イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(2639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN339M

クチコミ投稿数:320件

DVDを後ろの席へ表示しながら、
ナビの機能は働くのでしょうか。
製品のウェブをみたのですが、CD聞きながらナビできるとは
あったのですが、DVDについては見当たりませんでした。

値段が安く、こちらを購入しようかと検討しているのですが、
ナビは初めてで、普通にできる機能なのかもわかっておりません。

書込番号:9707178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 21:10(1年以上前)

リアモニタが、E805RMのところで、
「フロント席でナビ画面、後部座席で地上デジタルテレビや
DVD映像を楽しめる」とあるので、別売にこのモニタが付属できるから
可能だと思います。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/enjoy/e805rm/

書込番号:9709697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2009/06/17 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。
後席モニタのほうに書いてありますね。安心いたしました。
10万以内で手に入らないか、近くのお店を回りたいと思います。

書込番号:9712479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 五月から

2009/06/14 17:54(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

このナビをつかってるものなのですが・・たとえば前日に行きたいところを設定して何時間かかるかというシュミレーションみたいなものはできないのでしょうか・・いかんせんナビを買ったのが初めてなので、説明書の見方もいまいちのじょうたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:9698491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 18:57(1年以上前)

いますぐ目的地をルート案内してみてください。それで、到着時間はすぐにわかります。
(到着予想時間から現在の時刻を引き算すればよいです。)
出発予定日の当日にルート案内をしなくても構いません。(同じ時間になります。勿論引き算の数字が同じですということです。)
設定されている速度(例えば、高速時速80Km等)は同じですから、曜日等に関係なく、到着予想時刻は同じです。ただし、設定速度は変更できますので、自分の巡航速度に合わせて、替えてみてください。

書込番号:9698749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M

こんにちは
カーナビ初購入の超初心者です、よろしくお願いします。
愛車はダイハツのタント CBA-L350Sで、
現在AVN119Mを取り寄せ中(3週間待ち!?)です。
娘がiPod nano第3世代を所有していますので
専用コードのIPC108の接続もお願いしています。

○調べていて、接続コードをグローブボックスに出している画像がありましたが、
 皆様はどうされてますか?
 以下のどちらかの収納部に出すことは出来るでしょうか?
 ・インパネセンターボックス
  CDケースを入れると蓋が閉まらず、現在MDしか入れられない。
  長さ2.5メートルのうち何メートル外に出てくるか分かりませんが
  かなり長いと思われますが、iPodと一緒にちゃんと納りますか?
  配線や、コードを折り曲げたりは大丈夫でしょうか?
  ・↑ダメなら助手席アッパーボックスの場合はどうでしょう?
   それとも使いやすいオススメの場所がありますか?

○私はSONYで息子は他社のMP3を所有しています。
 これらを聞けるようにする方法やケーブルなどは有りますか?

以上ご存じの方がおられましたら、ご教示ください<(_ _)>



書込番号:9692113

ナイスクチコミ!0


返信する
ネ申戸さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/15 09:40(1年以上前)

別売りでRCAを入力できる配線があるのでプレーヤーのイヤホンからRCAに変換するコードを繋げると聞けます。
配線は折り曲げない方がいいと思います。

書込番号:9701870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/15 11:27(1年以上前)

おはようございます。
ネ申戸さん(←字は合ってますでしょうか?)
ご回答ありがとうございます。

「RCA」は聞き慣れない言葉なので検索したところ、テレビの配線などに使う
赤白黄色のピンジャックの画像が出てきました。
この機種のオプションに映像用コードとして「KW1275A」があり
赤白黄色のコードですが、端子というのでしょうか、先の部分の
形状が違っていて、イヤホン端子には繋げない気がします。
そこで、さらにお尋ねしたいのですが

○・「KW1275A」と何か間にかませる部品を購入して接続
 ・別物のRCA変換ケーブルのみ購入し、接続する
 のどちらでしょうか?
○また、この接続のケーブルと、iPod用ケーブルは両方カーナビに
 接続出来るのでしょうか?
 それとも、RCAのみで全部用は足りるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、引き続きよろしくお願いします<(_ _)>

  

書込番号:9702162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/15 11:46(1年以上前)

すいません
オプションのビデオ用コードは↓です
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn119m_av02.html

書込番号:9702216

ナイスクチコミ!0


ネ申戸さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/15 13:21(1年以上前)

119M>KW-1275A>片方がRCA端子で反対側がステレオミニジャックの配線(電気店等で購入)>プレーヤーのイヤフォンジャック
で接続可能です。ステレオミニジャックならiPodでも入るし動画も見れます。
ただiPodケーブルのように充電出来ないし、操作はプレーヤーでの操作になります。音質もiPodケーブルより悪くなるかもしれません

書込番号:9702521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/06/15 15:01(1年以上前)

ネ申戸さん 解りやすいご説明ありがとうございます<(_ _)>
どれにでも使えるか、専用で音質と利便性をとるか悩むところです。
まだ装着まで日数が有りますので、引き続き検討してみたいと
思います。
チンプンカンプンで解らないところに情報収集のためのヒントを頂いて、
とても助かりました。
本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9702790

ナイスクチコミ!0


ネ申戸さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 09:36(1年以上前)

いえいえ^^
iPodで動画を見るのならRCAは3本(赤白黄)がミニジャックに繋がるものを使って下さいね。(赤白の二本ならステレオ音声だけ。黄色が映像の線です)

書込番号:9706866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN339M

クチコミ投稿数:26件

車乗り換えに伴い、カーナビを購入することになりました。前車で使っていたのはトヨタ純正HDDナビで、ハンズフリー対応でしたので、とても便利に使えていました。
今回は予算が限られ、取り付け工賃含めて15万円以内でと考えています。
最低条件として、@地デジ対応(ワンセグ・フルセグはあまりこだわらない)ADVD再生ができること(できればCPRM対応が好ましい)ぐらいしかありません。
 調べてみると、量販店に行くと、ECLIPSEのAVN558HD(HDナビ)が99800円程度で売られています。また、この板のAVN Lite AVN339Mも、同程度で買えそうです。HDDナビとメモリナビですから、比較すると笑われそうですが、実際、悩んでいるのです。同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?また、もうすでにAVN Lite AVN339Mを使っていらっしゃる方、いらっしゃいませんか?よろしかったら書き込みをお願いします。
 自分なりに考えて、AVN Lite AVN339Mの方が、@メモリタイプなのでHDDタイプより故障が少なそうです。A地デジフルセグはきれいでしょうね。(でも558のワンセグの方が、受信範囲は広そうです)B新発売なので地図が新しそうです。Ci-pod対応なので、HDDナビのように、そんなに録音させておく必要もないかと思います。みなさんいかがでしょう?

書込番号:9680928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 23:06(1年以上前)

私は、地デジ(12セグ)を重視してAVN339Mを買いました。まだ、購入して間もないので、
詳しいところまでは分かりませんが、12セグはきれいです。
受信範囲が”558のワンセグの方が広そう”とのことですが、339も受信状態によって
ワンセグと自動切換だし、4チューナー×4アンテナなので、どちらかというと
339の方が受信範囲も広いのでは?と思ったので、こちらに決めました。

書込番号:9690012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/13 17:15(1年以上前)

ラブ・シュプールさん、書き込みありがとうございました。

地デジ(12セグ)の件ですが、確かにそうですね。
私はまだ地デジモデルを使った経験がなかったので、12セグから1セグに自動切替といいうのを知りませんでした。
ショップの店員さんから、「ワンセグのほうが受信範囲は広いですよ!」との聞きかじりの情報で勝手に思いこんでいました。確かに、4チューナー×4アンテナなどを考えると、AVN339Mの方が良いようですね。

まだまだ知らないことばかりで、なかなか上手に比較することができていません。

ラブ・シュプールさん、ナビの操作性などはいかがでしょう?よろしかったら教えてくださいね。
さきほど、ショップで、楽ナビLite AVIC-MRZ088を見ました。値段は89800円の表示でしたが、画面は小さいのですが、私がほしい機能がほとんど入っていました。俄然、候補に挙がってきました。でも、339Mと比較すると、
△ワンセグ
△ナビ動作がとても遅い(価格.comの情報から)
△ナビ画面の画像表示が幼稚、などが気になります。
でも、
○多様な動画再生ができる。
○携帯電話のハンズフリー通話ができる
○値段が安い。
このような点が良さそうです。

またまた悩んでしまいます。

ちなみに、表題のECLIPSEのAVN558HD(HDナビ)は現在品切れ(モデル替わり)で、商品の入荷は微妙とのことでした。

書込番号:9693279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 22:35(1年以上前)

こんばんは!
12セグと1セグで自動切換されますが、受信状態が悪いと画像が悪くなり
(多分、これが1セグだと思います)、12セグを一度、見てしまうと、
1セグにしなくて良かったと思いました。

ナビの操作性は、ほとんど使ってないので参考にならないかもしれませんが、
基本的にはタッチパネルに触ってからナビを操作するのですが、簡単に使える
という点では良いと思います(高度なことをしたい人には向いてないかも)

メモリーナビなのでHDDに比べて情報量が少ないので、ナビ性能を重視するなら
668(669)などの上位機種にした方が良いかと思います。
(私も予算的に”HDDタイプ&12セグ”には手が出ませんでした。668は値段的には
 安くなってきてたのですが、在庫がほとんど無さそうでした)

ナビ性能は確認したいところですが、ほとんど、子供が独占していて、
テレビか、家で録画したDVD(CPRM)を見ているので、遠出する時にならないと
ナビの出番は無さそうです。(それでも、ナビは裏で動くことになりますが)

私の場合は、ナビ性能は、初めて行く目的地に辿りつければ十分という程度で、
後は、地図情報がメモリーナビの方が更新しやすいと思ったので、
このナビにしました。

それとAVIC-MRZ088の89800円は安いですね。どれに決めるか悩むところですが、
重視する機能で選ぶのが良いと思います。
あとは、やはり実際にお店で触ってみるのが良いと思います。
(339は、画面が大きくて、明るく鮮やかに見えました。液晶も年式が新しい分
 良くなっているというようなことをお店の人に聞きました)

是非、納得するナビが見付けてください。

書込番号:9694621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/06/17 01:22(1年以上前)

ラブ・シュプールさん、さらに書き込みありがとうございます。

先日、ショップで初めて339Mを触りました。
以外とサクサク動き、操作も簡単でした。
また、地デジの映りもよく、とても好印象でした。
でも、ショップでは新製品なので、138000円と、あまり安くなっていません。
外部入力コード、i-podケーブル、バックモニターを予定しています。
オークションサイトで購入すると、10万以下で買えそうです。

あとは、AVIC-MRZ088のデモ機をさわることができれば、この悩みも解決できそうです。
操作性で比較してみたいと思います。
展示してあるショップを探してみたいと思います。

でも、ハンズフリーがとても魅力なのです・・・


書込番号:9711625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/30 23:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは!
この度、めでたく購入となりましたので、ご報告です。

さて、ショップをいくつかまわってみました。すると、ちょうど、339Mと楽ナビLite AVIC-MRZ088のデモ機が並べておいてありました。
同時に起動させたり、同じ検索先を同時に入力したりして比較してみました。
すると、あらゆる点で、339Mの方が優っているようです。
初めての操作でも、339Mは迷うことなく、目的の操作を達成することができます。とても好感が持てました。対して、MRZ088は、操作で迷うことが多く、時間もかかり、あまり好感が持てませんでした。

 結局、339Mを本命として、いくつかのショップで見積もりをとりました。しかし、どの店でも、新製品なだけに、本体だけで13万円以上の提示でした。付属品をつけるとかなり予算オーバーです。今回は、最大15万円以下(取り付け料・バックカメラ・ケーブル等込み)の予定でしたので、どうしても予算オーバーです。
 そこで、店員さんの提案として、一番最初に書いた、ECLIPSEのAVN558HD(HDナビ)が再浮上してきたのです。本体が一本限りの在庫で99800円。取り付け料、バックカメラ、I-podケーブル、外部入力ケーブルを付けて14万円でOKということでした。ワンセグなのが残念ですが、ほとんどの条件がクリアできているので、結局、558HDのハードディスクタイプとなりました。あれだけ悩み、そして、339Mの操作性のよさ、フルセグの美しさはとても捨てがたかったのですが、結局、予算で558Mとなってしまいした。もう少しして、339Mの値段がこなれてくれば、とてもよい選択ではないかと思います。10万以下になれば、間違いなく買いでしょうね。
 密かに読んでいただいた方、ありがとうございました。これにて私のナビ購入の顛末記を終わらせていただきます。では!



書込番号:9783807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 22:45(1年以上前)

見栄春君さん、ナビのご購入おめでとうございます!
(どのナビになったか、密かに楽しみにしてました。)

ハンズフリーに魅力を感じておられたので、AVIC-MRZ088が有力かと思っていましたが
やはり、基本性能の”ナビ機能”に不安があっては、本末転倒ですしね。
あとは、やはり”価格”ですよね。この2つは絶対、外せない基準だと思いますので
AVN558HDに決まったのは、ごく自然だと思いました。

ナビ性能は、私はエクリプスしかほとんど使ったことが無かったので、他社との比較が
分からなかったけど、今までも不満は無かったので、特に気にもしないで、
他社もそういうものかなと思ってましたが、ナビ性能としてはエクリプスは良いんですね。
(改めて、認識させて頂きました。ありがとうございます。)

それでは、良いカーナビライフを!!

書込番号:9788504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビとオーディオの接続

2009/06/09 16:21(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN078HD

クチコミ投稿数:5件

みなさま初めまして。
現在初代フィットに乗っておりカーオーディオにALPINEのiDA-X100を使っています。
最近になってカーナビの導入を考えていますが、iDA-X100の操作性や音質が非常に気にいっておりiDA-X100とカーナビを混在して使えないかと思案しています。
そこで質問ですが
@カーオーディオとカーナビを両方使いたい
 ナビゲーション中にカーオーディオで音楽が聴け、ナビの音声が入ってきたらオーディオの音声をミュートさせる
AAVN078HDでなくとも1DINに収まるナビ(本体は別の場所に取り付けでもかまいません)
Bナビ機能さえあればその他の機能は無くてもかまいません
こんな事って出来るのでしょうか?

書込番号:9674185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/09 18:05(1年以上前)

こんにちわ^^。

改造無しで音声自動切換え製品となると、
σ(・_・)の知ってる限り↓これ位しか知りません^^。。。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/pns1.php

書込番号:9674535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/10 12:45(1年以上前)

>AVN078HDでなくとも1DINに収まるナビ(本体は別の場所に取り付けでもかまいません)
まず、原則としてAVN078HDのようにオーディオ機能(アンプが内蔵されている)があるナビとこのオーディオを併用することはできません。裏技はいくつかありますが、その方法では、音質が劣ったり、操作方法が煩雑になったり、ミュートを使用したりすることはできません。

>ナビゲーション中にカーオーディオで音楽が聴け、ナビの音声が入ってきたらオーディオの音声をミュートさせる
たぶん、NVE-N555SS+TVE-T730がアルパインが正規に接続を認めている組み合わせの中で最も新しいものになるかと思います(本体は別置き)。

自己責任で他社製品とのナビミュートを接続するのであれば、
 ・AVIC-DRV005
 ・CN-DV255FD
などであれば若干古い機種ですが1DINで収まります。

インダッシュにこだわらなければ、
 ・AVIC-HRV011
 ・AVIC-HRV022
などの現行機種のオンダッシュモニタを、ADV-200を使用して1DINに取り付けるのがベストかと思います(本体は別置き)。なお、AVIC-HRV022を選ぶのであれば、KCA-121BとCD-BR10を購入して音声をAUX接続することをオススメします。

書込番号:9678332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/12 18:21(1年以上前)

天使な悪魔さまありがとうございます。
こんな便利な製品があったんですね。問題はナビにヘッドホンの出力端子があるかどうか。
あと、無い場合は変換ケーブルを買うか作るかしなきゃですね。
number0014KOさまありがとうございます。
詳しい説明大変参考にさせていただきました。

書込番号:9688612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVN4404DでDVDが見れません

2009/06/07 18:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4404D

クチコミ投稿数:29件

DVDを挿入しても再生されず、ういーんういーんと数回、回転して画面が真っ黒なまま停止してしまいます。
TVは見れます。
CDも再生出来ます。
ソースメニューにDVDも表示されません(今回付け替える前の車の時ははソースメニューにDVDは有りました)。
なにかの故障でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9665560

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/07 19:52(1年以上前)

こんばんは。

ファイナライズ処理はしていますよね?
それでも、録画時の環境やメディアによって再生不具合があるようです。

購入したDVDが再生できるか、
確認するのも手だと思います。

説明書を確認してみて、
それでも解決できない場合は購入店に相談してはいかがでしょうか?

書込番号:9665813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/08 00:40(1年以上前)

defeatさん 
さっそくのお返事ありがとうございます。
再生出来ないと言うか、DVD機能が機能してないようです。
もちろん販売されてるDVDでも起動は試してみました。
やはりどこか根本的に故障してると見てあきらめるか、メーカーに相談するしか無いみたいですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9667509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/08 11:24(1年以上前)

地図ディスク(DVD−ROM)は使用できますか?

書込番号:9668655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/06/08 18:44(1年以上前)

number0014KOさん

お返事ありがとうございます。
地図ディスクの無い物を購入したため、現在テストは出来ない状況にあります。
ただ市販(レンタル)DVDを挿入しても何も起こらないのと、ソースメニューにDVDとMP3が表示されていないので、もしかしたらサイドブレーキ信号がうまく伝わって無いのかもしれません。
もう一度配線を確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9669945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/10 14:16(1年以上前)

自己解答になりますが。
取説をよく読むと、こちらのナビは取り付けて一番最初にナビROMを読み込ませる事になってました。
たぶんプログラムデータもその時一緒に読み込ませてようやくDVDメニューが表示されるのではないかと思います。
ナビのヒューズが切れたり、付けてる車のバッテリーを外しても同じみたいです。
という事はナビROMを持ってない私は買うしか無いみたいですね^_^;

書込番号:9678584

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング