イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN-R7W

クチコミ投稿数:6件

最近は静電式タッチパネル(ツルツル液晶)はマストアイテムですが、今回のモデルはとにかく操作レスポンスが早い!
前のモデルと段違いに進化してます。

書込番号:20551932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/08 21:59(1年以上前)

イクリプスの新型は、楽ナビと同じくHDMI入力が外されたのが残念です。

書込番号:20552020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/01/09 07:44(1年以上前)

HDMIは需要(使う事が無い)が少ないというのが、パイオニアとイクリプスの判断なんでしょうね^ ^

書込番号:20552987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/30 18:13(1年以上前)

Enjoy LIfe ajtmxさん、初めまして。

こちらの商品が気になっているのですが、使ってみてどうですか? 表示されるナビが凄くシンプルで物足りなさも感じますが。あと音楽を聴くのに、音が悪いとかもありませんよね? 不具合の報告もパラパラありちょっとためらっています。
ぜひ、その後の使っての感想を宜しくお願いします。
(ちなみに私は5年前のKENWOOD 727DTからの初イクリプス予定です)

書込番号:20857163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

AVNナビのタッチパネルの反応を復活

2016/08/12 13:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9904HD

スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件

裏画面(ダイアグ画面)でタッチパネルの反応を復活出来ました。

ナビ画面でも、オーディオ画面でも、どちらでも、裏画面(ダイアグ画面)に切り替え可能でした。

1);【PWR】スイッチを押しながら、【現在地】スイッチをゆっくり5回押す。
すると、【裏画面(ダイアグ画面)】になります。正確には【オーディオダイアグ画面】と表示。

2):左上の 【タッチSW調整画面】にタッチ。

3):黒マスに(+)の表示が出るので、順次タッチして行く

(AVN9904HD)の場合は、12回(+)の表示が出ました。

4):タッチパネルの調整が終わると、中央に【CAL OK】と出るので、(戻る)をタッチすれば、終わりで、ナビ画面に自動で戻ります。

この操作で、タッチ操作が出来なくなってたのが、全て解消され、購入時と同じく全てのタッチパネル操作が可能になりました。

書込番号:20109265

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

新型プリウスに

2016/02/01 16:12(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-SZX05i

スレ主 60さん
クチコミ投稿数:66件

新型プリウスの9インチスペースにはほんの少し幅が足りませんが気になるレベルでは無くバッチリですね
イルミの色も同じ色が選べるのでパッと見は純正ナビみたい(同じメーカーなので当然か(笑))
9インチで金額的には最安ですから機能性能は拘らない様に・・・

書込番号:19545524

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/02/02 18:52(1年以上前)

初めまして!
3月に納車予定です!
60さんと同じようにAVN-SZX05iを新型プリウスに取り付け予定です。
そこで御質問なのですが、取り付けブラケットは純正品で取り付け可能でしょうか?それと、どの程度幅が足らないのでしょうか?
御回答よろしく御願い致します。

書込番号:19549421

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/17 10:56(1年以上前)

50系プリウスのパネルは専用規格の為、市販の汎用9インチナビに適合しません。
※ナビ画面がパネルに干渉して、パネルが装着できなくなります。
とありますが、問題なく装着できたんですかね?
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/PRIUS_50.html

取り付けキットが出るまで我慢ですね。
カロの8インチの方が対応が早そうなので、カロにしようかと思っています。

書込番号:19598892

ナイスクチコミ!2


スレ主 60さん
クチコミ投稿数:66件

2016/02/18 02:13(1年以上前)

>secondwindさん
>ts04181313さん
画像アップしました
左右は少し隙間が出来ますが私としては許容範囲だと思います
ナビの方が少し手前に出るのでパネルと面一ににはなりませんがこれも妥協できる範囲だと思います。
ブラケットは純正のまま使えます
パネルはほんの少し加工が必要ですが簡単な加工です

書込番号:19601450

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 14:55(1年以上前)

画像付きUPありがとうございます!
思ったよりもスッキリ取り付け可能なのですね!
納車されたらこちらを参考に取り付けてみたいと思います!
取り付けしてみて気になるようだったら、加工してみたいと思います

書込番号:19602795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rl1217さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/25 13:54(1年以上前)

初めまして。
自分はSツーリングが3月納車で、こちらのナビを狙ってます。
ナビレディpkgとステアリングSWの接続は問題ありませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:19628460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2016/08/06 17:31(1年以上前)

私も、プリウス50にこのナビを装着しようとしておりますが、必要な配線がわかりません。通常は車種別の取付キットがあるのですが、もちろんプリウス50用のキットはありませんよね。他の車種のを流用するのでしょうか?もしくは、配線のみ注文されたのでしょうか?>60さん
また、>rl1217さんが書かれているように、私もバックカメラ(ナビレディ)とステリモの接続が気になりますが、問題ないのでしょうか?

書込番号:20095533

ナイスクチコミ!0


rl1217さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/07 08:36(1年以上前)

>terapon50729さん
偶々手に入れた中古アルパインのX008を取付ました。アルパインも配線等は手探りでしたが、サポセンとやり取りしながらバッカメとステアSWはアクア用を使用しましまた(ナビ本体が少し古い為)
現在問題無く使用出来てます。
ただ、パネルについては加工が必須ですが…(笑)

書込番号:20097001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 60さん
クチコミ投稿数:66件

2016/08/10 18:30(1年以上前)

>terapon50729さん
返信遅くなりました
配線は最近のトヨタ用でOKです
ステアリングスイッチはハンズフリー以外は使えます
ナビレディのカメラ線はそのまま挿すだけです
取り付けステーもそのまま使用できます

書込番号:20104869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/08/13 12:12(1年以上前)

苦労の末、つきました。。

この位置合わせが大変でした。

>60さん
ようやく取り付けました!!60さんは簡単、、と言ってましたが、かなり苦労しました^^;
配線は、KW-2128(電源ケーブル)、KW-1490 (ラジオ変換ケーブル)、KW-2028(ステアリングスイッチ変換カプラー)、を購入しました。
ブラケットが純正品でいける。。ということでしたが、通常の位置ではつかないですよね?この位置合わせに苦労しました。あと、やはり上下のサイズに余裕がなく、枠を0.2ミリくらいカッターで削りました。取り付け位置によっては削らなくてもいいかもしれませんが、神業が必要です。私は一応、車関係者なのですが、この取付は上級者向けだと思います(^^ゞ

書込番号:20111608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 14:04(1年以上前)

初心者です。なんとか取り付けができました。
ダイレクト変換ケーブル、ステアリングケーブル、ラジオケーブル別途購入しました。

しかし、設置したところで上部か下部パネルがはまらないです
※どちら片方であればハマりますが、もう一方1cmぐらいの隙間ができます。

なので、1cmぐらい空いたままの運用です。ネジの位置がおかしいでしょうか。

ちなみに、ブラケットは納車時のものにナビを入れただけです。

書込番号:20264398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 14:38(1年以上前)

>terapon50729さん

二番目の画像を参考してネジを付け直しましたが、バッチリはめられました。

とても参考になりました!!!

書込番号:20264459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

地図データ更新しました

2015/11/23 11:15(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-G03

「MapFanプレミアム」の年額コース<年額3,600円(税抜)> でデータ更新しました、近所の新しい道路も確認出来ました。
データのダウンロードが3時間弱(ADSL)、データ更新は20分程でした。

書込番号:19343732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/26 20:31(1年以上前)

2016に更新するため、MapFanの年会費払ってPCで行いましたが、
ソフトウエアのアップデート中に「初期化に失敗しました」となり
SDカード(地図データ)が使用不能になりました。

SDカードを郵送して再度使えるように安くしてもらえると助かるのですが、
休日はメーカーさんも休みで相談できません。

SDカードを部品として再度購入することは高額となり、年会費も無駄になります。
もし、部品扱いしか方法が無いのであれば残念なメーカーですが・・・

同じ経験者の方はどうされましたか?

書込番号:20429862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2016/11/26 23:23(1年以上前)

家電と車が好きっちゃ さんへ

当方今年は11/1に更新成功しています。

更新手続きに間違いは御座いませんか?

1)ソフトウェアーの更新 06.3021 → 06.3022
2)地図書き込みツール(MAP インストーラー)をダウンロードする
3)地図データのダウンロード 3本 
MAPインストーラーを使って、地図データを書き換える。


手順は以下にあります。
https://www.e-iserv.com/jp/MyPage/pages/map_dl_guide/map_dl_guide_3.pdf
地図データダウンロードサービスガイド( バージョンアップ版 )

もし、手順通りでだめならメーカーに相談すれば、救済してもらえるかも。

書込番号:20430501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/27 09:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
内容はご教示のとおりで間違いありません。
ソフトウェアーの更新をするためSDを入れてインストーラーにて書き込みが始まった途端、「初期化に失敗」と出ました。
その後、地図データーをインストールすればと思い、専用のインストーラーで行いましたがダメでした。
無料の2015版は成功しているのですが、今回はWIN10だから失敗したのかなと思っています。
また、macOS 10.12でも挑戦しましたが「対象外のOSです」と出て、何も始まらなかったです。

今、メーカーに問い合わせのメールを送っています。
SDカードが無いと、画面がエラー表示のままで、地デジ、CD、USBも使えない状態です。

書込番号:20431299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2016/11/27 18:09(1年以上前)

家電と車が好きっちゃ さんへ 再度の書き込みです。

昨日書いたのは地図データダウンロードサービスガイド( バージョンアップ版 )でしたので、ちょっとずれていたのかも?

今回のつまづいている所は、
以下のソフトウェアダウンロードサービスガイドの方が参考になるのではと思います。
https://www.e-iserv.com/jp/MyPage/pages/soft_dl_guide/soft_dl_guide_2.pdf

そこには、初期化に失敗したときの確認点が書いてあります。
もう一度やられてはいかがでしょうか?

私が更新した時も一度目で失敗してやり直して成功したと思います。

書込番号:20432861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/28 22:09(1年以上前)

通常、SDカードの故障はMapFanオンラインストアで
5,980円(会員価格)払って、新しいSDカードの購入との回答でした。

現在、修理できないかメーカーと相談中です。

会員になっているので、急いでいる場合は新しくSDカードを購入した方が早いでしょう。
今は、急ぎではないのでゆっくり相談していきます。

もし、複数台のナビを持っている人は、MapFan会員でお得に地図更新できるナビで統一しておけば、一人分のMapFan会員費で全てのナビを地図更新できるのかな?そうしたらお得ですね。家族4台でナビ3台持ちのため、今後検討してみようかなと思った次第です。

書込番号:20436551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/07 23:13(1年以上前)

SDカードはメーカーから最新になって帰ってきました。
対応の悪い噂はどっかで聞きましたが、良い対応で感心しました、よかったです。
まあ、地図は古いままでしたので、2016にアップデート実行しました。
エラーが起きないかドキドキでしたが無事に完了。やっと目的達成です。

しかし、SD無しではラジオすら聞けないシステムはかなり問題ありますね、
SDカードはバックアップもできないし困ったものです。

書込番号:20463835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/12/15 09:42(1年以上前)

地図更新があまりも複雑すぎる、今やカーナビは普通に使ってる時代一部のPCに自信を持っている連中はおごり過ぎ、
誰にでも簡単に地図更新ができるようにするのがメーカーの務めでは?今や相当数のお年寄りも利用する時代に少し無理があると思います、それにしてもSDカードが高すぎる!!素人向けではありません。

書込番号:20484953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付けました

2014/11/11 22:21(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-SZ04i

営業車にAVN-Z01を使用していて、地図SDの更新時期なので物色していたら、
アマゾンでなぜか¥84,935だったので思わず衝動買いしました。
今は普通の値段になっていますね。

ナビの取り付けはアンテナやGPSはZ01の物を流用、USBケーブルは互換性がないので新規で購入。
電源ハーネスとマイクのみ入れ替えて通信ユニットを取り付けて全部で1時間弱でした。

基本はZ03シリーズのマイナーチェンジ品です。
Z03で不評だった到着時間表示は、所要時間と到着時刻が選べるようになりました。
現状フリーズ等の不具合は起きていません。


とりあえず第一印象をAVN-Z01との比較で書いていきます。

レスポンスはZ01と比較すると若干悪いが普通のレベル。

画面下のハードボタンは慣れも有るが若干押しづらい感じ。

テレビは明らかに画質が向上しています。
Z01は動画の処理がおかしく、残像感が有りました。
画面フリックでチャンネル切り替えも便利。
音質も僅かに良くなったかな。


以下ナビ

CarafLはキャリアがMVNOの為か使用出来ず、問い合わせ中です。

画面デザインはZ03と同じ、個人的にはイクリプスやトヨタ純正からの乗り換えユーザーの為に
従来のデザインも選べるようにして欲しかった。


通信機能

通信ユニットは診断モードで見ると、機器の電話番号が070で始まっています。
PHS回線を使用しているのかな?

空き駐車場の検索はかなり便利、現在CarafLが使えないのでそちらで検索出来ないし。

セールスポイントの地図自動更新はまだ行われず、出たばかりなのでデータが未配信だと思われますが、
一応配信時期を聞いてみます。

オンデマンドVICSは未加入なので評価無し。
3年間無償だったらうれしいけど。


一番気になったのは目的地を住所で検索する時。

都道府県選択→通信中です→市町村選択→通信中です→町名選択→通信中です→番地を入れて検索ボタン→通信中です、
で初めて目的地決定、それぞれ待たされるのは2秒位だけど、かなりストレスが貯まります。

操作は通信機能の無いZ04iと共通と思われるので、毎回何を通信で読み込みんでいるのか不明ですが、
これだけは早期に改善して欲しい。


まだ機能を使いこなせていないので、もう少し遊んでみます。

書込番号:18157575

ナイスクチコミ!6


返信する
DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2014/11/12 07:25(1年以上前)

はじめまして。さっそく購入されたのですね♪自分も、この機種を狙っていましたが、1つ気になる点がありましたので、教えていただければと思います。現在、Z01を使用しています。本体にてCDからSDカードに曲を録音おり、このSDカードをSZ04iで再生する事はできるのでしょうか?せっかく録音したものが使えないのは、、、、と思っています。取説などを確認すると[これで録音したものは、これでしか再生できず]という内容が書いてあり、、、よろしければ教えていただければと思います。

書込番号:18158592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/12 17:53(1年以上前)

DARKFIREさん。

この機種もZ01も使用してませんが、お読みになったトリセツの通り、ナビ本体で保存したSDカードはその本体でしか認識しないようなので聴けません。

なので、ナビを新しくすれば、もう一度入れ直しになります。

追記

私は、上記のようなことが嫌でパソコンでSDカードに録音しています。

書込番号:18160082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2014/11/12 19:34(1年以上前)

結果から申しますと、ともか2020さんの書き込み通り残念ながら認識しません。
自家用車に取り付けてあるAVN-ZX02iですと、AVN-Z01で録音したSDも認識したのですけどね。

以前にHDDナビを使っていた頃に、ナビの移行で録音データが引き継げないのに不便を感じたので、
CDはZ01の時からPCでリッピングしたのをUSBメモリに入れて、SDへの録音は殆ど使っていませんでした。

書込番号:18160437

ナイスクチコミ!1


DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2014/11/12 23:19(1年以上前)

ともか2020様、唐揚げチャーハン様、回答ありがとうございます。う〜ん、、、、せっかく録音したのに、って感じで、、でもこの機種 かなり いいな〜って思っていたりで、、悩みます…

書込番号:18161606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/16 22:08(1年以上前)

検索の度に通信中はいただけませんね。

到着時間表示が選べるようになったのはよかった。

高速と一般道の上下や平行の認識はどうでしょう?
AVN687HDではかなり認識間違いがありますが。

HDD時代のナビでは700m手前とかじゃなくて、もっと前から左右どちらに何キロ先で曲がるとか事前にわかったけど、
そこまでの表示まではしないよね?


とりあえず今年も有料21000円かけてAVN687HDの最終地図更新したので買い替えは来季の予定ですが、近々愛車のマイナーチェンジがあるらしくかなり不確定な感じになってきました。

書込番号:18175223

ナイスクチコミ!0


DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2014/11/18 14:58(1年以上前)

AVN-Z01では、PCからSDカードへ録音した音楽が聴けないようですが、
このSZ04は、PCから録音したSDカードを再生することはできるのでしょうか?

書込番号:18180507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2014/11/18 15:54(1年以上前)

>MAC0213さん
住所検索で毎回接続する問題は、サーバーを使った検索機能をOFFする事により回避出来ました。
それでも過去に検索した事の無い場所を調べると接続する動作をします。

設定すると住所検索以外に電話番号やジャンル、周辺検索もサーバー連動がOFFになるので、
データベースに無い時のみ接続する動作を設定出来ると良かったのですが。


高速道は走らないので何とも言えませんが、バイパスの側道を走る限りでは
高低差を監視してどちら側かの判定は行っていないと思います。
案内中に道を間違えて支障が出る事は今のところ無いです。

検索で引かれるルートは、以前に使っていたAVN778HDが一番良かったです。
カーナビの普及で裏道を走る車が増えて苦情が出ている為、最近の機種は
廻り道してもあえて太い道を走らせていると思います。


>DARK FIREさん
再生可能です、詳細は取説156頁を参照願います。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-SZ04i_T_1.pdf

書込番号:18180615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/03 11:07(1年以上前)

>通信ユニットは診断モードで見ると、機器の電話番号が070で始まっています。
PHS回線を使用しているのかな?

最近は080や090が足りなくなってきた為、携帯電話でも070も使い始めましたよ。
PHSに割り振られている番号は070-5***-****または070-6***-****です。
5や6で始まっていなければ携帯電話ですね♪

たしか、この機種はドコモの電波を使用しているかと・・・。

書込番号:18741887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正と同じ

2014/08/07 10:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN133MW

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

今まで、カーナビとは縁がなく興味もなかったのですが、ここ数年、年のせいか道順を忘れたり迷うことが多々あって、観光や遠出でなくても必要と感じ、手頃な価格でできれば面倒な作業無しで、自分で取りつけられる機種を探していましたが、幸いに使用車はトヨタイスト、富士通テンのカーナビはトヨタ車純正扱いなので接続はカプラー同士を差し込むだけの超簡単さ、むしろダッシュのパネルを傷を付けずに剥がすことに神経を使いました。
 GPS、ワンセグのコードは天井の内張を通し、助手席Aピラーを剥がしグローブボックスを取り外して配線してもかなり余る長さでしたが、作業自体特に面倒なことはありませんでした。

 ナビ導入前は、市販のバックカメラを既設のルームミラーに被せるルームミラーモニターで後方確認していましたが、ナビ導入に伴い、バックカメラもナビに接続しようとしたのですが、当然のことながらバックカメラは純正でないためそのままでは取りつけできませんので、ネット検索で市販のバックカメラをこの機種に接続できる変換コード(なんとたったの500円)を見つけ、なんなく取りつけることができました。
 後方確認は、やはりナビのほうが遙かに見やすいですし、安心感もあります。
 この機種は、ナビとしての基本性能も十分で、DVD再生が必要なければこれで良いと思います。

書込番号:17810181

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング