イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(2639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:14件

ECLIPSE製ナビを検討しているのですが、AV表示画面(ラジオ、iPod、ビデオ等)の表示の時、ナビの案内が必要な時、自動で切り替わるのでしょうか?

説明書には、記載が無いようなので、宜しくお願いします。

書込番号:11518451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 01:24(1年以上前)

 ラジオや音楽を聴いているときのナビ案内は音声のみの指示になります。
 よって、回答は「切り替わりません。」です。
 しかし、W画面にしておけば、地図が左側、AV(音楽やテレビ)が右側と両方同時表示ができますのでそれでほとんどの場合は事足りると思います。
 複雑な交差点で情報が不足の場合は、MAPボタンを押せばすぐに全面地図(右左折の指示交差点の場合は右半分は詳細表示画面になっています)になります。

書込番号:11554553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/06/28 23:16(1年以上前)

は〜ひ〜さん、回答有難うございます。
やはり説明書に記載が無い内容は出来ませんか、ちょっと残念。
2画面表示の仕方が、イクリプス製の物が好みだったのですが、いろいろ見て回るうち、他社の地図更新付きの商品が値崩れしてきているので、悩みどころです。

地図更新に関しては、イクリプス製はマイナスイメージですねぇ、結構めんどくさそうな注意書きですし。

書込番号:11558057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MoveCustom Xに装着

2010/06/15 23:17(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7500

クチコミ投稿数:1件

自分で付けるのですけど?サイドブレーキの配線の色を教えてください。

書込番号:11501289

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/15 23:36(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/products/

アルパインのHPの中の
関連情報→車種専用取付け情報
で配線色やばらし方が確認できますよ。

それと市販のオプションハーネスやハーネス同梱の取付キットを買えば
パーキング・車速・バックのナビ取付けに必要な信号が
とれますから楽ですよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11501393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod接続コードかFMトランスか?

2010/06/06 22:14(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN550HD

スレ主 BINGO PAPAさん
クチコミ投稿数:25件

550HDでipodを利用したいのですが、FMトランスミッターだと雑音が発生すると聞きました。どうなんでしょう?純正のiPod接続コードは結構値段が高いので悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11461682

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/07 13:14(1年以上前)

KW-1207を使用して、AUX接続したらいかがでしょう?
(操作・表示はiPod側になりますが)。

書込番号:11463841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/06/08 07:38(1年以上前)

トランスミッタは車種(アンテナ位置)にもよりますね…
試しに安いのを買って試すしかないです…

書込番号:11467392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

669HDと旧製品の668HDで悩んでます

2010/06/05 09:50(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:4件

新車でナビ購入検討しています。ナビよりは地デジやフロント・リアカメラ取り付け、使い勝手・安全性重視で考えてますが、とあるオートバックスで668HD展示通電品が998000(オーバーホール済み)、新品669HDが128,000でした。3万の差は大きく、どちらにしようか悩んでいます。どちらがお勧めでしょうか?通電品ってのは危険でしょうか?8と9の差はUSBと2画面だけと店員は言ってましたが、その他の差はありますか?

書込番号:11454025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/05 10:07(1年以上前)

価格差3万なら新品の669HDの方が良いと思います。
668HDは旧型で展示品(中古)ですし・・。

書込番号:11454093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 10:26(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり新品がいいですよね。長く使うものですし。もう少し悩んでみます。

書込番号:11454154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/05 12:03(1年以上前)

私も668HDにしました。
USBは付けていませんが、今度追加仕様と考えています。

初期はUSBが付いている方が音楽データーの転送が絶対に楽ですCDRで転送しましたが
アルバム1枚につき10分以上掛りますが、USBなら一分足らずらしいです。
30枚転送考えるとUSB良いです。

それと値段が一番安かったのがジェームスでした。
近くにあるなら見積もらってからでも良いと思いますよ!

書込番号:11454499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 12:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。ジェームス行って見積もりしてもらってきます。

書込番号:11459154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/06 15:01(1年以上前)

情報です。

ジェームス会員価格12635円 
(年会費無料の会員カード発行必要)

カーナビは工賃が結構高いので、見積もりで判断ですね!

書込番号:11459744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 17:39(1年以上前)

情報ありがとうございました。さっそく明日にでも、店舗で見積もりし、決めたいと思います。

書込番号:11460336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/06 17:56(1年以上前)

補足

※@広告や見積もり所を持っていくと負けてくれるか、最低でも合わせてきます。

AもしもUSBやIPOdを接続考えている場合は別売りの
ケーブルが必要でした。

取付時に付けないとダッシュボード分解して付けないといけません。
私はこれから購入して自分で付ける予定です。

書込番号:11460415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/11 00:59(1年以上前)

えっ?668HDがいくらですか?

書込番号:12041398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビとトヨタ純正ETCの連動方法

2010/06/04 01:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:3件

教えていただければありがたいです

最近車(ノア)を購入しました
ETCがメーカーオプションで付いていました
連動できるナビはどうしますか?と聞かれましたが、高かった事もあり、その時はこだわりもなかったので、金額的に手頃だったAVN669HDをオートバックスで付けました
その後、こちらで口コミ情報を見させていただいたら他のレスでトヨタ純正ETCとAVN669HDをKW-1300を使って連動出来たとありました
が…残念ながら方法には触れていなかったのでどなたかわかる方
御教示していただけませんか

書込番号:11448810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/10 00:11(1年以上前)

できますよ。当方も同じ環境で接続連動快適です。ポン付けでは無理なんでKW-1300をナビ背面に差込、線をむき出してKW-1300側白/黒をETC側緑・KW-1300側白をETC側青に接続してあとのETC側の残りの線を赤をアクセサリ黒がアース黄をバッテリ−につなげりゃいけます。頑張って!

書込番号:11475419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/10 07:41(1年以上前)

ころころぽん
ありがとうございます
さっそくチャレンジしてみたいと思います
感謝!!

書込番号:11476119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/21 07:47(1年以上前)

週末に接続することができるようになりました
ありがとうございました

書込番号:11524193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの受信感度

2010/06/01 15:01(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN550HD

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。
ワンセグの受信感度について質問させて下さい。

私は千葉市の中央区にすんでおります。
このナビを取り付けて、TVを見ようとしたのですがあまりの受信感度の悪さにショックを受けました。
近所の知人がAVN669HDを取り付けているので聞いてみたら、AVN669HDではまったく途切れることが無く、TVを見る事が可能だそうです(12セグ、ワンセグの切り替えはありますが)。


Q1
ワンセグではもう少し受信可能だと思っていました。
知人のAVN669HDとの比較は単純にアンテナ×4との差と考えて良いのでしょうか?

Q2
このナビのワンセグはブースターが付いているのでしょうか??
あまりに写らないので。


買い換えを考えたくなるくらい 受信の悪さに困っております。
朝ニュースを聞きながら出勤しますので 出来ればワンセグで良いのでバッチリと受信してくれれば良いのですが。

ヤフオクのナビ項目で「VR-1」で検索するとL字タイプのアンテナが見つかります。
こんなL字タイプにすれば受信感度あがるでしょかね??
ちょっと興味あります。

書込番号:11437803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/01 16:20(1年以上前)

>単純にアンテナ×4との差と考えて良いのでしょうか?

アンテナの差とチューナー自体の受信過度の差もありそうですね。。
地区的・・使用道路にもよりますし・・・・

車種などでも大きく変わりますよ。。車高や取り付け位置、フロントガラスの材質とか・・・

ナビ交換か追加でチューナー、アンテナを変更すれば変わると思いますが、どの程度変るかは分かりませんよ。。

書込番号:11437984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 16:44(1年以上前)

メーカーHPで観たら付属アンテナが情けないですね
これじゃ映りが悪いです。
自分は、パナですが前×2(フイルム)・後×2(外部)で
ほぼフルセグです。

書込番号:11438065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2010/06/09 11:50(1年以上前)

こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
自分なりに色々と試した結果が出たので報告いたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034326/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201015/MakerCD=23/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11346045
この669HDの書き込みで 同じような質問をしている人がいました。
その後、669HDを購入して 550HDと何度か付け替えをしながら試してみました。

【TVの受信】
550HDでは受信不可だった場所でも 669HDでは満足出来る結果となりました。
走行中に電波状況の悪い場所では 画面は止まっても音声は流れている事も多かったです。
デジタルなので「100 or 0」なのかと思いましたが アンテナが複数あるせいか
そうでもなさそうです。
550HDではTVは無い物と思おう、と考えるほどでしたが669HDでは普通に使えます。

【オーディオ】
これは全く期待していませんでしたが、550HDと669HDではアンプの性能が違うと感じられました。
同じ車で何度か入替えながら比べたので解りますが 全く違います。
550HDを取り付けていた時には、外部アンプ繋がるのかな?・・・と真剣に調べ始めていましたが
669HDでは取りあえずそのまま使ってみようと思えるレベルです。
アンプ性能(処理能力?)は同じだと思っていていたので嬉しいですね。


550HD購入時は差額の3万をケチって選びましたが 実際に2機種を比較してみると
3万以上の差はあると感じます。
550HDはヤフオクで売ろうと考えましたが、家族の車に取り付けました。
ですので 今後もTVアンテナの変更など調べていきたいと思います。
良い情報がありましたら またお教え下さいm(_ _)m

書込番号:11472493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 11:51(1年以上前)

一か月ほど前に550HDを付けました。一年前にもう一台の車に119Mを付けて使っていますので、比較して投稿しました。
やはり、119よりは550の受信感度は悪い印象があります。(市内走行での感想ですが、550には受信感度の途切れが再々あります、119では受信できません、とのメッセージは見たことありません)
自動選局で設定しますが、119はチャンネル数の表示が地デジと同じチャンネル表示されますが、550は13ch以降の表示にしかなりません。私の地域の地デジチャンネルは1・2・3・4・5・8chで、119はこのようにチャンネル数が表示されますが、550は16chからの表示となりました。
また、画像も119よりは劣りますね。

自車マークについて。
119は通常の△マークから車のマークに切り替え可能ですが、505は△のみです。

プライベートでしかナビは使わないのですが、119にはない、詳細地図があった方が良いと思い、セカンドカーに550を付けましたが、値段が倍半の違いを考えるとちょっと期待外れかな?

書込番号:11568119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 20:01(1年以上前)

車の買い替えに伴い、ナビを取り外し、新しい車に取り付けました。
しかし、相変わらずワンセグの感度は悪く困っています。
ずっと見る訳ではありませんが、ニュース等は運転しながら聞くだけでも参考になります。
メーカーに質問したら、修理に出してくれとのこと。(多分解決しないだろうと出してはいませんが)
車屋さんに相談したら、ワンセグチューナーを付けるのも良いかも?と言われましたが、安くなったとは言え、3万の出費は痛いです。
何か良い方法はないものでしょうか?
長年使ったのであれば、別メーカーのナビに交換したいところですが、まだ元は取ってないもので。。。。

書込番号:13206088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング