
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年5月4日 23:44 |
![]() |
2 | 5 | 2007年4月28日 11:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月29日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月1日 18:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月30日 11:45 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月20日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > AVN6606HDTV
はじめましてっ。
実は先日、車上狙いにあって、カーナビを盗られてしまいました。
これを機に買い替えようと思っていろいろ見てみたんですが、
コストパフォーマンスの良さから、この機種が第一候補にあがりました。
即決できなかった理由の一つは、
・モニターがVGAではないこと
VGAのモニターにすると5万くらい高くなりますよね。
店で見比べてみたところ、値段ほどの差はないかなぁって思ったんですけど、買った後に後悔しそうでちょっと迷っております。
もう一つの理由は
・AVN7706HDの存在
というのも、車上狙いでモニター等は盗られましたけど、サブウーハーは残ってたので、それを何とか生かしたいし、MDの資産も結構あるので、MDと5.1chサラウンドデコーダーを搭載してる7706もいいかなぁと。
どちらにしても、あんまり深く考えるといつまでたっても買えないですからね。
はっきり言ってカーナビなくても運転できるし、車でテレビ見れなくたって全然困りませんからね^^
「これは必要ないかなぁ」って考えるより、「これはあったらいいなぁっ」ていう考えで検討してみます!
ちなみに、カーナビ本体もトランクに入ってたので盗られなかったんですけど、本体だけじゃ下取りも難しいみたいですね。
当時25万くらいで買ったのに捨てるしかないなんて・・・。
0点



年末年始から皆さんの意見を参考にナビ購入を検討しておりました。アルパインのHD55EUに、E46スマートインストールキットで取り付けしようと思っておりましたが、イクリプスに1DINのナビがある事を知り、先日待ちきれずに購入しました。やはり取り付け場所に制限のある輸入車には魅力で・・・。イクリプス製ナビは以前使用しておりましたので比較的操作もスムーズに行えるかと思っています。感想は後々述べさせて頂きます。
1点

取り付けし、一週間程経過しています。自作DVDの音飛びが何回かあります。もう少し様子観察して追記報告します。BMオーナーの方でこのナビを使用されている方がいらっしゃいましたら、不具合の報告などを教えて頂きたいと思います。
書込番号:6101859
1点

はじめまして、バキュライナさんと同じくE46にAVN076HD搭載を検討しているものです。アルパイン取付キットにて装着されたのでしょうか?これまでのご使用感や、もしご自分で取付けされたのであれば苦労された点など教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:6103644
0点

>>ポンタさん☆こんにちは。早速、取り付けについてですが、知り合いの整備士さんに半日程度で取り付けて頂きました。取り付け時に苦労した事は奥行きが狭いので、余った配線の処理だと伺っております。…が、加工等せずに取り付けましたとの事です。キットは市販の1DINキットで業販価格13000円程度の物(配線込み)を利用しております。使用感についてですが、主にDVD再生なので特に不満はないのですが、自己作成DVD再生時に音トビが多少あるくらいです。エアコン吹き出し口も特に気になりません。イルミもレッドで一体感は感じられます。また取り付けされましたら、感想などお聞かせください。
書込番号:6114301
0点

バキュライナさん、早速のご回答ありがとうございます。
整備士さんで半日ですか・・・自分の技量にあまり自身が無いので取付けをどうするかは迷い中ですが、ぜひ本品の購入を考えたいと思います。
書込番号:6118476
0点

4/15にE46取付けました。状況は都度こちらにアップしたいと思います。自作DVDの再生は良好です。レンタルCDの録音では、古いものはタイトル情報をCDDBよりタイトル情報取得できますが、新譜は取得できず手入力になります。本機購入後に新譜情報を放送局配信より取得していますが、既に配信完了している新譜タイトル情報は取得ができないようです。やや面倒ですね。E46の標準スピーカからの音質はとてもよいと思います。ただ音量のポジショニング設定はおおまかにしかできません。数字でレベル設定できたらよいと思いました。
書込番号:6278313
0点



前々からナビを購入しようと考えていましたが、オンダッシュに
するか含めて、悩みに悩んだ末、AVN7706HDを購入しました。
ただ、ネットで購入しましたので、取り付けは別途持込で依頼
しなくてはいけません。
愛車のFITに週末取り付けられたら良いのですが・・・・
ホンダに持ち込んで付けてくれるのか、ちと不安です(^^;)
0点

ホンダのサービスの方に相談したら、快く引き受けてくれました。
まず購入したナビをサービスの方に預けて、必要な取付用の金具や
純正オーディオを外して取付けるため、化粧板も手配して貰い、準備が
出来たところで愛車を持ち込んで、綺麗に取付けて貰いました。
まだ、出張していた関係でナビを使って遠出出来ていませんが、
画面表示も綺麗で満足しています。
書込番号:5936839
0点



新車購入に伴いこの機種と、カロの88Gで迷っています。
この機種は一部ゼンリンの地図を使用しているらしく、地図自体の正確性はピカイチだと思うのですが、故障のレポートも結構多く書かれているみたいで少し心配です。メーカー純正によく使われているのですが・・・。
一方カロは今までDVD楽ナビを使っていたので使い勝手は分かっており、故障した事はありませんでした。カロしか使った事がないので巷で言われている精度がいいと言うのは正直、他はもっと悪いんだろうかと思ってしまう事もあります。
地デジも一緒に購入したいのですが、こっちの方は店員さんとかの話だとカロの方が評判いいです。(ワンセグ⇔12セグの切替がスムーズだとか、感度がいいなど)
カロは少し地図の部分で正確性に抜けると言うか、大雑把な気がします。地デジの性能も含めた選択で使い慣れたカロか、地図の正確性でイクリに冒険してみたい気持ちもあって悩んでいます。
オーディオ性能、地デジ性能、ルート検索、精度等なんでも構いませんので、みなさんのご意見をいただければ幸いです。
0点

私は以下点から、カロッツェリアの楽ナビAVIC-HRZ88Gをおすすめします。
富士通の悪い点
自車位置制度が悪い。
一度外れると戻るまでに時間がかかる。
音質が悪い。(純正デッキ相応)
主に毎日使うと思われるオ−ディオ性能が弱いのは納得できない。
DVD-R/RWに弱い(ディスクが悪いと止まったり認識できないことがある)
DVD-Rを入れると再生途中で結構な確立でフリーズする。
リモコンが別売り(あると結構便利)
走行中の操作などリモコンがあると非常に便利
地デジの感度がカロッツェリアと比べ劣る
地デジは比べるのが可愛そうだと思う。
有償修理の場合、修理代が高額
HDDが駄目になってしまうと10万円以上の修理代金がかかる。
富士通の良い点
販売価格が安い
よって予算が許せば88Gをオススメします。
音の調整は富士通の6606の方が細かく設定できますが、フラットの状態で比べた場合楽ナビの方が数倍良い音します。
調整しても埋まるレベルではないと私は判断しました。
カロはたしかに若干大雑把な地図表記の場所もあるかもしれませんが業界一位と言われる絶対的な自車位置制度は非常に魅力です。
書込番号:5821855
0点

畑<はたけ>さん、早速の返信ありがとうございます。
そうですか、やはりカロの精度はかなりいいのですね。
オーディオ性能も噂には聞きましたが、カロは評判いいですね。
地デジに関しても、イクリは前後にアンテナを貼るみたいな事を店員さが言っていて、感度的にもいいものだと思っていました。
確かにカロに比べて、価格が安めに設定されてる所が多いですよねー。
貴重な意見ありがとうございます。助かりますw。
他にも意見ありましたら遠慮なくお願いいたします!
書込番号:5821916
0点

使い慣れているならカロが良いんじゃないでしょうか?
私は、地図の見易さと値段でイクリプスにしました。
HDDは、消耗品なので1年経ったら自分で取り出してコピーサービスに頼もうと思っております。
書込番号:5826571
0点

菜穂子 Dさん 返信ありがとうございます。
やっぱ使い慣れてるカロですかねー。イクリも慣れれば使いやすいみたいな事を店員さんも言っていたので、もう少し楽しみながら悩んでみます(~_~メ)
イクリを買って店の3年保障という手もありかなと、最近思い始めました・・・。
ご意見ありましたら引続きお願いいたします!
書込番号:5828553
0点



以前 本機のレビューを書いた者です。
半年ほど使ってみましたが、故障発生しました。
「オーディオ機能でEQを設定後、電源off/on(例えばエンジンを
off→on)すると、画面上は電源off直前のEQ設定が保持される
ものの、実際の音声出力はEQが効いていない」というもので
富士通テン問合せ窓口のつれない応答を受けたあと、
販売店へ相談したら、同店の誠意もあってユニット丸ごと
無償交換してもらいました。
すると、オーディオ性能は仕様どおりとなったばかりか、
購入当初よりも出力性能が良くなっている感じがしました。
また、ナビ性能も微妙に変わったみたい。
初期状態に戻っているので環境的に比較できませんが、
今まで一度もなかった渋滞考慮ルーティングのメッセージ
アナウンスが出るようになったり、どうも今までなかった
ことが起きるようになりました。
所詮私の感覚論なので、買った製品自体がとんでもない代物
だったのか、この半年で仕様変更、改良が行われたかは不明です。
まあ発売後すぐの商品だったから多少のリスクは承知してたので、対処も済んだことだし、また暫く使ってみます。
参考: この半年使ってやっぱり気になったところ
1.オーディオでプレイリスト編集設定時とか、画面に表示される
ダイアログメッセージの表示時間が長い。
何かackすれば消えるようになっていてほしかった。
2.文字入力のタッチキー自体はいいが、英字、数字とも
デフォルトは半角がいい。
3.CD/DVDを出し入れするとき、OPENボタンで画面パネルが
スライドするが、画面が上を向いてボタンアイコンが見えない。
CLOSE操作がしにくい。
構造上仕方ないけど水平までスライドしなくてもいいと思う。
4.メーカ問合せ窓口の応答。メールだったが名乗ることもない。
だからいいかげんな返事ができるんだろうな。
それでも、いまだ処理/レスポンスタイムは絶品だと思います。
以上
0点

富士通テンのナビは故障した場合、修理代金が非常に高いです。
保障期間内に症状がでて良かったですね。
書込番号:5752658
0点

あと、メーカーに電話が繋がりにくいんですよね。
一瞬Yahooに電話しているのかと思ってしまいました^^
書込番号:5820666
0点



富士通テンからダイレクトメールが届きました。更新サービスが始まったようですね。
更新方法は2つ。
1.更新ツール設置店での実施
店で60-90分程度で入れ替えが出来るそうです。申し込み当日更新可能。この方法は,
購入時に説明がありました。
2.更新ツールを設置していない店での実施
予め販売店に更新申し込みをして,更新日を決めるそうです。
私が購入したのはイエローハット 目黒青葉台店。この店は「1.」に該当するので,
スムーズにアップデートできそうです。
ちなみに,価格は税込みで21,000円だそうです。
0点

本日、地図データの更新をしてきました。
家の近辺のオートバックスを3件回ってようやく更新ができました。1件目と2件目には、まだ設定ツールが届いていないと言われました。3件目にようやくあったのですが、定員が使い方を間違ったとのことで更新までに一苦労でした。
更新の案内を出すのなら、各お店にきちんとものを揃えてからアナウンスしてほしいです。これで一日終わってしまった。
データ更新するときは、お店に電話してからの方がよいですよ。
書込番号:5630617
0点

> 更新の案内を出すのなら、各お店にきちんとものを揃えてからアナウンスしてほしいです。
私は最初からこれを予想していました。
黒冠さんがどこの地域にお住まいだか分かりませんが,そんなにツールを設置している
ショップが集中しているところってありましたっけ?東京の例で恐縮ですが,私が気軽
に行けるカーショップは,前述のイエローハットと,オートバックス代官山,オートバックス
大田馬込ぐらいだと思います。その内ツールが常備されるのはイエローハットとオート
バックス太田馬込です(ツール設置店のリストより)。同じ系列で,しかも高密度にそんな
あったかな。リストを見ただけではよく分かりませんが・・・
私は,とりあえず冬タイヤへの切り替えの時に一緒にやってもらっちゃおうという
魂胆でいます。ちょうどその頃からまたカーナビの家庭内需要が増すので (^^ゞ
基本的に,私はタイヤ交換でもオイル交換でも先に電話予約するので,黒冠さんのような
店探し&待ちぼうけはなさそうです。
書込番号:5631994
0点

地図データを更新する際に、HDDへ録音した音楽は消去されないでしょうか?
入れ直すの面倒臭いし。
書込番号:5661688
0点

DMによれば,音楽データや一度割り付けた楽曲名などは消えないようですが,
その他,なんだっけな,何かが初期化されるようなことが書いてありました。
さほど気にしていなかったので,DMはもう捨ててしまいました・・・
私は,スタッドレスへの交換をショップでやってもらっているので,今年は
入れ替えを同時にやってもらおうと思っています。
書込番号:5677058
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/varup/hdd/tejun/index03.html
こちらに詳細が書いてあります。
これによると、
・渋滞考慮探索機能を搭載の機種をお使いの場合、地図更新を行なうと、学習した渋滞状況の内容が消去されます。
・車速学習状態が初期値に戻るので一時的に自車位置の精度が下がります。
・メモリ地点、録音された音楽データ、受信した楽曲データ以外のナビ・オーディオの設定はすべて初期値にもどります。
・FM de TITLEの受信リスト表示が消えますが、受信した楽曲データは本体のHDDに保存されます。
だそうです。
書込番号:5696874
0点

ボーナスが出たので、更新サービスを受けようと、
スーパーオートバックス八王子に電話したら、
電話での予約は受け付けてないって言われちゃいました。
来店での予約はOKだとか……。
なんか納得いかないけど……。
しかたないので、週末に行ってきます。
書込番号:5782605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
