イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(2639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN-Z03i

クチコミ投稿数:10件

先週末AVN-03iを取り付けてもらいました。
当方iPhone4Sで、ナビ本体での曲の操作もスムーズでしたが、
OSをアップデートした後、ナビ本体での操作は出来なくなりました。

曲名やアイコンなどは画面に表示されます。
曲も聴けますが、操作はiPhoneで操作しなくちゃいけない状態に。

アップデート以外で何かしたといえば、
PCのiTuneを通して、200曲ほど入れました。


どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてほしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:17320079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/03/19 10:13(1年以上前)

すいません
AVN-Z03i
でした。

書込番号:17320153

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/19 23:04(1年以上前)

メーカが対応してないバージョンに更新しちゃう人が後を立ちませんね。

前のバージョンに戻せば良いのでは?

Googleで検索すればすぐ見つかりますよ。

書込番号:17322549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2014/03/20 00:45(1年以上前)

Z03iのメーカーでの動作確認済みバージョンは「7.0.2」までですね。
とりあえずはiPhoneをナビから外してiPhoneのリセットを試してみては?

書込番号:17322922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/20 07:46(1年以上前)

カーナビ自体のバージョンアップは試されましたか?
ipod系の再生に関するバグ絡みのアップデートがあるはずなので、バージョンアップをまだ行っていないようであれば、やってみるのも手かもしれませんね。

書込番号:17323447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2014/03/18 08:36(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z03i

クチコミ投稿数:56件 AVN-Z03iの満足度4

この機種への買い替えを考えています。
素朴な疑問なのですがなぜこのこの機種はこんなに安いのでしょうか?
Z02iが今だ10万強なのに…

書込番号:17316022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/03/18 23:44(1年以上前)

AVN-Z02iは安売りのお店の在庫が無くなったからです。 AVN-Z03iは昨年発売したばかりですので、安売りのお店の在庫がまだあるからです。決してAVN-Z02iの性能が抜群に良い訳ではありません。

書込番号:17319114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 AVN-Z03iの満足度4

2014/03/19 00:36(1年以上前)

確かに仰る通りですね。
価格推移確認して納得です。
最上位機種なのに本当に安いですよね。
買う側としてはありがたいです。
評判があまり良くないようですが、触って確認してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17319307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtube

2013/06/04 00:42(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-ZX02i

スレ主 Fびくさん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは、はじめまして。
質問なのですがYoutubeの再生ができません。
当方iphone4s ios6.1.3
KW1207とIPC111は接続済み。

動画は再生できます。

YoutubeにしてVTRモードで再生しようとすると音だけで
画像はiphone4sに出力されたままです。

再生することはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16212943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Fびくさん
クチコミ投稿数:15件

2013/06/04 23:57(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:16216557

ナイスクチコミ!0


SHINmiuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/11 09:35(1年以上前)

こんにちは
突然でゴメンなさい
僕も同じ問題を抱えててAVN-Z01とAVN-ZX03iでyoutubeを再生できませんでした
諦めておりましたがFびくさんが解決されたとの事でしたので差し支えなければどの様に解決されたかご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:17290403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fびくさん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/11 13:28(1年以上前)

YouTubeのアプリからの再生はできないですがSafariからのYouTubeはできますよ

書込番号:17291026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SHINmiuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/16 16:04(1年以上前)

Fびくさん
ご教授頂きました方法をやってみましたがダメでした。
今現在iPhone5sを使用してますが
それがいけないんでしょうか、、、。
ナビ裏からKW-1207でそこにIPC111を繋ぎLightningコネクタからiPhone5sのコネクタに繋いでますが
そこのコネクタが対応してない可能性高そうですね。。。
繋ぎ方は間違って無いかと思いますが。

書込番号:17309818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/16 16:40(1年以上前)

SHINmiuさん

iPhone5s(5以降のLightningコネクタ仕様は全て)はアナログビデオ出力に非対応です。
Appleの Lightning - 30ピンアダプタ を使ってもアナログ映像出力が出ていませんので、IPC111 を使ってもダメなのです。
"iPhone/iPod適合表"にもiPhone5以降の製品は"ビデオ再生に対応していません"と明記されています。
つなぎ方以前の問題です。

Lightning - Digital AVアダプタ を使えば、HDMI入力を持つ機器と接続が可能です。
本機にはHDMI入力はありませんが、変換アダプターを使えばアナログ接続は可能です。
http://www.datasystem.co.jp/products/hda433/index.html
ただし、ナビからのコントロールはできません。

書込番号:17309931

ナイスクチコミ!0


SHINmiuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/16 19:37(1年以上前)

yanagiken2さん
教えて頂きありがとうございます^_^
なるほど。
凄まじい知識ですね!!
教えて頂いた物を使えばアナログで観れるって事ですね!

書込番号:17310512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量数値

2014/03/08 15:24(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z03iW

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件

イクリプス avn-z03iw
トヨタディーラーにて取り付け工賃込み10万円で
新車につけてもらいました。
このメーカのナビは初めてなので勝手がわかりませんが、
一つ気になったのが音量のボリューム数字です。
0から80までの間で設定できるみたいですが。
他のナビでしたら10から20の間で普通にTVとか普通に聞けますが

数値を40くらいまで上げないと TVは普通に聞くことができません。

それでも問題はないのですが、例えばCDとか入れた時に 40では 大きすぎて びっくりしそうな事故が
おきないか不安です。

通常 どれくらいの ボリューム数値でしょうか。

家庭のTV も10から20くらいで使っています。

参考までに教えていただけますか。

書込番号:17279183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/03/08 16:00(1年以上前)

取説からですが。

>例えばCDとか入れた時に 40では 大きすぎて びっくりしそうな事故が
>おきないか不安です。

取説P127の”ワンポイント”の”・”の3つ目を読むと
切り替えると以前の該ソースでの数値になると思えます。

書込番号:17279294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/03/14 08:15(1年以上前)

こんにちは、tttさん。自分も同感です。

ソースを切り替えた時、自分もびっくりしました。
やっぱりどのソースに切り替えても同ぐらいの音量にしてほしいですよね。

調整するのではなく、基本設定にしてほしいと思います。

やっぱり使用する人が扱い易いのが一番だと思います。
(がんばれ〜 メーカーさん!!)

書込番号:17301086

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件

2014/03/14 09:32(1年以上前)

batabatayanaさん
天草のパパさん

回答ありがとうございます。
何とか慣れるように使用しています。

TVなど見る時の 因みに 音声は いくつくらいの数字で聞かれていますか?
参考までに教えてください。

書込番号:17301264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/03/14 09:54(1年以上前)

私の車載AV機種はアンプとしての増幅巾は同じでも
ソース毎にそのソースからの入力量?を事前設定可能です。
(結果的には取説P127の”ワンポイント”と同じだとは思うが・・・)
一応、騒音の変化で音量が自動で変化します。

>参考までに教えてください。

では有りますが該数値はその機器独自かつ聴く環境、勿論聴かれる方で
異なるので余り意味がないとは思いますが一応。

車載アンプ:記憶にないと言いますか気にしてない。
家TV:25が基本。
家アンプCD・JBL:43が基本
ナビ:ゴリラ本体SPでワンゼグ:10が基本。

書込番号:17301317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN-Z03iW

クチコミ投稿数:24件

トモジ-です。現在、以下の組み合わせで購入を検討しています。
車は今週末契約予定です。他の掲示板を含め情報を集めましたが、
肝心なことがわからず困っています。皆様の回答をお待ちしております。

<購入予定>
シエンタ DICE-G
ナビレディパッケージ(バックカメラ・ステアリングスイッチ)
ECLIPSE AVN−Z03iW(他のAVN−Z02iの掲示板で動作確認の記事をみました)

質問1:バックカメラとナビとの接続
・トヨタ純正カメラの方が、取付がきれいと聞いています。また配線もコネクター仕様が同一なので、変換なしにそのまま利用できるといった話もあれば、変換ユニットRCA003T(データシステム)でRCAコンポジットに変換して、汎用ケーブルで接続といった話もあり、実際にはどちらが正しいのでしょうか?


質問2:ステアリング連動ガイド表示はできるのか?
・上記質問1のどちらの接続かは不明ですが、表示可能といわれている方もあったり、ここにきて
シエンタ車本体のカタログをみると、そもそも純正同士の接続であっても、ガイド線は固定である
旨の説明がかかれていて、ステアリング連動を示す写真もみつかりません。固定・ステアリング連動のどちらが正しい動作なのでしょうか?

質問3:質問1・2に関係しますが、ステアリング連動ガイド線は、カメラの機能、ナビの機能どちらを利用して描画しているのでしょうか?あるいは、ナビとカメラの間にコントロールユニットみたいなものがあるのでしょうか?通常、純正ナビとナビレディーパックでガイド線を表示するには、DOP提供の専用ケーブルが必要と書かれていますが、このケーブルは、ナビが純正からこの機器に変わった際に、接続ケーブルはナビ本体に付属するのか、汎用取付キット(例えば、日東工業などの)についてくるのか?

質問4:ナビ機能とシエンタのステアリングスイッチとは連携できますか?

質問5:DSRCをつけたいと思いますが、2メディアVICSアンテナは必要ですか?
メーカに問い合わせたところ、DSRC本体に光ビーコンの受信アンテナがあるため不要といわれましたが、WEBで調べてみると、VICSとDSRCの光ビーコンには互換性がないようなことが書かれていました。
DSRC本体で、VICSの光ビーコンは受信できるのでしょうか?また、DSRCをつけた場合、2メディアVICSアンテナは付けた方がよいでしょうか?

質問6:ハンズフリー用マイクアンドスイッチをつけた場合、BlueTooth経由の通話のみで、ナビの操作(目的地設定)などはできるのでしょうか?

質問7:スピーカーは車に標準装備されているものと普通に接続できると思ってよいでしょうか?

色々書いてしまいましたが、最後にこのナビとトヨタ純正カメラ、DSRCを接続する前提で、ほかにお勧めのオプションがありましたら教えてください。USBケーブルは付けようと思います。

書込番号:16893221

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/11/29 03:07(1年以上前)

@トヨタ純正ナビレディパッケージのリアカメラを汎用に変換するアダプターはお察しの通りRCA003Tです。
 ではイクリプスのリアカメラを他社ナビに接続するにはどうするか? これもRCA003Tなんですね。
 同じ変換を使うのだから、同じ仕様です。変換など必要なく、直結でOKです。


A,BDOPナビのリアカメラ映像のガイド線はナビ側で表示させています。(台形表示・ステア連動共)
 「工場装着バックカメラ用ガイドキット」というものは、ステアリングのスパイラルケーブルユニットに標準には
 ない舵角センサーを付けたもので、このセンサー信号をナビに入れてナビが計算して表示させています。
 参考→ http://minkara.carview.co.jp/userid/434291/car/1096109/1977592/note.aspx
 事例のクルマはアクアですが、DOPナビに対してする事なので、違いはありません。

 社外ナビにはこのような機能はありませんから、直線の、台形になるガイド線しか表示できません。

 ちなみにアルパインの一部車種に対応したステア連動ガイド線表示機能付きリアカメラキットは車両のCAN BUS
 データ(コンピュータ間通信。OBD-IIもその機能の一部)を使ってカメラ電源ユニット内で処理されます。
 ナビに入る映像信号には既にガイド線がインポーズされ、ナビでのガイド線表示機能は使いません。


Cステアリングスイッチは問題なく使えます。
 このような→ http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/AH15_16manal.pdf
 変換ハーネスがあると接続が容易です。シエンタにはAH-15が適合します。


DDSRCが有効なのは主に高速道路に設置されているITSスポットのみです。
 今までは電波ビーコン設備が主力でしたが老朽化に伴い順次ITSスポットに切り替わっていくことが決まっています。
 第二東名のような新道は既にITSスポットしかありません。
 互換性はありませんので、ITSに置き換わっていない道路ではDSRC車載器による情報受信はできません。

 一般道は光ビーコンなので、電波を使うDSRCとは無縁です。
 そして一般道はこの光ビーコン設備のまま進めて行くようで、統合される目処はありません。
 管轄の違い(高速:国土交通省、一般道:警察庁)で国民が不利益を被る一つの例です。

 このような状況なので、現段階に於いてDSRC車載器とVICSビーコンは併用する必要があると思います。


E本機には音声認識機能がありませんので、音声操作はできません。マイクはハンズフリー通話にのみ使います。


Fスピーカーはそのまま使えます。

書込番号:16893491

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/12/09 00:09(1年以上前)

補足追加でお教えください。

クリプスのリアカメラを他社ナビに接続する場合に「RCA003T」を利用するとのことでしたが、
適合の資料等はあるのでしょうか?お教えください。

本ナビは、シエンタに取り付ける際に、取付キット不要とメーカのPDF資料で書かれているのですが
取付マニュアルを見ると、既設のプラケットを流用して利用するような表現があり、これって新車でオーディオレスで買った場合、別途ブラケットが必要なのでしょうか?あるいは、オーディオレスでも既設であるので不要と言っているのでしょうか?皆様の経験を基にお教えください。

書込番号:16933526

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/09 07:57(1年以上前)

カメラアダプターの適合情報です。
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
ここのP.13〜P.15にイクリプスの適合があります。

ワイドモデルは元々トヨタ/ダイハツ車向けの設計なので、ポン付けができるようになっています。
適合でキットレス取り付けができるという事は、ブラケットなども一切要らない取り付けができるという事です。
何か必要な場合は適合情報にその旨記載があります。
例えば、ダイハツ車だとブラケットがない車種が多いので、"ディーラーでブラケットを入手"という記述があります。

シエンタのオーディオレス車はブランクパネルが付いていますので、これを止めるためにブラケットが付いています。
故にキットレス取り付けができる、と言う事になります。

書込番号:16934131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/03/09 20:07(1年以上前)

yanagiken2さん。
貴重な情報ありがとうございました。
無事取付が完了しました。接続も情報通りで問題なく動作良好です。ステアリングスイッチは、連動できて本当に良かったです。これがないと運転中の操作は正直怖いです。それだけ便利な連携機能だと思います。本当にありがとうございました!AVN-Z03iwはベストチョイスでした。

書込番号:17284679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB接続について

2014/03/05 22:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-G03

クチコミ投稿数:37件

本機からUSBケーブルは2本出せますか?
あとHDMIケーブルも出せるでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:17269374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/05 22:59(1年以上前)

USBは1系統です。ハブには未対応です。

HDMIには対応していません。

書込番号:17269574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/03/05 23:35(1年以上前)

yanagiken2さん、ありがとうございます(^-^)
いろいろ調べてわからなかったので助かりました。ヴェゼル納車待ちでして、MOPナビ装着車のようなコンソロールにしたかったのですが残念です(^^;;
ちなみに1本のUSBケーブルから分岐させて差口を2個作っても同時利用は不可能ですよね?こういった事に弱いもので教えて頂ければ幸いです。ネットで画像のようなケーブルを使った場合のケースを考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:17269721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/06 00:02(1年以上前)

USBは単純な二股は出来ません。必ず「ハブ」と言うものを介します。

写真のケーブルは「USBの二股」ではなく片方が電源の5Vのみ分岐しただけのもので、電源のみのポートでは通信できません。


ちなみにハブに対応しているナビはKENWOOD以外にありません。

書込番号:17269828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/03/06 00:12(1年以上前)

そうなんですね…
これはおとなしくUSBケーブル1本でいくしかないですね(^^;;
また考え直します。どうもありがとうございました!

書込番号:17269852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング