
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月14日 22:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月9日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月19日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月15日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月10日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ついに11月1日 AVN9904HDが発売予定です。 大きな特徴は、地上波デジタル用のインターフェイス搭載されています。デジタルチューナーはいつ頃から発売されるでしょうか? 今回の9904HDには、データ通信用インターフェイスは搭載されているのかな?
0点





FM DE TITTLEが急に受信しなくなり、メーカーに修理に出したところどこも悪くないといわれて一方的に、送り返されてきました。電波が悪くて届かない地域ではないかという理由でした。でも、今まで受信してきて急に受信しなくなったのに電波が悪いといわれても納得できません。さらに大阪市内を何度も走っていても受信しないのに。とりあえず、もう一度ディーラーで設置して確認してみようと思います。これでも、だめだったらどうしたらいいでしょうか?
0点


2004/09/08 13:23(1年以上前)
とりあえず取付の再確認の結果待ちでしょうが
販売店(購入店)には相談して見ました?
AVN8804HDなら、購入後それ程経ってないでしょうから
正規ルート仕入れ販売店なら
販売店判断にて充分新品交換してもらえると思います。
書込番号:3238739
0点

メーカーで異常なしと判断したのであれば、メーカーでは受信が確認できたということです。すなわち、本体側には異常はないということです。
購入後1ヶ月程度であれば、正規販売店であれば新品交換の対応はしてくれると思いますが、車両側に異常があるか、地域の電波状況に変化があったとすると、たとえ何度新品交換しても受信はできません。
書込番号:3238854
0点



2004/09/08 15:17(1年以上前)
皆さんの言われる通り、取り付けての結果待ちですが、TOYOTAのディーラーで車を購入してそのときにいっしょに付けてもらいました。メーカーはあくまで保証というのは修理を保証するもので新品には交換できないと言い張ります。もし、だめだったらディーラーに相談します。ディーラーなら交換したくれるかも。
書込番号:3238959
0点


2004/09/08 19:32(1年以上前)
受信できなかったのは、いつ頃ですか?
お盆の8/18日の週は、自分もダウンロードしませんでした。
あと、CDタイトルに変更して、FM DE TITTLEの
放送局にFM周波数をセットしてもだめですか?
一応、今日9/8はキチンとUPデートされましたよ。
チョット重複が、多いのが気になりましたケド…
書込番号:3239605
0点



2004/09/09 11:54(1年以上前)
そのへんの操作等もディーラーで診てもらって、受信しないのを確認しました。ディーラーではわからないという理由でメーカーにディーラー経由で修理に出しました。
書込番号:3242421
0点







以前にファイル名、フォルダ名、IDタグの日本語表示で
文字化けするとありましたが、IDタグについては問題なく
フォルダ名、ファイル名は苦戦した結果いい線までいってます
結果としてファイル名、フォルダ名の日本語表示可能です
方法 ライティングソフトで書き込む際、4404Dの説明書
のとおり、シフトJIS、MODE1、さらにROMEO規格で
書き込む
この方法で文字の最後に「~」とかが出る文字化けが無くなります。
とりあえず今のところフォルダ名は表示問題ないですが
ファイル名は半角8文字、全角4文字しか表示されません
説明書の写真にはファイル名に「AAAAAAAAAAAA」
「BBBBBBBBB」といった具合に表示されているので
できるはずなので今調べています
以上
長く表示する方法わかる方はRESお願いします
0点


2004/08/19 22:50(1年以上前)
「取扱説明書の挿絵で半角8文字以上の文字数がファイル名で標記」してある件ですが、問合せの結果メーカから記載間違いである旨連絡が来ました。
ファイル名(フォルダ名)表示は半角8文字(全角4文字)までしかできません。
下のほうで別の方が(メーカから)同じ回答をもらっているようです。
書込番号:3162390
0点



以前この掲示板(4404D)にMP3のファイル名がおかしい。
と書いてあったのですが、ファイル名(曲名)を見る方法を
発見!?できたのでよかったら試してみてください。
ひげ(~)←これは消せなかったのですが、
ちなみに(~)←これはチルダと言うらしい。
皆さんはMP3のファイルにアーティスト名・アルバムのタイトルを入れていますか?(パソコンでMP3ファイルのプロパティ→概要で設定可)そこのアルバムのタイトルにたとえば『sign』と入れます。そして、MP3CDを作ります。
それを9903HD(4404)に入れて、タイトル一覧のような画面を出して、再生します。そこで『TITLE』を押すとアーティスト名・曲名(signって表示される。)が見れると思うのでよかったら試してみてください。
9903で出来たのでたぶん4404でも出来るのではないかな〜って思って書き込みました。
0点


2004/07/24 18:45(1年以上前)
おおっ。
やってみます、御親切にありがとう☆
うまくいってほしいなぁ
書込番号:3066684
0点


2004/08/15 15:49(1年以上前)
「ファイル名」と「ID3タグ」は異なります。
おそらく、hikki11さんのおっしゃられていることは、「ID3タグ」のタイトルを見ているということだと思います。
以前のファイル名についての書き込みですが、解決(?)しました。
結論は、「取り扱い説明書の作成者が、ファイル名とID3タグとを混同したまま作成してしまったために、本来8文字までしか表示できないはずのファイル名の説明で、誤って32文字まで表示できる、としてしまったため」です。
解決というか、ファイル名は8文字までしか表示できない、ということで正しかったのです。取扱説明書のミスでしたね。
書込番号:3146550
0点



本日イエローハットにて15万にて購入(取付費15000込み)しました。自分ではかなり値引き頑張った方かなと思います。レガシィー(BG5)に乗ってますが前のオーデイオ取外して付け替えたのですが、空間に余裕が無くピッタリ過ぎて液晶開閉時に引っ掛かるとのことで調整に時間が掛かって取付に4時間30分掛かったのは痛かった。また他のナビだと液晶せり出した時に上のカップホルダーに干渉して使えなくなるので、液晶がせり出さないこのタイプしか着けられないとのことです。車に装着して見ると画面も見やすくてタッチパネル操作もし易くて、良い買い物が出来たと思います。早速今週東京に遊びに行くので、分厚い説明書読んで、早く使い方マスターしたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
