
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームページに9903が載りましたね!
モニタのオープン動画も見れましたよ〜
床置きのため?動作がぎこちなかったです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
0点









2003/10/17 08:28(1年以上前)
当方、2203にオプションのビーコンをつけて使用しておりますが快適です。タッチパネルは使いやすいし、検索もスムーズです。購入前はDVDということで、読みだし速度が気になりましたがHDDとさほど変わりわないとショップの人が言っていた通りに全く気になりません。私自身、個人で書き換えの出来ないHDDなどは特性を完全に生かしてないのでは・・・(理想はairナビ、G Bookですね)と感じているので現在の機種及びDVDに非常に満足しています。また、渋滞情報を知りたいならビーコンは必項です。ショップによってはFMVICSを見ながら走ればいいとか言ってる人もいましたが・・・
書込番号:2036423
0点







はじめまして、カーナビ初心者なので教えてください。新車の軽自動車を購入予定ですが、インダッシュのカーナビを取り付けようと思っています。その際、ビーコンを付けようかどうしようか迷っています。渋滞を回避してくれると聞きましたが、一般道であっても教えてくれるのでしょうか?
0点

一般道でも大丈夫ですよ。もっとも、すべての道路にビーコン発信機が設置されているわけではありませんが。
渋滞は回避してくれますが、信頼度は50%ぐらいです。回避しないほうが早く着く場合も多々あります。
書込番号:1999295
1点



2003/10/04 18:01(1年以上前)
number0014KOさん、さっそくのご回答ありがとうございました。回避の情報が信頼度50%とは意外でした。それだったらVICSの渋滞情報を見ながら自分で回避する道を見つけて行った方が確かかも知れませんね。ビーコンを付けるのはやめておこうと思います。とても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:2000126
0点


2003/10/04 18:41(1年以上前)
ん〜 FMーVICSの方が情報鮮度や更新は遅い(古い)
気がします 謎。しかも、電波受信はアンテナの設置状況にも
左右されますよ!過去ログを観ると30分受信しない!
なんて報告も有りましたね←FM電波受信不良と思われ。
後でもビーコンは簡単に取り付け?出来ると思うので
ある程度ナビを使い込んでから購入検討されても良いかな!
書込番号:2000213
0点



2003/10/11 21:32(1年以上前)
少し違うお話ですが・・・ディーラーに取り付けをお願いしたらカーナビの料金以外に3万円も上乗せされているのですが、取り付け費にそんなにかかるものなのでしょうか?オートバックスで聞いたところ工賃は1万5千円とのことでしたが・・・
書込番号:2019999
0点


2003/10/13 19:19(1年以上前)
「軽」としか解らないのですが、別途取付金具とかが要る車種ではないでしょうか?(だいたい\5000〜\8000)あとビーコンも\5000ぐらいプラスされていませんか?単純にナビ本体の工賃は高くて\20000だと思います。他にリアカメラとかは依頼してませんか?
書込番号:2025967
0点





<小生、自動車ジャーナリストみたい♪>
いいネー。みたいじゃなくて、ここではそのものです。
<車速パルスの扱いはどうしておりますか?>
もちろんチャンと接続している。でないとナビの苦悩じゃなくて機能が
十分に働かないから。(どのようには、ここでは略)
<このナビ2デッキって書いてありますけど>
DVDドライブとCDドライブ。だからこの機種はナビ使用中は
DVDビデオは観られない。
TVはリアルタイムでないとみれないがDVDビデオは車(ナビも)をとめて
いつでもみれるからそう不便には思わない。
但し、ディスクの入れ替えはやはり面倒。
このナビはTV(当然DVDも)はナビと同時には描画しないのでTVは
別モニターでみている。(既存のTVをビデオ入力として)
ところでDVDビデオの画面って全般的に暗くない?自分の環境だけかも判らないが
パソコンでもそうだけど、このナビも。外部出力端子を通じて外部モニターで
みた方がなぜか明るくコントラストもグーだね。
ナビの画面はRGBなのか表示は満足。ところでこの機種、
ナビ画面は別モニターに出ない。カタログにもそう書いてある。
ついでに独(毒)断にて気付きを
その1. TV(DVDも)の画面状態は、すべてのカーナビとは云わないが
TVモニター専用機に劣ると思われる。期待しない(あたりまえか)
その2 受信感度を期待するなら、やはり外部ロッドアンテナ。
フィルムアンテナは現在、飾り状態。気にも邪魔にもならないので。
(見栄もある)
以上、ひまな・えらそうなオヤジより
0点


2003/10/12 13:15(1年以上前)
別スレ立てないで下さい。みなさんの迷惑になりますので。
書込番号:2021744
0点



2003/10/12 14:23(1年以上前)
はい。 わかりました。 _(m_m)_
なにせ年は摂っても未熟者ですので
以後、気を付けます。別スレ立てても腹は立てません。
書込番号:2021888
0点

もっともひまな人さんは・・・
カーナビ(ECLIPSE)AVN4403Dカテの
[2019321]大阪次男(小生)、[2019892]terateraさん、[2021000]nayamuyoneさん
へ返信したかった訳ですね(^^;
ちなみに返信内容は非常に親切で、内輪内では全く迷惑ではありませんでした(^^)/
書込番号:2022038
0点


2003/10/12 15:59(1年以上前)
全然迷惑じゃありませんよー(私の質問スレッド見えなくなっちゃったシ)。
パーキングブレーキ信号端子をアース接続だけでいいのですね。
ディーラーのメカニックさん、それではだめだった、といっていたのですが、文句いってみようかなぁ。
書込番号:2022059
0点



2003/10/12 18:04(1年以上前)
そう。
そう。
アース接続の件は、ディーラーの立場上そういわざるをえなかったのか、
あるいは、この機種のことをよく知らなかったのか、のどっちかだナ。
書込番号:2022333
0点


2003/10/12 21:24(1年以上前)
マナー違反を助長するのは止めましょう。このスレだけ見ている人には何のことだかさっぱり分からないですから。
書込番号:2022845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
