イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVN9903取り付けしました。

2003/10/17 10:25(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 じぇんとる れいんさん

こんにちは、この度、オーディオレスの新型ステップワゴンにAVN9903HDを、取り付けしましたので、少し、取り付けレポートの書き込みします。
 取り付けですが市販されている取り付けキット6000円くらいと、純正金具600円くらいの物が必要です。
 取り付け時フェイスパネルの下側は、削った方が良いでしょう。画面立ち上げ時少し干渉します。脱着は、かなりしんどいです。グローボックスを外して、オーディオ回りのパネルを全て、後ろから押さないとパネルは外れませんちなみに、パネルは助手席の方まであるので、大変です。長い大きなマイナスドライバーを、使っててこの原理で、後ろからパネルを押すと楽に外せました。強引に前から外すと傷が入るでしょう。GPSアンテナは、メーター奥に取り付けしました。なので、アンテナは、見えません、感度は、少しは下がっていると思いますが、精度は満足しています。やっぱり、純正みたいに見えないのが一番です。どうしても、感度が悪い時には、ダッシュボードの上に取り付けすればいいのですから、簡単にメーターは外れますので、移設は楽チンです。
 TVフィルムアンテナは、助手席側の後ろの3番目のシート横に取り付けしました。フロントガラスに、取り付けすると気になるし、フィルムを綺麗に張る自信がないので、(笑)
 後ろだと、スモークガラスになっているので、少し張るのに失敗してもほとんど目立ちません、感度もそんなに悪くありませんでした。もちろん、TVアンテナ延長線も、使いませんでした。
 最近フロントガラスにアンテナを、付けるのが多いですが、個人的には、あまり好きではないですね。
 使った感想は、モニターの開閉は、ちょっと、ぎこちないです。改良の余地ありです。その他は、満足です。3Dジャイロもいいですね、ちゃんと側道と、高速を、見極めていました。
 もちろん、VGA画面は、ほんと、綺麗なので、目も疲れません。地図画面も見やすいですね。
 音は、ホンダ純正スピーカーなので、いまいちでした。素人の私でもわかるくらい、の音です。こもった感じの音でした。
 質問があれば、HPの掲示板に、書き込んでください。
値段は高いけど、良いと思います。

書込番号:2036605

ナイスクチコミ!0


返信する
初ワーゲンさん

2003/10/18 22:11(1年以上前)

おめどうございます。私はショップの取り付け順番待ちでまだ装着できてません。質問があります、本体のイルミネーションの色ですが、カタログではグリーンで、表示部分がブルー系?だと思いますが、イルミネーションは赤系に変更とか出来ますか?昔のカーオーディオ系って二色切り換えが多かったんですけど・・・・・私の車は赤系のイルミネーションなので、合わせられると嬉しいなと思ってます。

書込番号:2041058

ナイスクチコミ!0


けんたん0218さん

2003/10/19 09:09(1年以上前)

ほっちと申します。AVN9903HDを取付け、2週間ほど経ちました。
『3Dジャイロもいいですね、ちゃんと側道と、高速を、見極めていました。』とのことですが、先日首都高速(特に神奈川1号羽田線、中央環状線/葛西JCT-堀切JCTなど)での状況は、高速→一般道→高速…を繰返しておりました。直前までAVN5510Dを使用していたのですが、そっちの方がよっぽど見極めがよかったと痛感しております。これって、(1)取付け不良、(2)初期不良、(3)機能改良の余地あり…等いろいろ考えられるかと思うのですが、原因は何なんでしょうか?

書込番号:2042366

ナイスクチコミ!0


tofutofuさん

2003/10/19 11:10(1年以上前)

私も最近取り付けました。
イルミネーションの色は変更できないですね。カタログの写真どおりです。
私の車も赤イルミなので少し残念でした。

書込番号:2042619

ナイスクチコミ!0


スレ主 じぇんとる れいんさん

2003/10/20 23:04(1年以上前)

3Dジャイロの件ですが、今のところ、ずれたりは、していません。
学習レベルが、上がって行けば、精度もよくなるんだと思いますが・・・
どうなんでしょう。

書込番号:2047538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました

2003/10/13 09:27(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 不治通10さん

先日、衝動買いしました。イエロー○ットで税+工賃込みで17万でした。当初は「楽な美」を検討してましたが、店員の「(マークUなら)きれいに埋め込めて外からは目立たない」の一言で決定しました。正直、不安でしたが、使用感はマニュアルを見なくても簡単に使えて大満足。また、テレビも思ったより映りもいいのです。ただ、自宅に帰るときはとんでもなく渋滞する道を案内するので使っていません。
みなさんはこんなときはどうしていますか?ナビをつけたままにしてますか?それとも消してますか?

書込番号:2024305

ナイスクチコミ!0


返信する
いくりさん

2003/10/16 22:13(1年以上前)

通りなれた道を自宅に帰る時、ナビ画面ははうっとうしく感じるようになった
ので最近はライブDVDで音楽を聞きながらたまにチラチラ映像を…
DVDをよく利用するのであれば4403よりも下位クラスを購入し
車載用DVDを買ったほうが良かったのかな…
DISK入れ替え面倒だし、すぐにはナビに戻らないし。

書込番号:2035211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型グランディスに付けました

2003/10/05 00:03(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 SIG00012002さん

新型グランディスに付けました!
収まり具合はこんな感じです。

http://www12.plala.or.jp/SIG/index,html.htm

バックカメラ(BEC-103)DIY取付等もあります。

書込番号:2001187

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコーさん

2003/10/12 09:23(1年以上前)

うちもグランディスに8803HD付けてます。(エレガンス外観です)
全体的にうちとほぼ同じ感じですね〜、BEC103も同じ感じで付いてます
ちゃんと上のパイプを通せるのでホントにメーカーオプション並に
つきますよね!ディーラーオプションでもカメラがあるのですが、
BEC103のほうが絶対にバッチリ付きます。

書込番号:2021275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC

2003/10/10 19:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 おっぺけぺ2さん

本日、8803連動するETC機取り付けました!
トヨタ純正の3ピ−スタイプ部番08685-0090です、過去に9902の方で取付け情報があったと思いましたので挑戦しました。8803指定のはかっこ悪いし・高いし・・オークションでコミコミ¥20500-因みに私の車はオデッセイRA-6です。
取り付けは簡単です。配線キットがいろいろ入っていますが、8803の取り説で
CDチェンジャーを接続する背面のカプラ-に繋ぐだけでした、後はアンテナの取り付けだけです。
ちゃんと作動確認しました。(保障はしませんけど・・)

書込番号:2016837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CDDBアップデート成功

2003/07/25 19:03(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 ジョーダンクさん

9902のCDDBアップデート カメラ携帯のメモリーを使って、本日無事終了しました。
2ファイルをそれぞれ13分くらいでした。
ただメモリースティックをパソコンでフォーマットしてから使うとドライブを認識しないというトラブルが発生しましたが、その場合は携帯側でフォーマットすることで解決しました。
ただしDuoでなく通常MSだとどうしたらいいのやら。
まだアップデート後に新しい録音作業をしていないので何が新しいのか分かりません。

書込番号:1795975

ナイスクチコミ!0


返信する
あんあん3さん

2003/07/27 13:38(1年以上前)

自分も今日ダウンロードしてMSにコピーしましたが106はうまくいった
ものの107は更新ずみです。のメッセージが出て再度ダウンロードや
ファイルの置き換えなどで3回目のトライでやっと成功しました。
ところで、やっぱり、前に録音したものの曲名は付きませんね。
再度録音するのが面倒です。このままかな?
これって、何月発売までのCDまで曲名がつくのでしょう。
たとえば、倉木麻衣の”IF I Believe”なんて付かないのかな?

書込番号:1801657

ナイスクチコミ!0


やっとだよ (^^;さん

2003/07/28 09:35(1年以上前)

107 の更新がうまくいかない感じ。けど、何回かトライしてできたみたいね。もうちょっとねばってみようかな。
それにしても更新ファイルが無圧縮でおいてあるので、ダウンロードに失敗しても、これじゃわからないよね。なんか怖いなぁ。

書込番号:1804281

ナイスクチコミ!0


23BZ11さん

2003/07/28 10:26(1年以上前)

こん**は
106と107は、どちらも同じファイル名で配られており、CDDB更新アプリケーションで出来たフォルダには1つのファイルしか入らないようなので、メモリースティックを2本用意し、別々にダウンロードしました。
本体への更新は、10分〜15分位で問題なく終了しました。

試しに03年1月発売の「image 3」を録音しましたが、アルバム名等は表示されませんでした(-_-;)
あんあん3さんが言うように、いったい何時までのCDが更新されているのかメーカーから公表して欲しいものです。

書込番号:1804381

ナイスクチコミ!0


23BZ11さん

2003/07/28 15:26(1年以上前)

メーカーに問合わせたところ、下記の返事が届きました。

しかし1月までのデータを7月末に更新するなんて・・・

On Mon, 28 Jul 2003 12:57:36 +0900
"ECLIPSE" <proplan@ftms.ten.fujitsu.co.jp> wrote:
>
>今回、更新されるデータは昨年9月〜本年1月までに、Gracenote にアクセスの
>あったアルバムデータのうち、弊社の条件により抽出した1000タイトル分の
>データになります(データの抽出、チェックがあり少しデータが古くなっており
>申し訳ありません)
>
>従いまして、Gracenote で検索頂いたアルバムのタイトルが必ず入っているとい
>う訳ではありません。弊社の条件に合致していれば表示が可能ということになり
>ます。
>
>申し訳ありませんが、ご了承頂きたく、お願い致します。
>
>次回のCDDB更新の予定ですが、現在、検討中です(年3〜4回を予定しております)
>詳細は決定次第、お知らせさせて頂きます。
>
>また、本モデルの地図データ更新につきましては、本年秋頃のデータ更新に向け、準備中
>でございます。準備が整い次第、お知らせさせて頂きますので、今しばらくお待ち下さい。
>
>以上、よろしくお願い致します。

書込番号:1804946

ナイスクチコミ!0


KIRAMEKIさん

2003/07/28 19:01(1年以上前)

だいたいそんなもんですよ。
約半年間更新のズレがあると考えて下さい。
私の場合、実際に聞く曲は新曲が多いので
あまり意味が無いですけど。

書込番号:1805355

ナイスクチコミ!0


やっとだよ (^^;さん

2003/07/29 20:53(1年以上前)

だいたいそんなもんかなぁ? この手のデータベースは、鮮度が命だと思うんだけど。
だいたい、「弊社の条件により抽出した1000タイトル分」ってなによ?別に更新に時間かかっても、アップデートファイルが大きくなってもいいから、余計なことしなくていいよ。
Ten と Gracenote の契約上で、なんか問題があるのかな。
こちらも今問い合わせ中なので、返答によっては Gracenote と消○者センター巻き込んでがんばるつもりです。
全体的には結構気に入ってるのに、売りの一つであるはずの MP3 関連に問題が多すぎ。頭(or 尾)の音声が切れる問題についてもバージョンアップして多少よくなったけど、結局なおらないしね。

書込番号:1808790

ナイスクチコミ!0


ラモーンさん

2003/08/02 22:54(1年以上前)

106は成功したけど、107は、更新に失敗しましたというメッセージが
繰り返されます。
いい方法ありますか??

書込番号:1821209

ナイスクチコミ!0


あんあん3さん

2003/08/04 12:37(1年以上前)

自分のは、メモステに一度記録したCDDBを消して
ホルダーから作り直し、再ダウンロードしました。
しかし、なぜ数回できなかったのかわかりません。

書込番号:1825635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーダンクさん

2003/08/04 18:45(1年以上前)

私も2度ほど失敗しましたが、サポセンのアドバイスではその場合必ず1度キーをオフにしてから再度トライしてみてとの事で、そのとうりにして成功しました。
そもそもファイル形式が間違っていたら「失敗しました」とメッセージが出ることもないそうです。

書込番号:1826353

ナイスクチコミ!0


ラモーンさん

2003/08/06 19:38(1年以上前)

なるほど、しかしまだうまく106→107ができないんですよ。

書込番号:1832042

ナイスクチコミ!0


あんぱん2さん

2003/08/07 06:40(1年以上前)

おととい、手紙がきましたよ。ジョーダンク さん のいうようなことが
書いてありました。106を入れてからいちどキーオフにして107を
いれてくださいと。それでもだめな場合は、問い合わせをしてください。

書込番号:1833517

ナイスクチコミ!0


purioさん

2003/08/10 11:29(1年以上前)

CDDBアップデート試してみましたが、途中で失敗し、バージョン情報がffffとなってしまいました。以後、何度試しても「失敗しました」となってしまいます。これって元に戻せないのでしょうか。

書込番号:1842532

ナイスクチコミ!0


FOTUSさん

2003/10/09 09:13(1年以上前)

CDDBのタイトル付けに関してはパイオニアの方が
携帯経由でリアルタイムに付けれていいね
名前の後付も可能だった。
名前の後付はファームアップでなんとかならんもんですかね。

書込番号:2013134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVN9903HD

2003/09/30 09:33(1年以上前)


カーナビ > イクリプス

スレ主 田舎者ごんさん

僕の友人ですが、先週にアフターの評判が良い岐阜の
アラジンさんからAVN9903HDを買って、一緒に週末に
取り付けしました。

フィルムアンテナの貼り方にはコツがいるみたいですね。
使用した感じは友人曰く、ただ一点を除き最高で何も
言う事は無いと褒めていました。
一点と言うのは目的地を設定してそこに近ずくと
約100m位手前で案内が終わります。
今時の精度の抜群ナビなのに何故100mなんでしょうか?
僕が思うのには10mでも精度的にも問題無いと思いますが。
またその方が使う側からみてもとても助かると思います。

もう一点、会社の同僚がここに掲載されているお店さん
から8803HDを買って職場届けにしてもらって
商品が来たんですが、白い化粧箱に荷作り用のバンドで
留めた簡単な包装で来ましたが、アラジンさんから買った
9903HDは白い化粧箱に更に茶色の外箱が有りましたが
聞く迄も無いかも知れませんが、これってどっちが本当ですか?
どう見ても8803HDの箱は新品にしてはくたびれていましたが。。

書込番号:1988706

ナイスクチコミ!0


返信する
ふむふむ…さん

2003/09/30 14:49(1年以上前)

言いたいことはわかります(笑)店名までは出さないけど、メーカーから正規ルートで仕入れては安く売れないですからね。ヤフオクでもよく見かけます。激安店では仕入れルートが、荷崩れ品・金融換金品・倒産品・質流れ・初期不良の再生品など色々です。ディーラー向けの簡易白箱梱包とか。まあメーカー保証があればいいと思いますが。中には流通ルートを隠す為、製造ロットNo.を消したりしてます。この場合は店独自保証になるようです。PCの白箱バルクだと1週間の初期不良のみ対応だからまだマシかも。

書込番号:1989248

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎者ごんさん

2003/09/30 19:12(1年以上前)

ふむふむさん
お詳しいですね。
なる程って感じです。
会社の同僚も怪訝そうな顔で受け取りましたが
僕なら受取り拒否しますね。
中身は新品には違いないみたいだったですが
何故か取り説が入ってるビニール袋のセロテープ
がハサミで切ってあったんです。
大体、化粧箱を荷作りバンドで止めて送るなんて
粗末に扱っているとしか思えませんね。
会社の同僚はPCを持っていなくて携帯で
店探ししていたんです、僕が思うに調査不足です。

書込番号:1989706

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/10/01 21:56(1年以上前)

音声案内は100m手前で終わりますが、画面上の案内は着くまで出てませんか?でもなんで100m手前なんでしょうね?(^^;

書込番号:1992526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/02 02:50(1年以上前)

逆にアラジンさんはその手の業者にしてはとっても良い店です。
私も知人もそこでお世話になりましたが、
良くありがちな不信感を抱く事無く、取引きを行うことができました。
逆にそれが商方なんでしょうが、担当の兄ちゃんはボランティアというか、
趣味的な印象すら受けます。

100m以降での道案内は、私は要らないと思いますし、
完全に到着するまで喋り続けられるよりは良いと思います。

書込番号:1993430

ナイスクチコミ!0


トランポハイエースさん

2003/10/02 18:37(1年以上前)

田舎者ごんさん、今度、自分でナビを付けようと思っています。フィルムアンテナの貼り方のこつってどういうことですか?おしえてください。宜しくお願いします。

書込番号:1994657

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎者ごんさん

2003/10/08 00:00(1年以上前)

遅くなりました
出張で見れなかったものですから・・
フィルムアンテナのコツとは
外から定規等で左右の位置をキチンと出して
フィルム張る時は気泡が入らない様に
するだけの事です、霧吹きを必ず使って下さい。
後ピラーカバーは上から剥がして行くと良いと思います。
丁寧に作業する事を心掛けて下さい。
以上。

書込番号:2009737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング