
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月26日 13:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年7月24日 20:27 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月24日 00:03 |
![]() |
8 | 5 | 2009年7月18日 20:27 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年7月16日 15:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月14日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナビゲーションに関する質問です。
車が進むのに合わせて自車マークが後方に進んでゆきます。
(しばらくするとGPSで位置補正される)
既に初期学習は終了しています。
ためしに自車の方向を前後逆で登録すると、
正確な位置を指しているようです
(距離は合っていて、前後逆方向に進んでいると認識されている)
==取り付け状況==========================
日産エクストレイル(H14)
ナビはディーラーにつけていただきました。
過去に報告されている位置ずれの不具合の対象製品ではありません。
ビーコンユニットを接続(バックカメラはなし)
========================================
どうすれば改善されそうかご存じでしたら
教えてください。
よろしくお願いします。
1点

単純に考えると、バック信号の接続ミスのようにも見えます。
ディーラーが取付作業をするからと言っても、アンテナリモートの認識不足でAMラジオの感度が低いというトラブルなどを多数見かけます。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83A%83%93%83e%83i%83%8A%83%82%81%5B%83g%81%40%83f%83B%81%5B%83%89%81%5B&BBSTabNo=8&PrdKey=&act=input
できれば接続にミスが無いか、もう一度確認してもらったらどうでしょうか。
書込番号:9875500
0点

単純に
http://www.fujitsu-ten.co.jp/information/importance/2008/09/20080909.html
↑これかと思われますが
書込番号:9886906
0点

コメントありがとうございます。
該当製品ではありませんでした。
(製造番号がホームページ記載のものより後で、
ソフトのバージョンも更新されたものでした。
※バージョンアップCDに添付の説明書に従い確認しました)
ありがとうございました。
書込番号:9887260
1点

接続確認をしていただいたところ、
やはり接続に誤りがあったそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9901785
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
こんにちは
カーナビ初購入の初心者です、よろしくお願いします。
SDカードはどのように使えるのでしょうか。
音楽ファイルを再生したり出来るのですか?
もし使えるとしたら、ファイルの形式なども教えて頂きたいです。
0点

SDカードは地図データ用です。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/memory_navi/
また、この機種では音楽ファイルの再生には対応していません。
対応するのは、上位機種AVN339MでCD-R/RWでのMP3/WMA形式のみです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn339m_av02.html
書込番号:9894561
0点

最新の地図データを入手するにはDVDナビはDVD−ROMの購入が、HDDナビなら
クルマでカーショップに行ってHDDの書き換えが必要でしたが、SDカードならダウン
ロードで地図データを購入することができます。(地図データ入りSDカードの購入も可能です)
書込番号:9895011
1点

DECSさん、じんぎすまんさん 解答頂きありがとうございました。
大変参考になりました。
購入については、音楽を手軽に聞ける機種と考えておりますので
他の機種を検討したいと思います。
書込番号:9898451
0点



2006年11月に地デジチューナ付+ETCとセット購入しました。(込み込みで216,000円)お買い得だったと思います。
ところがここ1か月、大変不調な状況です。
1 エンジンをほぼ毎回始動するたびに「HDDを読み込み中です。電源を切らないでください。」となる。
2 数分後に音声が聞こえなくなる。(ナビ声は聞こえるが、TVやラジオの音声が無音)
3 ボンと小さな爆発?音がした後、無音になったり、一定の音量から操作できなくなる。
4 音楽データが消去してしまった。
1と2の症状を繰り返しているうちに4が発生。たまに3がある。
・・・という状況です。
メーカー保証は1年でYHのプラス2年保証には加入しなかったです。
ちなみに車はまもなく9万キロで来年には4回目の車検がやってきます。
現状で自分が取るべき行動について、アドバイスを是非!
1 面倒でも高額となってしまっても、カーナビの修理する。
2 どうせ高額なのだから、カーナビを買い替える。
※イクリプスの悪評は理解していますが、操作性はいいと思ってます。その上で、
→どうせ3年以内には車を買い替えたいので、3年以内に壊れることを承知でイクリプスにする。
→車を買い換え後も使用することを前提にその他のメーカーにする。
(この場合、操作性は同等以上で考えるとお勧めは?)
まとまらなくてすみません。。
0点

こんにちは。こんにゃんさん
音楽機器や家電類は常に進歩しています。
>どうせ高額なのだから、カーナビを買い替える。
で買い換えて延長保証に入ります。但し予算の面もあると思いますので
修理見積もりを先に出してから安ければ修理がいいと思います。
書込番号:9871830
3点

私はもっと古い、AVN8805HDを使っていますが、1度保障期限ギリギリに壊れて基板交換しました。もう4年近く経っているので次に何かあったら修理じゃなく新たに買うつもりです。修理すると、工賃やらで10万は掛かるのではと思いますよ。
書込番号:9872402
4点

先ほどYHに行って相談してきました。
ナビ脱着に2500円×2回(外して、付ける)かかり、症状から考えてHDを交換することになり、イクリプスの場合は5万〜6万かかるのでは、とのことでした。
正確に見積もりを出すまでに最低2500円かかる状況です。
こんなことなら購入時に+8千円くらいでメーカー保証+2年保証になるYHの保証をつけておけばよかったと悔やまれます・・。
結局、新品を購入しようかと思いつつも、車もボロだから新品はなんだかもったいない気もするし、壊れているとはいえ今のナビを捨てるのも忍びない感じで思ってしまい、こんなはっきりしない自分に妻の雷が落ちてしまいました。
古いナビって、どうやって処分しますか?
書込番号:9872692
0点

新たに購入したところで処分して貰って下さい。有償か否かは交渉しだいかと。
あとビーコンユニットやバックカメラを既に持っているのなら、同メーカー品や他メーカーなり接続可能か確認されたほうが安上がりだと思います。
書込番号:9873159
1点

回答を頂きまして、感謝致します。
結論としては、イクリプスの今年モデルか昨年モデルを購入したいと思います。
車もボロではありますが、こまめに手入れをして、もう3年(10万キロオーバー)は乗りたいと思います。
書込番号:9873365
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
こんにちは
数日前にやっとセット完了したところで
まだ通勤ルートくらいしか使えてません。
5ルート出るのに、今まで最速だと思い使ってたルートが出ない・・・
「そこは左折したら遠回り!!右折でしょ」と、勝手に変更しても
再度自動検索してくれるのが早いのは良いです。
有る程度解った道なら良いのですが、全然解らない方面
例えば「静岡の沼津に行くのに、長島を通りたい」というとき
指定できますか?
また、5ルートすべて表示出来て距離や料金は解りますが、どこを
通過するのかは、案内のデモでしか解らないのでしょうか?
(地図上は表示されていますが・・・)
だとしたら、ルートを決定するのに、すごく時間がかかるような・・・
取説を読んでもよく解らないのですが、ご存じの方がおられましたら
ご教示ください。
初ナビなので、トンチンカンな質問でしたらすいません<(_ _)>
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn119m/index2.html
に無いですかね?
普通は、取扱説明書のルート設定とかで手順記載あるはずです。無ければ、無いと考えるべきです。 メモリーナビ? 機能が省かれているので無い可能性大でしょうね?
細かな設定をしたい場合にはHDDとかDVDナビを選ぶべきだったかもしれません。
適当に操作するなら、ルートを決めて、道路を確認・・・で検索ルートの変更、立ち寄り位置追加とかでお気に入りポイントとか地図で探すとかの選択が出てくれば出来る筈???
です。
書込番号:9859421
2点

説明書を調べたのですが、すみませんが見つけることができませんでした。
メーカーに電話等で確認するのが確実だと思います。
私は経由地指定できるナビからの買い換えですが、経由地指定機能は使ったことがないですね・・・。一旦経由地を目的地にして、そこに着いたら安全な場所に車を止めて次の目的地を設定した方が簡単だと思いますよ。
書込番号:9859688
2点

こんにちは
E30&E34さん tushiさん
早速のご回答ありがとうございました<(_ _)>
この前試しに検索して、距離優先をデモ中どこかにタッチしたら
次々SA名や到着時刻が出てきて、なんと希望の長島経由でした。
(他の機種の板ではそのような機能が有ったと思い)「長島の方通ると早い」と
人から聞いたり、寄り道したりを最初にユーザーの方から指定出来たらと思い
確認のため質問させていただきました。
経由の設定が出来なくても、使い方で十分カバーできるようで、安心しました。
他の製品とは比較出来ませんが、当機はタッチの反応が早いし
画面が解りやすいので、私のような初ナビおばちゃんでも直観的に
使う事が出来ます。十分取説を読み込んで、画面を触って
使いこなしていきたいと思います。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:9862961
0点



2日前に取り付けました、全体的に見たら満足してます。私はオーディオのSFC音響状況をCONCERTに設定していますが、ワンセグに切り換えても音場にエコーがついて聞きにくいです、ワンセグに切り換える度に設定を変えなければいけないのですか?
0点

桑名の殿様さん
558ユーザーではありませんが・・・
調整レベルを低く(マイナスレベル)に設定すればいいのではないでしょうか?
または、SFCをOFFにして、イコライザー調整のみにするとか。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn558hd/contents/_403_50_90.22668.html
書込番号:9851834
0点

早速の返信ありがとうございます。やはりエコーがミュージックとワンセグに切り換えても影響のない音場を自分で造らないとダメみたいですね。頑張ってやってみます(^.^)
書込番号:9851897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
