
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2008年6月14日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月2日 19:32 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月7日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月17日 20:15 |
![]() |
3 | 1 | 2008年3月3日 02:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月13日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フルセグ全盛になるのは目に見えているのに今更ワンセグ搭載ですか?
075の時に既にワンセグ搭載は十分可能だったのに、消費者無視の
出し惜しみ戦略がミエミエで非常に不快ですな。
1点

フルセグ4チューナーは入らないでしょう。
まあ確かにワンセグ、VGAは076の時点でやっててほしかったけど。
この機種、売れてないから出し惜しみする余裕はないはず。
てかイルミに緑を設定してくれ〜
書込番号:7835364
0点

>075の時に既にワンセグ搭載は十分可能だったのに、
ワンセグの放送開始は2006年4月1日です。
075の発売は2005年11月1日です。
書込番号:7836151
1点

AVN078HDのフルセグ付属版としてAVN978HDTVがラインナップされています。
ワンセグで十分な人や完全に1DINで納めたい人は078、フルセグが必要な人は978、と選べる訳で、
「消費者無視の出し惜しみ戦略」どころか、むしろ消費者の要望に答えられる親切な商品構成です。
(車でTVを見ない人にとってはフルセグ強制付属の方が「消費者無視の戦略」です)
978は078からワンセグを省いたナビ本体に1DINサイズのフルセグチューナーが付属しています。
つまり、そもそも1DINの078にフルセグを載せるのは、空間的・技術的に(現時点では)不可能という事です。
書込番号:7853323
3点

ワンセグで十分楽しめますから、フルセグは別に要らないでしょう
書込番号:7905651
0点

アイシンAWの提案、商品化のOEMですから、
一から富士通テンが開発したわけではないし。
http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html
の一番下。
書込番号:7911812
0点





先月(4/29)に都内イエロ−ハットでAVN687HDを購入しました。
購入前からここのクチコミで題名の修正に伴うバージョンアップ情報のことは
把握していました。
いざ製造番号を確認してみたところ、残念なことに対象製品でした。
富士通テンからは4/14に情報を流していることから、私が購入した4/29なので
修正バージョンアップは完了した状態で納品されているものと思っているので
すが、あまいでしょうか?
週末に購入したイエローハットで確認する予定ですが、もしバージョンアップ
が未実施であった場合、ここの販売店はバグの抱えた製品を客に納品させた
ことで、強くクレームをつけようと考えていますが、この考え間違ってます?
0点

>修正バージョンアップは完了した状態で納品されているものと思っているのですが、あまいでしょうか?
購入前から把握していたのであれば、何故作業終了時に確認しなかったのでしょうか?
>強くクレームをつけようと考えていますが、この考え間違ってます?
文句を言うのは自由です。
ただし、「ぶっ殺すぞ!」と言った場合は脅迫罪、金品を要求すれば恐喝罪、店長を呼び出して土下座させれば強要罪に問われる可能性があります。
とどのつまり、あなたがショップに要求できることはメーカー指定のバージョンアップをさせることだけです。
書込番号:7772476
2点

市場には在庫があるので仕方がないと思います。回収騒ぎになった訳ではありませんから。購入時に確認すれば良かったと思います。
書込番号:7773684
0点

number0014KOさま、405sさま、コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、購入時あるいは作業終了時に確認するべきでした。
# 作業完了後、確認やら説明やらでスッカリ抜けてました
上記でクレームをつけると記載してましたが、荒立てる気はないですしこれからもお世話になるつもりですので、穏便に事を済ませるつもりですがただ、やはり気にかかるのは、販売店から何も言われなかったというのが顧客サービス的にイケてないなぁ〜と感じてしまいます。
修正バージョンの件を知らない人は、当然販売店に確認することもないですし…
# そもそも、PCとかと一緒でOSの修正パッチやサービスパックの適用と同じで任意での実施
# なのかなぁ〜
とりあえず、店舗でバージョンアップを実施してもらえればいいかなぁ〜
長くなりましたが、コメントのお礼までに。
書込番号:7775945
0点



今日、帰宅すると富士通テンからバージョンアップ・ディスクが届いていました。
早速バージョンアップを実施。7分程で完了しました。
今回の修正は、オーディオまわりのようです。
ところで、ESNを設定している方はちょっと注意。
バージョンアップ終了後にディスクの取り出しができません。ここであわてずに、一度クローズしてください。パスワード入力画面が表示されますので、ここで入力。その後いつもどおりに操作すれば、ディスクを取り出せます。
0点



最近「データが読めません。地図ディスクが正しいかご確認下さい」というメッセージが表示され、使いたいときに使えないのは困るので、修理することにしました。
一応、修理金額を聞いてから、修理するかどうか決められるそうなので、以下にその見積もりを聞いてみました。
<@修理見積(修理した場合)>
・ナビ修理代 1万5千円〜2万5千円
・ナビ取り外し&取り付け工賃 約5千円
<A修理見積(修理工賃が高く、修理しなかった場合)
・ナビ輸送費 3150円(メーカーより請求)
・ナビ取り外し&取り付け工賃 約2850円(取り外し代金のみ請求。販売店サービス)
無料で修理見積もりはできないらしく、Aの金額は最低でもかかるようです。
とりあえず、今回の症状はDVDのピックアップレンズの不具合らしく、DVDドライブの交換になるらしいです。
ちなみに、ETC105を付けていますが、ナビ取り外しても問題なく動作しています。
(ホンダのディーラー系中古車販売の人は、ETCがナビから電源取っているので、ナビはずすと別途加工が必要とか言ってたんですが・・・)
しかし、ナビにオーディオの機能が全部あるので、無くなるとヒマですな。まあ、戻ってくるまで約2週間と言ってましたので、それまでワンセグ携帯をダッシュボードに置いて、TVの代わりに使ってます。P903iTVは、受信感度いいので、結構使えますね。
修理あがったら、書き込みします。
1点

やっと、修理あがりました。
預けてから修理見積もり車で5日間、それから修理して戻ってくるまで6日間、全部で約2週間かかりますね。
<修理見積(修理した場合)>
・ナビ修理(DVDドライブ交換) 2万5千円
・ナビ取り外し&取り付け工賃 約5千円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合 計 3万円
コンポとかのピックアップ不良だと修理に1万くらいなのに、ナビはドライブごと交換しないといけないので、修理代がかさみます。(^^;
これで、しばらくは壊れないで欲しいなあ。
書込番号:7477540
2点



オートメッセにてイクリプスの社員から後継機が7月に発売予定と聞きました。
画面はやっとVGA化されてiPodも対応予定とのことでした。
当然地デジチューナーも搭載してくると思います。
5月か6月にプレスリリースが発表されるとの事でしたので詳細が楽しみです!
あとは価格が大幅アップしなければいいんですが・・・(汗)
0点

情報有り難うございます!!
AVN075HDを愛車2台に取り付けており、その使い勝手の良さから、
今月購入の新車にも076をと思っていたところでした。
075の方は076に変わる直前に14万円台と格安で購入できましたが、
その内容ならば、定価30万越えの実売20万越えは間違いなさそうですね。
価格が上がる前にさっさと買っておきたいと思います。
書込番号:7383161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
