
このページのスレッド一覧(全4065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2016年10月17日 20:15 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月8日 16:52 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年10月8日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月2日 08:45 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2016年9月29日 07:37 |
![]() |
0 | 1 | 2016年9月24日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビのステアリングリモコンについて。
ノア23年8月式に乗り換えました。
トヨタ純正カーナビより、イクリプスのAVN-V02に、知り合いの整備士さんに付け替えて貰いました。
ステアリングリモコンハンドルが付いているのですが、使用出来ません。
イクリプスに聞くと、変換コードKW1128とトヨタの部品が2種類必要とのこと。
ラジオレスのみでの検証なので、正確に答えられないとのこと。
部品が有れば、すぐに対応してくれるのてすが、部品がこんなに必要ですか??
書込番号:20304665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ純正NSDD-W61を使い、ステアリングリモコンが使えてました。
変換コード以外も、必要でしょうか。
書込番号:20304910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラジオも普通に使えているのでしょうか?
書込番号:20305094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつもありがとうございます。
取り付けたAVN-V02カーナビのラジオ、普通に聞こえます。
書込番号:20305108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両型式は?
書込番号:20305132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZRR70Wです。
23年8月登録のノアです。
書込番号:20305139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのTVやラジオは普通に使えているみたいなので何も無くてもステアリングスイッチもパーツが無くても接続出来ますがあえてパーツを使うなら ENDY EJC-0002 があればわかり易いと思います。
https://www.amazon.co.jp/ENDY-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A%E7%94%A8%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%E3%83%94%E3%83%B3%EF%BC%89-EJC-0002/dp/B012CULI2Y
ZRR70Wのステアリングスイッチの配線図
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/maker_search/pdf/2011/toyota/11noah1905.pdf
AVN-V02の配線図
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-V02_I_0.pdf
ナビを付けている方なら二つの配線図があればわかると思います。
書込番号:20305216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
いつもいつも、丁寧にありがとうございます。
助かります。
印刷して取り付けしてくれる人に、渡します。
書込番号:20305297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アルファード10系後期に取り付けを検討しています。
ハンドルスィッチ、バックカメラ、トヨタ純正ETCを全て連動させたいのですが何が必要でしょうか?バック時のサポートも連動させたいです。
それと走行中にテレビが見れるようなハーネスはヤフオクで出品されているもので大丈夫でしょうか?
カーステレオの取り付けは何度かやった事があるので自分で取り付けしようと考えています。
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:20276943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVN-Z03iWからAVN-Z05iWへ載せ替えを検討しています、コネクターなどの配線は同じ物が使えますでしょうか?
座席の下とトランクにあるアンプ?みたいな物がついています、その配線も同じく使えるものなのでしょうか
ご教示ください
書込番号:20276535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVN-Z03iWからAVN-Z05iWへ載せ替えを検討しています、コネクターなどの配線は同じ物が使えますでしょうか?
>ナビ本体だけなら電源、アンテナ、拡張コードも同じです。
ビーコンユニットは変わりましたので接続出来ません。
ETCも端子が違うと思います?
乗せ変えの理由が?ですが03から05だと地図のバージョンアップをすればシステム自体はほぼ同じですよ。
座席の下とトランクにあるアンプ?みたいな物がついています、その配線も同じく使えるものなのでしょうか
>何が付いているのでしょうか?
ナビだけなら何もつけないと思いますが...?
OPで接続されているなら全て書かないと?です。
最低限自分で調べられる所は調べましょう!
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-Z03iW_I_0.pdf
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-Z05iW_I_0.pdf
書込番号:20276737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バンタム21さん
おそらく大丈夫であろうと推測します。
書込番号:20276853
0点

>F 3.5さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
載せ替えの理由ですがiphone6sの映像をナビに出力しようとしましたが、自身の勉強不足でHDMI接続ケーブルを購入後に使用できないと知り、ビデオハーネス、コンバーターを使用するばアナログで見れると言うとこまでは分かったのですが、せっかくなのでHDMI使用での映像が見たいと思い載せ替えを考えました。
ビーコンユニット等の購入する物が多いようであれば大人しくアナログで見た方がいいかも知れないですね。
中古で購入したのでトランクについているものはよく分かりませんが、もう少し自身で詳しく調べようと思います。
書込番号:20277910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バンタム21さん
iPhoneから映像が見たければ乗せ変えしかありませんね。
Z03からソフト面が変わったので地図等は変わりませんが接続出来るユニットが少々変わりました。
デジタルからアナログ変換で入力出来るユニットはありますが見れた物ではありません。
車種が?なので何とも言えませんがワイドナビなのでトヨタ車ですかね?
面倒な配線系が全て同じなので乗せ変えもパネルがバラせれば簡単だと思います。
書込番号:20278081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




AVN-Z05iWに載せかえるということでしょうか?
イプリクスはカメラ入力がRCA入力ではなく専用コネクターなので変換ケーブルが必要です。
https://www.amazon.co.jp/KOA-%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9%EF%BD%9CAVN-Z05i%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BD%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B01DOTDP6O/ref=pd_lpo_263_lp_tr_t_3?ie=UTF8&psc=1&refRID=QR55MYQC6WZ3SGQTRBJ3
リンク先以外にも同等品がでています。
書込番号:20256807
1点

>M_MOTAさん
早速のご返答ありがとうございます。
本日 ナビが配達されます。 悩みが解消されました。
書込番号:20257216
0点



ノアの中古車を買いました。
しかし、NSDD-W61には、外部出力が無くてリヤモニターを付けられません。
eclipseのAVN-V02(シエンタに装着)とalpineのpg.M900cを付けたいと思います。
この場合、トヨタ純正のテレビアンテナ、リヤカメラは、使用できますか。。
まだ納車されてません。
子供が後でもテレビみたいので、困ってます。
書込番号:20246411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自分で施工なさるのですか?
バックモニターにも種類がありコネクターは同じでも映像が映らない物もあります。
AVN-V02とalpineのpg.M900c(品番が?です)シエンタから乗せ変えでしょうか?
NSDD-W61はワンセグナビなのでフィルムアンテナassy(DTVF12)が必要です。
もう少し詳しく書いて頂くとアドバイスし易いのですが...
書込番号:20246609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
シエンタにAVN-V02と現在付いてる、社外ナビ(ECLIPSEのAVN-V02)、リアモニタ(AlpineのPGK-M900c)を付け替えようと考えてます。
車屋さんに働いてる取り付けしてもらう予定です。
この場合、ノアに付いているトヨタ純正のバックカメラは、使用できませんか??
ノアに付いている、ナビ連動ETCも、電源の配線を小細工しないと使えないと、車屋に言われました。
お金も掛かるし、装着するのが大変ならば、ノアの現状のまま、使うのが一番かなぁ。
後部座席には、別にテレビを付けた方が楽かなぁと考えてしまってます。
書込番号:20247112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シエンタからノアにAVN-V02とPGK-M900Cの乗せ変えは出来ます。
AVN-V02のフィルムアンテナassyが再利用出来ないのでイクリプスのDTVF12(定価1万円)が必要です。
DOPのカメラがマルチバックビューモニターだとAVN-V02にコネクターを挿しても映像が出ません。
ついているナビがNSDD-W61なので通常はバックガイドモニターでしょうからステアリング連動にはなりませんが接続して映るはずです?
ナビ連動ETCはナビに連動しなくても良いなら簡単に配線加工で出来ますがナビ連動にしたければ、ストリートのAH-21を使うとAVN-V02に連動出来ます。
https://www.amazon.co.jp/ECLIPSE-%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9-DTVF12-4%C3%974%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%ABTV-GPS%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0088S2M48
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-STREET%E3%80%91Mr-PLUS-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E7%B4%94%E6%AD%A3ETC%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%80%90%E5%93%81%E7%95%AA%E3%80%91-AH-21/dp/B00O9IYQIG
お金はかかりますがパーツ代1万円位ですから新品を買うより安いですし使い慣れているので不満がなければ乗せ変えをお勧めします。
書込番号:20247263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々詳しくありがとうございます。
色々検討したいと思います。
トヨタ純正ナビNSDD-W61の配線のまま、使えるナビは、やはりトヨタ純正ナビですよね。
そのまま使うなら、新しい型は、何か分かりますか。色々、申し訳ないです。
書込番号:20247317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外ナビならどこのメーカーでも変換ハーネスが出ているので取付出来ます。
DOPも取付出来ますが後席モニターが必要だと地デジモデルになりますので15万円位はすると思います?(ナビのみ)
カメラは変換ハーネスユニットが出ているのでどこのメーカーでもOKですがETCをナビ連動にするならイクリプスしかありません。
1番安く上げるならAVN-Z05iW+ラジオ変換ハーネス+拡張ハーネスKW-1217+AH-21+後席モニターですかね?
工賃を入れると10万円位にはなると思いますが?
だいたいの人は新車の時はDOPナビを取付ますが乗せ変え等の時は社外ナビにする人の方が多いと思います。
NSDD-W61は不具合が多いのであまりお勧めしません。
書込番号:20247456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
純正ナビは口コミが悪いので、考えてしまいます。
ハンドルに付いてる、音量等の調整は、社外ナビにすると使用できませんか??
色々聞いてしまい、申し訳ないです。
書込番号:20247471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノアの年式と形式が?ですが社外ナビでも音量調整位は出来ます。
中古車店で持込取付をしてくれる様なので新品の社外ナビの購入の方が良いかも知れませんね?
だだし、ネット購入の場合不具合があった時などは基本自分処理になりますので少々面倒な時もあります。
車両明細がわかればアドバイス位はいたします。
書込番号:20247667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
知識がある方、情報を教えてくださり、感謝します
書込番号:20248082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



よろしくお願いします。先日手に入れた中古車にこれがセットされていたので、FMトランスミッタ―を使いたいと思っています。しかし、どうしても手動でFMのチューニングができません。取説にはtuneが写っているのですが、実際にはありません。どうしていいか分かりません。教えてくださいませ。
0点

>取説にはtuneが写っているのですが、実際にはありません。
液晶画面上にボタンが出てないってことでしょうかね?
一応、画面下のハードボタン <<TUNE>> を押しても動作するはずですが。
書込番号:20234859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
