
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2021年1月31日 09:22 |
![]() |
14 | 4 | 2021年1月15日 23:39 |
![]() |
5 | 1 | 2021年1月22日 09:04 |
![]() |
4 | 0 | 2020年7月13日 22:44 |
![]() |
11 | 0 | 2020年7月13日 19:53 |
![]() |
4 | 0 | 2018年6月27日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D10W
地図情報が2019年と2020年ではネット上の価格で1万円くらい差があるのですが、商品購入後 地図情報更新すれば最新のものになるのでしょうか
だとしたら安い方を買おうと思うのですが
1点

https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/navi/avn-dr10/link/
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/map/sdb-tk/
Wi-Fiで自動地図更新しか無さそうなので、同じになるのかは不明(Wi-Fiでしない場合は有料で高い)
その利用期限も1年少ないみたいだし、有料の地図更新も1.5万円はする
考え方次第だけど、2025年まで毎年地図更新して使うとしたら5千円は高くつく計算かな?。
書込番号:23936441
0点

>なおkaさん
タイトルの意味が分かりませんが、
AVN-D10W(2019年版)とAVN-D10W(2020年版)と比べるのでしょうか。
自動更新ができる期間が異なりますので、3年間無料更新ですので、値段が合えば、新しいほうがよいのですが。
自動更新期間を過ぎれば、Mapfanクラブ加入で3,600円/年+SDカード代5,980円(いずれも税別)で更新できます。
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/tkec/index.html
書込番号:23936519
0点

訂正
× AVN-D10W(2019年版)とAVN-D10W(2020年版)と比べるのでしょうか。
○ AVN-D9W(2019年版)とAVN-D10W(2020年版)と比べるのでしょうか。
失礼しました。
書込番号:23936863
2点

>北に住んでいますさん
なるほど、2019年版は2022年まで、2020年版は2023年までということらしいですね
ならば、価格差しだいでは2019年版で充分です
書込番号:23937610
0点



デンソーソリューションが代理店をしているSOLINGのSL3118とロゴ以外全く同じですね
あっちの方が2万円ほど安いのでこのナビを買うならSOLINGブランドのを買う方が良さそうです
書込番号:23907375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>〜ぽんぽこ〜さん
SL3118とAVN-LS01だと販売年式が違いませんか?
SL3118地図ベースが何年か?ですが…
両機種フルセグナビでもSL3118は2×2では?
どちらもデンソーソリューションなので日本でのソーリンブランドの販売は止めるのでしょうか?
書込番号:23907530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
あ、ホントですね…
こちらは4x4アンテナでした
地図もこちらの方が1年ほど新しいのかな?
書込番号:23907929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>〜ぽんぽこ〜さん
ここ何年かパナソニック、イクリプス社外ナビはパッとしたモデルが無いのでタダでくれるなら使うかも知れませんがお金を出してまで購入しないと思います。
書込番号:23908662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
ストラーダは今年大幅刷新されそうなので期待ですね
イクリプスもHD画面のモデルを出してくれないかなぁ
書込番号:23909086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D10W
AVN-R10 AVN-R10W AVN-D10 AVN-D10W ですが
新しいAVN-R10(20) AVN-R10W(20) AVN-D10(20) AVN-D10W(20)
という商品があります。価格コムにも掲載されています。
最近メーカーから出荷された商品は 2020年度秋版になっています。
3点

(20)との違いはソフトウェアがアップデート(1月13日に解禁)されているか、いないかの違いみたいです。
書込番号:23920394
2点



今更ですが…
「POWER」ボタンを押しながら、「NAVI」ナビボタンをゆっくり五回おすと、調整用(ダイアグ)画面を表示できます。
左上の 【タッチSW調整画面】にタッチして、黒マスに(+)の表示が出るので、順次タッチして行けば調整されます。
CAL OK と表示されれば成功です。 CAL NG と表示されればもう一度チャレンジ
これで、酷かったタッチパネルのズレがかなり改善されました。
4点



今更ですが…
「MENU」ボタンを押しながら、「MAP」マップをゆっくり五回おすと、調整用(ダイアグ)画面を表示できます。
左上の 【タッチSW調整画面】にタッチして、黒マスに(+)の表示が出るので、順次タッチして行けば調整されます。
これで、酷かったタッチパネルのズレがかなり改善されました。
11点



4/25にCarafuL終了の告知がされてから2ヶ月。
未だにその後についての情報がないため、お客様相談室に問い合わせしました。
後継アプリの開発やNaviCon等との連携について何か進んでいるか?との質問に対し、
窓口には全く情報は来ていないとのこと。
オービス通知の課金周りに不具合が出たため販売終了、までは分かる。
が、金にならないのでアプリ本体も終了、としか思えない。
AVN-R7のせっかくのマイクも、アプリを通さないと指示も出せないクソ仕様だというのに?
今後はそのマイクもハンズフリー通話専用となるのか…電話なんて使わないよ!
完全終了までまだ4ヶ月あるので何らかの対応がなされるかもしれないけど…期待できそうにないですね。
たくさん声が上がれば対応するかもしれませんが…。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
