イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4065スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオの音質

2001/10/15 09:18(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

現行モデルのシビックに乗っています。
現在、カーナビなし、純正オーディオ(CD・チューナー)という状態です。
カーナビ装着と、オーディオの取り替えを検討していたところ、一体型のAVN5501Dに行き当たり、購入を検討しています。

そこで質問です。
AVN5501Dのオーディオ(特にCD)の音質はどうでしょう?
教えてください。

書込番号:329492

ナイスクチコミ!0


返信する
9900さん

2001/10/15 11:16(1年以上前)

音質にこだわるのならスピーカーも買えた方がいいですよ。

書込番号:329598

ナイスクチコミ!0


manuel2さん

2001/10/18 22:00(1年以上前)

スピーカでかなり変わります。
純正のボール紙とは全然違いますよ。

どんなジャンルの曲を聞くかによって
スピーカのメーカーが変わりますので、
(メーカーによって得意不得意がある)
オーディオに詳しい店員に聞くのがよいと思います。

5501Dの音質はそれなりに満足しています
どうしてもというなら、防音したり
アンプを積んだりするのも良いでしょう
私はそこまでしていませんが・・・

書込番号:334435

ナイスクチコミ!0


ところてんさん

2001/10/18 23:10(1年以上前)

私もアルパインのスピーカーに変えましたが、
音質は、格段に向上しました。
投資しただけのことはあると思いました。

書込番号:334552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISEITAさん

2001/10/20 21:57(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

あるカー用品専門店で聞たところでも、
「少なくとも純正よりはいいのでは?」。ということでした。

ご指摘のいただいた、スピーカーも併せてかえたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:337244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナの取り付け

2001/10/15 22:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

AVN5501Dを新型ステップワゴンにオー○○ックスで取り付けました。
付属フィルムアンテナの取り付けですが、ちょうどフロントガラスの天井部分からコネクタだしする方ですが、コネクタがうまく収まらずに天井がアンテナ端子の形に変形している状態です。
店員いわく、収まりきらない車種もあるんですよ。とのこと。
コネクタ事態は小さいですし、かなり疑っています。
本当に収まらないなら我慢ですが、みなさんの場合はどうですか?
やっぱり仕方ないでしょうか?

書込番号:330325

ナイスクチコミ!0


返信する
ひぽんさん

2001/10/16 10:04(1年以上前)

私も先週NEWステップに付けました。ディーラーでやってもらったんですが、きれいにおさまってますよ。カーショップは店によってアルバイトの人が付けるので、私はすべてディーラーでやってもらってます。(ホーン、アンサーバック等)

書込番号:330866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D-GPS

2001/10/02 20:52(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 hiroimaさん

今月末納車のCR-VにAVN5501Dの購入を検討しています。ここの書き込みはとても参考になります。
書き込みを見てはじめて知ったのですが、D-GPSがないんですね。あと、これに関連してるのかもしれませんが、ラジオを聞いていると、FMのVICSが使えないって事らしいですね。チューナーが1つだけって事なんでしょうか?
使用されてる方にお聞きしたいのですが、D-GPSが無いことで精度に問題があるなどということを感じることがあるでしょうか?他メーカーに当然のようについているので、なんとなく残念な気がするのですが・・・

書込番号:311655

ナイスクチコミ!0


返信する
s_t_mさん

2001/10/06 06:07(1年以上前)

FitでAVN5501Dを使ってますが、ご指摘の通りチューナーが1つだけのため、FM-VICS提供放送局(NHK-FM)以外の放送局を選局している時はVICSは使えません。
D-GPSについて心配されているようですが、私の場合は精度的に必要性を感じていません。もう一台の車の方につけている、アゼストのナビが対応していますが違いは感じません。なくても十分だと思います。
むしろ、私にとっては前述のFM-VICSのFM受信時の制限のほうが問題です。余裕ができたらビーコンユニットを付けるつもりです。これなら最初からAVN5501DVにすればよかった・・・。

書込番号:316074

ナイスクチコミ!0


Pikapikaさん

2001/10/07 21:22(1年以上前)

昨日自力で取り付けました。
実際に走ってみた実感としては、かなり正確ですね。一時的にずれることもありますが、程無く補正されます。マップマッチング(道路からずれて測位されても、走ると道路上に補正する技術)が効いているなという印象を受けました。これ以上の精度(そもそもずれない)は難しいのでは?

書込番号:318301

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroimaさん

2001/10/07 22:17(1年以上前)

>s_t_mさん Pikapikaさん

返信、ありがとうございます。D-GPSは昔に比べると必要不可欠なものというわけではなくなってきてるのでしょうか。同じ質問を、メーカーにもしてみたところ

>ご質問につきまして、2000年モデルまではD−GPSに対応していまし>たが、近年では、GPS自体の精度が大幅に良くなった為、D−GPSとの>差がほとんど無くなりました。その為、2001年モデルからはD−GPS>非対応という形となっています。

との事でした。ただ、メーカーの回答より実際に使用している方の意見の方が説得力を感じました。ありがとうございます!D-GPSについての不安は解消できましたが、新たな疑問があるのですが・・・

s_t_mさんも言っておられましたが、VICS受信には、このモデルの場合、ビーコンは必須のような感じですが、FM-VICSは「自動追尾」の機能は付いているのでしょうか?県境(東京ー埼玉)の近くに住んでいるので、ないと結構不便な気がします。カタログではわからないので、おわかりでしたら教えてください。

書込番号:318401

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2001/10/07 23:25(1年以上前)

自動追尾はもちろん付いていますよ。
ですから、
ラジオを聴いていなければ、勝手に選局してVICS表示してくれます。
むしろ、僕もラジオをよく聴くほうなので、s_t_mさん同様FM-VICS提供以外の放送局を聴いているときに、VICS表示が出来ないのが問題ですね。

D-GPSについては、買い換える前は同社の3世代?前の8808DVZ(D-GPS付き)を使用していましたが、それより精度がいいくらいです。
例としましては、僕は神奈川県の伊勢原市に住んでいますが、東名高速道路のすぐ横にそれに沿った形で一般道があります。そこを走っているときに、前の機種だと高速道路走行中となってしまいましたが(もちろん地図に表示されている道ですよ。裏道ですけど。)5501Dではちゃんと一般道と認識してくれます。

書込番号:318523

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroimaさん

2001/10/13 00:58(1年以上前)

>(若)だんな@さん

ありがとうございます。D-GPSへのこだわりはなくなりましたし、自動追尾もついていて(当然のことのようですね・・・)よかったです。購入の決心をしました!で、もうひとつの疑問なんですが・・・(色々とすいません。)

FM-VICSの受信ですが、ロッドアンテナなど車に元々ついているアンテナで受信しているのか、それとも、AVN5501Dに付属のフィルムアンテナなのでしょうか?

推測するとチューナーが1つということは、車のアンテナのような気がするのですが・・・と言うのは、フィルムアンテナの感度があまりよくないと話題になってましたが、フィルムアンテナがテレビ画像の受信だけであれば多少感度が悪くても問題がない(ほとんど見ないので)と思っていますが、VICSもそれで受信しているとなると感度が悪いのはちょっと・・・って感じで、別売りのものをつけた方がいいのかと疑問に思いました。おわかりでしたら、教えてください。

書込番号:326128

ナイスクチコミ!0


s_t_mさん

2001/10/14 21:33(1年以上前)

取付説明書を見たところ、
・TVアンテナはカーテレビシステムとFM VICS専用です。(カーラジオには接続できません。)
と、ありましたよ。

書込番号:328871

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2001/10/16 06:48(1年以上前)

この機種の場合VICS用の別チューナーがあるわけではないので、普通にラジオの端子差し込むところしかありません。
(ラジオラジオを聴いているときにVICSが表示できないというのはこのためですね。 更新さえしなければ、いったん表示させてから、ラジオを聴いてもそのまま表示されたままですが。)
前の機種はテレビアンテナを1本か、ラジオの線を分配する、もしくはラジオアンテナを増設して、VICS入力とするものでしたが、そうではないので、特に他にアンテナなど入りません。(この点心配なさってたんですよね?)

実は僕も前の機種の感じと同じ構造になっているのかと思っていました。
で、フィルムアンテナが感度悪そうだったので、TVの感度を落としたくないと思って、ラジオアンテナをVICS用に買っていたんです。でも実際付けてみたら、付けるところがないっ!だったので、次の日に返してきました。 (^^;

書込番号:330792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応チェンジャーについて

2001/10/14 13:49(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 B4JRCさん

AVN7701Dは、CDMDチェンジャーに対応しているのでしょうか?
詳しい方教えてください。

書込番号:328330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Fit正規オプションリアカメラとの相性は?

2001/09/11 11:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 poron_poronさん

現在、Fitの納車待ちで、5501DVの搭載を考えています。
ナビは5501系が満点だと思うのですが、リアカメラはFit正規オプションが
良いと思うのです。そこで、ご存じの方か経験済みの方がいらっしゃったら、
教えていただきたいのですが、5501DV(Dも同じ)に、Fit正規オプションの
リアカメラは、接続できますでしょうか? 

また、5501DかDVに標準添付のフィルムアンテナは、運転中に気になりませ
んか? 「電波職人」のフィルムアンテナなどに変えられた方はいらっしゃ
いますか?

書込番号:285763

ナイスクチコミ!0


返信する
12345963さん

2001/09/11 13:33(1年以上前)

5501DVをストリームに搭載していますが、フィルムアンテナは気になりませんよ。

書込番号:285883

ナイスクチコミ!0


スレ主 poron_poronさん

2001/09/11 13:54(1年以上前)

>12345963 さん

早速のお返事、ありがとうございました。
上部のは大丈夫としても、横に張り付けるアンテナが気になっていたので・・

書込番号:285899

ナイスクチコミ!0


006さん

2001/09/11 16:20(1年以上前)

Fitの納車待ちですか。いいですね。
私はFitの生産に携わっているものですが、

Fit正規オプションのリアカメラは接続できないと思います。
ホンダ純正のナビ(たぶんアルパイン製)または、ギャザズのナビしか
だめだと思います。

フィルムアンテナですが、私はオデッセイに取り付けていますが
フロントガラスが大きいせいか、ほとんど気になりません。
テレビの映りも、外付けのダイバーシティーアンテナと、ほとんど変わらないと
思いますが。

書込番号:286021

ナイスクチコミ!0


スレ主 poron_poronさん

2001/09/11 17:09(1年以上前)

>006 さん

お返事をありがとうございます。

生産側でいらっしゃいますか?
受注が多く、嬉しい悲鳴ですね!?

カメラは、多分NTSCの信号を出しているはずなので、電気的につなぐことは
できると思うんです・・ ただ、006さんがおっしゃるようにメ−カが異なる
ため、コネクタの不整合性などがネックになるのだろうなぁ、と思いまして
・・

感度の件も了解しました。ありがとうございました。

書込番号:286075

ナイスクチコミ!0


もがさん

2001/10/02 02:01(1年以上前)

こんにちわ

あのリアカメラに関する返信ではないんですけど ストリームに取り付けてらっしゃる 12345963さん に教えてほしいんです。

1)なるたけ出っ張りをなくしたいので内部の金具(CD・ラジオ1DIN、小物入れ1DINで使っていたもの)を加工して奥に引っ込ませることはできそうですか?それとも製品についてくるステイとかスペーサーじゃないと絶対につかなさそうですか?
またご使用になられたカプラキットの品番を教えていただけますでしょうか?
2)TVを見てるとき又は外部映像入力(車載ビデオデッキ又はDVDチェンジャー等)見てるときナビ画面・音声は割り込んできてくれるんでしょうか?
3)外部入力した音もある程度イコライザーとかDSPとか効くんでしょうか?
4)ファンの音ってノイズをなるたけ取り除いてもするのでしょうか?ロットによってはしないんでしょうか?

ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:310778

ナイスクチコミ!0


Pikapikaさん

2001/10/10 22:57(1年以上前)

もがさん、先週末ストリームに取り付けたPikapikaです。横から失礼。
このままですと話題がずれていくので、別のところでお答えします。

書込番号:323212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チルトについて

2001/10/08 17:40(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501DV

こんんちはAVN5501DVの購入を考えています。
55でも、77でも画面のアングルは微調整できるものなのでしょうか?
一気にオープン、一気にクローズなんでしょうか?

書込番号:319721

ナイスクチコミ!0


返信する
Pikapikaさん

2001/10/10 00:47(1年以上前)

私のは5501D(VICSユニットが無いだけ)ですが、チルトはできますよ。但し、無段階微調整ではありません。4段階くらいだったかな。Openを3秒ほど押しつづけると、チルトになります。もう一度押すと角度が深くなって、最後に戻ります。

書込番号:321943

ナイスクチコミ!0


スレ主 RFDさん

2001/10/10 12:23(1年以上前)

ありがとうございました。長押ししてみたんですがうまくいかなかったんで、ちょっと不安になりました。

書込番号:322391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング