イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/26 14:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6604HD

スレ主 ハンドルネ−ムが決まらんさん

ボルボマンさん、KKじゃいださん、ありがとうございました。
結局、あのあと同価格で購入しちゃいました。VICSをバックモニターカメラに変更できるか交渉した(付属品としてただ金額が高かったので)のですが、「もう精一杯」とのコメントだったので、価格的に限界かなと思い、イキオイで購入しました。
使い勝手はMDがアナログ録音になることと、倍速録音が出来ない以外はナカナカなので気に入っています。
Netとか通販で買うのはどうも怖くて・・・。

書込番号:3073378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買いますた8804

2004/07/25 00:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 旧型B4さん

ついに買ってしまいました8804。初ナビです。
とりあえず2日間の感想を書かせていただきます。
まず,ナビですが,当然初めてなので詳しいことはわかりませんが
感動的に便利なのがわかりました。
一般的言われているようですが,イクリプスは王道的なルートを引くようです。リルートも早いし,全般的に違和感なく使えました。他メーカの書き込みにあるような早走りや遅走りといった症状はありません。
目的地の30mぐらい前で音声案内を終了するようですが,こんなもんでしょうか。
ミュージックジュークも快適です。録音早いし簡単で,CDDBもきちんとヒットします(古いCDしか入れてませんが)
音質のついてもライトユーザーの私には十分です。レガシィ純正の6スピーカーしかつけていませんが,少なくとも前に付けていたアゼストのCD/MDオーディオよりいい感じです。下の方のレスで,DSP(音場調整=ホールとかライブとか)が無いという書き込みがありますが,そんなことはありません。5種類のDSP・イコライザー・前後左右のバランス・各種音質調整があります。
光ビーコンは付けませんでしたが,VICSだけでも渋滞情報は見て取れます。東京都内で営業,なんて人以外は不要なのでは?なんて思ってしまいます。
問題の日向エリですが,雑誌等の写真を見る限りでは「作りこみすぎ?」と思われました,実際の画面では小さくしか出ないので,それなりにかわいく見えます。どの程度育っていくのか?隠れ技はあるのか?興味があるところではあります。

今のところ気なるところとしては,
1.道の色は変えられないのか(国道は赤・県道は緑・市道は黄色とか)
2.VICSのみによる渋滞回避ルート検索はできないのか。
ってかんじでしょうか。

あと,ESN(セキュリティ)を実行するためには,メモリ-スティックを買わなければいけないのでしょうか?普通のメモリースティック128Mで良いのでしょうか?
どなたかご存知の方がいたらお教えください。

ps.中華飯とギョーザ様。
下のレスにミュージックジューク用HDの後継機への乗せ替えについてご意見をいただきましたが,購入したオートバックス店長によれば「そういう話は聞いていない」そうです。
さらに,イクリプスにメールで問い合わせましたが,風評どおり返事がありません。製品はいいと思うんですがサービスがどうも…
本当に音楽を溜め込んだHDを将来まで使えればいいですねえ。

書込番号:3068023

ナイスクチコミ!0


返信する
あきんこ2さん

2004/07/25 05:49(1年以上前)

>あと,ESN(セキュリティ)を実行するためには,メモリ-スティックを>買わなければいけないのでしょうか?普通のメモリースティック128Mで>良いのでしょうか?
メモステは画像の取り込みや音楽タイトルの書き込みどで良く使います。今回からセキュリテイにも使いますので、必需品ですね。
私はデジカメに付いていた、おまけの16Mを使ってます。画像、セキュリテイ、音楽タイトル(9902HDの場合ですが)の3つのファイルを入れてもまだあまります。

書込番号:3068600

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/07/25 10:30(1年以上前)

渋滞回避は、別売のVICSを買わないとだめですよ〜。
FM-VICSではだめです。

目的地は線が表示されると思うので、それを頼りに走行するしかないと思います。

書込番号:3069092

ナイスクチコミ!0


中華飯とギョーザさん

2004/07/25 14:27(1年以上前)

購入されたのですね\(^▽^)/
小生も先日再度、デモ機のチェックをしてきましたよ。
やはりトータルバランスとコストパフォーマンス、ナビAV一体機
の中でもっとも満足度の高い一品であると再確認しました。
これに赤線が…あればほぼパーフェクトと言っても良いんだけどね。
本当に100l満足したければ仕様書書いて作ってもらうしかないんだけど
特許等のからみでどこのメーカーも100lは無理なのが実情。作ればとんでもない価格の製品になってしまうからね。
それと
>目的地の30mぐらい前で音声案内を終了するようですが,こんなもんでしょうか?
何処のメーカー、機種ともそんなもんです。

それと販売店の人はそんなに詳しい情報を知らないですよ。
モデル自身出たばっかりの新機種でその先のことなんかメーカー内部
でも「で、次はどうするべ?」って新機種への反応と評価、そして
販売状況を見ながら営業、販売/製品企画、開発が頭をひねり出すんですから。まだ、次の話はちょっと早いですね。メーカーでも決まってないし次期の製品についての情報なんか秘中の秘!企業秘密のトップに位置する話だから何処の誰?とも分からないメールに答えられるわけないですよ。ユーザーにとってみれば教えてよ!って思うのですが。
特にメーカーの対応が悪い!って判断するべき事柄ではないので理解
されておく方がよろしいかと思います。

>HDの後継機への乗せ替えについて
「HDそのものを後継機へ乗せ替え」という選択肢はないです。
HD内のデータを後継機HDへ転送するという選択肢があるだけです。
電子部品のパーツ(メディア)の製品寿命は極めて短く1〜年で
陳腐化してしまいます。ですから現在と同じパーツを次期にも採用する
というのはほとんどまず考えられません。
他にも色々ありますが書き始めたら論文?みたいになってしまうので…

小生も一日も早く購入(買い替え)したいのですがバタバタしていて
時間が取れないのですよ(ρ゚∩゚) グスン

書込番号:3069752

ナイスクチコミ!0


中華飯とギョーザさん

2004/07/25 15:44(1年以上前)

追伸
忘れてた、最高の初ナビおめでとうございます!
で、余談ですけど以前使っていたアゼストのCDナビは案内がバイリンガルできたんですよ。英語?、日本語、方言、クラリオンガールなどの設定があったんです。一番のお気に入りはもちろんクラリオンガール!!
案内開始のときに「案内するけど間違えたらゴメンネ!」で始まり長時間運転を続けると「運転疲れたでしょ?ちょっと休まない?」とか「コンビニあるけど寄ってく?」など甘い声で案内してくれたんですよ。
独りで運転してても楽しくて「ニヤニヤ…(o^∇^o)ノ」だったです。
この機能が一番素敵!なのになんで止めちゃったのかな…

書込番号:3069954

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧型B4さん

2004/07/25 19:37(1年以上前)

皆さん,様々なアドバイス等ありがとうございます。
早速,メモリースティック64MB(青)を買ってきてESNセキュリティをセットしました。赤い点滅が素敵です。起動時にいちいちパスワードを入力しない「メモリースティック・セキュリティ」にしましたが,いちいちパスワードを入力する「ACCセキュリティ」のメリットって何でしょうね?

>渋滞回避は、別売のVICSを買わないとだめですよ〜。
>FM-VICSではだめです。
渋滞考慮探索のことですね。とりあえず先々の渋滞情報と現場をみて
「なるほど,結構当たってる…」と納得したり,勝手に渋滞回避を試みたりしています。少なくとも,この先は混んでると教えてくれるので,心の準備ができるっていうのはいいかもしれんです。そのうち余裕が出たら光ビーコンかってみます。

日向嬢ですが,色々な質問をしてきます。今日なんかは年齢を答えたら「もう遅いなんてあきらめないでがんばってね」みたいなことを言われ,
複雑な心境になってしまいました。ユーザーのプロフィールを収集したり,こまめに相手をしてやると親しくなってくるんだそうです。あんまりなれなれしくなられても困るような…。独り言も言うらしいです。
なお,残念ながらクラリオンガールのように(聞いたことないけど)甘い声ではないです。

ところで,佐野元春のファースト&セカンドアルバム(古いなあ)を入れましたが,タイトルがヒットしませんでした。仕方なくタイトルを手入力したんですが,アーティスト名の入れ方がわかりませんでした。このままでは,アーティスト一覧からこのアルバムが見つけられないままです。
HPのCDDB更新情報は8803までのようですので,どうしていいのかわからなくなってしまいました。どなたかご存知の方いたらお教えください。


書込番号:3070683

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/07/25 21:09(1年以上前)

説明書のオーディオのところにたぶん書いてあるので見てみてください。

書込番号:3070987

ナイスクチコミ!0


NA8C乗りさん

2004/07/25 22:17(1年以上前)

>目的地の30mぐらい前で音声案内を終了するようですが,こんなもんでしょうか。
これは国交省のお達しに従っている為こうなっています。
その目的地近辺の道路は、道幅が3m程度だったのでは?
3.3m以下の道路を音声案内させてはいけない、という
国のお決まりがあるらしいです。
逆に言うと、どこでも案内させるナビはある意味アウトローと
いうことでしょうか。。

書込番号:3071265

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧型B4さん

2004/07/25 23:46(1年以上前)

hikki11さん:
一応取説はみました。オーディオ編p112にトラック編集でのアーティスト名変更は載っていますが,アルバムそのもののアーティスト変更は見つけられませんでした。「このページのここを見ろ」というのがありましたら是非ご一報ください。

NA8C乗りさん:
2車線道路に面している自宅や道の駅などでも同様に手前で案内が終了します。まあ,大概は見ればわかるような感じなので不便はありませんが。
仰るとおり,住宅地の中の中まで案内するというのも,それはそれで問題があるような気もしますね。


書込番号:3071720

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/07/26 10:23(1年以上前)

あの、8804はもってないので取説の何ページかがわからないんですけど、
P109『プレイリストの編集』これで出来ないでしょうか?
これのところに、アーティストのことが書いてなかったら、
トラック編集で、1曲ずつアーティストを入れていけば、アーティストのところで見れると思います。ちょっとめんどくさいですけど・・・

書込番号:3072716

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/07/26 10:59(1年以上前)

アルバムのアーティスト名は変えられなさそうです。(CDDBでもたぶん入ってない。)

書込番号:3072796

ナイスクチコミ!0


どうなの4さん

2004/07/26 23:09(1年以上前)

イクリプスにメールして返事きた人いるの?

書込番号:3075127

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧型B4さん

2004/07/26 23:32(1年以上前)

やはりアーティスト名は入れられないいですかねえ。
「CDDBにも入ってない」というのは良く分かりませんが(普通のCDでは,タイトル・アーティスト・トラック名が入るので),もう少し色々いじってみます。
それでもダメだったら勇気を出してイクリにメールしてみます。こんなさもない内容の質問でも無視されるのかなぁ。なんか楽しみ…

書込番号:3075245

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/07/27 02:25(1年以上前)

>2.VICSのみによる渋滞回避ルート検索はできないのか。
うちのカロッツェリアもそうですがビーコンユニットが無いと
渋滞回避オートリルートは働きません。
おそらくどこのメーカーも同じなのでしょう。FM-VICSだけだと駄目です。

>イクリプスにメールして返事きた人いるの?
どんなにクソミソにけなしてもちゃんと返事が返2.VICSのみによる渋滞回避ルート検索はできないのか。ってきますよ。(1週間くらいかかるけれど)

書込番号:3075817

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/07/27 11:59(1年以上前)

CDDBでタイトルが出ても、アーティスト名はトラックに入っていてプレイリスト(アルバム名)にアーティスト名は入っていない。
っていうことでした。

書込番号:3076614

ナイスクチコミ!0


どうなの4さん

2004/07/27 18:48(1年以上前)

メール返事きたんですか?すごいですね。
私は1ヶ月以上前に8804についての質問を3通(検索方法や保証内容など)だしましたが1通も
返事がありません。しょうがないのでショップに出向き聞いてきました。それでも8804決めました。

書込番号:3077588

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧型B4さん

2004/07/27 22:24(1年以上前)

皆様(特に「中華飯とギョーザ」様)残念なお知らせです。
ミュージックジューク内の音楽データの移植についてメーカーにメールで問い合わせたところ,1週間経たず返事が来ました。こんなに早く返事をいただけたのはうれしい限りなのですが,内容は残念!って感じでした。
以下,全文を掲載させていただきます(いいですよね?富士通さん…)
 
「拝復 この度は数あるナビゲーションメーカの中より弊社製品をご検
討していただきまして誠にありがとうございます。また、この度は御
愛顧にも関わりませず、当方からのご回答が遅くなりましたことにつ
きましてご迷惑をお掛けしている由、誠に申し訳なく深くお詫び申し
上げます。社内関連部署に展開確認をさせていただきました内容をつ
ぎのとおり、お答えさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、ハードディスクを別のAVN(同型機種であ
りましても)に移植をすることは、できかねます。理由としまして、
現在ハードディスク(音楽側)はサーバ基板といった基板と一体になっ
て設計されており、そのサーバ基板はそのハードディスクとは一対に
なっており、シリアル管理をしております。そのため、別の機種(同型
機種でありましてもシリアルが異なるため)移植はできない形となりま
す。何故、そのサーバー基板といったシリアル認識部品が必要かとなり
ますが、音楽業界での著作権に基づく内容がある為に弊社にて自主規制
をしております。
大変申し訳ございませんが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。」

以上です。著作権かあ…仕方ないかなあ…。
中華飯とギョーザさんのいうとおり,「ユーザーの取り込み」から言えば本人確認するなりしてなんとか移植可能にしてもらいたいものです。
賛同される方は富士通テンさんに要望してみましょう。皆で言えば何とかなるかも…

次に,「CDDBにデータのなかったCDへのアーティスト名を入れる」件ですが, hikki11さんのご指摘どおり,トラックに曲名とアーティスト名を入れると,アーティスト一覧に表示するようになりました(最初の1曲だけでも可)。ありがとうございました。
ただ,曲名を入れないと左側のトラックボタンを押しても認識されないこともわかりました(曲名の入ってない曲は飛ばされる)。10曲すべてにデータを手入力するのは結構しんどいです。エンジンかけたままだとガソリン食うし(環境に悪いし),エンジン切ってるとバッテリーが心配だし。
つまり,CDDBにデータのないCDを入れると,色々と支障があるようです。
まあ,これも仕方ないですかね。ソフトのバージョンアップで改善されればいいのですが。

書込番号:3078355

ナイスクチコミ!0


中華飯とギョーザさん

2004/07/28 00:02(1年以上前)

微妙
「著作権のからみ」が気がかりになってたのは事実。
でもこの回答だけだとハードのことしか書いてないのでなんと解釈すれば良いのか…。データの移植自身は技術的には簡単なことなんで販売店にツールを出さずにメーカーが工場内に担当部門作れば著作権に抵触しょない形で処理できそうにも考えられるが(デジタルデータの2次的利用で制限されてた気もするが…)今は知的財産についての保護がどんどん厳しくなってる時勢だから取り敢えずリスクは回避しておきたいというところか?いずれにせよまだ先のことだし他のメーカーの動きも見ながら状況が変わることもあるでしょう。

まぁ、地図データさえ更新できればかなりの長期間十分使用に耐え得るから良いといえば良いんだけどね。

書込番号:3078949

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/07/28 10:31(1年以上前)

>いちいちパスワードを入力する「ACCセキュリティ」のメリットって何でしょうね?

車を人に貸すときにごにょごにょごにょ・・・・
HDDに音楽溜め込んでますよ?
日向嬢がいますよ?(w
履歴がごろごろありますよ?
登録地だって。

人に知られなくない趣味が入っている場合は役に立つとか立たないとか。
ナビ内のデータって想像以上に恐ろしいでっせ?

書込番号:3080483

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧型B4さん

2004/07/29 23:21(1年以上前)

なるほど,ナビ内のデータというのも結構なものかもしれませんね。
こんな所にいってるとか,こんな曲聞いてるとか・・・・
日向嬢が僕の秘密をばらしてしまうかもしれません・・・・
とはいえ,当面,普通のACCセキュリティで十分かな。

ところで,ホンダ純正の昔のCDナビでは,
国道は赤,県道は緑,市道は黄色と普通の地図と同じ(昭文社?)
色分けをしていましたが,イクリでは基本的にすべて緑になっている
ような気がします。
しばらく使ってから気がついたのですが,これが結構わかりずらい。
何とかならないもんでしょうか?

書込番号:3086049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4404D買いました。

2004/07/17 23:21(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4404D

スレ主 通りすがり=☆さん

あきばおーで約130kで購入、さっそく取り付けました。
フィルムアンテナの取り付けも思ったより難しくなく、
むしろ車速パルス用信号を見つけるほうに手間取りました。

5時間ほどかかってようやく完了、起動してみると、
なぜか位置が神戸の富士通工場になったまま。
GPSアンテナの取り付けをしくじったか?と思いきや、
コネクタの抜き差しで無事動作、ホッ。

会社のナビがトヨタ純正の'03モデルで、なかなかの
出来だと思ったのでイクリにしましたが、操作方法も
ほぼ一緒ですんなり使えました。気になっていた音質
ですが、やっぱりそれなりの出来。まぁイコライザで
細かく調整できるので、なんとか聴ける音になるかな。

自分はPCでリッピングしたMP3をCD-Rに焼いて持ち込む
スタイルなので、中途半端なHDDナビよりもこちらの方が
魅力的に思えます。ただ、MP3選曲時のタイトル表示、
頭の数文字しか出ないのは作った人がMP3というものを
使っていないからでしょうね、今後に期待します。

書込番号:3041712

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢぢいさん

2004/07/18 15:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
この暑い最中の取り付けもご苦労様でした。

>起動してみると、なぜか位置が神戸の富士通工場になったまま。

これは取り付け後に最初に電源を入れた時は必ずこの位置から始まります。
なんと言うかいわば「出荷時の初期画面」で、GPSでしばらく測位すると現在の正しい位置を表示しますので、通りすがり=☆さんの取り付けはきっと間違っておりません、自信をお持ちになって大丈夫です。

書込番号:3043935

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすがり=☆さん

2004/07/18 20:47(1年以上前)

ぢぢいさん、コメントありがとうございます。

私の場合、電源を入れていくらたっても位置が変わらず、
しばらく移動してみてもジャイロで動くには動くけれど、
GPSからの信号を受信していないようだったので、
やはりコネクタの差し込みが甘かったのだと思います。
励ましのお言葉ありがとうございますm(_ _)m

気になる点がひとつ。FM-VICS搭載ナビの仕様でしょうけれど、
オーディオをOFFにしない限りオートアンテナは出たままなのですね。
車庫入れ・出庫の際にカーポートの梁に引っかけそうになります。
慣れてしまえば問題ないのでしょうが、しばらく気を遣う事になりそう。

書込番号:3044905

ナイスクチコミ!0


mmc24hさん

2004/07/23 10:39(1年以上前)

通りすがり=☆ さん、こんにちは。

>> 自分はPCでリッピングしたMP3をCD-Rに焼いて持ち込む
>> スタイルなので、中途半端なHDDナビよりもこちらの方が
>> 魅力的に思えます。ただ、MP3選曲時のタイトル表示、
>> 頭の数文字しか出ないのは作った人がMP3というものを
>> 使っていないからでしょうね、今後に期待します。

同感です。PCで音楽管理してると、HDナビで別なライブラリが
構築されてしまうのはすごくうざく感じます。PCで聴きたい曲を
チョイスして車に持っていくほうがスッキリしてて良いですね。
ただ、私はMP3-CDではなくDVD-Video形式の音楽DVDってのを使っています。

MP3-CDの短所と言えば、CDに比べ音質が低下している点と、
あとはご指摘の操作性の悪さが挙げられます。

「DVD-Video形式の音楽DVD」というのは、CDの音質のままでCD6枚分を
1枚のDVDに入れることができます。DVD-Audioとは違いますから、
通常のDVDプレーヤーで再生が可能です。しかも、メニュー画面が
自分で作れちゃうので、操作性の良し悪しは作り手次第なんですよ。

これなら、MP3-CDの短所を完全に補えているので、今ではMP3は全く
使わなくなりました。DVD-Rを焼ける環境でしたらぜひお奨めします。

対応ソフトはいくつかありますが、定番なのは、
http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm
ですね。試用版もあります。

書込番号:3061861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6604つけました

2004/06/27 10:00(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6604HD

スレ主 初ナビ銀太さん

4月から、悩みに悩んだすえ、6604をつけました。
バックカメラも付け快適です。
6604についてはあまり書き込みがありませんが...
8804のように、CD4倍速録音、マルチ画面があるとよいのですが、でもMDもついているので文句ありません。
まだ、価格は高かったけど。

書込番号:2966893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このナビを、1週間ほど使用して…

2004/06/23 20:07(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 ダイ(AVN8804HD)さん

このナビを、1週間ほど使用して…
たいぶ慣れてきました。
CDDBの的中率もかなり良いです。
結構使えます。
CDDBが、使えないと書き込みしましたが…
取り下げます。自分の勘違いでした。

書込番号:2954257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昨日、購入しました

2004/06/07 01:25(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5504D

スレ主 がばがばさん

昨日、購入しました。MDなしの方と迷ったのですが
結局、友人がMDをよく持ってくるので、MD有にしました。
早速 レポします。
イクリプスのナビは初めてなのですが
まず操作性ですが、操作性いいですね〜。
タッチパネルいいです。画面にも指紋付きにくいですし。
説明書読まずでも、使えます。カロの楽ナビと変わらないぐらいです。
購入後、遠出して見たのですが、複雑な道でも分かりやすいように、リヤルに道表示、案内します。しかし、目的地の到着時間の表示ですがアナログ時計少し邪魔です。私はデジタルの方が見やすかったのではと。
それと画面サイドのボタン、常時点灯してほしかったです。
夜、コンビニでライト消したとき、操作できない・・・
次にデザインですが、私は好きです。VOXYに取り付けましたが
一体感◎です。派手過ぎないので、目立ちすぎることもなく、さりげなく案内してくれます。
純正に付いていた、フィルムアンテナ感度ですが、外付けのアンテナよりは 悪いです。前につけていた、外付けのアンテナで受信していた
CH入りません。それはしょうがないとは思いますが・・
取り付けは、フロントガラスに取り付けました。目立つかなと思ったのですが、運転中、取り付けられている事に、気になりませんでした。
外からアンテナを見てみましたが、太陽光の反射の影響もありますが、付いているのに気が付かない、見えても、違和感はないです。
総合評価ですが、私は並上ではないかと 思いました。
イクリプスの総合のレポになってしまいましたが、時間があるときに
もっと詳しく説明したいと思います。





書込番号:2892935

ナイスクチコミ!0


返信する
ガンダボさん

2004/07/01 12:30(1年以上前)

レポありがとうございます。
大変参考になりました。
今後も、詳細レポよろしくお願いします。

書込番号:2981798

ナイスクチコミ!0


無効空間さん

2004/07/05 02:15(1年以上前)

5504Dの購入を考えております、そこで質問なんですがナビ自体の性能はどうなんですか?それとイクリプスは壊れやすいと聞いたのですが・・・どうなんでしょ?

書込番号:2995147

ナイスクチコミ!0


たなかこうじさん

2004/07/20 23:46(1年以上前)

価格コムをみながら値崩れの動向と、カーナビの必要な時期とのかねあいで、ついに7月9日、149600円で購入しました。取り付けキットはカーディーラーから取り寄せてもらいました(8000円)。
7月20日に車にかけてはプロ並みの友人に取り付けてもらい、それからはカーライフが一変。なにせカーナビを使うのは初めてなので。
操作性いいと思います。パソコンのソフトや携帯などの操作と流れは共通しており直感的に分かります。取説は特にわかりづらいところのみであまり使わなくてもいける)。音声はオーディオと独立して聞きやすいです。
付属のフィルムアンテナも目立たず、結構感度もいいと思います(以前つけていたテレビの外部シティアンテナの時と比べて遜色ない)。
心配していたコラムのレバーとの干渉ですがまったくないです(車はMPV)。
今の時点で改善すべきと思った点は、オーディオ操作で、音質設定が、FMからAM、CD、MDすべてが共通の設定で、FMなどでは広がりを感じても。、AMになるととんでもない聞き苦しい設定になってしまうこと。いずれにしてもすこぶる満足しています。

書込番号:3053342

ナイスクチコミ!0


かず太郎さん

2004/08/19 14:00(1年以上前)

個人での取り付けは可能でしょうか?
取り付けられた方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:3160788

ナイスクチコミ!0


hiropponさん

2004/09/01 12:33(1年以上前)

個人で私取付けました。カーナビの取付は初めてでしたが、悩むのはフィルムアンテナの貼り付けと、チューナーの設置個所ぐらいです。あとは、配線を隠せれば全く問題有りません。配線の通す場所が分からなかったら、ディーラーとかに聞けば多分教えてくれますよ。車を買った販売店だったらまず教えてくれます。ただし、自分がカーオーディオの取付に慣れてるからそう思うのかもしれません。他、聞きたい事があればお答えします。

書込番号:3210309

ナイスクチコミ!0


たなかこうじですさん

2004/09/15 16:36(1年以上前)

使用2ヶ月での感想をお伝えします。
カーナビとしての性能は良いと思います(これで地図なしで間違いなく、しかも時間短縮して目的地に到着しているから)。
操作性もわかりやすく、取説なしでも操作していれば時期使いこなせる?フィルムアンテナも感度悪くないです。液晶も視野角が広くきれいです。

あえて改善点を並べれば、
@時計表示がお粗末。オーディオ以外に時計がない車では非常に不便。
A3D表示はあまりにもリアルさがなく、表示する気にならない(寺がビルになるのだから)。これはDVDの限界か。
B時々とんでもなく狭い迷路のような道を案内してくれる(目的地にはちゃんと到達するが)。また始動直後、車は前進しているのにカーナビの矢印が後退しているときがある。
CリモコンはDVDやテレビを後部座席から子どもなどが観る場合、操作上必要(チャンネル切り替えくらいならまだしも、音声切り替えやチャプターなど複雑な操作はしんどい)。結局オプションで購入(8000円もした)したが、標準装備したほうがよいのでは。

いろいろ意見を書きましたが、全体として満足しています。購入を考えている方、まちがいないと思いますよ。

※MDは、カセットテープ派だった人には必要だと思います。MDなら、家庭にMDレコーダーさえあれば、カセットテープを気軽にダビングできるからです。CDだけではすべてカバーできないと思います。

書込番号:3267965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング