
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2023年12月28日 04:54 |
![]() |
7 | 1 | 2023年10月27日 21:47 |
![]() |
2 | 0 | 2023年6月26日 00:18 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2017年8月16日 22:38 |
![]() |
9 | 1 | 2017年5月15日 23:17 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月30日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


平成22年(2010年)のデミオについてた富士通テンのナビから買替え!
評価めっちゃ悪いっすやん・・・自分で買って確かめます!笑笑
まずはじめに起動に40秒ほどかかりますが故障ではありませんと取説に書いてあるのがウケました。
車検にあわせMazdaさんでつけてもらい、車検も無事終了いざ帰宅。
エンジンスイッチオン!
オープニング画面カッコいい!
ローディング中・・・
これが噂の・・・40秒
まあ、帰ろ 走り出してもローディング中・・・おっ現在地正解!
バックモニターも問題なし (24Pハイセン追加、バックカメラ変換アダプター追加)
家到着後、iPhoneとBluetoothペアリング終了!素晴らしい!
ありがとう マツダのエンジニア!
次回は、CD入れてみます。
9点

約1カ月使った感想
起動の立ち上がりについては、実際ローディング中に発進しても修正してくれますが、機器への負担はあるのかも知れないのが正直な感想。
目的地をまだ入れる走り方はしてませんが、40秒待って目的地を入れるのも許容範囲。
デフォルトで使っていますが、踏み切り、この先右折専用レーン等案内があり助かります。
Bluetooth接続について
嫁と俺でiphoneを2台登録しています。登録する際はしっかり本機と近づければ問題ありません。
エンジンを切る際はそのまま次回まで引き継がれますので注意が必要です。
嫁が乗ったあと次の日俺が乗ると嫁の曲が始まりますが、直感的に修正できるので難しい事はないです。
音量は、Bluetooth接続の場合小さい傾向があるのか
iphone側に影響があるのか解りませんが使いながら対応したいと思います。
本体側はの音量は、ラジオですと5、Bluetoothですと23ぐらいが聞き取りやすいです。CDだとどうなるかですね。
書込番号:25383617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothにした時のノイズが気になりますね。
書込番号:25563195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Amazonのレビューに「画面がかなり揺れる」というものがありましたが、使用されてどう感じていますか?
書込番号:25481075
3点



イクリプスAVN-Z05iWのETCを、ETC2.0+新セキュリティーへアップグレードしようと思い調べてみたところ、イクリプス製のETC2.0(DSRC113、旧セキュリティ)は生産中止となっていて純正品は無く、オークションやフリマでもなかなか出てきませんし、なんと言っても旧セキュリティしか対応していない事が嫌でした。
そこで色々な方のETC2.0とナビの関係性のレビューを調べていくと、AVN-Z05iWとDIU-B040/DIU-B041(=マツダの純正品:ナビ連動ケーブルの口の色が青)はポン付出来るのでは?という結論に至りました。
そこで中古のDIU-B041(=マツダ純正品、光ビーコン、青コネクタナビ連動ケーブル)をネットで買ってナビと連動させてみましたが、予想通りAVN-Z05iWにナビ連動ケーブル(ケーブルのナビ側のコネクタ色が青)を指しこんだところ、すんなり連動しました。
また車載器番号が0から始まるのが旧セキュリティ、1から始まるのが新セキュリティとETCのHPに書いてあり、DIU-B040(旧セキュリティ)、DIU-B041(新セキュリティ)の違いで、イクリプス製のETC2.0(DSRC113=DIU-B040)は旧セキュリティ対応だったので、新/旧セキュリティの違いだけがイクリプスナビとの連動の懸念材料でした。
今回、車載器番号が1から始まるの新セキュリティDIU-B041とAVN-Z05iWが連動ができました。
参考までに写真をアップしておきます。
まあ新セキュリティーが本当に切り替わる日が来るのか懐疑的はありますが、理論の突き詰めて実証がするのが好きなので自分でも馬鹿だな?!と思いながら、結局最後まで確認してしまいました。
せっかくなので同じ様な事を考えているためにの方に情報を共有しておきます。
2点



カーナビなんて スマホのアプリで充分!
と、思っていましたが
やっぱり満足は出来なくて、思い切って初購入。
既存のKENWOODプレイヤーからの交換です。
操作性はスマホアプリに近く、すぐ慣れました。
MicroSD 32GB をUSB 変換して聞いていた音楽も
SD アダプターに入れ替えて
音楽SDとして問題なく再生できました。
イコライザーはもちろん。
音質設定も細かく調整できて
私には満足できるレベルです。
テレビの音や画質もきれいです。
地図更新も2019年まで無料だし
地図も見やすくて 買って良かったです。
書込番号:21122286 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



取り付けは自分で行いましたがラジオの感度が極端に悪く最初ショボーンとしましたが、配線をよく見返してみるとアンテナのブースターへの給電がされてない事に気づきました。オートアンテナと書かれた配線をブースターへの配線に接続すると感度が劇的に良くなりました。
類似例をネット検索してみるとラジオの感度が悪い時によくあるミスだそうです。オートアンテナが付いてないから接続する必要が無いと勝手に判断した事がミスの元でした。自己解決できて良かったです。
書込番号:20895198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DIYだとよくありますね、こういう事。
解決した時の充実感がまた最高なんです。
書込番号:20895288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



最近は静電式タッチパネル(ツルツル液晶)はマストアイテムですが、今回のモデルはとにかく操作レスポンスが早い!
前のモデルと段違いに進化してます。
書込番号:20551932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イクリプスの新型は、楽ナビと同じくHDMI入力が外されたのが残念です。
書込番号:20552020
0点

HDMIは需要(使う事が無い)が少ないというのが、パイオニアとイクリプスの判断なんでしょうね^ ^
書込番号:20552987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Enjoy LIfe ajtmxさん、初めまして。
こちらの商品が気になっているのですが、使ってみてどうですか? 表示されるナビが凄くシンプルで物足りなさも感じますが。あと音楽を聴くのに、音が悪いとかもありませんよね? 不具合の報告もパラパラありちょっとためらっています。
ぜひ、その後の使っての感想を宜しくお願いします。
(ちなみに私は5年前のKENWOOD 727DTからの初イクリプス予定です)
書込番号:20857163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
