
このページのスレッド一覧(全4065スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月16日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月14日 05:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 03:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月12日 15:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月12日 15:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MP3再生について聞きたいのですが、たとえば、12曲入りのアルバムを
一つのフォルダに入れてCD-Rに焼いて、そのCD-Rを、AVN8802Dで再生
するとしますよね〜・・・その場合、その12曲は連続で再生されるので
しょうか??それとも1曲、1曲コチラで再生しないと
いけないんでしょうか??
仮に、連続で再生できるとしたら曲順などは指定できるんですかね〜?
あと、最後にもう一つ、CD-Rに、アルバムを入れたフォルダを4ツ程
焼いた場合、フォルダを選んで再生する事ってできますか???
なんかアホみたいな質問ですが、この辺、素人なのですいません・・・
知ってる方ぜひ教えてください
0点


2002/09/04 16:46(1年以上前)
連続再生はもちろんできますよ〜!曲順指定はファイル名でしないと無理だと思います。(例えば曲の頭に通し番号をつけるとか・・・)私は10組くらいのアーティストの好きな曲だけを入れたフォルダを10個作ってCD−RWに焼いて日替わりで楽しんでます!(ランダム再生にしておけば、毎日曲順が変わるので新鮮で良いですよ!)
書込番号:925216
0点


2002/09/05 08:40(1年以上前)
乗っかりで質問させて下さいm(_ _)m
私はMP3データをCD−RWに焼いて聞こうと思ったら
認識されませんでした何故でしょうか?
書込番号:926134
0点


2002/09/06 18:30(1年以上前)
ディスクアットワンスでセッションクローズしてみてはどうでしょうか?
トラックアットワンスでは私も認識しませんでした。
書込番号:928065
0点


2002/09/16 18:40(1年以上前)
ディスクアットワンスでセッションクローズしないとだめなのですか?
だとするとCD−RWの一部書き込み修正とか曲(ファイル)の追加書き込みとかできないのですか。
書込番号:947109
0点





こんにちは。AVN7702Dを買おうと思っています。
ついでにバックカメラも付けたいなぁ、と思っているのですが、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/camera.html
にあるような安いバックカメラでも繋がるのでしょうか?
また、コードの配線とかが目立ったりしないのかどうかが気になります。
もし、バックカメラを付けている人がいたら是非レポートいただけると助かります。
0点





はじめまして。当初AVN8802Dを検討していましたが、みなさんの書き込みを見てAVN7702Dの方が面白そうに思えてきました。今、ほぼ7702にしようと思っています。そこで、
1.ご使用中の方に質問があるのですが、PHSに接続して、ハンズフリーやインターネットをすることはできるのでしょうか?どなたかいらっしゃいますか?
2.おなじようにAVN8802DよりもAVN7702Dの方がいいと思う方にお聞きしたいのですが、決め手は何でした?コストパフォーマンス?ハンズフリー?
0点


2002/09/14 03:17(1年以上前)
PHSの接続は、残念ながら不可能です。
AVN7702を購入したのは、AVN8802がVGAモデルなのにカロ(EGA)より画面がきれいに見えなかったから。
ハンズフリーは、ほとんど着信専用状態ですが、結構重宝しています。
インターネットは...。流石にPDCの9.6kbpsでネットに接続する気力は無いですよ。
その代わりiモードは、画面が大きく見やすいので待ち時間によく使っています。
※カロより美しく見えなくてもVGAモデルが欲しければ、AVN8802をお勧めします。
書込番号:941946
0点





MAX-420DとAVN3302Dで迷ってます。AZZESTの方はDVD再生もできかっこいいと思うのですが、標準でフィルムアンテナがついていて別売りケーブルにてVTRも使用できる富士通も非常に捨てがたく決心がつきません。金額的にはほとんど一緒なのでナビの性能とかによって決めようかな。と思います。同じように迷って決めた方いましたら「決めた理由」を教えてください。
0点


2002/09/12 15:47(1年以上前)
私も420Dと迷っていましたが、4402Dが出たので(DVDも見れます)、フィルムアンテナつきですし、4402Dに決まりそうです。
書込番号:939016
0点




2002/09/10 22:44(1年以上前)
※ビーコンVICSユニット、ETCユニット、CD/MDチェンジャーの接続はできません。
と、仕様に書いて有りますね。
書込番号:935982
0点



2002/09/11 12:27(1年以上前)
ということは、DVDが見れる以外は3302Dと同じなんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:936890
0点


2002/09/12 15:41(1年以上前)
3302Dはバックアイカメラも接続できないようですね。
書込番号:939009
0点





購入を検討しています。
車は1DINしかないため、同時にCDも聞けるナビがあればいいな、と思って探しています。
この機種はCDを聞きながら、同時にナビもつかえるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
0点


2002/09/07 01:05(1年以上前)
beatjamさんへ
1DINしかないなら対象外です。
オンダッシュモニタの機種を探されては?
そうすれば、オンダッシュNAVI+1DIN位置にCDプレーヤーをセットすれば
要求は満たされます
書込番号:928708
0点


2002/09/07 15:26(1年以上前)
質問の意図が「AVN3302DでCDを聞きながら、同時にナビもつかえるか」と思えたので、補足させていただきます。
結論から言うと可能です。下記サイトの説明欄をご覧になってみて下さい。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2002/200205201.htm
beatjamさんのお車が何かは分かりかねますが、この機種は2DIN一体型ですので、物理的に1DINスペースしかなくそこにCDを取り付けているのであれば、かっち〜さんがおっしゃるようにこの機種は取り付けできません。
ただ、スペースが2DINでそのうちCDと空きスペースが各々1つづつなのであれば、現在付いているCDを取り外しAVN3302Dを取り付けることによって、CDを聞きながらナビを使うことは可能となります。
書込番号:929670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
