イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(2639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS受信感度

2009/08/24 01:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

AVN558HDをオートバックスで購入して、新車のフリードにホンダ・ディーラーで取り付けてもらいました。初めてのナビ搭載です。

慣らし運転を兼ねて、長距離ドライブに納車翌日に出かけました。エンジンをかけてナビを見ると、位置が若干ずれていましたが、ホンダの営業マンがしばらく走ると補正されますと言っていたので、それを待ちました。

でも、結局、ナビは勝手な方向に走り続け、東京湾の中を走ったり、ゴルフ場の中を走ったり・・・。

目的地は、これまで数回行ったことのあるところだったので、記憶を辿りながら何とか無事行けました。

全行程の2割弱で正しい位置を示していましたが、これは明らかに問題ありということで、翌日オートバックスに持ち込んだ(原因が不明だったので、まずは本体購入先に持っていきました。)ところ、フロントガラスに張り付けたアンテナと黒い部品との接続が良くなかったことが原因でした。

両面テープを慎重にはがして、再度付け直してもらったところ、しっかりと受信するようになりました。

あれから1ヶ月が経ったつい先日、エンジンをかけてみると、また位置がずれていました。5分程度すると、正しい位置に戻りましたが、その後も同様な症状です。
GPSの受信状況が不安定なようで、使っていて、いつ受信できなくなるのかと不安です。

よい解決策をお教えいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
ナビ初心者なので、できるだけ分かり易くお願いします。



書込番号:10041765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/24 06:45(1年以上前)

イクリプスのサイトをご覧下さい。この対象かもしれません。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/information/importance/2008/09/20080916.html

書込番号:10042065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2009/08/25 00:52(1年以上前)

4416匹さん、早速のご回答有り難うございます。

でも、残念ながら、リンク先に書かれているような、後方に200〜300m表示がずれるというような症状ではなく、全く違った方向に動き出すというものです。アンテナ部分の接続不良によるGPS受信感度の低下が原因と思われます。

このような症状はわたしだけなのでしょうか。AVN558HDを装着されている方、またはフリードにナビを装着されている方で、同様な症状の方がいらっしゃれば、是非その解決方法をお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10046258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2009/08/25 20:25(1年以上前)

私も同じ車ですが、自車位置のズレはあっても宴=[トル程ですかね。至って快適に使用してますよ(*^^*)原因は車ではなく取り付け方法じゃないですか。

書込番号:10049072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hinamomoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/25 20:45(1年以上前)

自分もAVN558HDをオートバックスで購入して、フィットに自分で取り付けましたが、問題なく正確に表示されますよ。
GPS受信感度の確認をしてみてはどうでしょうか。
MENU→情報→SYSTEM CHECKでGPS受信感度が確認できます。

書込番号:10049166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/08/25 23:25(1年以上前)

桑名の殿様さん、ご返答有り難うございます。

フリード+AVN558HDで、GPS受信感度が良好という方から返信を頂けて、少し安心しました。

フリード側にも問題があるのではないかと考えたのは、初回不調な時に、フロントガラスのフィルムアンテナに、両面テープで付ける黒い部品(GPS本体?)を張り付け直してもらって、GPSを受信できるようになったのですが、その時に、オートバックスの整備の人から、「車種によっては、黒い部品を差し込むところが狭く、黒い部品が浮きがちで、フィルムアンテナとうまく接触しなくなってくる場合がある。」という説明を受けていたからです。
フリードとAVN558HDの相性がよくないのではないかと思い、質問した次第です。

今更ですが、富士通テンのサイトでAVN558HDについて昨晩よくよく見てみたところ、適合車種一覧というのがありました。フリードの欄にはAVN558HDは入っていませんでした。黒い部品とフィルムアンテナとの接触さえ問題なければ、何の支障もないのですが・・・。

次の週末に、オートバックスに行って、また貼り付け直してもらおうと思います。それでもだめなら、追加の出費になりますが、据え置き型のGPSを付けようと考えています。

因みに、ここに書き込みをして質問させて頂いたのは、1.両面テープの貼り付け直し、2.据え置き型GPSの設置以外に、解決策があるのかどうかを知りたかったということと、フリードとAVN558HDの相性について知りたかったからです。もっと詳しく書くべきだったかもしれません。

桑名の殿様さんからのご回答で、フリードにAVN558HDを搭載して、何の支障もなく快適に使用されている方が、少なくとも一人はいるということが分かりました。有り難うございます。


hinamomoさん、ご回答有り難うございます。

購入以来、SYSTEM CHECKは日課となっております。いつ勝手に動き出すのかと不安な思いで使っています。

快調な時には、駐車場でエンジンを掛けてチェックすると、全てオレンジ色になっていましたが、最近は、真黒だったり、1〜2本だったりと、受信感度が悪いようです。

上述の通り、オートバックスで再度見てもらおうと思います。

書込番号:10050240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/09/23 07:41(1年以上前)

お陰様で、無事解決したようです。

あれから2〜3週間様子を見ましたが、運転開始後5〜10分間、受信感度が悪く(システムチェックでみると、全く受信していなかったり、若干受信したり。)、正しく作動しない状況(まだ千葉県を走行しているのに、ナビでは江戸川を渡り、東京に入るなど。)が続いていました。

暑い日は、特に受信感度が悪い印象でした。

これは、流石に見てもらわないと、どうにもならないと思い、まずは購入先のオートバックスに。

アンテナコードとフィルムアンテナを、再度両面テープで貼り直すだけでは、根本的な解決にならないと、どうしたものかと思いつつ、オートバックスの整備の人に見てもらいました。

前回とは違う人で、その人が言うには、「フィルムアンテナの貼り付け位置が、窓際の黒い部分に掛かっていることが、受信感度に影響している可能性がある。」ということでした。

また、カーナビ部門のトップと思われる方が言うには、「オートバックスでは、窓際の黒い部分にフィルムアンテナを貼らない。フリードに558を取り付けたこともあるが、不具合はない。」というものでした。

取り付け方法に問題があることにほぼ間違いはないようなので、オートバックスの2倍の工賃を払って取り付けてもらったホンダに、その旨伝えました。

営業マン曰く、「ホンダでは、出来る限り上端にフィルムアンテナを取り付けている。」とのことでした。

更に、「車を購入以来、ナビが使えない状況になっていたということですね。」と、フィルムアンテナとアンテナコードを取り寄せ、窓際の黒い部分に掛からないように取り付け直してくれました。

(洗車のサービスまでしてくれて、この辺の対応はマツダと大違い。流石ホンダと思いました。顧客第一に考えれば、当然のことではありますが。)

それ以来、数回乗りましたが、運転開始からしっかりと作動しています。

本当の原因は未だに不明ですが、自己分析では、フィルムアンテナを窓際上端ぎりぎりのところに張り付けた結果、車の屋根の狭い隙間から出したアンテナコードとその先端の黒い部分の間隔が短くなってしまったため、狭い隙間でアンテナコードが圧迫され、黒い部品の片側が浮きがちになって、接触不良な状態となり、受信感度が悪化したのではないかと見ています。

フィルムアンテナが、窓際の黒い部分に掛かることによって、受信感度が低下するかどうかは、未だに不明ですが、恐らく、上述のことが最大の原因だと思います。

フィルムアンテナを、窓際の黒い部分に掛からないように貼り直してもらった結果、アンテナコードが圧迫されても、コードの長さに余裕があるため、アンテナコード先端の黒い部分とフィルムアンテナは、しっかりと密着しています。

システムチェックで見てみても、エンジンを始動して、30秒以内に、オレンジ色のバーが出てきて、しっかりと受信していることが確認できます。

漸く快適に使えそうです。

皆さまの返答に感謝しています。特に、桑名の殿様さんの返答には、一筋の光明を見いだせました。有り難うございます。

書込番号:10197922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

劣っていますでしょうか?

2009/08/18 10:39(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:29件

AVN669HDとNVA-GS1609FTで比較しています.HDDとメモリの違いがあることはわかっていますが,どこがメモリの方が劣っているのかわかりません.仕様的には
液晶は AVN669HDがワイドEGA,NVA-GS1609FTがワイドQVGA
詳細市街地図は 1,027エリアと1,157エリア
電話番号検索は 約2,200+900万件と約3,000+1,000万件
と,NVA-GS1609FTの方が全部勝っていると思われます.HDDよりメモリの方が故障しにくいと言いますし,値段的にも圧倒的にNVA-GS1609FTの方が安いです.それでもAVN669HDの方がいいと言うところがあれば教えてください.

書込番号:10014426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/18 12:05(1年以上前)

>どこがメモリの方が劣っているのかわかりません.
NVA-GS1609FTであればナビゲーション機能には遜色はありません。
8GB以上をナビのデータ収録に振り分けていれば、検索データ・詳細地図などもHDDと同じ性能を享受できます。ちなみに、2001年に発売されたパイオニアの初代のHDDナビのディスク容量は10GBでした。
http://pioneer.jp/press/2001/0509-1.html

ちょうど1年前に同じようなレスをしていました。このときは数年後と書いたのですが、たった1年で16GB+フルセグモデルの値段がここまで下がったのには驚きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8127835/

あえて、HDDナビのメリットを挙げれば、本体内に録音できる曲数が多いという程度でしょうか。

書込番号:10014704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/08/18 12:18(1年以上前)

ご返答ありがとうございます.
やはりこれからはSSDの時代になっていくのでしょうかね.で,あればNVA-GS1609FTを購入したいと思ってしまいますが.
ただ,店頭等で説明を聞くと「所詮SANYOですからナビ性能はポータブルの域を脱してませんよ」と言う意見もあります.ナビ性能的にはECLIPSEの方がいいのでしょうか?いくらSANYOとは言え,2DINタイプですから車速パルス等は考慮してますよね?それでもそんなに差があるのでしょうか?

書込番号:10014743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/18 13:10(1年以上前)

>店頭等で説明を聞くと「所詮SANYOですからナビ性能はポータブルの域を脱してませんよ」と言う意見もあります.
日産の純正ナビはほとんどがクラリオンかサンヨー製です(型式の2文字目がCならクラリオン、Sならサンヨー、Pならパイオニア)。

>いくらSANYOとは言え,2DINタイプですから車速パルス等は考慮してますよね?
車速パルスもバック信号も接続しますので、精度的にも差はありません。

あとは、実際に店頭で使いやすさを比べてみてください。

富士通テンのナビが安い理由。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101510454/SortID=6357909
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101510061/SortID=5802117

書込番号:10014932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/08/18 13:41(1年以上前)

なるほど〜.勉強になりました.尚のことNVA-GS1609FTに傾いちゃいました.

書込番号:10015033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取付,IPODに関して質問です

2009/08/18 08:12(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M

スレ主 ironfistさん
クチコミ投稿数:12件

今回車(スイフト)を購入し初めてカーナビの検討をしています。
こちらのレビューの中では,ジェームスで8万位で取付できたとありましたが,
2DINパネルや取付キットの価格,取付工賃も含まれてますでしょうか?
またIPOD利用されてる方も多くいらっしゃるようですが,
別途買うものや工事が必要でしょうか?
NANO,IPHONEも対応してますでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10014008

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/18 22:05(1年以上前)

ironfistさん、下記のURLを参照されると良いでしょう。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/opt.html
iPhoneに関しては、書いていませんね。
touchが使えるのだから使えると思いますが……。
私は、iPodもiPhoneもまだ持っていませんが、IPC108ケーブルは付けてもらう
ようにしました。
9/2の納車が待ち遠しいです。

書込番号:10016863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ironfistさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/19 08:04(1年以上前)

ご親切にアドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:10018606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

たぶんハードディスクが壊れました

2009/08/18 00:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

昨日HDD故障によると思われる障害でメモリ等が見えなくなってしまいました。
そこでなんですが修理出す以外に自分で治せないものですか?。
PCと同じ考えであればハードディスク交換をすればと思うのですがどのように行ったらよいかとかわかりません。

よろしくお願いします。

ディスクコピー等はWindows or Linux両方で行うことができます。

書込番号:10013280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/18 11:05(1年以上前)

普通この手の製品って、プロテクトかけられてコピー不可が普通だと思いますが。
でないと簡単に地図データを吸い出されて不正コピーされたら、有料の地図更新など売れませんね。

書込番号:10014518

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M

AVN Lite AVN119Mでの高速道路、ハイウエーラジオは設定で常に聞ける状態に出来ないの?
サービスエリア付近でラジオのチャンネル設定するのかな?
知っている方は情報をお願いします!

書込番号:10012100

ナイスクチコミ!0


返信する
tushiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 AVN Lite AVN119Mの満足度5

2009/08/17 23:04(1年以上前)

純正ナビではワンタッチで交通情報が聞けたので、私も当然この機能はあるものだと思っていましたが・・・

普通にチューニングするか、あらかじめプリセットチャンネルに登録するしかないようです。地域にもよりますが1620KHZ又は1629KHZのどちらかですからね。

私もよくラジオや交通情報は聞くので、オートプリセットだけでなくエリア呼び出し(ナビと連動してその地域のチャンネル一覧が表示される)機能、欲しかったです。価格を考えれば仕方ないか(;^_^

アップデートで対応できるようになりませんか?イクリプスさん!!

書込番号:10012792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 AVN Lite AVN119MのオーナーAVN Lite AVN119Mの満足度5

2009/08/18 20:33(1年以上前)

情報ありがとうございます!
やはり出来ないんですね…(メーカーさん、メモリーにインストール出来るように改良を強く希望します)
登録して使用するしか無いですね?
質問→登録したチャンネルは、地域が変わって再サーチしても消えませんか?

書込番号:10016349

ナイスクチコミ!0


tushiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 AVN Lite AVN119Mの満足度5

2009/08/18 22:35(1年以上前)

再サーチすると以前のメモリーは上書きされ、その地域の放送が8局未満の場合、残りのチャンネルは「空チャンネル」になります。
手動でチューニングするのは面倒ですよね(;´ρ`)

FM-VICSもありますが、精度はいまいち。(以前のカーナビも同じでした)

最近は上級機でも「交通情報ボタン」省略されてますね・・・残念!!

書込番号:10017063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 AVN Lite AVN119MのオーナーAVN Lite AVN119Mの満足度5

2009/08/19 19:48(1年以上前)

情報有り難うございました。やはり…
カーナビって長短有りますね!(カーナビデビューは考える)
私の場合、旅行日程は全て地図で計画します。
今までカーナビは不必要だと考えていました。実際前日に地図帳を確認してルートをうる覚えできてます。また、旅行日程はプリントアウトしますので、都市部以外はスムーズに移動出来ました。しかし、都市部(観光地)については地理感覚が不足し迷うことがしばしば!
新車購入時点で、CDとラジオ+5万円程度でカーナビが使用できるのならと取り付けました。(メーカー純正の数十万円の商品は全く取付けは考えられません)

書込番号:10020795

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/19 20:41(1年以上前)

旅行のプランを立てる上では、地図は必要だと思いますよ。
でも、目的地の電話番号を入れるだけで目的地をセット出来る機能は重宝しますよ。
私が一番重宝したのは、さぬきで製麺所(うどん)を巡る時でした。
目的の店の電話番号を抜き出して置けば、順番に入れるだけでどんどん回れるので
とっても便利でした。
ただ、中には電話の無い店があったりして……。
AVN119Mは、とっても楽しみにしています。

書込番号:10021071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 AVN Lite AVN119MのオーナーAVN Lite AVN119Mの満足度5

2009/08/20 09:05(1年以上前)

情報有り難うございます。
私の頭には地図機能以外は浮かばなかった。
そうかー!電話番号入力で目的地を次々に回れるとは…考えつかなかった。
次回の旅行には是非とも利用してスムーズに移動できるよう試してみよっと!

書込番号:10023430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

移動中のMAP表示について

2009/08/15 20:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:3件

本日、669HDを購入してきました。
随分古いDVDナビから乗り換えたので何もかもが新鮮な状態です。

ただ、前の操作感が染みついている部分はそのまま再現したいなと
と思い、付属していたマニュアルを見ながらいろいろいじっていたのですが
よくわからない事があります。

それは、移動中の進行方向です。以前のナビですと進行方向が常に上に
来るようにしていたのですが、669HDでは北が上となっており、
表示方法の変え方がわかりませんでした。

どなたか、変更方法を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに、本体+ビーコン+USBケーブル+工賃で15万程度で
購入しました。

書込番号:10002882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/15 21:05(1年以上前)

左上のコンパスマークにTouch!




...だったような気がする。

書込番号:10002979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 21:23(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます!
明日のお出かけ時にトライしたいと思います。

書込番号:10003077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/17 12:39(1年以上前)

回答頂いた通りの方法で変更する事が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:10010215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/17 13:23(1年以上前)

おそらく泥酔状態で書き込んだと思うのですが、当たっててよかったです。

書込番号:10010337

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング