
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年10月17日 20:06 |
![]() |
4 | 6 | 2015年9月28日 08:17 |
![]() ![]() |
30 | 10 | 2015年10月3日 14:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年9月3日 17:06 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年8月25日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月24日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



パスワード良く忘れるさん
お車はシエンタですよね。
メーカーの適合を確認したところシエンタは未調査のようでした。
そこでシステムが近い車種のアクアで確認して見ました。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/just_fit_pdf/c405.pdf
MOPのバックカメラはアクアと同じものですのでアダプタなしで取付可能と思われます。
(イクリプスのカメラ入力はトヨタ純正と同じコネクタのため)
一方ステアリングスイッチですが、アクアのものとは設計が違う(ヴェルアル以降の新型車)
のでこのデータからでは分からないです。
ただトヨタ純正ナビが両方ともステアリングスイッチに対応してますので、アクアが適合なら
大丈夫かと思います。
この場合、接続アダプタが必要にとなります。
納車台数が増えてきてますので、ディーラーや量販店の方が情報を持っていると
思いますので直接問い合わせた方が早いと思いますよ
私が確認したところカロの楽ナビは両方OKだったそうです。
書込番号:19231982
1点

パスワード良く忘れるさん
追伸
忘れておりましたがパイオニアにはフィッティングガイドが出ております。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/jfpdf/TY0006800_201507-999999
アクアと同じですね
楽ナビですが参考スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2010/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#19072271
書込番号:19232004
1点

>うましゃんさん
ありがとうございます。
イクリプス「富士通」確認してもシエンタは
まだ未確認でした。
ディーラーのが詳しいかもですね、確認して見ます。
書込番号:19235650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




メーカーオプションのナビレディパッケージ装着が前提として、以下のページによるとカメラはそのまま付きますが、
アンテナとステアリングスイッチは別売ケーブルが必要みたいですね
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/SIENTA.html
書込番号:19179978
1点

>唐揚げチャーハンさん
ありがとうございます。
カーショプでは何もいらないと言ってましたが、
やっぱり必要でしたね。
ディーラーに取り付けサービス頼んでたもので
助かりました。(^.^)
書込番号:19180084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一つ書き忘れましたが、別売のUSB接続コードUSB111も購入をお勧めします。
後で取り付けすると追加工賃を取られますので。
取り付けたUSB111のケーブル末端は、グローブボックス辺りに引き込んで貰って下さい。
書込番号:19180133
1点

>唐揚げチャーハンさん
USBは何に必要なのですか?
素人質問ですみません。・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:19180234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBはi-PodやUSBメモリーに音楽を入れて再生する場合に必要です。
さらにスマホの動画を再生したい場合には、状況に合わせて他のケーブルも必要になります。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/hdmi/index.html
まあ音楽の再生だけなら、スマホとナビをBluetoothで接続すればUSBケーブルは必要ありませんが。
書込番号:19180861
1点

>唐揚げチャーハンさん
そうなんですね^^;
詳しく教えてくださりありがとうございます。
さっそく購入しようと思います。
カーショプの店員さんの知識不足で
納車時に設置出来ない所でした。
本当にありがとうございます。
m(._.)m
書込番号:19180879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



教えて下さい。
AVN-SZ04iを使っています。
9月17日のソフトウェアバージョンアップをしようとしたところ3時間経っても終わらないので、エンジン切りました。
エンジンかけるたびにバージョンアップソフトの入ったSDカードから読み込みしようとするためナビは使えません。
SDカードの取り出しも出来ません。
何かいい方法ありませんかね?
サポートは土日祝日休みです。
皆さんバージョンアップ作業はお気をつけを!
書込番号:19156866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリン満タンでエンジンかけて1日放置じゃ無いの?
ま、安物買ったんだから他で金かかっても仕方が無いでしょ。
書込番号:19158228
2点

ナビ外して宅内で放置
12V電源なんてPC(ノート不可)から分岐すれば取れる。
書込番号:19158525
4点

某巨大掲示板を見るとダウンロードできないトラブルは発生しているようです。
結局エンジンの再始動を繰り返したらいつのまにか更新されてたって書いてありましたので参考まで。
また時間を空けてやらないと怖いような事も...。
細かい事は書いてなかったのでスレ主さんとは違うかも?
後は他の方からのコメントのように電源を外してみるしかやれることはないかも。
とりあえず、バッテリーのマイナスを外してしばらく放置が簡単ですかね。
だめなら修理ですかね。
安物だからと言ってる人はトラブルの多かった前機種で痛い目にあった人なのかな?
サイバーの一番高いの買っても壊れる時は壊れるんだけどね。
まあ、発売時期から保証は聞くと思うのでだめなら早めに修理依頼してください。
ECLIPSEは修理費用に定額制を導入していなかったと思います。
保証が切れた後は修理内容によっては一発で買値を超える修理費用になる可能性があります。
書込番号:19158669
4点

解決しました…かも
今朝エンジン掛けたら正常に立ち上がった感じです。昨日も一昨日も駄目だったんですけど・・・
なんだったんだか(-_-;)
お騒がせしました。
書込番号:19168416
0点

解決済みのところ失礼します。
SZ04iユーザーですが、書き込みの多いZ04iのページばかり見ていました。
自分も同じ現象に遭遇して、焦りました。
6月のバージョンアップはノープロブレムだったのですが、今回は1時間でギブアップしました。
その後数回のエンジンオンオフで、いつの間にかバージョンの末尾が最新(12)に更新されていました。
(某掲示板と同じです)
それにしても3時間とは…、スレ主さんの忍耐力には脱帽です。
連休明けにメーカーに確認しましたが、この問題を認識していた感じです。(怖くて使えないです…)
使用したSDは、6月の時は安物のclass4、今回はUHS-I対応の高速版でした。
今回使用した高速版SDで普通に音楽の再生ができるかどうか、念のため確認してみるつもりです。
(万が一再生に不具合が出れば、問題の切り分けになるかもしれません)
確認後にまた書き込みます。
書込番号:19189749
2点

昨日、高速版(UHS-I)SDで普通に音楽の再生ができるかどうか確認してみました。
結果は、不具合は出ず普通に再生できました。
結局、今回の長時間バージョンアップの原因は不明と言うことで、今後のバージョンアップや
2017/10月のSD地図更新に大きな不安を残すことになってしまい、残念です。
書込番号:19192407
1点

解決済の所をすみません、SZ04iW のユーザです。
只今、SDカードから読み込みが1時間経っても終わらず・・
今日は、土曜日なのでサポセンもお休み・・途方に暮れていたので
こちらのクミコミを拝見して、凄く安心しました。
現状、未だエンジンかけっ放しなのですが、、
結論としてエンジン切ってしまっても大丈夫かもしれないと言う事ですね。
一先ず切ってみます。
スレ主さん及び皆さまありがとうございます!救われました。
書込番号:19195608
2点



ステラカスタム(LA150F)のステアリングスイッチと接続したいのですが、調べても分かりません。
ムーヴカスタム用の変換ケーブルではカプラーの形状が違うと言われ取り付けできませんでした。
どのすれば使えるようになりますか?
書込番号:19105327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通テンの適合情報を見ると、20P仕様でないモデルがあるようです。
こちら→ http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/maker_search/2013.html
のダイハツ車のところに、「※4 純正ナビ装着用アップグレードパック非装備車」は「※2 コネクタ形状が異なるため、ダイハツ純正部品のステアリングスイッチケーブル(品番:08682-K9003)を購入して接続」となっていますね。
おそらくこの仕様になっているものと思います。
この場合、トヨタ/ダイハツ車では標準的な20Pコネクターに代わって5Pコネクターで引き込まれているようです。
→ http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/maker_search/pdf/2011/daihatsu/11movecustom2612_n.pdf
このような5Pコネクターがあれば、前述の変換ケーブル 08682-K9003 があれば20Pコネクターでの接続が可能になるかと想います。
PDFの図と見比べて、5Pに間違いなければダイハツの純正部品を取り寄せてみて下さい。
書込番号:19105870
2点

ムーヴ用の社外品ですと、NAVIコネクション様のハーネス が使えそうですね。
ステアリングスイッチ接続ムーヴ150/160系 5P→20P
http://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i102.html
このハーネスを、イクリプスのトヨタ・ダイハツ車専用ダイレクト変換コードKW-2128Dと車両側ハーネスの間に入れます。
書込番号:19105937
0点

ステラのナビ&オーディオのアクセサリーカタログを見ると、
ステアリングリモコン変換ケーブル(カスタムのみ追加) H0047K5930[\1,000]
となっていますね。
ステラのアクセサリ−カタログ
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Stella_Navi-Audio.pdf#search=
書込番号:19107444
0点



今回、AVN-Z04iwをネットで購入しました。
取り付けは友人がしてくれるのですが…友人は取付キットがあったほうがいいと言うのですが…素人なのでよくわからず相談させて頂きました。
取付キットは必要なのでしょうか?
また、必要ならNKK-D60Dという取付キットを買えばいいのでしょうか?
現在はイクリプスのAVN110MRCというナビが付いてますので部品が流用できるでしょうか?
ちなみに車種はルクラLスペシャルです。
質問多くてすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19080941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NKK-D60Dを検討していると言うことは、クルマはダイハツのタントエグゼ/タントエグゼカスタムと言うことですね。
本機はトヨタ/ダイハツ車にはキットレス取り付け可能な製品です。(車両ハーネスに直結できる専用ハーネスが附属する)
ダイハツ車の場合、新車だとナビ本体固定用のブラケットが別途必要になるところですが、既にナビが付いていてそのリプレースであると言うことなのでこれも不要です。
ですので、特に用意するものはありません。
書込番号:19080984
0点

ご返答ありがとうございます。
車はスバルのルクラですがタントエグゼのOEMだったのでNKK-D60Dを検討しておりました。
特に必要な物はないのですね。
安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:19081342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルクラの車両側ハーネスはトヨタ/ダイハツ仕様です。
心配いりません。
書込番号:19081726
0点

重ね重ねありがとうございます。
もうひとつ、質問なんですが・・・配線類とかも商品に入っているものだけで買い足す必要はないのでしょうか?
ネットで見ていたら「走行中もTVが映るキット」などを見かけたもので・・・
助手席の人が見れるならと思いまして・・・
もし、よろしければ他に必要な物があるなら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19082757
1点

ナビ以外のオプション品を使わなければ他に必要なものはありません。
>ネットで見ていたら「走行中もTVが映るキット」などを見かけた…
この掲示板ではこの様な内容は削除対象となっており、お答えすることはできません。
助手席云々も関係なく、御法度です。
必要なら他を当たって下さい。
書込番号:19083316
1点

今回は質問にお答えいただきありがとうございました。
おかげさまで疑問も解決できました。
頑張って友人と取付します。
本当にありがとうございました。
書込番号:19083352
0点



いまさらながら旧型機種の質問で恐縮ですが、分かる方いらっしゃれば教えてください。
購入予定の中古車にこのナビが搭載されているのですが、たとえばMP3などの音楽データを書き込んだCD-R、DVD-Rからデータを内臓HDDに転送することは可能なのでしょうか?
マニュアルを読む限りUSBメモリからの転送は可能のように見えるのですが、搭載されているナビにはUSB接続ケーブルがついていないようなので、かわりにCD-RなどにコピーしてHDDへ転送…ということを考えております。
わかる方、ご回答よろしくお願いします。
0点

>たとえばMP3などの音楽データを書き込んだCD-R、DVD-Rからデータを内臓HDDに転送することは可能なのでしょうか?
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn669hd/contents/_403_60_90.27184.html
取説を見る限りは出来ませんね
オプションのUSB接続コード「USB111」2千円を取付して
USBメモリーでMP3等を聴くのが一番かと思います。
書込番号:19076959
0点

>北に住んでいますさん
やはり出来なさそうですよね。USBケーブル追加を検討します。
どうもありがとうございました。
書込番号:19078932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
