
このページのスレッド一覧(全4065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 10 | 2018年10月27日 09:11 |
![]() |
5 | 4 | 2017年4月18日 12:39 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年4月1日 13:28 |
![]() |
4 | 3 | 2017年4月1日 16:00 |
![]() |
21 | 7 | 2017年4月3日 08:11 |
![]() |
6 | 4 | 2017年4月18日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7
AVN-D7を購入検討中です。
仕様一覧を見るとドライブレコーダーはmicroSDが8GBとありますが、
市販品の32GB、例えば下記のものは挿して使用できますでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00U75A47W/ref=olp_f_primeEligible?ie=UTF8&f_primeEligible=true&mv_size_name=2
5点

「AVNシリーズに関する注意事項」に下記のように記載されています。
>SDカードに関する注意事項
>対応するSDカードはSDHCで4GB〜32GBのものに限ります。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sdr7/atte.html
4〜32GBのmicroSDHCカードが使用出来ます。
オプションとして、16GBのmicroSDHCカードが用意されています。
>ドライブレコーダー用別売microSD
>SDC-M08T(8GB) 希望小売価格5,000円(税別)
>SDC-M16T(16GB) 希望小売価格7,600円(税別)
>※AVN-D7W、AVN-D7には8GBmicroSDカードが同梱されています。
書込番号:20843482
7点

「対応するSDカードはmicroSDHCで4GB〜32GBのものに限ります」と書かれています。
同封されているオマケのmicroSDHCカードが8GBになっているだけで、仕様上は最大32GBのmicroSDHCカードまで対応しています。
アマゾンのそれは32GBのmicroSDHCカードなので対応しています。
書込番号:20843562
4点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sdr7/atte.html
こちらに書かれているのは、おそらくナビ本体に挿入するmicroSDカードで32GBと書かれていますが、
ドライブレコーダー用はいくつまでなのかな、と思った次第です。
ドライブレコーダー用が32GBまで対応でしょうか?
また、重ねて質問で申し訳ないのですが、
CD録音するSDカードと、ドライブレコーダー用のSDカードは別なのでしょうか?
それとも、1枚にどちらも保存されるのでしょうか?
書込番号:20843636
10点

仕様書とQ&Aを見る限り・・・
ナビのSDが32GB(内蔵?)で、他にドライブレコーダー用のオマケのmicroSDHCが8GB(価格コムのレビューやQ&Aに書かれているように最大32GBまで対応)、音楽CD用などに追加出来るSDカードも最大32GB。
メモリーナビゲーション
AVN-D7 AVN-D7W
Q:ドライブレコーダーの記録用として、純正ではない市販のSDカードを使用できますか?
A:32GBまでのclass10以上のmicro SDHCカードで動作はしますが、常時記録動作は保証できません。
また、micro SDXCカード(容量64GB〜)は、ファイルシステムがSDHCと異なるため、カード異常が通知され使用できません。
http://eclipse-faq.pa-engine.net/Detail.aspx?id=e526d777750397068724b394d6c336a554170366870672b674a78776738397a47464266416547695972754d3d&kindId=-7&category=0&categoryNot=0&word=&listNo=1&cntPerPage=10&page=1&totalCount=11&type=0&search=7&sort=0&order=2&attributeSearch=%26aid%5B151%5D%3DAVN-D7
Q:本体に付属しているmicroSDよりも容量が多い純正SDカードはありますか?
A:ECLIPSEのドライブレコーダーオプション純正SDカードは以下となります。
SDC-M08T (容量:8GB 希望小売価格:税抜き5,000円)
SDC-M16T (容量:16GB 希望小売価格:税抜き7,600円)
http://eclipse-faq.pa-engine.net/Detail.aspx?id=e526d777750397068724b394d6c336a55417036687073482b6f71482b4e78434a687758596b686b723764513d&kindId=-7&category=0&categoryNot=0&word=&listNo=4&cntPerPage=10&page=1&totalCount=11&type=0&search=7&sort=0&order=2&attributeSearch=%26aid%5B151%5D%3DAVN-D7
Q:音楽CDの録音に使用するSDカードはどのくらいの容量があればいいですか?
A:音楽CDの録音に対応のSDメモリーカードはSDHCカードになります。 容量は4GB〜32GB、SDスピードクラスは4〜10に対応しております。 ※miniSDHCカードやmicroSDHCカードを使用する場合は、専用のアダプターをご使用ください。
http://eclipse-faq.pa-engine.net/Detail.aspx?id=e526d777750397068724b394d6c336a5541703668706d3455346f57395a74702f77546d6d6b4d43323670673d&kindId=-7&category=0&categoryNot=0&word=&listNo=2&cntPerPage=10&page=1&totalCount=11&type=0&search=7&sort=0&order=2&attributeSearch=%26aid%5B151%5D%3DAVN-D7
書込番号:20843673
5点

>>CD録音するSDカードと、ドライブレコーダー用のSDカードは別なのでしょうか?
AVN-D7にはmicroSDHCとSDHCのカードスロットが計2つあります。
microSDHCカードスロットがドライブレコーダー用、SDHCカードスロットが音楽など用です。
書込番号:20843684
5点

>>ドライブレコーダー用が32GBまで対応でしょうか?
microSDHCカードの容量は、規格で4GB〜32GBとなっていますので、最大32GBまでの容量が使えます。
これ以上の容量、例えば64GB以上はmicroSDXCの規格となり、使えないでしょう。
>>CD録音するSDカードと、ドライブレコーダー用のSDカードは別なのでしょうか?
取扱説明書13ページから画像を切り取りました。図を見ると、通常のSDカードなので、ドライブレコーダー用のmicroSDカードとは別物でしょう。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-D7_T_2.pdf
書込番号:20843687
2点

音楽録音用はSDカードで、32GBまで、
ドライブレコーダー用はmicroSDカードで、こちらも32GBまでなのですね。
理解できました!
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:20844874
2点

既に終わったスレですが、参考にしたので書き込みします。
64GのSDカードの読み込みをFAT32でフォーマットして認識できました。
本来64GはexFATでのフォーマットになるのでそのままだと認識しないのですが、別途フォーマットソフト(フリーである)にてFAT32でフォーマットしてやることで32Gを超えるSDカードも使えます。
書込番号:21317476
5点

>noel minaminoさん
SDカードは、FAT32でフォーマットしないでください。
SDカードのフォーマットは規格が違います。
SDカードは、SDカードフォーマッターでフォーマットしてください。
大事な時に録画が出来ていなかったり、誤動作の原因になります。
次のURLからSDカードフォーマッターをダウンロード出来ます。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
書込番号:21440812
0点

横槍失礼致します。
また、来期(2019)モデルも引き続きD7の使い回しのようで、おそらく中身も
D7、D8、D9とほぼ共通でしょうから、とりあえず有用な情報かと思い…。
私も通勤時間が長い事から、32GB上限というのは少し物足りないので、
せめて64GBぐらいは…と思い、こちらのクチコミ等を参考に、SDXC 64GBを
fat32フォーマット化して使っていました。
確かに認識はします(社外品ですので、「お確かめください」のガイダンスは出ます)。
但し、たまに認識ができなくなる等、非常に不具合が出ます。
ネットで調べてみると、この方法で不具合なく使える機器もある反面、おそらく
蓄積型(ドラレコの録画や音楽の録音等)で使う場合は、機器側はfat32しか
対応できないようにしている場合、”上限は32GBまでだ”、というようになっているのか、
その辺りで不具合が発生しているのではないか?と推測します。
64GB(fat32)のSDをパソコンで読み取ると、22GBしか使っていませんが、
容量限界になっていましたので、何らかのトラブルが発生しています。
現状、ナビを初期化して、なぜか神戸市(富士通本社)が出ています(笑)。
まぁ、自己責任ですが、被害者が増えないように、素直にメーカー指定の16GBを使うか、
動作保証外ですが、メーカー(一応)容認の、(できればパナ製)SDHC 32GBまでと
した方が、無難だと思います。
書込番号:22210637
1点



現在はSZ05iw(SZ04も)を使用していて通信は自動で行ってくれているのですが 通信を含めた更新で3万円とバカ高いので それならとAVN-R7Wの購入を検討しています、
地図更新の詳細が判らないのですが wifi?経由でDLを行うと言う事らしいのですが スマホを使うのでしょうか?(私自身はガラケーで通信には疎いです) スマホも1台あるのですが wifiはBUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G というのを使っていると思います、これが使えるのでしょうか?(車庫までは15Mほど離れています)
デザリング? とか何とかもチンプンカンプンで・・・
何方か詳しく教えて頂けないでしょうか?
SDカードを送って更新と言うのは2週間は掛かるそうなので現実的ではないです
2点

> 通信を含めた更新で3万円とバカ高いので それならとAVN-R7Wの購入を検討しています
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/unit/2014sz/index.html
MyPageからだと2.3万円、電話からだと3万円の更新料金ですが
19年10月までの2年分なので特段高いとも言えないですね
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/sd_navi/13_14/index.html
普通のタイプは1年分で1.4万円〜1.9万円します
AVN-R7Wを購入しても3年後は同じ事になる気がします
現行モデルはHDMI非搭載等コストダウンされたりもしていますね
ワイドFMやVICS WIDE等の新機能は現行モデルじゃないと使えません
SZ05iに不満が無いのなら有料更新してそのまま使うのが一番だとは思います。
書込番号:20818553
0点

>北に住んでいますさん
3年後の更新を見越してと言うよりも毎月更新されるデータの差分の詳しい更新方法のを知りたいです
取り合えず05は現状のまま使用で04をR7に買い替えようと思います、04の更新3万が高いのはもちろん 更新期日までに更新しないと以降の更新は不可(恐らく通信の)と言う事で 今3万出して更新するか?通信機能を殺すか? 6万で買えるR7に買い替えるかを天秤に掛けてR7を選択しました、地図も全更新になりますし(通常の更新は道路だけ)、機械も新しくなります(カメラ・ETCは現状のまま使えると確認済み) アンテナも古いのを使いまわしているので今回一新したいなど買い替えの動機は何個かあり 買い替え決定です。
書込番号:20818716
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/01_00251.html R7の取説
172Pとかに地図更新の記載あり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922578/SortID=20698592/
自宅のWi-Fiでも繋がる様ですが、セキュリティOFFにする必要がありそうです
また自宅のWi-Fiが駐車場まで飛んでいる(電波も強めに)必用が当然あります
なのでスマホを使うのが一番簡単でしょうね
デザリングはググって理解しましょう 頑張って下さい。
書込番号:20821252
2点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます、とにかく買ってみました、やはり自宅のwifiでは無理で対応しているスマホなら可能らしいのですが正直全く理解出来ないままです・・・フリーワード検索もスマホがないと無理な感じです
通信の関係以外は凄く良い感じの機種なんですが ガラケーの私には合わないかな。
書込番号:20826872
1点



何方かわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
現在ホンダフィットにZ04を使用して機嫌よく使ってるいるのですがカロのナビを購入したのでこちらのZ04のナビを嫁のワゴンRに付け替えようと思っています。現在嫁のワゴンRにもイクリプスのナビが付いているのですがかなり古いモデルで6606HDにDTV106を組み合わせてTVを見ています。
既にZ04を取り外したのですがTVアンテナとアンテナ線が一体になっていました。
ワゴンRのフィルムアンテナは2011年頃にイクリプスの純正の補修用の物を使っています。
同じイクリプスなのでワゴンRに付いているフィルムアンテナを使えると思っていたのですがZ04のは一体なのでフィルムアンテナだけではなくアンテナ線と一体になっているものを購入しないといけないのでしょうか?GPSはそのまま使えそうです。
Z04のフィルムアンテナは綺麗に外したので両面テープだけを買えば取り外したフィルムアンテナは使えないのでしょうか?また使えたとしても新しく購入する方がいいのでしょうか?
また購入するにあたりオススメのフィルムアンテナ、アンテナ線があれば教えて下さい。
書込番号:20784534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ここ最近2か月ほどで3回ほど以下のような現象になっています。
音楽SDを再生しながらナビの音声に従って目的地に向けて運転しています。
1.まず最初に音楽SDの音飛び、間延びが数回続いたあと、音楽SDの再生が止まって無音になる。
2.それと同時にナビ画面がフリーズ。自車位置マークも地図画面も全く動かなくなる。
3.ナビ本体の物理ボタン各種を押しても一切反応がない。
やむなく停止してエンジン切ってエンジンスイッチ入れなおすとナビも音楽SDの再生も復帰する。
ちなみにナビは今年2月のバージョンアップ情報の最新版にアップデート済み。
3回目の現象の再発はバージョンアップ後に起きています。
音楽SDは2015年11月購入時点に8GBの東芝製のSDを購入。
現在8GBのうち4GBを使用して運転中週2回ペースで常時ランダム再生で使用しています。
メーカーサポートへの問い合わせでも原因はわかりませんの回答です。
音楽SDの不具合も納得いきませんが、音楽SDが原因でナビがフリーズするものなのでしょうか?
このような現象に見舞われている方はいないでしょうか?
0点

現象から、
ナビの
@ソフト的な不具合
A元々、本機種のメモリが不足している
B元々、本機種の処理能力が不足している
のいずれかと推定します。
音楽再生しなくてもナビがフリーズすることがありますか?
他のメディア再生中でも発症しますか?
(CD,DVD,USB等)
書込番号:20784419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
音楽SD再生中以外ではわかりません。
この現象は突発的に発生するため、それ以外の時の検証はできません。
CD再生やラジオなどはほぼ使用しない使い方で使っています。
その検証のためにいつ発生するかわからない現象のためにCD再生やラジオを聴くなんてことは
精神的に堪えられません。
ABはナビ本体の指摘でしょうか?
それともSD?
SDなら8GBのうちの4GBですから問題になりえないのでは。
ナビ本体ならそもそもメーカーの仕様のままですからメーカーの製造責任てことですよね。
書込番号:20784435
0点

>この現象は突発的に発生するため、それ以外の時の検証はできません。
できないことはありません。したくないだけでしょう。
>その検証のためにいつ発生するかわからない現象のためにCD再生やラジオを聴くなんてことは
精神的に堪えられません。
メーカーサポートに門前払い食らっているのですよね?
もう一度、交渉するための題材になればと思い、提案したのですが。。。
音楽再生しなくてもナビがフリーズするかすら御自分で検証する気が無いなら諦めるしかないですね。
ナビの買い替えが一番精神的に安定するかと。
>ABはナビ本体の指摘でしょうか?
それともSD?
前レスの通り、ナビ=本機種=ナビ本体(AVN-SZ05i)です。
書込番号:20784859
4点



名称で検索しようとするとどの文字打っても検索0件になります。
例えば「あ」と打つと2つ目の文字が打てません。
他にこのような症状なってる方いますか?
書込番号:20782370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のAVN-R7Wも同じです。名称で検索すると、そのうち幾つかの文字が暗くなり押しても反応が無いので仕方なく住所か電話番号で検索しています。こう言う物なんでしょうね。
書込番号:20783451
1点

ソフトウェアアップデートすればなおるのかなと思ったんですがなおらないですねー(−_−;)
書込番号:20783590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らい^^さん
メーカーには症状を伝えましたか?
不具合には間違いなさそうですね、自分もこの機種購入予定なので同じ不具合が出てるのは気になりますね。
書込番号:20783794
2点

私もこの機種が候補にありますので、ぜひメーカーか販売店に問い合わせ 結果報告をお願いします。
書込番号:20783840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wi-fiか通信ユニットでつながるサービスに接続していないとキーワード検索は出来ないみたいです
書込番号:20784311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イクリプスのHPで機能一覧を確認しました。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/fct_navi.html
検索の項目で 50音検索と フリーワード検索 ※2 と2つのかな検索があるみたいですね
50音検索の場合はナビ本体にメモリーされている情報を検索し、表示する。
フリーワード検索は サーバーで検索と書いています、
フリーワード※2 2019年10月末までご利用可能。2019年11月以降、更新版地図を購入されると最大2年間利用できます。
>らい^^さん、>キジトラセブンさん の検索は上記の50音、フリーワードどちらで検索しましたか?
フリーワード検索だとサーバーと通信出来ない状況だと検索は不可という事ではないでしょうか?
その場合50音検索にすると普通に検索出来ませんか?
私も明日展示品確認しに行く予定なので試してみます。
書込番号:20785180
4点

昨日店頭で実機触ってきました。
50音検索 「あ」 をうつと画面上に数千件と候補が出てきて次の文字が打てる状態になる。
フリーワード検索 選択した時点でサーバーに接続出来てないので不可、WIFI設定が必要。
上記の状態でした。
>らい^^さん の名称検索が私の言っている 50音検索と一緒なら本体の故障が強くなりますね。
書込番号:20789081
9点



ナビを検討中なのですが、
どなたかイクリプス9インチの発売情報、
お持ちでないでしょうか?
今回の7インチは、画面がキレイで
値段も安く、安ければ購入動機になります。
車はアルファード30です。
書込番号:20779065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種専用は、コスト掛かる割りに売れないからもう止めたんじゃないのかな?
アルなら無難にアルパインが良いのでは?と思います。
書込番号:20780217
0点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
昨日店に聞きに行きました。
店員もわからず、富士通に電話して
聞いて頂きました所、
製造予定なしとの事でした。
書込番号:20782310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種毎の専用パネルを作るのに膨大な開発費。
またそれを回収することが出来ないので、やめちゃった感じですね。
社外の9インチ以上はアルパインの独壇場なので他社はやらないんじゃないですかね。
(パナの7インチサイズに9インチ取付可能みたいなのは出るかもしれません。専用パネルがいりませんから。)
違う方向性で売り上げを伸ばすしかないですね。
書込番号:20783291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの機種が発売された時に気になってメーカーに聞いたのですが、予定はないと回答されました。
古い情報ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:20826170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
