
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月23日 05:09 |
![]() |
0 | 12 | 2002年5月29日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月22日 13:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月13日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月20日 08:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月13日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




クオリスに装着しました。作業の丁寧さ価格の安さで、ジェームスに決定。3年保証月で、25万円でしたが、性能は大満足!ストレスフリーで全ての動作が行えます。位置の正確さはカロには少し劣るかなと思いますが、あれで充分!オーディオの音も以前使ってたカロにはかないませんが、まずまず満足。今のところ不満点は特に見あたりません。やはりリモコンより、タッチパネルの操作性は数段上。スマートかつ素早く操作出来ますよ!超お勧め品です。
0点



カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide


通販でAVN5501D Wideを購入し、ディーラーに頼んで装着してもらったトヨタヴォクシーが納車されて2週間。使用感の報告です。
Wideは安くないので普通のAVN5501Dにしようかとも迷いましたが、新車は見栄えも大事。Wideにして正解でした。すっきりと枠に収まっています。動作も良好。マニュアルを見なくてもメニューをたどっていけば何とかなる操作性のよさが気に入っています。タッチパネルはいいですよ。
はじめは位置精度の高いカロの楽ナビAVIC-DR2500+1DINオーディオも考えましたが。このAVN5501D Wideも特に位置ズレもなく今のところ問題ありません。
0点


2002/02/14 00:41(1年以上前)
こんばんは。私も今度ノアへ取り付けをしたいと考えています。
本機種のほかにアゼスト製も考えているのですが。
本機種のTVの映り、ナビの精度、使い勝手、CD、MDの音はどうですか?
書込番号:535431
0点



2002/02/14 23:48(1年以上前)
TVの写りは特段綺麗ではありません。でもこんなもんかなという感じ、あまり期待もしていませんでしたし。オーディオにはDSPというんですか、コンサートホールやライブハウスなどの臨場感を体感できるような調整があってなかなかよいです。ただラジオにするとその音質のままニュースになったりして・・・ラジオコントロールの画面からは解除できない(?)のが不便です。あとCDはMP3の再生はできないし、MDはMDLP対応ではありません。この点はけして高機能ではないですね。音楽のフォーマットは次から次へと進歩するので、一体型はオーディオだけ交換できない。この点が数年後に欠点となるかもしれません。
ナビは初めてですので多との比較はできません。ナビ中の音楽操作はまったく問題なくできますし、音楽を聴いているときも要所で音声案内が入ります。精度はよいと思います。細い道でもはずしたことは今のところありません。カーナビの性能を比較した雑誌ではあまり評価は高くなかったので心配していました。特に位置精度が低いとイライラするだろうなと不安でしたがいまのところイライラはおきていません。探索ルートもノーマルだと思いますし、自動再検索が素早く、またほぼ的確だと思いました。全体としては満足しています。
不満点はちょっと地図が古いことです。バージョンアップはいつごろいくらぐらいで出るのでしょうか。誰か知っていたら教えてください。
書込番号:537415
0点


2002/02/16 05:44(1年以上前)
私も新ノアにAVN5501D Wideをディーラーオプションで付けて納車待ち
です。ディーラーの方に聞いたところ、Ver.UP DVD-ROMの更新は半年に
1回出る(トヨタの店で買えるらしい)そうですよ。
書込番号:540014
0点



2002/02/16 21:22(1年以上前)
うえ〜イヤな事に気づいちゃいました。現在発売されている地図の最新バージョンはVol.4(2001年3月版 2001年12月1日より販売開始定価25000円)。しかし私のに付属していた地図はVol.3でした。
皆さん、買うときは出荷ロットと地図バージョンに注意しましょう。私はト○トで買いました。今でも製品付属のものはVol.3なのだろうか?
せめてもの救いはECLIPSEの地図ROMがパナソニックやカロッツエリアと同じく実売では比較的安い部類(21800円ぐらい)だったことかな。あ〜あ調べなきゃよかった。
富士通テンニュースリリース
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2001/200111261.htm
各社地図ソフト販売
http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-2-07-01.html
書込番号:541271
0点


2002/02/16 22:15(1年以上前)
ヴォクシーが納車されて1週間。
社外オーディオを付けようかと考えています。
私のVグレードは純正オーディオが付いているのですが、
センタークラスターのオーディオの形状が長方形ではなく
台形なのです。下底は200oなのですが、上底は215oほどありました。
そして高さが、110oほど。
曲線を描いていたせいかもしれませんが、こんな形状のオーディオってないですよね。
ちなみにAVN5501D Wideは綺麗に収まるのでしょうか?
この掲示板で、オーディオレスを買った方が良いという意見もありましたが、
Vグレードはオーディオ標準装備でしたので・・・。
どなたか、Vグレードに後付された方はいらっしゃらないでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
書込番号:541407
0点


2002/02/17 16:53(1年以上前)
私のNOAHが来ました。(昨日納車でした。)
>ボツ さん
>皆さん、買うときは出荷ロットと地図バージョンに注意しましょう。
私のは2000年3月の地図でした。(-,-;)
>つるぴかさん
>私のVグレードは純正オーディオが付いているのですが、
>センタークラスターのオーディオの形状が長方形ではなく・・・
>ちなみにAVN5501D Wideは綺麗に収まるのでしょうか?
今日、ディーラーに行って、そのことについて聞いてきました。
やはり、おっしゃるように、台形になっているため、汎用品をそのまま
取り付けると三角形の隙間が出来てしまうため、センタークラスター
(ディーラーOP)を購入して取り付けるしかないそうです。
書込番号:543004
0点


2002/02/20 23:53(1年以上前)
メーカーに、同梱のDVD地図ソフトのを問い合わせたところ回答が来ましたのでお知らせします。
#############################
ご質問大変ありがとうございます。
平素は当社製品をご愛用頂き誠にありがとうございます。
ご質問頂きました内容について、下記のとおりご回答致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
[ご回答]
AVN5501DWideに同梱の地図は2000年11月のデータです。AVN5501DWide用の新しい地図ディスクは発売をしておりません。
#############################
とのことでした。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:550788
0点


2002/02/21 19:22(1年以上前)
>ばーばぱぱぱ さん
>こんばんは。私も今度ノアへ取り付けをしたいと考えています。
私はディーラーOPでこの商品を付けました。汎用品とトヨタがからむ
事との大きな違いは、音声認識マイクが付くかどうかという点
だと思います。
>本機種のTVの映り、ナビの精度、使い勝手、CD、MDの音はどうですか?
以前ALPINEの7インチワイドモニターのナビを使っていましたが、6.5
にはなりましたが、それほど違和感はありません。
使い勝手はリモコンが無いのでタッチパネルですが、走行中だとやはり
リモコンの方がいいと思います。指の感覚だけで操作出来る為。ただ、
ディーラーOPの音声認識付きも驚くほど認識率が高くて(予想以上)
拡大縮小はもちろん、ラジオのチャンネルまでマイクで操れます。
CDの音等はその車やスピーカーによる所が大きいと思いますが、
このナビはとりあえずCD-Rに焼いた音楽は再生出来ました。MDの方は
MDLP対応では無いようですが。
書込番号:552169
0点


2002/02/22 23:02(1年以上前)
イクリプスの製品と、トヨタ品の場合、画面の色味とか異なるのでしょうか?
店頭でみたイクリプスの色味は青くて、色彩は地味・・。まあこれはいいのですが、国道や県道の区別がされておらず、メインストリートが良く分かりません。みなさん、そんなことないですか?
書込番号:554450
0点



2002/02/24 17:00(1年以上前)
>X氏さん
>とりあえずCD-Rに焼いた音楽は再生出来ました
とありますが、ファイル形式はなんでしょうか?
実はよくわかっていないのでご教授お願いします。
書込番号:557972
0点


2002/02/26 05:28(1年以上前)
>ボツ さん
>>とりあえずCD-Rに焼いた音楽は再生出来ました
>とありますが、ファイル形式はなんでしょうか?
ファイル形式は私もよく分かりません。とりあえず、WinXP付属の
ウインドウズメディアプレーヤーで「デバイスにコピーする」っての
でやってみましたけど。
書込番号:561267
0点


2002/05/29 14:40(1年以上前)
普通CD−Rで焼く場合は、WAVEファイルで焼きます。
MP3形式では、ローディングされません。
私のやつは今のところ、ローディングに失敗したメディアはなしです。
書込番号:741310
0点





5501なら3301&CDチェンジャーが絶対お得です。
あと僕は、VICSつけました。役にたつかどうかは別として
VICS情報は結構おもしろいので、つけてよかったと思ってます。
0点





結局,AVN3301DとE5509CDCを購入して,ディーラーで取り付けてもらいました。いままでつけていたオーディオと違い音がいいこと,またカーナビの使いがってのいいことにびっくりです。
ただ走行中にTVが見れないのが気に入らないなあ。
0点


2001/12/13 18:18(1年以上前)
ディーラーに取付てもらわなきゃ(カーショップ)見られるようになったのに
カーショップ持っていけば、走行中見られるようになると思いますよ
書込番号:421952
0点





今年の7月に発売後すぐのAVN5501Dを購入、Newステップワゴンに取りつけました。サイズはピッタリ(当然と言えば当然ですが)、フィルムアンテナも感度良く全く問題なしと思っていましたが2ヶ月ほどして、洗車や、大雨の後にバックモニタに水が入るようになりました。乾けばまた見えるようになるのですが、だんだん水の汚れも入って曇ってきてしまったので修理に出したところ初期出荷の一部で不具合があるようです。新品に交換してくれましたが苦労して取りつけたのではずすのにも一苦労。。。
一部まだ編集中ですが、取りつけのレポートもホームページに一応載せました。下の方の書き込みにある方のページほど参考にならないかも知れませんが、Newステップワゴンに取りつけようと考えている方にどうぞ。あとは、スピーカーかな。ステップワゴン自体あまり気密性がなさそうなので(エンジン音も良く聞こえるし、車の中の音もだいぶ外に漏れてるみたいです)どの程度効果があるかわかりませんが、純正スピーカーはかなりひどいです。自分が高校生ぐらいの時のラジカセを思い出しました;;
0点



2001/11/06 15:04(1年以上前)


2001/11/06 18:59(1年以上前)
HP拝見しました。私もこの7月にストリームを購入し、5510D購入を検討しましたがバックスでカメラ込み30万ぐらいといわれ、あきらめたのですがやっぱしいいですね。もう一回考えて見ようかな・・・・。
ただ、非常に参考になったのですがモニターの映り具合の写真がリンク切れになってますっ!私もカメラ位置をとても気にしており、どーしても見たいです!よろしくおねがいします。
書込番号:362196
0点



2001/11/09 19:08(1年以上前)
ストーンさん、リンク切れになっているのではなく、まだページ作中でした。。。すみません。
遅くなりましたが、明日写真を撮って載せようと思っています。
書込番号:366968
0点


2001/12/20 08:17(1年以上前)
通りがかりのものですが、私は旧ステップワゴン乗りです。ナビ購入を考えていてここに来たのですが、オソタロウさんのホームページ、とても参考になりました。現在純正のCD-ROMのナビがついてるので取り付けに苦労しそうですが、自分で取り付けてみようと思ってます。ナビは現在、エクリプスのAVN7701Dか、カロのH-09&V-07MDを考えています。
書込番号:431012
0点





3世代前の8808DVZ(?)から5501Dに換えましたが、かなり良いです。
タッチパネルになったことで、操作性も格段に向上しましたし、
自動再検索もすごく速いです。(今の機種は他もこの位のレベルなのか?)
また、地図も以前より見やすくなりました。
最初からフィルムアンテナが付属しているので、
取り付けてもスマートです。
ナビ本体と操作部が一体なので取り付けも簡単ですし、
フィルムアンテナのコードも以前の物などと比べるとスリムになっていて、
柔軟性もアップしていますので、配線隠しも楽ちんです。
ただ、
いくらブースターが付属しているとは言っても、フィルムアンテナです。
外付けのダイバーシティーアンテナの方が感度は良いみたいです。
走行中もきれいではありませんが、TV画像一応見れました。
(でも、外付けにしてまでフィルムアンテナを交換する気はありません。)
この辺の評価は住んでいる地域の電波状態によって変わってくると思います。
(ちなみに、僕の住んでいるところは、電波状態よくないみたいです。)
結論から言って、大満足です。
以前の機種の時にはメーカーアンケートにボロクソ書いて送ったんですが、
今回はアンテナの感度以外は文句有りませんでした。
古いナビをお使いの人なら、買い換えても損はしないと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
