
このページのスレッド一覧(全4065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月27日 02:26 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月11日 14:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月6日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月7日 16:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月24日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/12/15 12:53(1年以上前)
車を購入したディーラーが親切なら格安で取り付けて貰える可能性がありますが、ディーラー次第です。
カー用品店でも取り付けて貰えますが、驚くような高額です。
通販の場合は 持ち込み取り付けの出来る 格安で確実な所を見つけてから購入しましょう。
NAVIの取り付けは NAVI、車の知識がないなら止めた方が無難ですよ。
ちなみに私は7台までのナビを自分で取り付けています。
書込番号:424711
0点


2001/12/16 17:24(1年以上前)
知識はないけど私はやるつもりですが。だめでしょうか?
書込番号:426617
0点


2001/12/17 00:14(1年以上前)
僕も大して車の知識があるわけではないですが、出来ましたよ。
(車好きではありますが。)
過去レスにも書きましたが、
オーディオユニットの交換をしたことがある人なら、
それに毛が生えたくらいで出来ると思います。
(取り付け説明書がありますし。)
ただし、
僕の知り合いみたいに、バッテリーのターミナルを付けっぱで作業をして、
ヒューズを3回も切ってしまっても、
何で切れたのか解らないような人はやめた方が無難かも知れません。
(ってゆうか、普通3回も切らないっ! やってしまっても1回切ったら気づくはず。)
配線隠しは車種によって違いますので、センスです。
センスがないと出来ないわけではなく、何とかなると思います。
結論としてオールインワンで取り付けが簡単なので、
オーディオ交換をしたことがある人ならば、
挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか?
僕はいつも、友人にナビの取り付けのことを聞かれると、まず
『解らないのは車速パルスの配線くらいだから、ディーラーに聞いてやってみな。』
と言います。
実際、僕の友人は車速パルスの配線だけ確認して、それで出来てます。
多少時間はかかりますが、それで2万円くらい浮かせることができ、
多少なりとも自分の車を知ることができるのであれば、自分でやってみる方が良いのではないかと僕は思います。
ただし、
『やっぱりできねぇよ・・・。』
ってなってしまった時のために おりさん の言うとおり、
持ち込みを安く取り付けしてくれる所を確保してからにした方が良いでしょう。
書込番号:427189
0点


2002/01/27 02:26(1年以上前)
5501Dを通販で購入し、ディーラーに取付けを頼もうと思っていますが、工賃は35000円だと言われました。カー用品店では、もっと高いのでしょうか?それともディーラーに工賃の交渉をする余地がありますか?もしくは、自分で取付けにチャレンジしてみるべき???なにぶん車を買うこと自体が初めてなので、いろいろと相場がわからず、困っています。
書込番号:495641
0点





あきばおーで、AVN5501D を購入しようと思っておりますが、通販での商品購入経験が
無く、ちょっと心配です。購入するまえに、お店の評判をお聞きしたいと思っており
ますが、如何でしょうか(某ピーシーサクセスのような、顧客管理のズサンなお店で
は購入したくないです)。
0点


2001/12/10 12:41(1年以上前)
昨日あきばお〜行ってきました。店は狭いですがこぎれいで
店員の態度もよくいい感じでしたよ!
他の電気屋はあそこはジャンク屋でメーカーから直接買ってないから
1年間のメーカー補償もつかないよなんて言ってましたけど
うそだと思いマス。あきばお〜の店員はメーカー補償はつくと言ってました。
私も今週中にあきばお〜にて購入予定なので、店の情報教えて下さい。
あと直接店にゆくとWEB通販料金よりも若干高めの価格設定になっています。
WEBはおそらく全国を相手にするため価格を下げていると思われます。
安さならばWEB通販が一番のようです。
書込番号:416441
0点



2001/12/10 15:12(1年以上前)
えあとれくん(黄色)さん
返信ありがとうございます!
見えないお店って、心配ですよね。情報いただけて、とても
安心しました。メールの返信は、遅くても1日後くらいには
届くので、悪い店じゃないとは思ってましたが、実際、商品
を購入するとなると、心配になってしまって。これで、安心し
て、高額な商品を購入できそうです!
ありがとうございました m__m
書込番号:416593
0点



2001/12/10 15:14(1年以上前)
追伸
おそらく、通販で購入すると思います。そちらの情報でしたら
後日、お教えできると思います!
書込番号:416596
0点


2001/12/11 06:10(1年以上前)
私が過去カーステ問い合わせタトキは最悪でしたよ振込してもいつかわからないとか電話対応もカンジわるかったなーですんでやめましたそれと店頭価格と通はん価格がちがうのはいみわかりませーんなんで?
書込番号:417783
0点



2001/12/11 09:33(1年以上前)
親さんの不安な書き込みがあったので、思わず返信させていただきました。
振込みしても分からないというのは、ちょっと怖いですね。
納期確認できない商品もあるということでしょうか。
Web販売は、見えないので、唯一、ダイレクトアクセスの手段である、電話対応ですから
気をつけていただきたいものですよね。自分の場合、メールのみのやりとりだけなので
分かりませんが、そちらでの対応は普通でした。
問い合わせをしている、自分がお答えするのも変ではありますが
経費の関係で、店頭販売と通信販売に価格差が生じることは
良くあるように思われます。逆の場合も稀にあるようですが。
理由については、あきばおーの店舗概要に、詳細が掲載されていると思いますので
一読なさってはいかがでしょう。
書込番号:417902
0点


2001/12/11 13:20(1年以上前)
あきばおーでAVN5501DVとオプションを購入しました。
オプションが在庫なしだったのと、ちょうど連休にあたったため多少日数はかかりましたが、無事に届きました。
予定より遅れたのでかなりあせりましたが、質問のメールを出すとすぐに返事がきました。それでも不安だったので電話をすると、すぐに商品の状況を調べてくれました。
今後のアフターサービスはまだ未知数ですが、この分なら大丈夫ではないかと思っています。
書込番号:418152
0点



2001/12/11 14:18(1年以上前)
あきばおーで購入なさったとのことですが、情報いただけて、安心して購入できそうです。
自分は、DV5501 の他にも、自分にとって高額な商品を、同時購入しようと思っておりました
もので、様子をみるために分割して購入しようとも考えてました。
>今後のアフターサービスはまだ未知数ですが、この分なら大丈夫ではないかと思っています。
確かにそうですね。自分としては、ひとつ気になる部分は「1週間以内での申告」と限定された
初期不良への対応です。到着してから1週間程度で、初期不良が発見されれば良いのですが。
書込番号:418219
0点







2002/03/06 21:40(1年以上前)
エスティマ大好きさん!自分は新型エスティマにAVN5501DをMY取付してますがビーコンは付けてません。よほど都内を頻繁に走る時などでないとビーコンのありがたみがないような気がします!!でもエスティマ大好きさんが“渋滞がきらいだー”というのであればビーコンがついていれば安心はできると思います。ちなみにFM−VICSでの渋滞情報は使えますがビーコンほどではありませんよ!!なにか参考になれば・・・あとからでも取付可能なのでまずビーコン無しで走ってみてはどうですか?
書込番号:578618
0点




2001/12/06 15:38(1年以上前)
こんにちは。一般論になりますけどカーナビ自体の取りつけはショップの方が台数をこなしている為
慣れています。ただし、販売台数の少ない輸入車の場合ショップでも取りつけ例が無い場合はディーラー
と条件は変わらないと思います。また、カー用品店よりもカーオーディオ専門店の方が更に確実と思われます。
書込番号:410098
0点


2001/12/07 16:51(1年以上前)
有難うございます。_(._.)_
とても参考になりました。
書込番号:411788
0点




2001/12/04 12:09(1年以上前)
うん
書込番号:406758
0点


2001/12/09 08:47(1年以上前)
もちろん可能。
同時にナビが使えなくなるけどね。
書込番号:414545
0点


2002/02/22 23:35(1年以上前)
DVD-Rも再生できますよ。
私はスカパーでPVを録画→DVD-Rに焼いて
映像付で音楽聴いてます。
書込番号:554561
0点


2002/06/24 23:21(1年以上前)
DVD-Rも再生できますよ。・・・とありますが私の場合再生できませんでした(-_-ゞ
もしかしたらメディアのメーカーによって違うかもしれないので、もしよろしければ再生ができたメディアのメーカー名(できれば品番も)をお教え願いたいのですが・・・お願いします。
書込番号:791536
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
