
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月25日 04:45 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月18日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月27日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月27日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVD+RWで焼いたDVDビデオが再生できるのは知ってましたが、
DVD-RWで焼いたものまで再生できたのはちょっと驚きました。
(パイオニアのHDD/DVDレコーダーDVR-77Hでビデオモードにて)
0点


2003/01/15 07:28(1年以上前)
マジ!ですか?DVR-7000では再生できないと聞いていてあきらめていたのですが・・・。よろしければRWメディア等の録画環境を教えていただけないでしょうか?
書込番号:1217934
0点


2003/01/15 21:54(1年以上前)
私も再生できました。AVN8802Dでは無理だったんですが、
AVN9902HDに変えたら成功しました。
レコーダー:SHARP DV-SR100
メディア:SuperX DVD-RW
書込番号:1219472
0点


2003/01/16 19:04(1年以上前)
なるほど。レコーダーが変わったのではなくて、9902HDのプレイヤーがグレードアップしているということですね。逆に再生できなかった環境とかはあるのでしょうか?
書込番号:1221698
0点





AVN9902HDを取り付けました
この機種にした理由や使用後の感想をリポートしてみました。
まず、この機種に決定した理由は
1.2DINの一体型でHDDナビである
カロナビにもあるが、DVDビデオ(映画等)が見れない
2.DVD映画の5.1chのサラウンドデコーダーが標準装備である
ホームシアターで体験した方でしたら譲れない条件かな?
3.サブウーハーコントロールを装備
4.vics受信機が標準装備
カロナビは後付出来るが中継器が大きい。コチラは中継器無し。
5.MP3のCDを再生できる
6.ミュージックサーバーでチェンジャー要らずである。
使用レポートは
取付を自分でしましたが、トヨタ車だったため標準のカプラが加工無しで接続可能でした。検電することなくスマートに取付出来ました。
ナビに関しては画面やスクロール速度、設定、検索の正確さ満足しています。他のナビと比較してないです。
音については純正SPを元気よくならしてくれます。SP交換はしばらく延期します
TV受信についてはエリアボタンを押せばその土地の放送局を表示してくれるのでシークさせないで済みます。便利になったなぁ
バイオで焼いたDVDが読めました。RWでも読めましたよ。メディアはマクセルしか試してません
MP3のCDは問題なく再生してます。RWは試してません
センターSPが品薄で発注して半月、まだ届きません。映画のレポートが出来ません。
デメリットは
判っていたことですが画面が小さい。
フイルムアンテナの性能はどうなんでしょう?ロッドアンテナを付けるよりマシかな
壁紙を変えようと試みたのですがなぜか出来ません。取説通りにしてるハズなんだけど・・・再挑戦してみます
結論として「これにして良かった」です。参考になれば幸いです。
0点


2002/12/22 20:30(1年以上前)
このナビゲーションとサブウーハー(E502TSW)の購入を検討しているのですが、サブウーハーを接続するコネクター等が有るのですか?自分で取り付けようと思っているのですが、情報がないもので。
書込番号:1152680
0点


2002/12/23 10:13(1年以上前)
ミュージックサーバーなのですが、新曲CDのタイトル付けはどのうように行えばいいのですか?どこかのサイトでパソコンでダウンロードして、メモステックにでも入れて行えるのですかね?
書込番号:1154463
0点


2002/12/25 04:45(1年以上前)
>壁紙を変えようと試みたのですがなぜか出来ません。取説通りにしてるハズなんだけど
私は、一発でうまく行きましたよ。どの変でつっかえてるんですか?
>サブウーハーを接続するコネクター等が有るのですか?
もちろんあります。RCAで出てます。
>どこかのサイトでパソコンでダウンロードして、メモステックにでも入れて行えるのですかね?
まだどのような方法で行うかは決まってないそうです。
書込番号:1160761
0点





ついに買っちゃいました。かなりいいです。値段は高いですが、満足感は得られます。
いいところは、なんといってもミュージック ジューク。これは最高です。勝手に曲名まで入れてくれるし。それとビーコンがついているので渋滞も全く気にせず、運転できます。渋滞が楽しいくらいです。
ただ、CDDBって新曲の場合はどうなるのかなー。って思います。
0点


2002/12/05 08:32(1年以上前)
新曲の場合はタイトルは入りません。
しかし、バージョンアップによって後々入るようになるそうです。
メーカーでもどうするか、はっきりとは決まってないみたいですよ。
書込番号:1111399
0点


2002/12/05 08:38(1年以上前)
録音しておいて、バージョンアップさせれば、ついていなかったタイトルが表示されるようになるんですかねー。その辺が難しいですね。また録音しなおしだけは勘弁してほしいですね。
書込番号:1111401
0点


2002/12/10 14:36(1年以上前)
> また録音しなおしだけは勘弁してほしいですね。
その場合は、録音し直しらしいです。説明書に明記されてました。
書込番号:1123837
0点


2002/12/11 00:27(1年以上前)
便乗質問で、すいません。
私も9902購入したいと思っているのですが、自動でタイトルが入らない場合は、自分でタイトルを入れる事はできないのでしょうか?
書込番号:1125063
0点


2002/12/11 15:15(1年以上前)
手動入力も出来ますよ。
書込番号:1126225
0点


2002/12/15 04:58(1年以上前)
返事遅くなってすみません。
手動入力可ですか!安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:1134099
0点


2002/12/18 21:29(1年以上前)
ミュージックジュークについてはガッカリです。
最新曲を録音させた場合に自分でタイトル入力だなんて・・・最新のマシンとして情けないですね。
某カロ社のように携帯電話を使ってネット経由で・・・簡単な事なのに。
書込番号:1142909
0点





今日4402Dを載せた車が納車されました。
値段とDVD再生可能な点から4402Dを選びました。製品評価が異様に低いのでずっと気になっていたのですが、全然問題なくって言うか、かなり良いですよね4402D。確かに上位機種と比較すれば拡張性等の面で劣るところが多々あるとは思いますが、ルート&リルート検索の速さは特筆モノでは無いでしょうか?試しに自宅(伊豆)から北海道までのルート検索を行ってみたのですが、5ルート表示までに1秒程度しかかかりませんでした(^^;
BEC102も同時取り付けしましたが、取り付け場所の関係からナンバー横しかスペースが無く(ミニバンですが)視野角が気になりましたが、広角なので車幅全体表示できました。夜間の表示もかなり明るく別途バックランプを付ける必要も無いですね。
0点





先日新車購入とともに、取り付けました。
某M社ではキャンペーン中で、新車契約が条件ですが、¥98000
で5502Dを購入できました。(通常の購入の参考にならなくてすいません)
新車購入を検討している方は、参考にしてみてください。
5502Dはナビとしての機能は十分ある機種です。
上位機種を購入したいところですが、相場の価格差が10万円・・・私はこれで十分満足しています。
0点





わたしもかなり満足して使用してます!ところでタッチパネルの指紋ですが、
お薦めの方法があります、それは、ただ毎回使用後に拭くだけですが、かなり
効果的な物があります、3M社の“スコッチブライト クロス”これは、メガネ等を拭く物ですが、表面が凸凹して汚れを吸い取る仕組みですぐに指紋などは取れます、大きさも15×15くらいでちょうど良くホームセンター等にフックディスプレー等に陳列されてます、たしか400円前後かな!ぜひお試しあれ、
コンソールBOXに入れて使用してね!(^o^)丿
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
