
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日、取り付けました。
あきばおーで215,299円で購入して近所の整備工に1万で付けてもらいました。
215.299(ナビ)+10.804(消費税)+800(送料)+1.000(代金引換手数料)+4.500(フィッティングキッド)+10.000(工賃)で242.403円になりました。
0点



2003/11/28 01:07(1年以上前)
DVD-R、DVD-RW、DVD+RWでDVDビデオを作って再生を確認してみました。
すべて問題なく再生できました。
書込番号:2171183
0点


2003/12/01 00:06(1年以上前)
羨ましいです。東京だったらその整備工を紹介してほしいです。
書込番号:2182262
0点



2003/12/01 01:21(1年以上前)
うーん、残念ながら長崎です(^^;
近くの整備工に相談されてはいかがでしょうか?
フィッティングキット(ホンダ車2DIN取り付けキットとか)などはディーラーに聞いたらすぐに取り寄せてくれましたので。
書込番号:2182542
0点


2003/12/01 23:33(1年以上前)
返事ありがとうございました。
書込番号:2185881
0点





先日4403D購入しました、DVD再生は不安でしたが
取り付けてしました。
そこで 早速DVDを作り再生テストを行いました。
DVD-RWはよく報告に出ますので+RWで作成しました(-RW持っていません)
+RW→無事再生
+VR→無事再生(多少読込みに時間がかかった)
neoDVDで作成
DVD+RW再生出来て良かったです。
0点


2003/11/30 10:32(1年以上前)
私もこの度AVN4403Dを購入することになりました。+RWが→無事再生の報告がありかなりホットしています。私もDVD+R,+RWしかなくどうしようか困っていました。やはりビデオモードで焼かないと無理でしょうか?mpg,AviやDivxなど再生状況はどうなんでしょう?CD−Rで焼いたmpgなども再生不可能でしょうか?
>+VR→無事再生とはDVD+Rのことでしょうか?
書込番号:2179347
0点





下記のページに結構詳しい 9903のインプレが出てるヨッ!
検討材料にいいのでは??
ちなみにわたくし今日取り付け(予定)です。
でわでわ。
http://www.naviokun.com/text/eclipse.text/avn_fram.html
0点


2003/10/26 10:23(1年以上前)
このページは私も参考にしておりました。
イクリのインプレはなかなか辛口だったのが、割りに好評価に変わってますね。という事は結構期待度高いかも。
奇しくも8803HDを購入した次の日に9903HDが公式発表されました。能力的には如何なものかな?と思ってましたがナビ機能も刷新されてるようで羨ましい限りです。
あ〜悔しいな・・。
書込番号:2063608
0点





非常に満足しています!私の欲しい機能をすべて取り入れてくれたような機種です。ただ今後盗難されないかが心配で購入した店では盗難保険を扱っていなかったのですが、後から入れるもの(盗難保険)ってどなたかご存知ないですか?
0点


2003/10/23 01:31(1年以上前)
自動車保険に車両はつけてますか?
ついていればそちらで対応できます。
ただしナビの金額を車の価格にオンし
ておいた方がベターです。
ちなみに私の商売は保険やです。家の
お客さんでもたまに盗まれて保険金払
ってます。
書込番号:2054284
0点

カードで購入してれば勝手に保険に入ってたりもしますが。
書込番号:2054339
0点


2003/10/23 02:33(1年以上前)
↑最近はカード会社もケチですから、国内での買い物ではなかなか保険つきません。リボ払いなら付くことが多いですが、カード会社・カード種類によって異なりますので確認をお勧めします。
書込番号:2054401
0点



2003/10/25 09:47(1年以上前)
せとやまさん、のぢのぢくんさん、taketaさんありがとうございました。
書込番号:2060433
0点





こんにちは、この度、オーディオレスの新型ステップワゴンにAVN9903HDを、取り付けしましたので、少し、取り付けレポートの書き込みします。
取り付けですが市販されている取り付けキット6000円くらいと、純正金具600円くらいの物が必要です。
取り付け時フェイスパネルの下側は、削った方が良いでしょう。画面立ち上げ時少し干渉します。脱着は、かなりしんどいです。グローボックスを外して、オーディオ回りのパネルを全て、後ろから押さないとパネルは外れませんちなみに、パネルは助手席の方まであるので、大変です。長い大きなマイナスドライバーを、使っててこの原理で、後ろからパネルを押すと楽に外せました。強引に前から外すと傷が入るでしょう。GPSアンテナは、メーター奥に取り付けしました。なので、アンテナは、見えません、感度は、少しは下がっていると思いますが、精度は満足しています。やっぱり、純正みたいに見えないのが一番です。どうしても、感度が悪い時には、ダッシュボードの上に取り付けすればいいのですから、簡単にメーターは外れますので、移設は楽チンです。
TVフィルムアンテナは、助手席側の後ろの3番目のシート横に取り付けしました。フロントガラスに、取り付けすると気になるし、フィルムを綺麗に張る自信がないので、(笑)
後ろだと、スモークガラスになっているので、少し張るのに失敗してもほとんど目立ちません、感度もそんなに悪くありませんでした。もちろん、TVアンテナ延長線も、使いませんでした。
最近フロントガラスにアンテナを、付けるのが多いですが、個人的には、あまり好きではないですね。
使った感想は、モニターの開閉は、ちょっと、ぎこちないです。改良の余地ありです。その他は、満足です。3Dジャイロもいいですね、ちゃんと側道と、高速を、見極めていました。
もちろん、VGA画面は、ほんと、綺麗なので、目も疲れません。地図画面も見やすいですね。
音は、ホンダ純正スピーカーなので、いまいちでした。素人の私でもわかるくらい、の音です。こもった感じの音でした。
質問があれば、HPの掲示板に、書き込んでください。
値段は高いけど、良いと思います。
0点


2003/10/18 22:11(1年以上前)
おめどうございます。私はショップの取り付け順番待ちでまだ装着できてません。質問があります、本体のイルミネーションの色ですが、カタログではグリーンで、表示部分がブルー系?だと思いますが、イルミネーションは赤系に変更とか出来ますか?昔のカーオーディオ系って二色切り換えが多かったんですけど・・・・・私の車は赤系のイルミネーションなので、合わせられると嬉しいなと思ってます。
書込番号:2041058
0点


2003/10/19 09:09(1年以上前)
ほっちと申します。AVN9903HDを取付け、2週間ほど経ちました。
『3Dジャイロもいいですね、ちゃんと側道と、高速を、見極めていました。』とのことですが、先日首都高速(特に神奈川1号羽田線、中央環状線/葛西JCT-堀切JCTなど)での状況は、高速→一般道→高速…を繰返しておりました。直前までAVN5510Dを使用していたのですが、そっちの方がよっぽど見極めがよかったと痛感しております。これって、(1)取付け不良、(2)初期不良、(3)機能改良の余地あり…等いろいろ考えられるかと思うのですが、原因は何なんでしょうか?
書込番号:2042366
0点


2003/10/19 11:10(1年以上前)
私も最近取り付けました。
イルミネーションの色は変更できないですね。カタログの写真どおりです。
私の車も赤イルミなので少し残念でした。
書込番号:2042619
0点



2003/10/20 23:04(1年以上前)
3Dジャイロの件ですが、今のところ、ずれたりは、していません。
学習レベルが、上がって行けば、精度もよくなるんだと思いますが・・・
どうなんでしょう。
書込番号:2047538
0点





先日、衝動買いしました。イエロー○ットで税+工賃込みで17万でした。当初は「楽な美」を検討してましたが、店員の「(マークUなら)きれいに埋め込めて外からは目立たない」の一言で決定しました。正直、不安でしたが、使用感はマニュアルを見なくても簡単に使えて大満足。また、テレビも思ったより映りもいいのです。ただ、自宅に帰るときはとんでもなく渋滞する道を案内するので使っていません。
みなさんはこんなときはどうしていますか?ナビをつけたままにしてますか?それとも消してますか?
0点


2003/10/16 22:13(1年以上前)
通りなれた道を自宅に帰る時、ナビ画面ははうっとうしく感じるようになった
ので最近はライブDVDで音楽を聞きながらたまにチラチラ映像を…
DVDをよく利用するのであれば4403よりも下位クラスを購入し
車載用DVDを買ったほうが良かったのかな…
DISK入れ替え面倒だし、すぐにはナビに戻らないし。
書込番号:2035211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
