イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(2639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障だと思うのですが・・・

2009/07/18 13:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:29件

2006年11月に地デジチューナ付+ETCとセット購入しました。(込み込みで216,000円)お買い得だったと思います。

ところがここ1か月、大変不調な状況です。

1 エンジンをほぼ毎回始動するたびに「HDDを読み込み中です。電源を切らないでください。」となる。

2 数分後に音声が聞こえなくなる。(ナビ声は聞こえるが、TVやラジオの音声が無音)

3 ボンと小さな爆発?音がした後、無音になったり、一定の音量から操作できなくなる。

4 音楽データが消去してしまった。

1と2の症状を繰り返しているうちに4が発生。たまに3がある。

・・・という状況です。

メーカー保証は1年でYHのプラス2年保証には加入しなかったです。

ちなみに車はまもなく9万キロで来年には4回目の車検がやってきます。

現状で自分が取るべき行動について、アドバイスを是非!


1 面倒でも高額となってしまっても、カーナビの修理する。

2 どうせ高額なのだから、カーナビを買い替える。
  
  ※イクリプスの悪評は理解していますが、操作性はいいと思ってます。その上で、

   →どうせ3年以内には車を買い替えたいので、3年以内に壊れることを承知でイクリプスにする。
   
   →車を買い換え後も使用することを前提にその他のメーカーにする。 
    (この場合、操作性は同等以上で考えるとお勧めは?)


まとまらなくてすみません。。

書込番号:9871795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 13:15(1年以上前)

こんにちは。こんにゃんさん 

音楽機器や家電類は常に進歩しています。

>どうせ高額なのだから、カーナビを買い替える。

で買い換えて延長保証に入ります。但し予算の面もあると思いますので
修理見積もりを先に出してから安ければ修理がいいと思います。

書込番号:9871830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/18 16:07(1年以上前)

私はもっと古い、AVN8805HDを使っていますが、1度保障期限ギリギリに壊れて基板交換しました。もう4年近く経っているので次に何かあったら修理じゃなく新たに買うつもりです。修理すると、工賃やらで10万は掛かるのではと思いますよ。

書込番号:9872402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 17:20(1年以上前)

先ほどYHに行って相談してきました。

ナビ脱着に2500円×2回(外して、付ける)かかり、症状から考えてHDを交換することになり、イクリプスの場合は5万〜6万かかるのでは、とのことでした。

正確に見積もりを出すまでに最低2500円かかる状況です。

こんなことなら購入時に+8千円くらいでメーカー保証+2年保証になるYHの保証をつけておけばよかったと悔やまれます・・。

結局、新品を購入しようかと思いつつも、車もボロだから新品はなんだかもったいない気もするし、壊れているとはいえ今のナビを捨てるのも忍びない感じで思ってしまい、こんなはっきりしない自分に妻の雷が落ちてしまいました。

古いナビって、どうやって処分しますか?

書込番号:9872692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/18 19:31(1年以上前)

新たに購入したところで処分して貰って下さい。有償か否かは交渉しだいかと。
あとビーコンユニットやバックカメラを既に持っているのなら、同メーカー品や他メーカーなり接続可能か確認されたほうが安上がりだと思います。

書込番号:9873159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 20:27(1年以上前)

回答を頂きまして、感謝致します。

結論としては、イクリプスの今年モデルか昨年モデルを購入したいと思います。

車もボロではありますが、こまめに手入れをして、もう3年(10万キロオーバー)は乗りたいと思います。

書込番号:9873365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通過点を指定できますか?

2009/07/15 16:39(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M

こんにちは
数日前にやっとセット完了したところで
まだ通勤ルートくらいしか使えてません。
5ルート出るのに、今まで最速だと思い使ってたルートが出ない・・・
「そこは左折したら遠回り!!右折でしょ」と、勝手に変更しても
再度自動検索してくれるのが早いのは良いです。

有る程度解った道なら良いのですが、全然解らない方面
例えば「静岡の沼津に行くのに、長島を通りたい」というとき
指定できますか?
また、5ルートすべて表示出来て距離や料金は解りますが、どこを
通過するのかは、案内のデモでしか解らないのでしょうか?
(地図上は表示されていますが・・・)
だとしたら、ルートを決定するのに、すごく時間がかかるような・・・
取説を読んでもよく解らないのですが、ご存じの方がおられましたら
ご教示ください。

初ナビなので、トンチンカンな質問でしたらすいません<(_ _)>

書込番号:9858458

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/15 21:01(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn119m/index2.html

に無いですかね?

普通は、取扱説明書のルート設定とかで手順記載あるはずです。無ければ、無いと考えるべきです。 メモリーナビ? 機能が省かれているので無い可能性大でしょうね?

細かな設定をしたい場合にはHDDとかDVDナビを選ぶべきだったかもしれません。

適当に操作するなら、ルートを決めて、道路を確認・・・で検索ルートの変更、立ち寄り位置追加とかでお気に入りポイントとか地図で探すとかの選択が出てくれば出来る筈???
です。

書込番号:9859421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tushiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 AVN Lite AVN119Mの満足度5

2009/07/15 21:41(1年以上前)

説明書を調べたのですが、すみませんが見つけることができませんでした。
メーカーに電話等で確認するのが確実だと思います。

私は経由地指定できるナビからの買い換えですが、経由地指定機能は使ったことがないですね・・・。一旦経由地を目的地にして、そこに着いたら安全な場所に車を止めて次の目的地を設定した方が簡単だと思いますよ。

書込番号:9859688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/07/16 15:19(1年以上前)

こんにちは
E30&E34さん tushiさん
早速のご回答ありがとうございました<(_ _)>

この前試しに検索して、距離優先をデモ中どこかにタッチしたら
次々SA名や到着時刻が出てきて、なんと希望の長島経由でした。
(他の機種の板ではそのような機能が有ったと思い)「長島の方通ると早い」と
人から聞いたり、寄り道したりを最初にユーザーの方から指定出来たらと思い
確認のため質問させていただきました。
経由の設定が出来なくても、使い方で十分カバーできるようで、安心しました。

他の製品とは比較出来ませんが、当機はタッチの反応が早いし
画面が解りやすいので、私のような初ナビおばちゃんでも直観的に
使う事が出来ます。十分取説を読み込んで、画面を触って
使いこなしていきたいと思います。
お二方、ありがとうございました。








書込番号:9862961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN558HD

クチコミ投稿数:8件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2日前に取り付けました、全体的に見たら満足してます。私はオーディオのSFC音響状況をCONCERTに設定していますが、ワンセグに切り換えても音場にエコーがついて聞きにくいです、ワンセグに切り換える度に設定を変えなければいけないのですか?

書込番号:9851765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/14 07:12(1年以上前)

桑名の殿様さん

558ユーザーではありませんが・・・
調整レベルを低く(マイナスレベル)に設定すればいいのではないでしょうか?
または、SFCをOFFにして、イコライザー調整のみにするとか。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn558hd/contents/_403_50_90.22668.html

書込番号:9851834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2009/07/14 07:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やはりエコーがミュージックとワンセグに切り換えても影響のない音場を自分で造らないとダメみたいですね。頑張ってやってみます(^.^)

書込番号:9851897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プリウスのステアリングスイッチ

2009/07/12 23:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M

クチコミ投稿数:25件

新型プリウスにこのナビをつけようかと思っています。ところが、トヨタの人が「純正のナビじゃないと、ハンドルのステアリングスイッチでボリュームコントロールの調整ができないですよ。」と言われました。同じ機能の純正のだと約20万ぐらいするので、どなたかご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:9846140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/13 00:19(1年以上前)

プリウスの口コミの過去ログを
確認されると多くの口コミが見つかると思います。

簡単に言えば
アルコンかアルパインのオプションなら可能。
アルパインの場合はプリウスパッケージも有り。

詳細はプリウスの方の過去ログを参照してください。

書込番号:9846273

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 02:44(1年以上前)

純正ナビでなくてもテイクンさん書いている通り
ステアリングスイッチは使えますが
このナビの場合はステアリングスイッチは使えません。

テイクンさん書いているアルコンが使えるのは
リモコンが使えるナビだけで
このナビはリモコン対応ではありませんから。


ご参考までに・・・・

書込番号:9846746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/07/13 12:23(1年以上前)

フリミ−さん 

ステアリングスイッチで社外品をを利用するための部品が販売されています。
1個使用でオーディオ関係、2個使用ででナビ関係も利用できるようです。下記のアドレスで確認されてはどうでしょうか?
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_toyota.htm

書込番号:9847840

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 18:41(1年以上前)

カメ像命さん>

だからこのナビではアルコンは使えないんだってわざわざ書いてるのに・・・

アルコン以外でも、この手の製品はナビ側のリモコン信号を利用するので
リモコン対応していないナビには使えないんですよ。

ついでに言うと、リモコン対応のナビなら
わざわざアルコン2個使わなくても1個でナビ操作もオーディオ操作もできます。
そもそも純正のスイッチが5個のボタンしかないのにアルコン2個付けてどうするの??


ご参考までに・・・・・

書込番号:9849067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/13 20:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。やはり、純正のモノしか駄目なのですね。
よく考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:9849612

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 02:45(1年以上前)

>やはり、純正のモノしか駄目なのですね。

いや・・だから皆さん言ってるように純正じゃない市販ナビでも
リモコン対応のナビならステアリングスイッチは使えます。

フリミーさん検討しているこのナビAVN Lite AVN119Mが使えないと言う話です。
ステアリングスイッチが使えて純正ナビより安い市販ナビは沢山あるのでそちらで検討してみては?
このナビと似たような価格帯だとクラリオンのNX209とか。

ご参考までに・・・・

書込番号:9851563

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビが壊れて修理代が8万円?

2009/07/11 05:14(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

クチコミ投稿数:2件

イクリプスのAVN7705HDのカーナビが3年たって壊れました。ナビ以外のオーディオの音が全然出ません。cdも認識しません。ディーラーはハードディスク交換で8万円というのですが、本当ですか?新しく買ったほうがいいのでしょうか。地図も古くなってきたことですし。アドバイスお願いします。

書込番号:9836423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/11 06:39(1年以上前)

>ディーラーはハードディスク交換で8万円というのですが、本当ですか?
おそらくは、内部基板の交換が主になるかと思います。
HDD一体型モデルですので、そう言う発言になったのでしょうね
基板は言い値ですから・・
私が取扱ってるモノで2cm角の大きさにて10万円するものが有ります
コネクタ1個・・挿すだけで楽だが、
ハンダ処理3本必要で、これがタイヘン。
===
地図更新するにも21000円必要のようですね
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/hdd_navi/05_07/index.html

また、TV機能としてチューナはアナログですので
2011年7月にて終了となりますので
利用されてるのであれば買い替えを検討されてもいいかもしれません

書込番号:9836491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/11 07:13(1年以上前)

ポータブルナビの方が安くて魅力的です。
精度は、落ちますが、それほど困ることもありません。
自動車を降りるとき、持って行けますので、盗難対策もバッチリ。
モバイルパソコンという選択もあります。
カーナビとしての性能は、悪くても用途が広いので、お得です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/30/news064_2.html

書込番号:9836554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/07/11 07:25(1年以上前)

修理代が8万円なら買え替えが無難でしょうね。
取り付け工賃も発生しますがメモリーナビですが地デジ付きで339とワンセグですがHDD
ナビの558は10万円くらい(ネット価格)ですね。
今558や668は売り出し中のところも多く取り付け工賃を入れても、結構安いカーショップ
も多いようですので一度近所のカーショップに見に行ってみたらどうでしょうか。
10万以下で納めたいのなら2DINでワンセグが殆どですがメモリナビとかもあります。
ガラスの目さんの言われるようにナビはポータブルにして、オーディオは普通のカーオーデ
ィオと言うのも良いかもしれませんね。
まあナビもTVも音楽も映像(DVDとか)もと言うと最低メモリーナビ2DINのものでないと駄目でしょうね。

書込番号:9836584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


X41さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 07:30(1年以上前)

イクリプスは特に修理代がお高いようです。

ナビ性能はピカイチなんですが、このことが理由で未だ、購入したことはありません。

一度HDDナビを経験したら、ポータブルでは満足出来ないでしょう。

アルパインなんかどうですか?

サイバーZH9000からリアビジョンVIE-X08へ買い替えました。

書込番号:9836594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/11 10:34(1年以上前)

HDDの単体価格がわからないけど、まともに動作検証・保障しての物なら・・・3万程度するんでないのかな? 安くはないです。

CD認識しない? ユニットが死んでいたら交換でしょね?

ついでに基盤類の交換?・・・中身全交換かもです。下手に動作確認するよりも工賃は安いとも言えそう。

修理で古いMAPデーターを使うとも思えないので・・・?

8万程度の物でも探してみては? 使い勝手が良かったのであれば新品購入するのも悩むかな? 

書込番号:9837138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/11 11:39(1年以上前)

>ディーラーはハードディスク交換で8万円というのですが、本当ですか?
本当です。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%95x%8Em%92%CA%83e%83%93%81%40%8FC%97%9D%91%E3&BBSTabNo=8&PrdKey=&act=input

>修理で古いMAPデーターを使うとも思えないので・・・?
それがそうでもないんです。
補修部品としてのHDDユニットは発売当時のデータを記録した状態で存在し、修理の際はそれを載せ替えるだけなので地図データも基本的には当時のままです。もし、バージョンアップ済みのものが故障した場合は、修理に出す際に更新時の控えや更新に使ったSDカードなどを添付すれば、新しいデータにして送ってもらえます。

書込番号:9837406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/11 18:32(1年以上前)

私も先日ナビ、オーディオの音声が不安定になり最終的には出なくなったので修理に出しましたが、ナビ基板、オーディオ基板、HDD交換で12万円かかりました。
幸いカーショップの3年延長保証内だったので、免責2000円で済みましたが…。
音声が出なくなっただけなのにそこまでかかるのかと思いましたが…。
故障理由など調べずに怪しいものは全部交換するといった修理の仕方なんでしょうか…。

書込番号:9838885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/11 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。気に入っていたナビだっただけに、毎日車に乗るたび残念な日々です。コメントのおかげで、お金をためて、新品を買う決心をしました。ご協力ありがとうございます。

書込番号:9839195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使い心地いかがでしょうか?

2009/07/07 02:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:21件

車検を機に車を購入するにあたり、ナビを検討中の者です。
使い勝手や他の推奨ナビがあれば教えてください。

車はノアでバックカメラと予算が許せばフロントカメラも欲しいと思います。
予算(工賃等全て込み)20万円。

現在はアナログTV付きDVDナビ(AVN4404)を使用しています。

このナビで魅力に感じる機能は下記です。
1)USBからHDDにwma形式等の音楽ファイルが転送できる。
 現在、かさばるのでCD原盤は廃却し、CD−RWに記録したwmaファイルで音楽を聴いている為、非常に有効な機能に思われます。
 ’08年モデル迄はwav形式CDからしか、HDDに録音できなかったらしいですね。

2)メモリナビより地図データが詳細、また、高速動作等高機能
 店員さんによれば、メモリナビの地図データは4GB程度、DVDナビでも5GB程度ある。

3)TVが12セグ対応
 4つの受信機で、それぞれ受信できなかった部分の画像データを補って、モザイクの様な画像乱れが少なくなる。ワンセグに比べ、画像乱れが少ない。

年々高価になるカーオーディオ、今使っているナビに特別不満を感じておらず、価格的魅力で、上記の機能が大した物でなければ、AVN558HDやAVN339Mも検討対象です。
また、操作が慣れている為、今使っているメーカーで検討しましたが、他のメーカーで優れたものがあれば推奨お願いします。

主な使い方のパターンは、
(1)買い物に行くなど近所を走る時(駐車場に停める場合も含め)、子供が録画したDVDやTVを観る。
(2)遠出する時、ナビ+音楽を聴く。

(1)、(2)の比率は
距離では3:7、時間では7:3といった感じです。

カメラは初装着になります。ブルートゥース対応携帯やipodは持っていません。
駐車場で子供がDVDを観ている間、イーモバイルのデータ通信端末とモバイルノートで、ネット利用をするのですが、ナビの通信等に有効利用できないものかと思っています。

書込番号:9816173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 04:00(1年以上前)

使い方が限られているので、すべてに答えられませんが、購入して3週間の経験からお答えします。
私は楽ナビHRZ099とストラーダHW850Dと迷ってこれに決めました。というのも、以前ECLIPSE AVN8802Dを使用していて、操作に慣れていたのと、私の使い方にマッチした機能を持っていたからです。

1)のUSB転送ですが、今たいていの機種はできるようになっています。ただ私の場合あまりHDDに溜め込むのは好きではないので、やっていません。それよりもUSBメモリを差しっぱなしにして、USB AUDIOとして直接再生しています。8GBのものに、フォルダで切り分け、MP3を大量に詰め込んでいます。この直接再生できる機種はこの価格帯ではオプションが必要だったり、漢字表示できなかったり、対応していなかったりで意外と少ないです。

2)DVDナビと比べればナビ機能や操作の反応も早くて自分には十分です。

3)12セグはすごくきれいです。他の機種で液晶がVGAもありますが、アナログやワンセグを見てきた自分にはこのEGA液晶でも十分です。ただ細かい文字をよく見ると精細さに欠けるかなあと思わなくはない、というレベルです。
妻の車にAVN558HDが付いていますが、ナビとTVなど2画面分割表示ができません。ただ558はワンセグのみですが、この669のワンセグよりはきれいに表示されます。669の液晶が精細すぎてワンセグ映像が荒く見えるのかもしれません。
2画面表示やUSB直接再生の機能が必要なく、主に使用されるのが良好なワンセグ受信環境であるなら、558でも十分だと思います。また同じく旧モデルの668も在庫処分で相当安く売っています。HDDのナビ画像はDVD時代とは比べ物にならないぐらいリアルで見やすいですよ。

それと自分の使っていたDVDナビは長時間使用し続けると熱でDVDやCD-Rが読めなくなっていました。その点でもメディアの影響を受けにくいHDDナビはお勧めです。

それと私はバックカメラをつけていますが、結構良く見えていざというときに助かります。かなり広角ですし、高感度で夜間でも明るく見えます。どこかの書き込みで俯瞰機能付きはあまり使えないとあったので、私は普通のBEC104をつけました。

その他の通信については良くわかりません。他機種に比べれば669はあまり大したことはできない気がします。

書込番号:9903608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/05 08:15(1年以上前)

永遠のCagerさん 情報ありがとうございます。

ディーラーで物の手配から取付けまで、まとめて注文しました。
バックカメラやUSB接続ケーブル等全部込みで20万円。
納車が楽しみです。

ケンウッドは知っていましたが、他にもUSB転送できる物があるのですね。
転送できずに困っている方がいてちょっと不安です。

558HDもオートバックスでは、更に5万円程度安い値段で展示されているのを見たので、
気にはなっていました。
USB転送機能が669HDの決め手です。転送が出来なかったら・・・。

書込番号:9955021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 00:14(1年以上前)

購入されたんですね。ECLIPSEからの買い替えであれば使い方もすぐ慣れると思いますし、いろいろと機能が増えてて、楽しいと思いますよ。アナログからですと地デジのきれいさにきっと驚かれると思います。
USBメモリですが、私は相性の問題があるようなときは日本のメーカー製の物を使うようにしています。事前にクチコミでそのような不具合の話題を見ていましたので、私はBuffaloのTYPE P(RUF2-P8G-BK)8GBを使用しています。爪の大きさ程度のちっちゃいやつです。フォーマットしなくても問題なく認識され動作していますよ。転送もできました。こんなちっささで8GBもあるのって感じですが、それでも量販店で2,000円切ってました。

書込番号:9967825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/12 01:19(1年以上前)

永遠のCagerさん
またまた、情報ありがとうございます。
USBメモリ型番、参考にさせて頂きます。
確かに小さい。新製品出てるようですね、2千円を切るとは激安。

書込番号:9986234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/20 01:06(1年以上前)

納車されました。
懸念のUSB転送も上手くいきました。
手持ちであった、ELECOM MF−AU202GSVです。
250曲 1GB程の転送が7、8分位だったと思います。
(wmaやmp3以外のファイルが一緒に入っていた為遅かったかもしれません)

転送後に削除は出来るが、移動はできない様なので、フォルダの整理をきっちりとパソコンでした上でUSBメモリに書き込んでおかないと、全消去してやり直した方が早いって事になるかもしれません。
wma形式ファイルですが、AVN4404Dでは表示されなかったタイトル情報が表示され便利になりました。

TVはアナログからの変更なので、とても満足です。バックモニターも嫁にとても好評です。
週末ドライバーなので、まだ実質数時間しか利用してません。
これから設定をしていこうと思います。

書込番号:10022711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング