
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年4月21日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月17日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月16日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月14日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月10日 09:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月5日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
Mio DigiWalker C525を購入しました。とてもナビ性能や付属の機能には満足はしています。ただ日中走行中に明るすぎて画面が見えにくいのが難点です。
バイクと併用して使用しようと考えております。
一点質問なのですが日時とバックライトの照度をセッティング変更したのですが電源を切ると保存がききません。又、電源を一度切ってから最電源を入れると一回目に必ず電源が入らず、もう一回電源を入れると電源が入ります。この症状は不良なのでしょうか?まだ購入したばかりで取説一生懸命熟読中です。どなたか教えて頂けないでしょうか?
0点

ワタシも購入して1ヶ月半が過ぎたところですが、電源が入らない等のトラブルが起きています。
とりあえずの対処方は電源長押しでリセットがかかってしまう事になりますが
一応それで対応しております。
書込番号:7680397
0点

ワタシもまだ購入したばかりではありますが、セッティングが
保存されないのは仕様だと思っています。
ワタシのも保存されません。
あと、あらたに質問をもうけるほどではないのでついでに書いてしまいますが
ナビを開始してからちょっと先まで見ようと思って
マップをスクロールかけてから現在位置に戻ろうとしても
現在位置に戻るボタンが消えてしまって戻れなくなります。
一応対処方法としてメニューの上に「ナビ開始」っていうボタンがあるので
それで現在位置に戻してます。
購入してみてからいろいろなところが不都合が多くてヤッパリ安い機械なんだなと実感してます。
書込番号:7680407
0点

私も最近使い始めたので詳細はわかってないですが、セッティングは保存されないようです。
電源は一回で普通に入ります。サービスセンターに問い合わせてみてください。
スクロールによる現在地に戻るボタンの消失は、!(ビックリマーク)の出現によることはないですか?
(場所がかぶるため見えなくなる事があるようです)
画面が小さいのですからある程度は仕方がないと割り切って使用されたらいかがですか?
案内の反応性やリルートの速度は、かなり早くて使いやすいと思いますが。
ここは安いですよ。4/21現在で\39980-でした。
↓
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=26220
書込番号:7704233
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
hirapon76さんと同じくヤフオクの35,300円の奴を購入いたしました。
使用2日目ですがワンセグ等のAV機能には非常に満足しております。
で、質問です。
パワー長押しでシステム終了させた後、再度システムを立ち上げると
ワンセグの詳細設定が全てデフォルトに戻るようなのですが、
これは仕様なのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
もうひとつ、SDHCカードが使えるのかはっきりしないようです。
SDHCお使いのかたいらっしゃたら、使えるよって書き込んでもらえると
うれしいです。
0点

どもコンニチワ。多分同じ方から落札されたんでしょね(笑)さすがにこの値段ではナカナカ無いのでホント届くまで不安でした。
>パワー長押しでシステム終了させた後、再度システムを立ち上げると
>ワンセグの詳細設定が全てデフォルトに戻るようなのですが、
>これは仕様なのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
多分コレは仕様だと思います。
普段電源を切る際は短く押してレジューム状態にするのが一般的かと思われます。
自分のスレで
>・起動時の縮尺が固定
> 50mスケールに合わせてても一旦レジューム掛けるともとのスケールに戻ります
とありますが、レジュームでは元に戻りません。訂正します。
電源長押しでのOFFはシステムメンテナンス等行う際に利用し、普段はレジューム状態にするだけで良いかと思います。ま、裏でシステムが動いてるので、完全なOFFより消費電力は大きいでしょうから、長期使わない(週末だけ使うとか)のであれば完全にOFFしてしまっても良いかと思います。とはいえ起動状態で満充電だと4〜5時間持つのであればレジューム状態だと数週間持つかもしれませんね。
書込番号:7685200
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
使い始めてちょうど2週間、突然音が出なくなるという症状が発生し、初めは再起動やリセットで回復していたのですが、だんだんとそれではままならぬようになってきたのでメーカーにメールしました。
先方は「検証したいので送付してくれ」とのこと。
「発送は元払いでお願いします。もしも着払いで送付されますとこちらからも着払いで返送する場合があります」との但し書き。
ネット通販やオークションでの落札品だと、どうしても不具合が発生した場合にメーカーと直接交渉することになるケースが多いですが、ここのように『送料相互負担』を前提にされたのは初めてでした。
宅配便の追跡システムによると、先方へ届いたのが月曜の9時過ぎ、それから何の音沙汰もなく、翌週月曜の16時過ぎに「スピーカーを交換しました。返却します」というメールが届き、翌日宅配業者から商品を受け取りました。
段ボール箱の中に元箱を入れて隙間をプチプチでという梱包の構成はこちらから送付したときと同じでしたが、返送されてきたのを見ると段ボール箱と元箱との隙間への各種緩衝材の使い方は見事、完璧でした。
スピーカーを交換したというC523は「え?こんないい音が出たんだ!」と驚くほどでした。
このレポートの分類は便宜上『レポート(悪)』にしていますが、実際にはあまり悪い印象は持っていません。
2週間とはいえ愛用してきたのですから、無下に交換してもらわずに修理してもらうというのもいいものだなという感じです。
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
現在,C525とC523で検討を悩んでいます。
当方は大阪に在住なんですが、あちこち行くのが好きで
最近地図を見ながら運転するのが面倒に^^;
購入当たって・・・C525はマップコード対応してるみたいですが
実際にマップコード使っていられる方から、マップコードの使用感想はどうなんでしょう?
あまり使用しないようであれば、C523にしようと検討中です。
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
昨日ヤフオクで落札したので未だ手元に届いておりません。
購入にあたってコチラの口コミもかなり参考にさせて頂いたのですが、1BOXで利用されてる方って居ます?当方ハイエースバンなのですが、C523って外部アンテナ(GPS&TV)の入力って出来ないんですね・・・。1BOXゆえフロントガラスが立ってるのでGPS捕捉や田舎なのでTV受信に不安があります。何か良い知恵あればご教授願います。
因みにこちらの最安情報よりかなり低い金額で落札しました。カーナビのページで『C523』で検索して現在価格で昇順ソートください。現時点であと4個残ってます。入札金額=希望落札価格なので即落札できます。まだ届いてないので一抹の不安はありますが。。。
届きましたらまたレビューさせて頂きます。
0点

自己レスです。上記既に完売したみたいです。コチラの情報から辿って買われた方がいらっしゃるのか疑問ですが・・・因みに送料込みで¥35,300でした。この金額なら爆安でしょう。
本日無事商品受け取って早速開梱して説明書読んでるところです。結構オシャレな箱に入って梱包が素敵ですね。iPodか何かアップル製品を彷彿させます。
使用感についてはまた後ほど。
書込番号:7650375
0点

昨日使ってみての印象ですが・・・
○良い所
・小さいので場所を選ばず設置が可能
当方フロントガラスに吸盤取付けです
・GPS精度は高い
山間部の田舎なので以前の00モデルDVDナビでも自社位置を見失う事が多かったがMioは大丈夫
・ワンセグ感度が良い
車庫内でも余裕で映ります
・地図が新しい
ま、最新のナビ買ったので当たり前かも知れませんが、ニュータウン内もしっかり出てました
○悪いところ
・昼夜切替が手動
オートディマーもしくは一定時間でも良いから勝手に切り替えて欲しい
・起動時の縮尺が固定
50mスケールに合わせてても一旦レジューム掛けるともとのスケールに戻ります
・交差点を曲がると一瞬止まる
GPSだけが頼みの綱なので仕方ないかも?そのまま違う方向に走るよりマシ?
・名称検索は使えない
どうやったらヒットするのか教えてください。。。
まだ本格的にナビとして運用してませんがこの様子だと特に問題無さそうです。元々8インチのDVDナビ使ってたので仕方ないですが、4.3インチはやはり小さいですね。。。
書込番号:7654361
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323
初めて購入のカーナビがMioC323です。レポートします。
コースをわざと外してリルートまでの走行距離と走行時間をはかりました。
0.8Km-50秒、0.4Km-45秒、0.5Km-30秒、0.2Km-30秒、0.4Km-45秒
リルートしない時、1.3Km-1分40秒、1.2Km-2分10秒(なぜリルートしない??)
リルートしないこともありました。これが普通か遅すぎなのかどうかは私にはわかりません。
私は田舎に住んでいます。
0点

検索した道ではなくてそれと平行した道を走ると自車位置は正確に表示されるのに
ずっとリルートしないことがありますね。
そのうち戻ってくれるだろうとか思ってるんでしょうか。
普段は少し外れて数百m走っただけですぐ検出してリルートします。
他メーカーではどうなのか分かりませんがソフトのクセの一つなんでしょう。
取り敢えずルート案内を鵜呑みにできないです、ボケナビですね。
突っ込みどころ満載です。
書込番号:6771324
0点

2007年12月にやっとマップデータがバージョンアップされました。早速インストールして往復50キロほどドライブしてきました。リルートが少し早くなった気がします。皆さんも試してください。
書込番号:7633332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
