
このページのスレッド一覧(全4065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年3月29日 22:13 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2019年3月24日 17:29 |
![]() |
4 | 3 | 2019年3月25日 18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年12月4日 22:00 |
![]() |
15 | 13 | 2019年1月5日 22:13 |
![]() |
13 | 3 | 2019年1月8日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アクアに自分でナビを取り付けてHDMIケーブルも
ナビに取り付けたのですがYouTubeなど動画が映りません。 ナビの設定が必要なのか携帯の設定が必要なのかそれとも見る事はできないんでしようか?
書込番号:22566558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのスマホが何なのか、HDMIに対応した機種なのか判りませんが
解像度480pは確認しましたか?(取説329)。
書込番号:22566641
1点

携帯の機種位書こうよ・・・
ナビが古すぎて最新OSのスマホ類が対応してないんじゃない?
書込番号:22566642
1点

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
すいません。携帯の機種によって接続ケーブルが違う事を知りませんでした。
携帯はGALAXY S8です。
もしかしたらケーブルをGALAXY S8用のミラーリングケーブルに代える必要があったかもしれないです。
書込番号:22566667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY S8ならMHLみたいだけど、変換ケーブルは使ってる?
家のTVに接続して映るのかは試した?
スマホの解像度480pは確認した?
後は色々やってみる他無いよ。
書込番号:22566719
0点

>北に住んでいますさん
色々なアドバイス助かります。
スマホの解像度は480になってはおりました。
おそらく変換ケーブルの購入ミスじゃないかと思います。 アドバイス通りにケーブルを買いなおして家の
テレビで試してみます。
書込番号:22566748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W
音楽を聞く時に、フォルダとアーチスト、アルバムと分けて表示されるのですがフォルダだけが正常に表示されません
フォルダを押すと全てのアルバムが表示されます
(メモリー内ではアーチスト別に分けて有ります)
カスタマーにTELをしても音楽を入れ直してみて下さい位しかアドバイスが貰えませんでした
以前にイクリプスのカーナビを使っていた時は普通にフォルダで表示されていました
何方か対処法をご存知の方はアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
ちなみに、SDカードとUSBメモリーで試しても同じでした
書込番号:22552861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前も同じイクリプスということで、あまり無い事ですが・・・良くあるフォルダの認識の話としては
・フォルダ認識が曲の上の階層までしか認識しない(ようになった)
・フォルダに使われている文字列が認識できない
辺りでしょうか。
試しに普通に見れているフォルダを
アルバム名>000(のフォルダを作って曲を入れる)>曲の順にしてみたらどうなりますか?
アルバム名が消えて000しか表示されないなら直上のフォルダまでしか認識しないのかもしれません。
書込番号:22552960
0点

白髪犬さん、アドバイス有難うございます
試して見ましたがやっぱり駄目でした
こんな感じの故障?ってあるんでしょうかねぇー?
SDカードをメーカーに送って確認して貰うのも良いかなと考えています
書込番号:22553785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりダメってどういうことでしょう?
結果くらいは書きましょうよ。
曲がある直上のフォルダまでしか認識しないなら仕様ですよ。
書込番号:22554084
0点

言葉足らずで申し訳有りませんでした
フォルダ名を「000」に変更して挑戦しましたが全く認識はしませんでした
以前使っていた機種がフォルダの階層をしっかり認識したので残念な感じです
階層を認識しないと「フォルダ」のスイッチの意味が無い様な・・・
メーカーにもう一度相談してみます
書込番号:22554414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

000に変更では無く、新しく作って何階層まで認識するかを確認する手順だったのですが。
メーカーに聞いてみて何階層まで認識するかという質問の方が良いかもしれませんね。
書込番号:22555330
0点

何度有難うございます
5階層迄作って認識させましたが全ての階層が同時に表示されました
もしかしたら以前の機種とは仕様が違うのかもしれませんね
一応明日でもカスタマーに相談して見ます
白髪犬さん本当に有難う御座いました
書込番号:22555460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D9W
30系アルファードを中古で購入予定です。
前オーナーがカーナビを外した状態ですので、カーナビ+ドラレコを新規で取付予定ですが、販売店(トヨタ)からは2つがセットになったこのモデルをお勧めされています。
本製品にオプションの「BEC113」を付ければ、後部画像も録画可能になるのでしょうか?
また、ステアリングスイッチにも対応できるのでしょうか?
ご存知の方、お教え下さい。
2点

アルファードに7型ナビで納得出来るのですか?
アルファードに7型ナビ取付だと元々9型ナビ枠なので一段と小さく見えます。
中古車なのでナビ値引きが大きい訳では無いので量販店等で確認してきた方が良いと思います。
今バックモニターが取付されていないならBEC113を追加すれば前後ドラレコにはなります。
ステアリングスイッチにも対応しています。
書込番号:22408647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメメント有難うございます。
色々と調べましたが、アドバイス通り、アルに7型ナビだとナビ枠を無駄にしてしまいますね。
量販店に行き、9型機種を検討してましたが、逆に悩みが増えてしまいました。
以下が私の要望です。
・9型以上のナビ
・バックカメラも必要。
・ドラレコは前部/後部同時録画可能でナビ連動が望ましい。
・フリップダウンのリヤモニターは不要。
・ETCも必要。
・ETCは純正のビルトインスペースに収納したい。
ETCの箇所は別として、上記を実現するのは エクリプスしかないとの事です...。
ドラレコ-カーナビ連動せずでOKであれば、カロッツェリアの楽ナビでも出来る様ですが..。
皆さんのご意見を聞きたいです。
中古車なのでナビ値引きが大きい訳では無いので量販店等で確認してきた方が良いと思います。
今バックモニターが取付されていないならBEC113を追加すれば前後ドラレコにはなります。
ステアリングスイッチにも対応しています。
書込番号:22418846
0点

>・9型以上のナビ
>ETCの箇所は別として、上記を実現するのは
> エクリプスしかないとの事です...。
9型以上という時点で、イクリプスは無いですよ。
逆に
>・ドラレコは前部/後部同時録画可能でナビ連動が望ましい。
この条件か、
>・ETCは純正のビルトインスペースに収納したい。
この条件を除外すれば、その他のメーカーになります。
とりあえずD8Wを使っていますが、ドラレコ機能がナビ連動である
メリットって、あまり普段から感じにくいと思います。
また、ETCもビルドインというのも然りで…。
もちろんどこに重点を置くかは人それぞれですので何ともですが、
私はどちらかというと、イクリプスを選ぶのであれば、それ以外の
メリットを見出さないと、カロやパナ、或いはアルパインの車種別を
選ばれた方が、良さを感じられると思います。
書込番号:22557748
1点



カーナビ > イクリプス > AVN-SZX04i
中古で入手して70ノアへの取り付けを模索していますけど、ブラケットだけが入手できません。他社の取り付けキットのブラケットを流用された方がおられたらご教示ください。
書込番号:22301091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>調理にんさん
イクリプス9型ナビは特殊な取付の為(ナビの大きさが違います)イクリプス純正オプションパネルセットが無いと難しいと思います。
書込番号:22301186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W
地図デザイン変更しても、ほぼグレーの地図ですが仕様ですか?なんだかアイコン以外、全体的にグレー一色で味気ない地図なんですが(>_<)
書込番号:22229095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地図の表示が詳細過ぎなのでは?
もう少し広域に設定してもダメですか?
書込番号:22229283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは夜画面?
ライトオンしているか、夜画面固定になっているかでは?
"ライト点灯時の画面を設定する"(取扱説明書P.30)を参照してみて下さい。
……何かあまり親切な説明書という感じがしませんねぇ。簡易説明書みたい。
書込番号:22229386
1点

ありがとうございます(*^^*)
広域設定ですか(*'▽'*)ちょっとやってみます(*'ω'*)
書込番号:22229478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(*^^*)30ページ確認してみました(*'▽'*)ライトオフのつもりでしたが、オートライトでもしかしたら点いてたかもです(^◇^;)
この取説通りにやってみます(*'ω'*)
書込番号:22229488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広域設定に変えても変わらずグレーですね(>_<)カタログでは地図の色は普通なんですが(・_・;
書込番号:22229521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライトを消して設定しましたが変わらずですね(>_<)
書込番号:22229524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「MENU」を長押し→「画質設定」で「昼画面」をタッチ→「リターン」→「現在地」で昼画面にならないですか?
書込番号:22229678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昼画面にはなるのですが、地図は相変わらずグレー一色ですね(>_<)
書込番号:22229727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説の38ページを見ると昼画面、夜画面それぞれをお好み地図色に変更できるようですが具体的にどんな色が用意されているのか取説ではわからなかったですね。
一応38ページも確認してみてください。
しかしイクリプスって地図更新は無料有料あわせて5年のサポートなのですね。
HDD楽ナビは8年ぐらいサポートしていたと思うのですが最近のモデルは更新サポートが短くなっているのですかね?
書込番号:22229855
2点

3つパターンがありまして、どのパターンにしてもかわらないんですよね(><)微妙にグレーが濃くなってるような気もするのですが、結局グレーなんですよね(・_・;
書込番号:22229952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デンソーテンに確認したところ、その仕様みたいですねって感じでした(>_<)
公園とかなら多少ですが薄緑になるそうですが、全体的に暗い感じのナビで残念です(・_・;
皆さま、ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:22232212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍1976さん
解決済みのところ失礼します。
住宅地等の建物や道路はライトグレーを基調としていますね。
川や池、バイパス、高速道路などは比較的色がついています。
ご自宅付近にはそういったものがない、閑静な地域なのでグレーの地味な地図になるのではないでしょうか。
私はごちゃごちゃしていなく、VICSも見易いので気に入っていますが個人の好みなのでしょう。
ちなみに、メルセデスの純正ナビは幹線道路はカラーです。
また、パナのナビはとてもカラフルなのでスレ主様にはあっているのではないでしょうか。
以上、駄文を失礼しました。
書込番号:22373775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(*^^*)
使い続けたら良さが分かってきた気がします^_^
通勤車はこれにして、趣味車をPanasonicにしました♪
書込番号:22373851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



どちらも7型ワイド低反射パネル、1,152,000画素(800(H)×480(V)×3)で、同じです。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/navi/18speclist.html
書込番号:22224511
3点

ルールは守ってください → http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
メーカーHPやカタログで簡単に確認できることです!
書込番号:22224585
9点

基本的には7インチで同じだと思いますよ。
仮に若干の差があるのなら、Wの方が
大きいと思います。
(180mmは下部にスイッチ類がつくので)
書込番号:22380557
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
