
このページのスレッド一覧(全4065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年10月31日 16:02 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2016年12月28日 19:15 |
![]() |
4 | 7 | 2016年12月1日 22:38 |
![]() |
3 | 4 | 2016年10月24日 12:43 |
![]() |
3 | 1 | 2016年10月22日 23:10 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年10月20日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の、8月にアマゾンで購入しました。最近、CDの音飛びがするので何かいい方法があったら教えてください。一応、保証期間内なんですが、富士通からは、初期化するのをすすめられました。それでも、改善しなければ修理するとのことてすが、もし修理する場合はディーラーで取り外しと取り付けするので、お金がかかってしまいます。アドバイスお願いします。
書込番号:20347656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

市販の音楽CDなのでしょうか?
特定のCDだけでなく多数のCDでも同じですか?
特にキズも無い市販の多数の音楽CDで発生するのならば修理しか無いかなと思います
お金を掛けない方法としては、ナビでCDを聴かないで
SDカードに音楽ファイル(MP3等)を入れて聴く方法にするでしょうか。
書込番号:20347757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お乗りの車種や仕様は?
足回りがガチガチのハードなクルマなら、CDの音飛びは普通にありえます。
書込番号:20347762
0点

アドバイス、ありがとうございました。ディーラーの方で特別取り外し、取り付け無料でしてくれるとのことでした。買ったばかりなのでCD以外での音飛び確認不明です。NBoxのノーマル車です。
書込番号:20347870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証期間中なので、修理依頼することに決めました。
書込番号:20347871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入後に自分で取り付けしました。
スタートアップ、ユーザー登録、簡単設定等が全く設定出来ません。
利用規約は白ヌキの状態、入力等も全く出来ません。
助けて下さい。
書込番号:20344783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

サイドブレーキかけていますか?
書込番号:20344869 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取り付け方法(取り付けキットなど)は車種に適合していますか?。
パーキングブレーキ信号などの取り出しは正しいですか?。
今一度、結線などを見直してみてください。
書込番号:20345066
3点

>ねずみのおやびんさん
地図SDカードと、mini BーCASが正しく挿入されているか?(挿入の向きに注意)
システムチェック機能で、正しく配線等できているか?(取付説明書最終ページ参照)
・・・等を確認してみてください。
書込番号:20345743
2点

使用後の状況はいかがでしょうか?
私は富士通テンのサポート対応、ナビ性能にも呆れ果てました。
新たに購入したユーザーの使用後感をお聞きしたく、
投稿しました。
書込番号:20521014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVN-Z01ユーザーです。
ナビを入れ替えたいのですが、型番で判断する限りZ05iが後継モデルとなるのでしょうか?
Z01購入時は、上位モデルだったと思うのですが、今はそうでもない?
Z01と比較し、劣るような事がなければ良いと思ってます。
Z01は画面も見やすく、地デジの受信感度も良いので総じて満足してますが、稀に衛星を受信せず
とんでもない位置に自車が居るような状態になる事があります。本当に稀ですけどね。
ナビに詳しくなく判断しかねてますが、進化した点も有るでしょうか?
同等性能以上なら、購入したいと思っております。
よろしくお願いします。
0点

Z01の後継機種がZ05iなのですが
Z03辺りから評価は落ちている様です
機能的には進化している部分もありますが、イクリプスからの買い換えだと退化している部分も有る様です
Web上の仕様からでは判断出来ない退化も有りそうなので
Z03辺りからのレビューを見たり量販店で実機を実際に弄ったりして確認した方が良いと思います。
書込番号:20328779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビを入れ替えたいのですが、型番で判断する限りZ05iが後継モデルとなるのでしょうか?
>何故入れ替えを検討されているのでしょうか?
Z01購入時は、上位モデルだったと思うのですが、今はそうでもない?
>今でもZシリーズは上位機種です。
Z01と比較し、劣るような事がなければ良いと思ってます。
>劣る様な事は無いと思いますがZ03から地図を変えた為システムも変わり01、02の方が良かった様に思います。
Z01は画面も見やすく、地デジの受信感度も良いので総じて満足してますが、稀に衛星を受信せず とんでもない位置に自車が居るような状態になる事があります。本当に稀ですけどね。
>稀にとの事なのでドラレコ、レーダー等の電波障害では無いと思いますが、GPSフィルムアンテナの感度が微妙でGPS109に変えると自車位置ずれが随分減ります。
ナビに詳しくなく判断しかねてますが、進化した点も有るでしょうか?
同等性能以上なら、購入したいと思っております。
>現在使用に際して不具合やOP品接続に支障があるなら別ですが?
書込番号:20328850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
本当ですね、Z01の時の評判の良さが、嘘みたいにZ03から評判が悪いですね。
店頭使用で判断出来ない事も有りますが、一度現物見てみようと思います。
>F 3.5さん
すいません、言葉足らずでしたね。
車の入れ替えに伴い、ナビの新調です。
操作に慣れてる事や、バックモニターケーブルの流用をメリットに考えてました。
他のメーカーを全く見てないので、一通り見て考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20330594
0点

操作に慣れてる事や、バックモニターケーブルの流用をメリットに考えてました。
他のメーカーを全く見てないので、一通り見て考えたいと思います。
>イクリプスナビの直感的な使用感や使い易さは良いと思いますが他社のナビに比べるとあまりお勧め出来ませんね。
バックモニターケーブル?バックモニターですかね?5年前とは幾分変わり車種が?ですが日本車であれば今は純正カメラ流用が多いです。
汎用カメラを使用しても純正位置に車種別キットで取付が多いと思います。
AVN-Z05iはそろそろモデルチェンジの為お気に入りならば早目に購入を...
書込番号:20330767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前車でZ03iを使っていました。
この機種には確かにこまらされました。
メーカー送りしてマザーボード交換しておちつきました。
現車でSZ05iを使っています。
05は03から04の年次改良を経てさらに改良版になっていて煮詰まっているので問題という問題は出てないと思います。
2016年6月から問題なく安定して使用しています。
01からの機能的な継承とかは分からなくて申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:20364582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
すいません、遅くなりまして…
結論は、Z05iを買いました。
有効活用したかったのは、後席モニターのケーブルです。
Z01からモニター共々流用し、無事に使う事が出来ました。
書込番号:20445207
0点

>TouKwyさん
いえいえ、情報ありがとうございます。
Z01との比較、使ってみていくつか問題も有りました…
尺度変えた地図の2画面表示が出来ない。
これは結構不便です。
前は市街図と400mの2画面使って慣れてましたので違和感がかなり有ります。
ただ、目的地への案内って本来の目的では、普通に使えますから、そのうち慣れるでしょう。
それより問題は、テレビの受信感度が悪くなりました。
フルセグとワンセグ自動切り替えで使ってますが、Z01では大半がフルセグだったのに
Z05iにしてから、ワンセグになる事がかなり多いです。ワンセグ表示中にフルセグに設定変更したらフルセグで映るのに…
画面が多少固まったりする状態では、積極的にワンセグにする様な感じで、もう少しフルセグ寄りで頑張って欲しい感じ。
これが今は一番不満かな?
それと今感じる不満は、ディスクイジェクトのハードキーが無くなり、MENU配下のソフト制御になった事
僅かな操作ですが、手順が増えて面倒です。
色々不満書きましたが、価格も考慮すると十分な商品だと思います。
地図表示も見やすくなった感じしますし、買い替えてトータルでは良かったと思いますよ。
書込番号:20445267
1点



プリウス50に乗っておりナビレディのステアリングハンズフリーのボタンで電話を取ったり切ったりできる方法がありますでしょうか?お願いいたします。
書込番号:20323976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビに付属のマイクスイッチも中途半端ですしステアリングハンズフリーボタンにナビ側の割当ても無いのでナビ画面タッチしか無いと思います。
社外ナビメーカーでもそろそろステアリングハンズフリーボタン対応ナビが出てくれそうですが何かあるのでしょうかね?
書込番号:20324129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナ・カロ・ケンは設定できるんですがね。
書込番号:20325033
1点

カロは、といっても旧楽ナビの事しかわかりませんがカスタムキーを設定することで音声認識ボタンも
使えそうです。
Z05iはMODE切替、音量、選曲だけに対応しているみたいですね。
書込番号:20325562
1点

返信ありがとうございます
そうなんですよねイクリプスについているハンズフリーのボタン使い勝手がよろしくなくて(いちいちテザリングしないと)
ボタン押してそのまま反応すればよかったのに
書込番号:20326392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらのナビを検討中で、バックカメラは既存の純正をそのまま使用したいのですが、
別途コネクタが必要でしょうか?
宜しくお願いします。
車種 ZRR70W ノア
ナビ NHZN-57W
0点

ナビ NHZN-57Wでは無くNHZN-W57ですよね?
バックカメラの4pコネクターは同じでバックカメラとしては接続でき使用出来ますがこのナビだとステアリング連動バックガイドカメラにはなりません。
書込番号:20322095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > イクリプス > AVN-SZX05i

AVN-ZX05iを検討しているならAVN-SZX05iの方が安ければ買いですね。
通信機能位の違いです。
書込番号:20314472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純にZX05iが今週に入り値上がりして、上位モデルのSZX05iより高くなったからでしょう。
値上がり前までは値段の安いZX05iのほうが売れていたから売れ筋順位も上だっただけでしょうね。
書込番号:20314865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
