし使っていたって感じです。

●実売価格が2万円ほど高い ●かなり重い 
このような欠点もありますが補って余りある性能です。オプションのリモコンは3000円ちょい。透明のカバーで覆われたタッチパネルは操作しづらいのでこれは重宝しそう。

選択肢に入れられることをおすすめします。 

書込番号:7871765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1DIN取付は?

2008/05/12 08:52(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。1DINに取り付けたいのですが市販のキットなどを使ってできるでしょうか?

書込番号:7796975

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/12 09:12(1年以上前)

工夫次第。適当な部品を購入、試行錯誤して完成。専用キットはありませんから。

書込番号:7797011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/14 22:37(1年以上前)

7797011さん、ありがとうございます。
試行錯誤してみます!

書込番号:7808273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miomap ver1.3の機能追加

2008/05/04 10:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 kuma0325さん
クチコミ投稿数:3件

miomapをver1.3に更新いたしました。
ナビゲーションを使用中にホーム画面へ戻る機能を追加されているはずなのですが、
画面に表示されていないようです。
おわかりになりましたらどなたか教えていただけますか?




書込番号:7760172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/05/05 06:59(1年以上前)

私は一昨日購入したところで、miomapは最初からver1.3ですので
古いバージョンでの使い勝手は知らないですが、
ご質問の件について、
右下の「メニュー」→右下の「ナビ設定」→右上の「ホームメニュー」で
たどりつけます。
戻るときはホームメニューの「miomap」で、ナビ設定画面に戻り、
左下の「現在地」で地図にもどります。

これで回答になってますでしょうか?

書込番号:7763953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma0325さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 01:50(1年以上前)

けんたつきさん ご返答ありがとうございました。
早速 試してみます。

書込番号:7768393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

周辺情報について

2008/05/01 22:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 長良王さん
クチコミ投稿数:4件

昨日購入したのですが、ナビ性能には満足しているものの、周辺情報の少なさにびっくりしています。

ガソリンスタンドやコンビニ、公共機関、レストランなどは普通のポータブルナビと同様の情報量だと思うのですが、「買い物」欄にあるショップが少なすぎませんか?

そもそもジャンルがデパートとショッピングセンター、カー用品しかなく、例えばドラッグストアや本屋、レンタルCD屋などを探す手立てがまったくないのですが。。

自分が何か見落としているのでしょうか?それともこれくらい、ということなのでしょうか?

書込番号:7749189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2008/05/01 22:38(1年以上前)

>>周辺情報の少なさにびっくりしています。

費用対効果で考えてもそのように思いますか?

情報量の多いHDDナビに変えましょう。

書込番号:7749249

ナイスクチコミ!1


スレ主 長良王さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/01 23:19(1年以上前)

他社の同価格帯のポータブルナビでは周辺情報に限ってはもっと多かったので、
単純な疑問として質問をしたまでです。

しかしながら、他社のポータブルナビは他の部分で使い勝手が悪かったので
これに乗り換えたので、そういう意味では各メーカー商品で一長一短という
ことなのでしょうか。

別に商品に文句をつけたかったわけではなく、記述した通り自分の見落としている
検索方法があるのかなぁと思ったわけで。

なにせ購入して間もないもので。

書込番号:7749547

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/02 06:06(1年以上前)

皆さん、ポータブルに期待し過ぎですね。ハードディスクタイプでさえ、完璧ではないのですから。

書込番号:7750556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

POI更新について

2008/04/28 06:04(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525

スレ主 Tyrolchocoさん
クチコミ投稿数:3件

この商品の見る、遊ぶ、食べる、買うといったような他の商品に無い検索方法に惹かれたのですが
このPOI機能は新たに店や遊ぶところなどが増えた場合の検索内容のアップデートは出来るの
でしょうか?

また、このような検索機能のあるナビをご存知でしたら教えて頂けませんか?

書込番号:7732418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング