
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2017年4月18日 12:39 |
![]() |
6 | 4 | 2017年4月18日 03:36 |
![]() |
3 | 3 | 2017年3月16日 00:16 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2017年3月31日 13:52 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2017年3月2日 06:55 |
![]() ![]() |
26 | 19 | 2017年2月24日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在はSZ05iw(SZ04も)を使用していて通信は自動で行ってくれているのですが 通信を含めた更新で3万円とバカ高いので それならとAVN-R7Wの購入を検討しています、
地図更新の詳細が判らないのですが wifi?経由でDLを行うと言う事らしいのですが スマホを使うのでしょうか?(私自身はガラケーで通信には疎いです) スマホも1台あるのですが wifiはBUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G というのを使っていると思います、これが使えるのでしょうか?(車庫までは15Mほど離れています)
デザリング? とか何とかもチンプンカンプンで・・・
何方か詳しく教えて頂けないでしょうか?
SDカードを送って更新と言うのは2週間は掛かるそうなので現実的ではないです
2点

> 通信を含めた更新で3万円とバカ高いので それならとAVN-R7Wの購入を検討しています
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/unit/2014sz/index.html
MyPageからだと2.3万円、電話からだと3万円の更新料金ですが
19年10月までの2年分なので特段高いとも言えないですね
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/sd_navi/13_14/index.html
普通のタイプは1年分で1.4万円〜1.9万円します
AVN-R7Wを購入しても3年後は同じ事になる気がします
現行モデルはHDMI非搭載等コストダウンされたりもしていますね
ワイドFMやVICS WIDE等の新機能は現行モデルじゃないと使えません
SZ05iに不満が無いのなら有料更新してそのまま使うのが一番だとは思います。
書込番号:20818553
0点

>北に住んでいますさん
3年後の更新を見越してと言うよりも毎月更新されるデータの差分の詳しい更新方法のを知りたいです
取り合えず05は現状のまま使用で04をR7に買い替えようと思います、04の更新3万が高いのはもちろん 更新期日までに更新しないと以降の更新は不可(恐らく通信の)と言う事で 今3万出して更新するか?通信機能を殺すか? 6万で買えるR7に買い替えるかを天秤に掛けてR7を選択しました、地図も全更新になりますし(通常の更新は道路だけ)、機械も新しくなります(カメラ・ETCは現状のまま使えると確認済み) アンテナも古いのを使いまわしているので今回一新したいなど買い替えの動機は何個かあり 買い替え決定です。
書込番号:20818716
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/01_00251.html R7の取説
172Pとかに地図更新の記載あり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922578/SortID=20698592/
自宅のWi-Fiでも繋がる様ですが、セキュリティOFFにする必要がありそうです
また自宅のWi-Fiが駐車場まで飛んでいる(電波も強めに)必用が当然あります
なのでスマホを使うのが一番簡単でしょうね
デザリングはググって理解しましょう 頑張って下さい。
書込番号:20821252
2点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます、とにかく買ってみました、やはり自宅のwifiでは無理で対応しているスマホなら可能らしいのですが正直全く理解出来ないままです・・・フリーワード検索もスマホがないと無理な感じです
通信の関係以外は凄く良い感じの機種なんですが ガラケーの私には合わないかな。
書込番号:20826872
1点



ナビを検討中なのですが、
どなたかイクリプス9インチの発売情報、
お持ちでないでしょうか?
今回の7インチは、画面がキレイで
値段も安く、安ければ購入動機になります。
車はアルファード30です。
書込番号:20779065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種専用は、コスト掛かる割りに売れないからもう止めたんじゃないのかな?
アルなら無難にアルパインが良いのでは?と思います。
書込番号:20780217
0点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
昨日店に聞きに行きました。
店員もわからず、富士通に電話して
聞いて頂きました所、
製造予定なしとの事でした。
書込番号:20782310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種毎の専用パネルを作るのに膨大な開発費。
またそれを回収することが出来ないので、やめちゃった感じですね。
社外の9インチ以上はアルパインの独壇場なので他社はやらないんじゃないですかね。
(パナの7インチサイズに9インチ取付可能みたいなのは出るかもしれません。専用パネルがいりませんから。)
違う方向性で売り上げを伸ばすしかないですね。
書込番号:20783291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの機種が発売された時に気になってメーカーに聞いたのですが、予定はないと回答されました。
古い情報ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:20826170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7W
CーHRに取り付け予定ですが、純正のバックカメラのカプラーと合わないと言われました。何かいい方法を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20740672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929119/SortID=20690207/ 参照スレ
>CーHRに取り付け予定ですが、純正のバックカメラのカプラーと合わないと言われました。
誰に言われたのでしょうか?
ナビレディのカメラなら問題無く合うはずですけど。
書込番号:20741078
0点

>honnda2067さん
ちなみにDOPのカメラも同じ角4Pでイクリプスナビのコネクターと同じです。
書込番号:20741179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
アドバイス助かりました。
今回依頼した車屋さんに言われております。
書込番号:20741872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7
こちらの製品を現行フリード(GB5)に取り付けたいのですが。
フリードがナビ装着スペシャルパッケージでリアカメラとステアリングリモコンが付いています。
それらを使えるようにして取り付けるには以下の部品で合っていますでしょうか?
ナビ AVN-D7 (イクリプス)
バックカメラアダプタ (ビュー切替) RCA046H(データシステム)
バックカメラ変換 CA-3 (ストリート)
取付キット NKK-H93D (ニットー)
以上で取付とバックカメラ、ステリモ使えますか?
宜しくお願いします。
書込番号:20709774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/just_fit_pdf/getfile.php?fn=c223
確認して下さい。
イクリプスナビはイクリプスパーツを使う方が安く上がる事があります。
書込番号:20709815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
ありがとうございます^^
注記の所に純正のフルセグTVアンテナは使用出来ませんと書いてありますが、コレはどうしたらいいのでしょうか?^^;
そのままだとTVが映らないと言う事ですよね?
イクリプス用のアンテナを取り付けると言う事ですか?^^;
書込番号:20710039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV用アンテナは、ナビ本体に付属してはずです。
書込番号:20710068
4点

二本だけしかありませんが純正アンテナケーブルがあるのでTVアンテナ変換コード(地デジ用)パナソニック・富士通テン用endy EVC-6003PEを使います。
あとの二本はイクリプスの場合、一枚はGPSと一緒の物とL型をフロントガラス上部に貼れば良いと思います。
新型イクリプスナビは電話のオンフック等も対応出来るとの事なのでホンダ純正部品の変換コード(品番: 08A30-0K0-320)とKW-1340がいい様です。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/maker_search/2011.html
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/maker_search/pdf/2011/honda/11freedhybrid2809.pdf
書込番号:20710103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>F 3.5さん
と言う事は。
純正で付いてくる2枚のアンテナは変換して使い、もう2枚を付属品の物を貼ればいいんですね^^
オンフック等も使えるなら便利で有難いです。
非常に分かりやすく教えて頂きありがとうございました^^
書込番号:20710208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コレちなみに純正のリアカメラで録ナビの後方録画が出来るかは分からないですよね?^^;
このナビあまり人気ないのかネットで探してみても取付た人の記事があまり出てこなくて純正のカメラで録画機能が作動するのか検証されてないですかね?^^;
書込番号:20710229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テト吉さん
コレちなみに純正のリアカメラで録ナビの後方録画が出来るかは分からないですよね?^^;
>適合表には録ナビも記載があるので大丈夫だと思います。
ただフリードの純正バックモニターは下を向いているので微妙だと思います?
書込番号:20710316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
撮れるけど、角度的にイマイチなんですね^^;
大変参考になりました^^
書込番号:20710416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、追加の質問をお願いします。
こちらのナビはHDMIの接続出来ないですが、こちらの画像の商品を接続すればHDMI接続可能になるのでしょうか?
スマホのyoutube等見れるといいなと思ったのですが^^;
書込番号:20712629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違うナビにですが取付た事はあります。
おそらくAVN-D7でも大丈夫でしょうがアナログ変換までしてスマホの画像を見るならHDMI入力出来るナビにした方が良いと思います。
AVメインで考えているならアルパインの7型も安いと思います。
他にサイバーナビ9シリーズ、MDV-Z904だと価格が高いと思います?
書込番号:20715862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テト吉さん
もし良かったら取り付けて見て使用感や良い所、残念な所
あれば教えて欲しいです。当方もフリードに興味があり
また、前後録画できるこのナビに興味があるのですが
写りのきれいさや写りの角度等なにか気が付いた事を
教えて貰えないでしょうか?
書込番号:20745662
1点

>憑いてないさん
すいません、まだ納車もされていない段階でして^^;
今月25日納車で27日にナビを取り付けてもらう予定なので完成しましたら画像等載せさせて頂きます^^
書込番号:20746114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>憑いてないさん
無事にフリードに取付出来ました^^
ナビの見た目もスッキリしていて収まりも良い感じです。ナビの地図画面も綺麗で操作も分かりやすく満足しています。
ドラレコは非常に綺麗に録画されナビにてすぐに確認出来ますし、スマホへの転送も簡単に出来ます。
夜間でもかなり綺麗に撮れます。
リアカメラは純正のカメラで録画機能作動しました。
角度的にも十分かと思います^^
書込番号:20773858 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

写真までアップして頂いて
貴重な情報ありがとうございました。
写りや使い勝手もよく
ナビ スペシャルパッケージを適応した状態で
ステアリングスイッチ類や純正カメラも問題無いようなので
良かったですね^^
私はこのナビに BSG17 カメラ機能拡張BOX を付けたいのですが
これまた情報が少なく評価はあまりよろしくないので不安ですw
書込番号:20778809
0点

>テト吉さん
便乗ついでに聞きたいのですが
バックカメラ変換 CA-3 (ストリート)これはトヨタ車用?
合ってますでしょうか?
後、バック時にガイドライン線は表示されますでしょうか?
ガイドライン線ってナビ側なのかカメラ側で表示するものか
分かってないです><;
書込番号:20780750
0点

>憑いてないさん
ステアリングスイッチはほとんど問題ありませんが、オンフックやオフフックのスイッチが正常に動作せず富士通に調べてもらっています^^;
(無くてもナビ操作で電話には出られるのでいらないですけど...)
カメラ拡張は自分はバックカメラの視点を変えたりする事がないのでつけませんでした^^;
障害物もバックカメラあれば見えますしね^^;
バックカメラのガイド線は表示されますよ。
ただ拡張をつけた時みたいな進行方向の線までは出ません。
バックカメラの変換はCA-3で合っていると思います。ただ自分はイクリプスの適合表に載っている部品を使用しましたので絶対とは言えません^^;
ストリートに問い合わせれば回答頂けるかと思いますよ^^
書込番号:20781016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テト吉さん
ステアリング連動はあきらめてテト吉さんと同じ仕様にするか
検討中です。
せっかくのボタンですので、オンフック、オフフックの件も解決すると良いですね。
(特に問題ないようですが)
色々教えて頂きありがとうございまた。
書込番号:20781785
2点



このAVN-R7Wのwifi機能は、自宅のwifiには接続できないのでしょうか?
archerc7というルーターを使っていますが、どうしてもダメです。
もちろんssidは見えていて、パスワード入れてもダメで、wpsのボタン押してもダメでした…(^_^;)
初期不良なのでしょうか…
どなたかよろしくお願い致します。
書込番号:20698592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi飛ばす距離や家の構造に関係してるのでは?
車とルーターの距離や方向でも接続出来ないと思いますが、どうでしょう。
車の止める場所に融通が効くなら、違う場所に止めるとか建物に寄せるとかして一度試してみてください。
書込番号:20699148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウ吉ちゃんさん
レスありがとうございます!
少し動かす事は出来るので、試してみます。
書込番号:20699167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続方法ではない気がします。
車載のWi-Fi搭載物は通信状態が凄くシビアな気がしますので、是非試してみてください。
また結果が出たら教えてくださいね。
書込番号:20699204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちでも、自宅WIFIは繋がりません。スマホなどのデザリングでは一発で繋がるのですが・・・
まさか、通信系のWiFIでないとダメだとか??
書込番号:20699408
3点

SSIDは見えてるんですよね。
archerc7側で、登録SSIDのみ接続等、制限してはおりませんか?
あるいは、
当該ナビの仕様を確認していません(すみません無責任で)ので可能かわかりませんが、可能なら一時的にWI-FIの暗号化を無効化して接続を試みては如何でしょうか?
それで接続できるとすれば、暗号化の過程でエラーになっているとか原因の切り分けが出来るかもです。
書込番号:20700902
5点

>コウ吉ちゃんさん
残念ながら場所移動ではダメでした(涙)
>あいあさん
同じ症状の人がいるとは(^_^;)
>きぃさんぽさん
繋がりました!
セキュリティオフで繋がったようです。
ただそれでは余りにも怖いので、ナビをつなぐ時だけオフるしかないのでしょうか?
書込番号:20701353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティオフで繋がりましたか。
でも、これでは確かに無防備すぎますよね。
考えられるのは、どちらかがWEPとかTKIPとか暗号化の規格に対応していない、、、いや、ちょっと考えずらいですね。。。
私はあまりこれらについての知識は持ち合わせていませんので、板違いだと言われる可能性はあるけど一度「パソコン板」のほうで、相談されてもよいかと思います。
あちらの方は実に知識が豊富ですので、なにかヒントにつながる可能性は高いと思います。
直接お力になれなくて申し訳ない限りですが、検討してみてください。
書込番号:20702520
3点

>きぃさんぽさん
わかりました!
ありがとうございます!
常時接続する必要はないので、アプデの時だけオフるか、ゲストネットワークの設定も出来るのでそちらをセキュリティオフにするか…最悪どちらかで対応します。
書込番号:20702557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先月AVN-R7Wをカーショップで取り付けてもらいました。イクリプスは初めての購入です。その日初めてエンジンをかけると「今日は〇月×日△△△の日です」と言う音声が流れます。ですが前の日にCDを聞いた状態やテレビを見た状態でエンジンを切り翌朝エンジンをかけると「今日は〇月×日△△△の日です」の音声が流れません。CDを取り出しテレビもオフの状態でエンジンを切り翌朝エンジンをかけると「今日は〇月×日△△△の日です」の音声が流れます。そう言うものなのでしょうか?皆様が、お使いになっているイクリプスも同じですか?宜しくお願いします。
3点

返答ありがとうございます。はい、一週間前から何度もサポートに電話をしているのですが不具合を、おこしているのか?それが正常なのか?が分からない状態なのです。
書込番号:20664044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかしたら直前の状態が優先されるのですかね?
現在ナビを探していて大変シンプルなこのモデルが気になっています。
価格推移を見てるとぐんぐん値下げが進んでいますが今の流行りでは無いのか人気もイマイチですね、個人的には安くなるのは嬉しいですが。
>キジトラセブンさん
実際に使用した感じはどうですか?
ジャンクションの案内や変形交差点などわかりやすいですか?
書込番号:20664067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それが正常なのか?が分からない状態なのです。
時々その様な状況になる問題?も有ると思うがビックリですね。
定かではないですがリジューム機能を有する装置なら切前のソースが再生されます。
なので起動すると以前ソース(CDなら曲途中からかは?)ラジオ・テレビとかになると思いますが
こそに至らないでメイン画面止まりとかなら確かに中途半端な動きですね。
書込番号:20664084
2点

>キジトラセブンさん
差し支え無ければ本体を一度、リセット及び初期化(工場出荷時状態)に戻されてみてはいかがでしょうか?
これを行うと登録ポイントや音楽ファイルなど全てのデータが消去されますので、ご同意の上、行って下さい。
書込番号:20664184
1点

>キジトラセブンさん
説明書の66ページに書いてあります。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-R7W_T_1.pdf
ほか、本体のアップデータ(ファームウェア)が用意されてるかどうかもチェックしてみて下さい。
https://www.e-iserv.com/jp/MyPage/Index.do
書込番号:20664210
3点

>ハッピーFバイカーさん
返答ありがとうございます。「直前の状態が優先されるのかも?」は、私も思っておりました。それが正しい答えなのであれば私もスッキリするのですが・・・
>ナビの性能について
私も、このナビのシンプルな所が気に入って購入しました。先日、約800キロほど高速道路を走行しましたが高速の入り口やジャンクションの案内はナビ画面も音声案内も分かりやすくて良かったです。変形交差点は、まだ遭遇していないので分かりません。1つ気になった事があり近所のコンビニに行き、帰りに自宅を選択して案内をしてもらったら、どう考えても「それ、かなり遠回りでしょ?」と思う案内でした。知らない道も、こんな感じなのかな?と、思いましたが最終的にはゴールに着けるのなら良いのですかね。
書込番号:20664845
0点

>batabatayanaさん
返答ありがとうございます。
決して富士通テンのサポートを悪く言っているのではなく、サポートの方々は、とても親切で電話対応も良いです。
私は、あまり機械には詳しくないので分かりませんがリジューム機能ですか!調べてみますね。
書込番号:20664886
0点

>デジマスターさん
そうですね!最終的には初期状態に戻す事も考えております。
色々なアドバイスをして頂き、ありがとうございます。
書込番号:20664907
0点

>キジトラセブンさん
スレに乗っかるような感じで質問してしまいすいませんでした。
なかなか良さそうですね、自分はナビに余計な演出などは一切不要なのでこのナビはベストです
コンビニ〜の件
これは学習させるしかないのでしょうかね?どのナビもたまに?の案内してしまいますね。
書込番号:20665475
0点

このモデルは持ってませんが、
他モデルではラストが"地図"でないと、
ダメだったはずです。
つまり、テレビやCDなどの
オーディオ画面でエンジンを切っても
次回の起動時の日付通知はありません。
書込番号:20681488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kishi_tomoさん
返答ありがとうございます。他のモデルは、そうなんですね!私も、そう言う物かと思ってサポートに問い合わせたら、サポート側が自社にある、この機種でテストをしたらテレビ画面でもCDを聞いた状態でも翌日、日付通知をしたそうです。ある設定の仕方で私のナビも日付通知が出るようになりましたが今、色々な条件での設定のテストをしている最中です。何せ1日一回しかテストできませんからね。テストが終わって、ちゃんとした結論が出たら、ここの掲示板でお知らせします。ありがとうございました。
書込番号:20681725
0点

ハートフル音声について質問しましたが、ようやく結論が出ました。何回も何回もサポートに電話をし色々な方法を試したところ取説の33ページのMENU→設定→音声出力→案内音声設定→各項目の設定で音声案内出力スピーカーを「左」に変更し、音声案内とAV音声のMIXを「しない」に設定したら前の日にCDを聞いた状態やテレビを見た状態でエンジンを切っても翌朝、日付通知がありました。今度は音声案内とAV音声のMIXを「する」に変更しても翌朝、日付通知があり、その後も色々な設定を試しましたが、ここで書くのは大変なので省略させて頂きます。最後は初期の状態(音声案内出力スピーカーを「右」で、音声案内とAV音声のMIXを「する」)に戻しても翌朝、日付通知があり、結果やはり不具合を起こしていたのだと思います。治ったので良かったのですが・・・この日付通知、別に必要は無いなぁ〜と思われる方も、いらっしゃるかと思いますが、気になった方は参考にして頂けたら幸いかと思います。沢山の方々に返答を頂き本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:20684868
4点

>日付通知があり、結果やはり不具合を起こしていたのだと思います。
>治ったので良かったのですが・・・
すみません、正直に書きますが修理・交換となされないでの自然治癒”?
私は原因概要と対応方法が好きなのですが色々操作してると治った?
スレ主様の一連の操作が結果として有効だったのかも知れませんが
ないがなにが何がか?解決されたなら良です。
書込番号:20685056
1点

>batabatayanaさん
確かに「治った」という書き方は適してなかったと思います。しばらく様子を見て、また「おかしいな?」と思う所があれば修理・交換も考えております。決して安い買い物ではないですからね。本当、コメントありがとうございます。
書込番号:20685190
0点

私は違う機種のAVN-SZ04iだったかな?を使用しています。
あまりナビは使わないので、いつもほぼTVにしています。
設定変えた事はないと思います。毎回(その日の一回目)乗る度にハートフル音声で『今日は○月○日、○○の日です。』と案内してくれますよ。
たまにCD聞いたりしてエンジン切る事ありますけど、ちゃんと案内あります。
機種によって違うのかしら?
書込番号:20685245
1点

ありがとうございます。
工場出荷時状態の何も設定変更しない状態だとハートフル音声とかナビ音声が
フロント右側のスピーカーのみから出る?
該スピーカーの接続不安定、媒体引き込み動作関連、夜間気温等々の
ご使用になるときの状況が関係するのかもしれませんね。
書込番号:20685561
2点

>京香っちさん
返答ありがとうございます。
そうですかAVN-SZ04iは、どの状態でも翌日、日付通知があるのですね!
機種やモデルによって、こんなにもムラがあるのが不思議です。
書込番号:20685883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>batabatayanaさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20685896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
