
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年8月16日 22:41 |
![]() |
1 | 2 | 2019年6月18日 12:43 |
![]() |
5 | 1 | 2019年3月23日 17:14 |
![]() |
15 | 13 | 2019年1月5日 22:13 |
![]() |
46 | 10 | 2018年10月27日 09:11 |
![]() |
16 | 5 | 2018年8月18日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、地図データとソフト更新を実施。
今まで正常に動作していましたが、
ナビの動きが、おかしくなりました。
具体的には、自車位置が、コマ落ちのように、
表示されます。
正しい位置に出て、動かず、車は走ってるので、
自車位置がずれてくると、正しい位置に
飛んでぱっと表示されて、また動かずの繰り返しです。。。
GPSの捕獲は正常です。
なぜか車速パルスを受けてません。
更新前は滑らかに動いていました。
どなたか情報をお持ちではありませんか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:22860286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いでした。
断線してました。
繋いだら直りました。
お騒がせしました。
書込番号:22862263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




できると思います
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/to-spade-201712-1809r1.pdf
書込番号:22720485
0点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7W
11月のはじめにこの機種を取り付けて利用しているのですが差分地図更新が上手く行っていないようでダウンロード後エンジンを切り翌日エンジンを始動させるとまた差分地図更新データがありますとポップアップが出てきてダウンロードし、しばらくエンジンを切り放置するのですが更新ができていないようでした。(ダウンロードが00/05の状態でダウンロード完了のポップがでます)
デンソーテンに確認したところ本体のバージョンが今年の6月分の差分データのものとのことでやはり上手く更新できていないようでした。
デンソーテンに何個か解決策の提案はあったのですがどれもダメでした。
この機種のオーナー様でこのような事象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
解決策などありましたら教えていただけますと助かります。
これまでに試した対応策
・設定初期化
・Wi-Fiの接続先変更(モバイルルーター→スマホのテザリング→自宅の固定回線いずれもNG)
・バッテリーの−端子を外し放電
・ドラレコとレーダーの電源ケーブルを外してダウンロード
3点

本件、当方も同じ状態になりました。
差分地図データバージョン
MFF4E0JP0403900
@このバージョンをダウンロード
Aダウンロード完了の表示
B次回起動時には更新されておらず
以降、@からのループです。
どなたか解決策をご存知でしょうか。
書込番号:22552897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W
地図デザイン変更しても、ほぼグレーの地図ですが仕様ですか?なんだかアイコン以外、全体的にグレー一色で味気ない地図なんですが(>_<)
書込番号:22229095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地図の表示が詳細過ぎなのでは?
もう少し広域に設定してもダメですか?
書込番号:22229283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは夜画面?
ライトオンしているか、夜画面固定になっているかでは?
"ライト点灯時の画面を設定する"(取扱説明書P.30)を参照してみて下さい。
……何かあまり親切な説明書という感じがしませんねぇ。簡易説明書みたい。
書込番号:22229386
1点

ありがとうございます(*^^*)
広域設定ですか(*'▽'*)ちょっとやってみます(*'ω'*)
書込番号:22229478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(*^^*)30ページ確認してみました(*'▽'*)ライトオフのつもりでしたが、オートライトでもしかしたら点いてたかもです(^◇^;)
この取説通りにやってみます(*'ω'*)
書込番号:22229488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広域設定に変えても変わらずグレーですね(>_<)カタログでは地図の色は普通なんですが(・_・;
書込番号:22229521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライトを消して設定しましたが変わらずですね(>_<)
書込番号:22229524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「MENU」を長押し→「画質設定」で「昼画面」をタッチ→「リターン」→「現在地」で昼画面にならないですか?
書込番号:22229678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昼画面にはなるのですが、地図は相変わらずグレー一色ですね(>_<)
書込番号:22229727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説の38ページを見ると昼画面、夜画面それぞれをお好み地図色に変更できるようですが具体的にどんな色が用意されているのか取説ではわからなかったですね。
一応38ページも確認してみてください。
しかしイクリプスって地図更新は無料有料あわせて5年のサポートなのですね。
HDD楽ナビは8年ぐらいサポートしていたと思うのですが最近のモデルは更新サポートが短くなっているのですかね?
書込番号:22229855
2点

3つパターンがありまして、どのパターンにしてもかわらないんですよね(><)微妙にグレーが濃くなってるような気もするのですが、結局グレーなんですよね(・_・;
書込番号:22229952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デンソーテンに確認したところ、その仕様みたいですねって感じでした(>_<)
公園とかなら多少ですが薄緑になるそうですが、全体的に暗い感じのナビで残念です(・_・;
皆さま、ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:22232212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍1976さん
解決済みのところ失礼します。
住宅地等の建物や道路はライトグレーを基調としていますね。
川や池、バイパス、高速道路などは比較的色がついています。
ご自宅付近にはそういったものがない、閑静な地域なのでグレーの地味な地図になるのではないでしょうか。
私はごちゃごちゃしていなく、VICSも見易いので気に入っていますが個人の好みなのでしょう。
ちなみに、メルセデスの純正ナビは幹線道路はカラーです。
また、パナのナビはとてもカラフルなのでスレ主様にはあっているのではないでしょうか。
以上、駄文を失礼しました。
書込番号:22373775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(*^^*)
使い続けたら良さが分かってきた気がします^_^
通勤車はこれにして、趣味車をPanasonicにしました♪
書込番号:22373851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7
AVN-D7を購入検討中です。
仕様一覧を見るとドライブレコーダーはmicroSDが8GBとありますが、
市販品の32GB、例えば下記のものは挿して使用できますでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00U75A47W/ref=olp_f_primeEligible?ie=UTF8&f_primeEligible=true&mv_size_name=2
5点

「AVNシリーズに関する注意事項」に下記のように記載されています。
>SDカードに関する注意事項
>対応するSDカードはSDHCで4GB〜32GBのものに限ります。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sdr7/atte.html
4〜32GBのmicroSDHCカードが使用出来ます。
オプションとして、16GBのmicroSDHCカードが用意されています。
>ドライブレコーダー用別売microSD
>SDC-M08T(8GB) 希望小売価格5,000円(税別)
>SDC-M16T(16GB) 希望小売価格7,600円(税別)
>※AVN-D7W、AVN-D7には8GBmicroSDカードが同梱されています。
書込番号:20843482
7点

「対応するSDカードはmicroSDHCで4GB〜32GBのものに限ります」と書かれています。
同封されているオマケのmicroSDHCカードが8GBになっているだけで、仕様上は最大32GBのmicroSDHCカードまで対応しています。
アマゾンのそれは32GBのmicroSDHCカードなので対応しています。
書込番号:20843562
4点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sdr7/atte.html
こちらに書かれているのは、おそらくナビ本体に挿入するmicroSDカードで32GBと書かれていますが、
ドライブレコーダー用はいくつまでなのかな、と思った次第です。
ドライブレコーダー用が32GBまで対応でしょうか?
また、重ねて質問で申し訳ないのですが、
CD録音するSDカードと、ドライブレコーダー用のSDカードは別なのでしょうか?
それとも、1枚にどちらも保存されるのでしょうか?
書込番号:20843636
10点

仕様書とQ&Aを見る限り・・・
ナビのSDが32GB(内蔵?)で、他にドライブレコーダー用のオマケのmicroSDHCが8GB(価格コムのレビューやQ&Aに書かれているように最大32GBまで対応)、音楽CD用などに追加出来るSDカードも最大32GB。
メモリーナビゲーション
AVN-D7 AVN-D7W
Q:ドライブレコーダーの記録用として、純正ではない市販のSDカードを使用できますか?
A:32GBまでのclass10以上のmicro SDHCカードで動作はしますが、常時記録動作は保証できません。
また、micro SDXCカード(容量64GB〜)は、ファイルシステムがSDHCと異なるため、カード異常が通知され使用できません。
http://eclipse-faq.pa-engine.net/Detail.aspx?id=e526d777750397068724b394d6c336a554170366870672b674a78776738397a47464266416547695972754d3d&kindId=-7&category=0&categoryNot=0&word=&listNo=1&cntPerPage=10&page=1&totalCount=11&type=0&search=7&sort=0&order=2&attributeSearch=%26aid%5B151%5D%3DAVN-D7
Q:本体に付属しているmicroSDよりも容量が多い純正SDカードはありますか?
A:ECLIPSEのドライブレコーダーオプション純正SDカードは以下となります。
SDC-M08T (容量:8GB 希望小売価格:税抜き5,000円)
SDC-M16T (容量:16GB 希望小売価格:税抜き7,600円)
http://eclipse-faq.pa-engine.net/Detail.aspx?id=e526d777750397068724b394d6c336a55417036687073482b6f71482b4e78434a687758596b686b723764513d&kindId=-7&category=0&categoryNot=0&word=&listNo=4&cntPerPage=10&page=1&totalCount=11&type=0&search=7&sort=0&order=2&attributeSearch=%26aid%5B151%5D%3DAVN-D7
Q:音楽CDの録音に使用するSDカードはどのくらいの容量があればいいですか?
A:音楽CDの録音に対応のSDメモリーカードはSDHCカードになります。 容量は4GB〜32GB、SDスピードクラスは4〜10に対応しております。 ※miniSDHCカードやmicroSDHCカードを使用する場合は、専用のアダプターをご使用ください。
http://eclipse-faq.pa-engine.net/Detail.aspx?id=e526d777750397068724b394d6c336a5541703668706d3455346f57395a74702f77546d6d6b4d43323670673d&kindId=-7&category=0&categoryNot=0&word=&listNo=2&cntPerPage=10&page=1&totalCount=11&type=0&search=7&sort=0&order=2&attributeSearch=%26aid%5B151%5D%3DAVN-D7
書込番号:20843673
5点

>>CD録音するSDカードと、ドライブレコーダー用のSDカードは別なのでしょうか?
AVN-D7にはmicroSDHCとSDHCのカードスロットが計2つあります。
microSDHCカードスロットがドライブレコーダー用、SDHCカードスロットが音楽など用です。
書込番号:20843684
5点

>>ドライブレコーダー用が32GBまで対応でしょうか?
microSDHCカードの容量は、規格で4GB〜32GBとなっていますので、最大32GBまでの容量が使えます。
これ以上の容量、例えば64GB以上はmicroSDXCの規格となり、使えないでしょう。
>>CD録音するSDカードと、ドライブレコーダー用のSDカードは別なのでしょうか?
取扱説明書13ページから画像を切り取りました。図を見ると、通常のSDカードなので、ドライブレコーダー用のmicroSDカードとは別物でしょう。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-D7_T_2.pdf
書込番号:20843687
2点

音楽録音用はSDカードで、32GBまで、
ドライブレコーダー用はmicroSDカードで、こちらも32GBまでなのですね。
理解できました!
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:20844874
2点

既に終わったスレですが、参考にしたので書き込みします。
64GのSDカードの読み込みをFAT32でフォーマットして認識できました。
本来64GはexFATでのフォーマットになるのでそのままだと認識しないのですが、別途フォーマットソフト(フリーである)にてFAT32でフォーマットしてやることで32Gを超えるSDカードも使えます。
書込番号:21317476
5点

>noel minaminoさん
SDカードは、FAT32でフォーマットしないでください。
SDカードのフォーマットは規格が違います。
SDカードは、SDカードフォーマッターでフォーマットしてください。
大事な時に録画が出来ていなかったり、誤動作の原因になります。
次のURLからSDカードフォーマッターをダウンロード出来ます。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
書込番号:21440812
0点

横槍失礼致します。
また、来期(2019)モデルも引き続きD7の使い回しのようで、おそらく中身も
D7、D8、D9とほぼ共通でしょうから、とりあえず有用な情報かと思い…。
私も通勤時間が長い事から、32GB上限というのは少し物足りないので、
せめて64GBぐらいは…と思い、こちらのクチコミ等を参考に、SDXC 64GBを
fat32フォーマット化して使っていました。
確かに認識はします(社外品ですので、「お確かめください」のガイダンスは出ます)。
但し、たまに認識ができなくなる等、非常に不具合が出ます。
ネットで調べてみると、この方法で不具合なく使える機器もある反面、おそらく
蓄積型(ドラレコの録画や音楽の録音等)で使う場合は、機器側はfat32しか
対応できないようにしている場合、”上限は32GBまでだ”、というようになっているのか、
その辺りで不具合が発生しているのではないか?と推測します。
64GB(fat32)のSDをパソコンで読み取ると、22GBしか使っていませんが、
容量限界になっていましたので、何らかのトラブルが発生しています。
現状、ナビを初期化して、なぜか神戸市(富士通本社)が出ています(笑)。
まぁ、自己責任ですが、被害者が増えないように、素直にメーカー指定の16GBを使うか、
動作保証外ですが、メーカー(一応)容認の、(できればパナ製)SDHC 32GBまでと
した方が、無難だと思います。
書込番号:22210637
1点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W
10月頃納車予定の車のカーナビを検討しております。最近話題の煽り運転対策としてドラレコ内蔵ナビを検討しておりますがドラレコは別体の方が良いのでしょうか?
YouTubeでDシリーズのドラレコ画像を見たところきれいだしナビの画面で確認できて録画した動画もスマホに転送できたりかなり使い勝手も良いと思いました。しかし他メーカーの追従も無く価格comの人気上位も普通のナビが上位を占めてます。ドラレコ内蔵ナビってもう少し注目されて良いと思うのですが。
書込番号:22040387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラレコの性能は日進月歩ですし、案外壊れるってイメージがあります(ここの掲示板を見ている限りはですが)
ナビも壊れる時は壊れますが、平均ドラレコの2-3倍は長持ちする気がします
昔のテレビデオと同じで、どちらか壊れたら微妙だから皆さん躊躇するのではないでしょうか?。
書込番号:22040420
5点

ドラレコ部分だけ部品交換(本体交換)してもらえるなら勝手は良いと思います。
自分が買うならそこの確認(ドラレコ本体だけ取り寄せれるかなど)はまずしますね。
結構、ドラレコってオールインワン品が無いので自分の使い勝手に合わせる品です。
なので見た目(収まり)はとても良いのですが、みんな自分に合った品を選ぶ過程で
選考から落ちるんじゃないでしょうか?
書込番号:22040533
4点

>北に住んでいますさん
早速の回答ありがとうございます。テレビデオ懐かしいですね。どちらか壊れたことを考えると欲張り装備は考えものなのでしょうかね。
>白髪犬さん
ありがとうございます。こちらはとてもすっきりして気に入っているのですが。あまりドラレコにはこだわりはないので、そうなるとこれもありかなと。交換の事は確認してみます。
書込番号:22040617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは、この機種のレビューをお読みになったのでしょうか?
http://s.kakaku.com/review/K0001004250/ReviewCD=1124525/
様々な方のクチコミを見てドライブレコーダーは、消耗品であると最近思うようになりました。
特に今年のような酷暑では耐久性が不安です。
自分がドライブレコーダーを選ぶときには、200万画素以上・高画質録画・ノイズ対策済・SDカードチェック機能・定期的なフォーマットの低減できるものを選んでいます。
通常録画はSDカードへの上書きを繰り返すので、定期的にフォーマットしないと録画できる容量がだんだん減っていってしまいます。
以上ご参考になれば。
書込番号:22040687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Demio Sportさん
コンセプトが良いので惜しいですよね。バックカメラ追加で前後も録画可能。ナンバープレートはクッキリと見えた方が多分良いのでしょうね。値段もそれほど高く無くて割とこなれた値段なのでまだ検討中です。ドラレコが壊れたらカメラを外して別途でドラレコ買うことになるのかなぁ。
書込番号:22040836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
