
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年2月20日 00:41 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年3月10日 15:20 |
![]() |
28 | 53 | 2014年11月21日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月17日 22:28 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月27日 23:34 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月2日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日購入しました。
AVN-ZX03i+取付キット+BEC113+DSRC113+取付費+配線+セットアップ+3年保証で¥238000でした。
DSRCの助成が20000円ありましたので218000円で購入となりました。募集台数ギリで滑り込みセーフでした。
DSRCって?意外と知らない方も多いようです。
DSRCには既に運用しているETCサービスや、運用が始まった道路上の情報提供サービス及び、今後運用開始が想定される様々なサービスがあり、これらのサービスを提供する様々な企業・機関や団体の連携により提供されます。普通の道でもジャンジャン情報を言ってくれます。
実は昨年11月〜本年2月10日まで指定都市部(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県、福岡県)ではDSRCの助成がありました。(巷では期間延長の噂も)
普及させたいんでしょうね。ETCの時と同じですね。
でも申し込み期間と募集台数の制限があります。
車検証がありナビを設置して登録して初めて申請となるので注文しただけでは確定ではありません。
20000円貰えると思って購入しても、後で間に合わなかったとか言われる可能性があります。
それに申請して通ったとしても振込まれるのは取り付け業者です。うまく値引きに組み込まれないよう注意が必要です。
業者がネコババはしないとは思いますが…。
とにもかくにも購入検討されている方には次世代に向けてETCよりDSRCのほうがいいと思います。
是非御一考のうえ急いでください!まだ間に合うかも!?
あと、もし取り付けてらっしゃる方で感想や購入価格など教えていただけると嬉しいです。
0点



先行でAVN-ZX03iとセレナ専用キットを購入し、本日マイナーチェンジ後のセレナ ハイウェイスター納車されました。
ここで、気が付いたのですが、なんと内装のパネル色がピアノブラック(?)から、メタリックブラックへ変更に・・・。
セレナ専用モデル全般に言えますが、要注意です。
落ち込んでもいられないので、作業に着手。本日は内装はがして、アンテナ貼り付けまでで終了です。
暖かくなったら塗り替えようかな?
0点

初めまして、こんばんわ。
マイナーチェンジ後のセレナ 20X 4WD乗りです。
内装のパネル色のピアノブラック?メタリックブラック?当方の内装で違和感を感じないんですが…
もう少し教えていただけませんかー??
書込番号:17213767
0点

マイナーチェンジ後の日産純正パネル(エアコン吹出し部、ナビ周り、シフトセレクタ部)は、
ブラック塗装に非常に細かいメタルフレーク(ラメ)が含まれています。
それに対し、イクリプス取付キットの化粧パネルはソリッドのブラックです。
明度も若干明るく、漆黒とは言えず、かなり濃いグレー(それは言い過ぎ?)といった感じです。
まあ、最近は慣れてきましたが・・・。
書込番号:17217166
1点

エアコン吹出し部、ナビ周り、シフトセレクタ部のパネルを見てみたんですが…同じブラックに見えますね〜。目が悪いのかな。
書込番号:17233774
0点

はじめまして。
一昨日、MC後C26セレナライダーブラックラインにこの機種をディーラーにて取り付けられて、納車されました。
スレ主さんが言うほど色の違いを感じません。
ライダーは内装が特別色だからかなー?
たしかに営業さんには「少し色が違いますけど」って言われましたが、当方としては「社外品なので違うのは当たり前」と思っているので、極端に違うとは思いませんでした。
人それぞれの感性の違いなので、色が気に入らなければ自分で塗り替えるのも有りかと思います。(自己責任ですけどw)
書込番号:17287548
0点




GalaxyS3と電話帳を連携させ、カーナビ側の電話帳を起動させると氏名が「名・氏」の順で表示されます。
書込番号:16895638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横横道路の逗子インター出口の案内が
画面上は「逗子」で
音声案内は「沼間」になっています。
書込番号:16895645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPodクラシックでの音楽再生で(500アルバム位入っていますが)アルバム表示の画面でページをめくっていくと、数ページ進んだところで1ページ目に勝手に戻ってしまいます。
なお、iPo自体の復元も試みましたが同じ動きになります。
書込番号:16895686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポセンに電話して苦情として連絡したらどうですか?
書込番号:16896754
2点

もちろん報告済みです。また、同機種をお持ちの方との情報交換になるかなと思い、あえてスレ立てをしました。
書込番号:16896999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不満がある人は妥協して我慢しているでしょう。
次回からイクリプスは買わないと心に決めて、だからもう買う気もない機種への改善要求とかも考えないでしょうね。
有意義なスレになると良いですね。
書込番号:16897817
2点

>CBA-CT9Aさん
返信ありがとうございます。
約10年ほどイクリプスを使って(8804HD→668HD→Z03i)まして、、、
また、ビーコンをそのまま使っていることもありメーカーは変えませんでした。
時々Wi-Fiテザリングによるバージョンアップをチェックし、これらの動作について改善されたときには報告します。
また、続けて問題点などありましたらこちらに書いていこうと思います。
書込番号:16907503
1点

当方Z03iwですがよろしいでしょうか?
Z03iWの方に書き込みましたが、今回のバージョンアップは私の知る限り発売後、取付け店等からの情報での不具合改善が主なようです。
私の場合、同社のVICSユニットが全く作動せず、相談センターに問い合わせた所バージョンアップすれば改善するとの返答でした。ただ最初から作動しないのは納得出来ないと伝えたところ、対策SDカード(貸出用)を送付してきました。
その後問題ないように思えましたが、今日(12/2)朝エンジン始動直後走行すると、ナビ画面がずれているのでシステムチェックを確認すると、GPS受信0個?60秒程すると受信し始めました?
これが、毎回でなく2〜3日に一度なので、また厄介です(ACCオンからスターター作動中の電圧ドロップが原因かとも推測しますが?わかりません)
半分諦めかけていますが、どうにかならないかと思っています(泣)
ご参考までにm(__)m
書込番号:16908372
2点

VICSの件、了解です。おそらく内部ソフトは同じものかな?
ぜひぜひ、こちらのスレで良ければ書いていってください。
なお、音声案内の間違えについて返信が有りました。
「修正データは、次回更新版の発売のタイミング」との事でした。
って事は「テザリングのアップデート」では無理って事なんでしょうね、、、。
交差点名等の間違えも有りましたら、ぜひぜひこちらへ書いていってください!
書込番号:16911407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も時々地図の位置がおかしいかな?なんて思うことがありますが、GPSはそもそもアメリカ合衆国が軍事用に打ち上げた衛星を利用してますから、機嫌の悪いときには「今日はアメリカの休日か?」なんて自分に言い聞かせてます(笑)
すみません余談でした。
もしかしてカーナビ以外に車内にGPSを使う機器って有りますか?
あるとすれば「レーダー探知機」や「ドライブレコーダー」あたりかと思われますが、それらのGPS受信機とカーナビのGPS受信機が近くて悪さをしてるかもしれませんね。
または、外車とか一部の車種で、電波の透過率の低いフロントガラスが使用されているので調子が悪いとか(該当車種ならカーナビ取り付け時に販売員さんから話を受けてるでしょうから、この問題はないと思いますが。)でしょうか?
書込番号:16911500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご容認ありがとうございます。
特にGPS製品は取り付けてないのですが、後付けでキーレスを付けています。
電波の出ている物なので、本体にスイッチを付けて確認してみます(現状距離は80cm以上離れています)。
使用方法は、通勤がメインなのでナビの画面はあまり見ないのですが、ナビ取付け後、関係無い場所で一時停止の発話が有り??で画面を見ると自車位置が大幅にずれていました(長時間駐車後、又は朝)。
それからは、朝動き始める時は(メニュー⇒情報⇒システムチェック)で画面を確認しながら走行し始めています。
不特定時間後(30秒〜5分程度)に受信し始めます2〜3日に一回程度。
エンジン始動後走行、30秒もすると結構ズレますね(泣)
現在問合せ中です。
まだ遠出してないので解りませんが、通勤経路での交差点名は大丈夫なようです(今日からよく確認します)
出掛けて発話が間違っていたら困りますね、ナビを買ったつもりですが、デッキを買った位に思えばよいのでしょうか(ナゲヤリではありません(笑))
現在メーカーの返信待ちなので、何かあればまた書き込みさせて頂きます。
書込番号:16914478
1点

なんだか、内容を聞く限りでは車のエンジンを切っている時(ACC時ではなく完全にOFF時)にバッテリーから電源供給されてないのかな?なんて気がします。
本来の配線では
・「バッテリー電源端子(黄色)」→車両のキーに関係なく常時電源が加わっているところに接続
・「ACC電源端子(赤色)」→車両のキーをLOCKかOFFにすると電源供給が切れ、ACCにすると電源が加わるところに接続
・・・のはずなんですが、もしかして「バッテリー電源端子(黄色)」が、「ACCに接続されてる」とか「ケーブルが抜けてる」や「接触不良を起こしている」なんてことはないでしょうか?
もしそうであれば、確認する方法として「ESNの設定」で暗証番号を入れておけば、バッテリーからの電源供給が切れた後の「次のエンジン始動時」に「パスワード」を聞いてきますので判断基準になるかなぁなんて思いますが、、、
それ以外に(機械的に)考えられる問題点といえば、「GPS用フイルムアンテナとそのケーブルの接触不良」か「カーナビ裏のケーブルの接触不良」とかでしょうかね。
(この機種ではないですが)過去に特定の車種からの「車速パルス」がうまくカーナビとマッチングせず「実際の速度以上にカーナビが先走ってしまう」ってことがあったように覚えていますがこの県は関係ないように思います。
ぜひメーカーから返信ありましたらこちらへの記載もお願いします。
書込番号:16917204
0点

ESNはまだ設定していませんでした。設定して確認してみます。
ただ、03iWはトヨタ専用配線が最初から同封されていまして、確立は少ないかもしれません(確認してみますね)
GPSはフィルムアンテナがあまり受信感度が良くないと聞いていたので、同社の(GPS109)を取り付けています。受信し始めると強度5〜7、受信個数5〜8個なのでフィルムアンテナよりおおよそ倍位でしょうか。
車速パルスは反応していたので気にしていませんでしたが、良く見て見ます。
メーカーからはまだ返信ありませんm(__)m
書込番号:16920008
1点

あ、トヨタ車でしたか。で、あればケーブルをそのままカーナビにさしているはずなので問題なさそうですね。
書込番号:16927013
1点

昨日アップデートがありました。
あわせて「施設情報をナビに追加」ができるようになりましたね(コンビニとガソリンスタンド)。
いつもはカーナビの地図上に「郵便局」・「ガソリンスタンド」・「コンビニ」・「駐車場」の4種類を表示するようにしてますが、「郵便局」・「追加施設」・「駐車場」に変更し表示させてみたところ、できたばっかりのコンビニやガソリンスタンドも表示されてました(ビックリ!)
(「ガソリンスタンド」・「コンビニ」・「追加施設」を全て表示させると「ダブって」表示されてしまうので注意しましょう。)
書込番号:16974222
1点

>SKM250さん
あ、アップデート内容の項目に「システムチェック画面での車速パルス表示の精度を改善」とありましね。(書かれてはいませんが)それ以外にも「システムチェック画面」関係のアップデートを含んでいると良いですね。
書込番号:16974252
0点

iPodの件、同じ症状が出ています
先ほど19日のアップデートを行いましたが変わりませんね
自分のはiPod nano 第4世代ですが同じようにiPod全般でなりそうですね
車速パルスという単語が出てきたので質問したいのですが
システムチェックの車速パルスの下の行の「推定速度」はいくつになっています?
先ほど市街地や高速道路を走ったところどうやら実速度(車体メーターとレーダー探知機によるGPSでの速度)に大して半分ほどしか出ていないことになっています
タイヤ、ホイールを交換し(直径で5mmほどプラスしています)ファイナルギアなどはいじっていません
実際の市街地では地図表示にして走ると現在地に対しナビ上の車体位置が20mほど後ろになってしまっています
(おかげで手前の交差点を曲がったことになったりし道一本ずれるのが日常茶飯事です)
推定速度は同じくらい出てるものなんですよね?
書込番号:16984110
1点

>kotonomiya-snowさん
iPod nano4Gでも同症状ですか。
>車速パルスという単語が出てきたので質問したいのですが、システムチェックの車速パルスの下の行の「推定速度」はいくつになっています?
「推定速度」は走行中に確認したことがなかったので確認してみます。
とはいっても「GPS機器上の走行速度とほぼ同等」や「スピードメータの速度より多少高い速度」が表示されるはずなので、半分なのはちょっとおかしいですね。
仮にタイヤのサイズが変わったり、カーナビを他の車に乗せ変えて車速パルスが変わったとしても、取説318ページにあるように「30km程度の距離を走行」で安定するようですから、この問題については大丈夫そうですが・・・。
書込番号:16988707
0点

御中元改め御中元さん、私も「AVN-Z03iW」なのですがよろしいでしょうか?
<改善依頼の部屋>となっておりますが、若干ずれるかもしれません。
以下すいませんが、ご容認頂けると幸いです。
内容は、アップデートした時やバッテリー交換をした時に一部が初期化されてしまう。
再度、自分のお好みに設定をやり直し…。
(取説にキチンと記載してあるので不具合ではないのですが…)
先日、アップデートして、ハートフル音声の音量が異様に大きくなりビックリしました。
(音量設定を下げて解決しましたが…)
その他、初期化された所の設定も直しましたが面倒です。
アップデートで不具合対応や改善が自宅で出来るのは大変ありがたいのですが、
元の自分のお好み設定に戻すのが面倒です。
私は、もう一台の車に「AVN-V01」(2011年モデル)を付けているのですが、
「ユーザーカスタマイズ」という機能が付いており、
お好みの設定を3つも保存出来きてとっても便利だと思うのですが…
「ユーザーカスタマイズ」といっても全ての設定を保存出来るわけではありませんが…(制限はあります)
↓詳細はこちらのURLの真ん中より少し下の辺りです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avnv01/contents/_011_01_90.91010.html
「AVN-Z03iW」に付いていないとは全くもって想定外でした。…今日知りました。
残念です。。。
事前に分かっていたとしても購入はしていたと思いますが、残念で仕方ありません。
・取説を見る限り、自分のお好みの設定を保存する機能は付いてないと思いますが、あるのでしょうか?
・このクチコミを見てる方でアップデートして「おいっ!」「面倒臭いっ!」って思われた方っていらっしゃらないのでしょうか?
・アップデートが自宅で出来るだけでもOKとするべき?
色々とメーカーにも事情があっての事かもしれませんが、サポセンに改善内容として要望を出してみようと思っています。
難しいかもしれませんが、私はこの機種を本当に気に入っているので、是非、改善してくれることを祈っています。
場違いな投稿でしたら遠慮なく言って下さい。
新規にスレ立てますので…<(_ _)>
書込番号:17017733
1点





前の機種を使用してますが、クワガタの足が動いてかわいいと、子供達に好評です。
書込番号:16887852
0点

昔PCナビだった頃は好きなアイコンで表示できましたよね。
あれは結構楽しかったです。
(もちろん車種別アイコンを自作してました。)
アヒルとか、生き物の方も多かったかな。
書込番号:16888196
0点

panda kaeruさん
自作アイコンとはすごいですねー
私だったらシャクトリムシやカタツムリを作りたいですねφ(..)
書込番号:16889088
0点



購入した当初はiPhoneの電話帳が、あいうえお順に整理されていたのですがiPhoneのupdateをしたら全部(その他)に分類されてしまいました。
先ほどサポセンに問い合わせをしましたが、iPhone側の電話帳データの型が変わって現在あいうえお順には対応出来ないとの事でした。
私のiPhoneは4sで、iosは6.1.3です。
書込番号:16018752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
イクリプスの相談室から電話がかかって来て、iPhoneの電話帳との同期で50音順に表示出来るようにアップデートしたので、G-BOOKからダウンロードしてくださいとの連絡があり、本日やっとナビのアップデートをしました。
結果はキチンと50音順になり大満足です。
まさかイクリプスから連絡があるとも思っていなかったので、この点についても大満足。
ここからはイクリプスさんにお願いです。
地デジやGPSへ干渉するノイズを出さないカメラと本体別体型の常時録画式高画質ドライブレコーダーを是非作って欲しいです。
書込番号:16208684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
