
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年8月12日 08:48 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月4日 11:26 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年7月26日 23:05 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年7月25日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月24日 06:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年8月5日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナビの購入にあたって、以下の商品で検討しています。AかCを第一候補としながらも下記4点の中で迷っています。
重視するのはフルセグの映像の鮮明さとナビの精度で音楽はあまり聞きません。
@KENWOOD MDV-L500
工賃込み \81000円
AKENWOOD MDV-X500
工賃込み \91000円
Bイクリプス AVN-G02
工賃込み \71000円
Cイクリプス AVN-V02
工賃込み \91000円
4機種とも店員に聞いても大差はないようなので、金額が安いのにすればよいのかなと思いますが、いかがなものでしょうか?
これといった決め手がなく悩んでいますので、何かアドバイスをお願いします。
0点

まず重複スレは利用規約に違反します。
どちらかを削除ください。
地デジの画質優先のようですが、それでしたらAをお奨めします。
このナビはタッチパネルが静電方式ですので、画面がクリアに見えます。
書込番号:16455613
0点

地デジの画質とナビ性能ならパナソニックのR500Dが良いと思います
量販店で見比べて見て下さい。
書込番号:16455752
2点

お二人ともありがとうございました。
重複してる方は削除しました。失礼しました。
提案していただいたPanasonic方はオートバックスにもジェームスにもイエローハットにもなかったです(泣)
ナビ性能はそんなに変わらないと思うので、画質の鮮明さでKENWOODにしようかなと思います。
X500とL500に1万円の差がありますが、性能にも大きな差があるのでしょうか?
書込番号:16456111
0点

KENWOOD MDV-X500とL500の違いはこちらの過去スレが参考になるでしようか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15976668/
一番の違いは画面操作方法ですね。
X500は、スマートフォンみたいにフリック(指先で画面に触れて軽く払う)、ドラッグ(指をスライドさせる操作)をして地図やリスト表示のスクロールを行います。(L500は普通のタッチパネル)
操作感覚の違いは展示品で確認されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:16457558
0点

みなさんありがとうございました
AVN-V02のスレですが、MDV-X500にしようと思います。
書込番号:16461442
0点



今現在同じ年に発売したコレの下位機種のAVN669HDを使用してますが、もう少し音質の良い機種が欲しくなりました。
本来ならサイバーナビに行くのが鮮明かと思いますがイクリプスの方が使い慣れているのと、最近vix 104も取り付けたのでイクリプスで考えてますが、最近のイクリプス機種はどうも微妙な機種で音質の性能が悪くなってる気がします!?
こちらのAVN779HDは中古で完動品が安く売ってたので買い替えを考えてますが、今の669HDのフィルムの地デジアンテナや、裏に刺さってる自動車メーカー別?のカラフルな配線が沢山あるコネクターもそのまま使えますか?
ナビ本体は一度外した事があるので、コネクターがポン付けなら買い替えを検討していますf^_^;)
書込番号:16428546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付け説明書をご覧になれば判りますが、779HDと669HDは配線が同じなのでそのまま入れ替え可能です。
www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN779HD_I_0.pdf
音質の件は自分の場合スピーカー側があまり良くないので新旧の違いは判かりませんが、
目的地検索で引かれるルートは現行モデルよりHDDモデルの上位機種の方が良かった気がします。
AVN669HDと779HDですと解像度以外に、メニュー画面や先ほどのルート探索のアルゴリズムが違いますので
その辺りの違いも探してみて下さい。
書込番号:16429843
0点

>今現在同じ年に発売したコレの下位機種のAVN669HDを使用してますが、もう少し音質の良い機種が欲しくなりました。
仕様を見ましたが、本体での性能差は無い様に見えます
AVN779HDには7ch分のプリアウトがあるので、外部アンプを導入するのが効果的と思います。
書込番号:16429982
0点

イクリプスはオーディオメーカーでは無いですからね。
まああまり期待できないでしょうね。
音質の変化で一番わかりやすいのはスピーカー交換だと思います。
現在どのようなスピーカーかわかりませんが、交換されてみてはいかがでしょう
書込番号:16431234
0点

どうせ7型画面のナビで交換するならZ02iが一番体感できると思います。
機能がどう違うのか良く調べないで買うと、これまでよりイコライザー機能が乏しかったり、音質調整機能が乏しい場合目も当てられません。
ベーシックモデルのようなので前モデルから機能を削られている可能性もあるので、良く調べてからが良いと思います。
私としては音質的に似たり寄ったりな機種に思えますけど…
書込番号:16435191
0点



昨年の11月から当ナビを使用しています。
車はセレナ(PC24)です。
スピーカーの設定について最近気が付いたのですが、
AV設定にある音設定のポジションでフロントを選択していますがリアから音がでます。
(画像を参照してください。)
こちらに替える前もイクリプスのナビを長年使用していましたが、
フロントに設定するとリアから音は出ませんでした。
リアからは音は出したくないので困っています。
音設定の仕方が違うのか、このナビはそういうものなのか、
取り付け時の設置の問題なのかさえ当方では判断できません・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

ポジションで設定するのでは無く、「FADER BALANCE」で調整するのだと思われます。
取扱説明書の236〜2367頁に記載されていますので、フロント側に目一杯調整してみて下さい。
書込番号:16406159
2点

ポジション設定は聴く人の位置をどこにした時の鳴らし方にするかの設定です。
ようは聴く人の誰を重視して良い音で聴かせるかという設定ですね。
スーパーアルテッツァさんの記述の通り、フェーダーバランスの設定で解決します。
もしちゃんと設定しても左右、前後が逆になってしまう場合は、スピーカー線の配線間違いを疑ってみてください。
書込番号:16406283
1点

スーパーアルテッツァさん
as1985さん
早急なお返事ありがとうございます!!
教えて頂いた通りに設定しましたところできました!
ポジションは前のナビの設定にもありましたが、
ずーーーっと間違えた認識だったようです・・・。(恥)
本当に助かりました、ありがとうございました。<(_ _)>
また何かありました際には宜しくお願いします。
書込番号:16406580
0点



シエンタを契約し、今月までにナビなど付属品を渡してディーラーでの取付をお願いしているのですが、
ナビはAVN-Z02iかAVN-V02を購入予定でバックカメラをBEC111かトヨタ純正かで悩んでいます。
バックカメラについて色々調べてみると純正でないとセンターがずれて見づらいとか、加工しないといけないとか出てきて・・
シエンタだとどうかなと思い、調査しましたがわかりませんでした。
またナビもステアリングリモコンがない場合AVN-Z02iは不便かもと書いてる方がいたのでAVN-V02の方がシエンタには良いのか、
またETCはどれだとうまくナビと連動出来るのか、付属品なども何が必要なのか、、
質問ばかりで大変大変申し訳ないのですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと大変助かります(><)
どうぞよろしくお願い致します。
0点

>またETCはどれだとうまくナビと連動出来るのか、付属品なども何が必要なのか、
「ナビの機種が指定するETC車載器かDSRC車載器」が連動対象となります。
連動によりETC車載器は割引後の実際の通行料金がナビ画面に反映され、DSRC
車載器はETC車載器に加えてITSスポットより渋滞情報等をナビ画面に反映させる
ことができます。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/index.html
ただし、通行明細は走行から62日間インターネットで照会、印刷できますし、
スマホと接続して渋滞情報を得るナビもあるなど、2〜3万アップでETCやDSRC
車載器との連動が必要かはスレ主さんの判断に任せます。
書込番号:16398387
1点

バックカメラの映りは純正とBEC111でほとんど変わらないです。
どちらの場合でも取り付け位置は同じで、中心より若干横にずれます。
センターよりずれていますので映像に多少の歪は出ますが、駐車に影響が出るほどではありません。
ステアリングリモコンの話は以前に自分が書いたと思いますが、
AVN-Z02iですとトラックアップダウンのボタンが無いので、
曲を再生中に変えるとかラジオのチャンネルを変える時に画面を一度タッチして、
そこから画面のアップダウンの表示に触れる動作ですので、直感的に操作できません。
逆にそのあたりの操作をあまりしないのであれば、気にしなくてもいいです。
ETC連動対応はイクリプス純正のETC111のみです、配線を自分でやればトヨタ純正の
一部機種も可能ですがディーラーではおそらくやってくれません。
書込番号:16400099
0点

じんぎすまんさん
サイトまで載せて丁寧にご説明して頂いてありがとうございます。
サイトの内容を見てとても良くわかりました!
また、インターネットで印刷出来るのは便利ですね!!
書込番号:16402777
0点

唐揚げチャーハンさん
カメラ位置など細かい情報をありがとうございます!!
探しても探してもそのような画像や情報が全然見つからなかったのでとても助かります!!
バックカメラはBEC111を購入しようと思います。
またナビは家族とオートバックスに行って唐揚げチャーハンさんに教えて頂いた内容を伝えて選んで貰う事にしました!
お二人の内容を拝見させて頂いてやっと解決出来ました!!
本当にありがとうございました!!
書込番号:16402815
0点




↓のような4ピンをRCA端子に変換するハーネスキットがあればCY-RC90KDを接続出来ます。
http://item.rakuten.co.jp/t-plaza/935092/
書込番号:16396699
0点

ありがとうございます。
この市販品はお店とかでも売っているものなのでしょうか。
書込番号:16396738
0点

カー用品店で販売しているかどうかは把握しておりませんが、おそらく取り寄せは出来ると思うのですが・・・。
書込番号:16397400
0点



ヴェルファイアのナビにこの商品か、アルパインの最近新発売されBIG-X EXどちらにしようかまよっております。
当方音響や、ナビの性能にあまりこだわりはありません。
こちらの商品の方が価格は安いので、こちらにしたいとは思っているのですが、
自然な感じで違和感なくフィットするのでしょうか?
アルパインのやつは、純正並のフィットを売りにしてるのでまよっております。
アドバイスお願いします
0点

こんにちは
ビッグ]とこちらの機種やはり悩みました
プロの方のレビューにもあるようにフィット感ならアルパインの方がよさそうです
こちらはパネルさえ買えば色々な車種にもつけられますが、アルパインの方はナビ単体でインパネにフィットするようにハードキー(メニュー、目的地などのボタン)も専用で作られているからです
ヴェルに装着した画像見てみれば分かるようにこちらの機種だとナビとエアコンの間にプラスチックパネルでおおわれて違和感があります
アルパインの方は、ヴェルのインパネに沿うように作られてます
なのでフィット感を求められるのであればアルパインの方になると思います
バックカメラ、リアモニターもつけられるのであればなおさらアルパインの方がいいと思います
書込番号:16371211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクリプスの良い点
楽曲ごとに変化するボリュームをナビが自動で調整
SFC(サウンドフィールドコントロール)が5パターン選べて車内に臨場感のある音にします
DSでいろいろ遊べます
アルパインよりだいぶ安い
アルパインの良い点
純正と同等かそれ以上と評判のフィット感
クルマに合わせて最良の音質になるよう簡単ボタンがある
(メーカー推薦で誰でも良いとは限らない)
ウオークマンに対応している(他メーカーは未対応)など
スレ主さんが何を重要視するかで選択肢が変わってきます。
ちなみに私はヴェルに旧型BIG-Xの8インチを使ってますが当時は9型はなく
8インチTVの下に5cm位の空白が出来てしまい、なんか見映えが良くない
ので悩んだ末プロセッサーのリモコンを貼り付けてカバーしました。
見映えは好みによって悪くも感じますが、この感じは質がいいとか、バランスがいい
とか、ひとそれぞれで変わります。
迷っているときは徹底的に店で見て、さわって比較(機能も)して選んでください。
書込番号:16371399
1点

ありがとうございました。
貴重なご意見参考になりました!
どのナビも一長一短ありますよね!
どれにしようか決めました
ありがとうございました
書込番号:16440275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
