
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年5月23日 22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月13日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月13日 08:23 |
![]() |
2 | 6 | 2009年2月24日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月22日 22:12 |
![]() |
5 | 0 | 2008年7月7日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


埼玉県の光が丘ジェームスで工賃込で10万円で購入しますた。(ラストの商品だったため購入考えている方は別の店になっちゃいます。)前回のCDナビが本当に最悪だったので、運転する際の安全性、効率性が格段に上がりました。HDDナビとしてはどうやら格安のようなので、お得な買い物したなとすごくうれしいです。それにしてもナビでここまで変わるとは、、(CDナビではどこで曲がっていいのか全くわからずかなり危ない運転になっていました。)
HDDナビを経験してしまうともう、他のDVDナビやCDナビには戻れないと思います。曲がるところを間違えても、すぐに新しいルートで案内されるので安心です。お金があんまりないけど、事故をしたくない、信頼できるナビがほしいという方におすすめできる商品です。
1点

御購入おめでとうございます。
僕もコレ探してましたが、残念ながらタマ切れのようです
色々比較しましたが、レスポンスとナビ性能はイクリプスが一番良いようで
買い逃してしまって残念!
画面はEGAですが、このサイズの画面に12セグもVGAも不要と思います
ナビは、何よりナビである事の基本性能が確かな事が一番だと思います
安全でストレスの無いドライブを楽しんで下さい。
書込番号:9561339
1点

物欲小心者様
こんにちは。返信が来ると思ってなかったので、なんだかうれしくまた投稿させていただきます。このカーナビで何度かドライブに行きました。やっぱり素晴らしいですね。とくに渋滞情報がかなり的確で渋滞が始まる時と渋滞が終わる時がすぐにわかる商品です。物欲さん(ニックネームがウケました。)は関東圏にお住いでしょうか?
埼玉県の光が丘ジェームスはHDDのカーナビも結構いろいろ揃えてましたから、一回物色しにいってみては?物欲が旺盛になれるかもしれませんよ。
書込番号:9592962
1点



本日購入しました。
4年使ったAVN6605HDからの買い替えです。
前のはアナログ&EGAだったので、デジタル&VGAの画像は最高です。チューナーの感度も良好です。音質も向上してたのは予想外でした。
唯一、操作性が悪くなっているのが残念ですが・・・ところで買ったばかりで質問するのも何ですが、時期モデルっていつ出るのか
ご存知の方はいませんか?仕様も判れば教えてください。
0点

ロブゴローさん、そうなんです。自分も今日6月と知り複雑な心境です。ただ発売直後は高すぎて手が出せないのですよね。
まあ安く買えて結果的に良かったのでしょう。
ちなみに九州の田舎のオートバックスで工賃込みで
176,000でした。下取りも含めてだけど…
書込番号:9535264
0点



カーナビ > イクリプス > AVN978HDTV
先月、ここの最安値の158、500円で購入しました(お店のHPでは更に1、000円オフでした)。
土日を半日ずつ使い、元メカニックのフルサポートにて取り付けに成功しました。
10系ハリアーには元々AVマルチが付いており、DINスペースがないのですが、ビートソニックのキットを使って取付けました。
このキットを使用する事により、1DINのスペースが稼げるのですが、チューナー部は別に設置しなければなりません。
購入時に揃えていた延長キットを使ってもトランクへの設置は厳しく、結局助手席下に設置しました。チューナー部のパネルはグローブボックス下に両面テープで固定し、見た目にも綺麗に処理する事が出来ました。
ETC連動、iPod接続ケーブルも同時に装着し、快適な環境を作る事に成功しました。まだ取付たばかりでナビの性能は報告できませんが、TVも綺麗に写り、パネルの操作性のレスポンスも良く、オーディオの性能も私にはこれで十分といった感じです。
10系ハリアーの場合、インパネシフトなのでパネルとシフトレバーの干渉が非常に心配でしたが、事前に寸法などを調べてギリギリである事を承知の上で、いちかバチかで取付ました。
チルトと前後スライドを上手く利用し、シフトがP位置で隙間が2ミリ程に収める事ができます。液晶を出した状態ですと、エアコンの操作が著しく制限されますが(というか操作できない・・・)、エアコン操作の際は液晶を仕舞って、という風に割り切って使ってます。
約3年前のAVN075の発表時に075の購入を考えていましたが、結局この機種が出るまで待って良かったです。今までのイクリプスの機種の中で間違いなくトップクラスだと思います。
10系ハリアーにお乗りの方でこの機種の購入を考えている方に、是非お勧めいたします。
* 走行中に助手席に座る人用にTVが見えるようにとPセンサーに繋がずにアースに繋いでいましたが、TVを見る事ができませんでした。とりあえずPセンサーに繋ぎなおし、普通の状態にしておりますが、なんとかしたいと思っています。
0点



まだ取り付けてから日が浅いのですが金額を含むコストパフォーマンス的に『カナリ満足』いく製品です。
エクリプスのナビゲーションは今回初めて購入しました。以前及び現在も使用しているのはクラリオン、パナソニック、SANYO、ケンウッドですが使い勝手(使い易さ)が良いですね。時代はスピーディーに進化しているんですね。
現在、もう1台の車でクラリオンのMAX960HDを使用しているのですが然程違和感を感じません。金額的に全然違うので使用出来る内容は限られますが、AVN559HDの購入金額を考えれば全く問題ないです。
音響に関しエクリプスはあまり良くないと何処かで読んだ覚えが有りましたが、私には結構良いと感じました。私の場合はメーカー側が用意している『LIVE』に設定して、スピーカーを社外の物に変更しての使用です。
ナビゲーションも掲示板を読んだら随分ヒドイとの記載が有ったので心配でしたが、現在売っているのは修正されているらしく普通に道路をトレースしてくれます。初期学習(取り付け後1Km位)はチョット道路からズレましたが直ぐにマトモに成りましたし問題ないですね。誣いて言えば、ちょっとトレースが雑かも。でも値段からすれば普通だな。って感じです。
最初は今流行の安いメモリー・ナビを買おうと思ったのですが、カー用品店の人がメモリー・ナビは25mでのナビゲーションが出来なかったり、市街地の詳細図が出なかったり(少なかったり!?)するのでお勧め出来ないと言われました。 ⇒ 本当かウソか知りませんが・・・
最初の予算はメモリー・ナビだったので7万円でしたが、ミュージックサーバーも使えるしHDDが40Gだし、SDカードも使えるしプラス2万5千円足して10万以下でこの内容ならお金を出す価値が有ると考え9万5千円で購入しました。カー用品店では値引き交渉は出来ないのかもと思いましたが、一様聴くだけ聴いてみようと思い5分位ですがしました。 黄色の帽子が目印の東京の多摩店で。
この程度のものは取り付けが簡単なので取り付け時間は1時間チョットで取り付け完了。結局ナビ本体と配線コード・キットを合わせて10万弱で取り付けを完了しました。
購入して満足いく買い物をしたと思っています。
あくまでも一消費者の個人的感想ですよ。
1点

失礼致しました。
今の今までズット『エクリプス』だと思っておりました。
確かに掲示板にも『イクリプス』と記載が有りますね・・・
「お恥ずかしい・・・」
書込番号:8929862
0点

エクリプスは昔あった三菱の車の名前です。※もしかして栃木県か茨城あたりの方ですか?
書込番号:9057001
0点

どうも玄箱志向さん。
昔有った三菱の車の名前と同じだと思い込んで記憶していまして・・・ (^^ゞ
栃木県でも茨城県辺りでも無いのです。東京都に住んでおります。
まさか前回の自分の記載の後にコメントが入るとは思っておりませんでしたので、書き込みが遅くなりました。 スイマセン。
書込番号:9057700
1点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
航たんさん、こんにちは。
私もこのカーナビの購入を検討しております。
ワンセグの写りや受信感度はいかがですか?
ご教授お願い致します。
書込番号:8494704
0点

HEDETO.Tさんこんばんわ
20日に取り付けました
地デジ放送映りも良く満足しています
操作が簡単ですぐに使えると思います
書込番号:8537972
0点



同じくイクリプスのAVN4405Dから買い換えです。
4405Dは、イエローハットで購入し、取り付けもしてもらいましたが、今回は思い切って初めて自分で取り付けました。自分で出来るか不安でしたが、思ったよりスムーズに上手く出来て、今後はすべて自分で装着しようと思います。
@機種選定理由
同じイクリにしたのは、ビーコンやバックアイカメラが、そのまま流用できるからと、操作が慣れているからです。558HDという下位グレードにしたのは、とにかく安価にしたかったことと、地デジもいらないし、音楽もあまり聴かないから、基本的なナビ機能があれば良かったからです。それから、オプション同時購入の5000円キャッシュバックも魅力的でした。
A使用感想
・VGA画面でないから、4405同様に、画面が綺麗でないと思いましたが、思ったより(4405Dより)綺麗です。(勿論VGA以下ですが)
・ワンセグは画面が(予想通り)カクカクして、映りはイマイチです。プラス約2万円出せば地デジの668HDになります。668の方が良かったかなとちょっと後悔もありますが、あまりテレビは見ないので、まあよいかなと。
・使い始めだからだと思いますが、GPS(自車位置)精度が、悪いような感じがします。結構ずれます。北海道洞爺湖サミットのせい?
・ルート案内など、(当たり前ですが)4405Dよりかなり進歩しています。
・バックアイカメラに線が入り、バック走行が楽になりました。
・チューナーの性能がアップしたのか、音(ナビガイド)が綺麗になりました。
・アンテナ配線が、フィルム一枚(ワンセグ・GPS用)だけでしたので、楽にアンテナ配線することが出来た。
Bまとめ
地図も新しくなった(当然ですが)し、とにかくナビの基本性能のみさえあれば良い私にとっては、結構良いナビです。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
