
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年2月24日 03:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年1月16日 19:19 |
![]() |
5 | 4 | 2015年1月3日 07:33 |
![]() |
9 | 12 | 2014年12月24日 07:25 |
![]() ![]() |
31 | 9 | 2014年12月22日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月22日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > AVN-SZX04i
可能です。一応確認してみて下さい。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/maker/m004.html
書込番号:18508284
0点


申し訳ないです。間違ってました。私のは無視して下さい。
書込番号:18511888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9インチは付かないんですね!ありがとうございます(^ー^)
書込番号:18512073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



音楽情報に関してなんですが、アーティスト名や曲名、ジャケット写真などの入れ方がわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:18373642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CDをナビに録音した場合の事なのでしょうか?
だとするならば、取説を見る限り、ネットに接続したPCを使うか手打ちで入力するかみたいです
ジャケット写真はこの場合無理です。
書込番号:18373998
2点

早速の返信ありがとうございます。
画像は登録できないのですね。
曲名はやってみます!
書込番号:18376380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メーカーサイト 機能一覧で確認できることです。
いちいち質問するような件ではないですよね?
書込番号:18330073
4点

これで判断して下さい。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/fct_audio.html
携帯電話のスレでよく質問されているから、当然わかってるはずです(取説を読まずに質問しているのもありましたが・・・)が、yanagiken2さんの言われる通りです。
書込番号:18330244
1点

メーカーの機能一覧によると
本機種の後継機種の134MWが非対応なので本機種も非対応かと。
取説にも記載がないようですし。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/download/user/support/manual/
書込番号:18331136
0点

CDリッピングの機能は有りませんね。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/productend/2013/avn133mw.html
圧縮音源を再生したい場合はパソコンでリッピング後、USBメモリにMP3ファイルを入れて使います。
(別売のUSBケーブル、USB111が必要です)
書込番号:18331187
0点



新車購入(プリウス)に伴い、外品でイプリクスのナビを検討中ですが、同時にETC車載器とバックモニターも購入を考えておりますが、イプリクスのナビに連動したETC車載器とバックモニターでおすすめの商品があれば教えてください。
出来れば低予算で考えておりますので、よろしくお願い致します。
3点

ETC車載器はトヨタ純正のブラックボイスタイプとデンソーの一部機種が対応可能です。
しかしケーブルを別途用意する必要がありこれが高額なので、イクリプス純正品と比べても結局割高です。
コネクターを自分で買って配線すれば一応安く出来ますが。
バックモニターは30プリウス用ならば他社品でも使用可能です。
アルパインの場合は HCE-C920D+KTX-C30PR+KWX-Y006PRになります。
ちなみにKWX-Y006PRはケーブルが2本同梱されていますが、カメラ側のみ使います。
ナビ側は車両側から来たカメラケーブルがそのままナビに接続出来ます。
ちなみに自分はプリウスαですが、ステアリング連動タイプのSGS-C920D-PRA-W-LEDを
イクリプスのナビAVN-Zx02iに取り付けています。
駐車場で白線に合わせて駐める時にかなり楽出来ます。
この場合はステアリング信号を処理するユニットの出力がアルパインのナビ用ですので、
変換ケーブルを別途用意してナビに接続しました。
低予算から離れますが連動タイプは30プリウスの場合、SGS-C920D-PRのシリーズになりますね。
ちなみにプリウスでしたらナビの取り付け部がワイドDINですので、少し高いですがワイドDIN用のAVN-Z04iWもご検討ください。
書込番号:18293885
1点

唐揚げチャハンさんご丁寧に回答ありがとうございました。
ナビはご提案いただきました、イプリクスのAVN-Z04iwで考えていますが、普通のAVN-Z04iではプリウスには取り付けできませんでしょうか?
また、バックモニターですが、アルパインのSGS-C920D-PRをお使いとのことですが、価格コムで調べたところ、2万円以上と、良い値段が付いており、イプリクスの専用バックモニターBEC113はかなり低価格で販売しておりましたが、プリウスへの互換性や連動性は問題ないでしょうか?
問題なければ、価格面でもかなり違っているため、どちらにしようか迷っております。
細かいことを聴いてしまい申し訳ありませんが、ご指南宜しくお願いいたします。
書込番号:18294582
0点

ハンドル連動タイプは実用性もありますが、価格的には道楽アイテムですね。
連動は純正ナビですと標準搭載されている機能ですが、自分は他社ナビでやってみたかったのもあります。
ちなみに自分の車に付いているのはSGS-C900D-PRA-WLでした、失礼しました。
自分が純正のBEC113よりアルパインを推したのは取り付けた時のフィット感です。
アルパインは車種別の専用金具ですので、後付け感が有りません。
また、ボディカラーがパールや白の場合はカメラ本体に白色の設定があるのが大きいです。
カメラ本体はリアガーニッシュから少し見えるだけですので、そこが気にならなければBEC113でよろしいかと思います。
追加でケーブルを買う必要もありませんので、導入する価格も安いですしね。
アルパインを勧める前に、はじめのレスでこれを書いた方が良かったですね。
他メーカー間の互換性ですが、動作電圧と映像信号の極性が会えば使用可能です。
信号の極性はどこでも同じですが、動作電圧はカメラによって違います。
AVN-Z04iでもプリウスに取り付け可能です、横幅が違いますので両側の隙間を塞ぐパネルを用意します。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2276
他社でも同等品があります。
書込番号:18295272
1点

色々とご指南、ご教授いただきありがとうございました。
素人の為、何分助かりました。
ちなみに、プリウスでイクリプスのナビ装着でバックモニターをアルパインにした場合、配線接続の部品は
何が必要でしょうか?
また、どれくらいの費用がかかるでしょうか?
やはり、私も値段重視よりも性能(特にプリウスは後方が見づらい為、バックカメラは夜間でも見やすく、車線で誘導してくれるタイプが良い為)で決めたい為、良い物を購入したいと考えております。
書込番号:18296663
1点

アルパインのステアリング連動タイプカメラの30プリウス用ですと
SGS-C920D-PR、SGS-C920D-PR-W、SGS-C920D-PR-LED、SGS-C920D-PR-W-LEDの4種類があります。
違いはカメラの色とナンバー灯用のLEDが付属するかの違いです。
http://www.alpine.co.jp/camera/steering/#productPr
色は車両に合わせるとして、LEDは純正の電球と交換する事により輝度を上げて、
夜間のカメラ動作時の補助照明として感度を上げる効果があります。
実際どれくらいの違いがあるかは判りませんけど。
これ以外に変換ケーブルと
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D5R043I/
他に オス<−−>オス のピンコードが1本必要になります。
ちなみにナビ本体の取り付けには以下のキットが必要です、これでしたらAVN-Z04i、Z04iW共に使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A726TOM/
Z04iWの場合は同梱のワイドパネルは使いません。
書込番号:18298567
0点

横から失礼。
ワイドパネル仕様の Z04iW はトヨタ /ダイハツ仕様の専用ハーネスが付属しますから、取付キットは必要ありませんよ。
ワイドパネル仕様でも取付キットが必要なのはクラリオンとパナソニックの新モデル CN-RX01WD/RS01WD だけです。
それとETC連動ですが、純正ナビ連動タイプのものをイクリプスナビ連動に対応するケーブルも出ています。
→ http://store.shopping.yahoo.co.jp/creer-net/ah-21.html
また、リアカメラのLED同梱版について、補助照明としての有効性は私も疑問です。
むしろリバースランプの照度の方がよっぽど明るく、充分な照明として機能してくれます。
ナンバー灯のLED化は個人の趣味の範疇ですね。(私はLED化しましたが…)
書込番号:18298680
1点

唐揚げチャーハンさん・yanagiken2さん色々とありがとうございました。
再度、価格面や機能面を考慮して、SGS-C920D-PR-LED⇒イプリクス BEC113に変更しようと思っております。
そこで調べたのですが、BEC113とBEC113Gの2種類があるのですが、どのような違いがあるのでしょうか?
また、プリウスに装着する際、問題なく使用できますでしょうか?
アルパインとイプリクスでは価格コムでも1万円以上乖離しており、バックモニターに関しては、後ろが映って見えればいいと考えております。(現状の車もバックが映るだけのタイプの為)
また、ナビに関しても、ネット上では酷評のAVN-Z03IWで考えております。
プリウスでAVN-Z03IW・バックモニターBEC113もしくはBEC113Gで問題なく取り付け出来ますでしょうか?
また、TVチューナーのアンテナも付いているタイプでしょうか?
色々と質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:18299006
0点

BEC113 はイクリプスナビ専用、BEC113G は汎用RCA接続です。
イクリプスナビですので、当然 BEC113 を使うことになります。
→ http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/support/bec113/index.html
また、地デジ用のアンテナは付属します。(AV一体型ナビでアンテナ別売のものはない)
書込番号:18299209
0点

yanagiken2さん早速の返事ありがとうございました。
プリウスにAVN-Z04iwとBEC113の経済的な組み合わせで取り付けしようと思っています。
カー用品の知識が無知でどうしようかと途方に暮れておりましたが、唐揚げチャーハンさんやyanagiken2さんの親切な対応で、納車と同時にナビとバックカメラの取り付け完了で問題クリア出来そうです。
本当にありがとうございました。
大事に乗り続けていきたいと思っております。
書込番号:18299509
0点

私は以前プリウスに、イクリプスのナビとバックカメラを使用していましたが、後方の視界は快適でしたよ。是非良いカーライフを送って下さい。
書込番号:18299880
1点

艦船模型マニアさん投稿ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にイプリクスのナビとバックモニターで決定しようと思っております。
最後に、価格が安いですがネット上で酷評のAVN-Z03iwと一つ新しいAVN-Z04iwのどちらにしようか迷っております。
ほぼ性能面では大差ないでしょうが、03iwの方があまりに評価が悪い為04iwにしようかかなり悩んでおります。
価格面でも価格コムで1万円以上の乖離が発生しているため、地図更新も最新にこだわりが無い為、普通に使えて問題ないのであれば、安い方がいいと考えております。
好みの問題とは分かっておりますが、04iwの方がやはり無難でしょうか?
稚拙な質問で申し訳ありませんが、買って後悔したくない為、アドバイスの方宜しくお願い致します。
書込番号:18300026
0点

Z03とZ04の違いですが、地図データ以外で自分が判っている範囲では
1.地図画面の拡大縮小がピンチイン・アウト操作に対応
2.HDMI入力対応でスマートフォンの映像コンテンツ表示可能 (別売りケーブルHDMI114が必要)
3.細かいところではナビ案内中の到着時間がZ03は所要時間のみ、Z04は到着時刻表示も選べる。
これらの機能を使うかどうかですね。
Z03シリーズの不具合はバージョンアップで改善されているものもありますが、
改善されていない不具合がZ04で直っているかは不明です。
書込番号:18300375
1点



カーナビ > イクリプス > AVN-SZX04i
ヴォクシーの納車が1月なので本体と専用取り付けキットを注文したらNKTT-NNVは2月頃に届くようです。
そんなに時間が掛かるなんて想定外でした。
元々アルパインと悩んだ末に選んだのに・・・
皆さんならアルパインを選びますか?イクリプスを選びますか?
書込番号:18278187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

敢えてこの二者から選ばなくてはならないとしたら、アルパインですね。
大画面ナビという市場を作ったのはアルパインであり、一日の長ですよ。
車両調査もよくされていて、CANやプリワイヤーまで対象にしています。
富士通テンは本体取り付けだけですからね。
ただ、いくら大画面と言っても、7インチのWVGAをそのまま大きくしただけに過ぎないのが現行の大画面モデルです。
そこに価格差分の価値があるとは思えません。差分で7インチモデルもう一台買えますよ。
いいところ1〜2万、キット込みで3万円程度アップが正常な範囲でしょう。
8インチまでならまだ許せる(価格ではなく解像度が)として、9インチならWSVGA (1024×576)、10インチなら720pHD(1280×720)程度のパネルを使うくらいの事でないとプレミアム性なんて全くありませんね。
100ppiを切っている10インチパネルなんて、悲惨なものです。
はっきり言って消費者はバカにされているんですよ。なぜそこに気付かない、と言いたい。
だから私は冒頭で"敢えて"と入れました。
二者択一でなければ"どっちも選ばない"という回答をしています。
その上で少しでも大画面が希望であれば、楽ナビの新型で8インチの AVIC-RL09 を勧めます。
パイオニアの安定感、前モデルの反省点をきっちりおさえたFMC、そして価格。進化の方向を間違えたサイバーよりよっぽど出来がいい。
見事にバランスしているモデルだと思います。
もちろん、ノア/ヴォク用の取付キットも出ていますよ。
書込番号:18278470
2点

私は敢えて言うなら、イクリプスかな?今はカロの、所謂なんちゃってサイバーナビですが、その前はイクリプスでした。イクリプスのハートフル音声は、良かった。ただそれだけです。ところで取り付けキットの、納品が遅くなって、ケチがついたということで、アルパインにしますか?
書込番号:18278899
1点

yanagiken2 さん
なるほど楽ナビは想定外でした
参考になります
艦船模型マニア さん
実はネットで注文したんですが本体と取り付けキットを購入した店が違っていてNKTT-NNVの納期に気付いたのは本体を注文したあとなんです。
しかも本体は即日発送して貰えて明日には届くような状況なので私には待つしか選択肢がないです。
車を契約したのが11月だったのでそのあとすぐに注文しとけば良かったと反省してます。
これがアルパインやパイオニアの専用取り付けキットなら納車までに間に合ったのかなって思いました
書込番号:18279964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

其れなら一ヶ月オーディオレス車で辛抱するか、返品するしかないでしょう。どちらにしても後悔の無いように…。
書込番号:18280452
1点

艦船模型マニア さん
2月まで待たないとって思ってたら昨日発送の連絡がありました
お騒がせしてすみませんでした
書込番号:18284428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん ごめんなさい
Yanagiken2さん
7インチをそのまま10インチにしたものは解像度が悪くて悲惨と書いてますが
私は大きくて見やすくて大変良いと思います。
実際大画面が魅力でつけてる人は沢山いるのですから気にすることではないのでしょう。
解像度が悪くて見られないと言う人は買わなければいいだけで、それを押し付けてどうしたいの?
自分の意見が通らないと気分が悪くなるのでしょうか?
書込番号:18287315
15点

今日も1日がんばるぞさん
すいません
yanagiken2さん
>はっきり言って消費者はバカにされているんですよ。
バカにしてるのは貴方です。
だって大画面を付けてる人はそれが気に入って良いと感じて付けてるのであって
貴方がダメだ悲惨だと、自分の意見を押し付けてるのですから!
書込番号:18294462
10点

こんなところでレスしても、Yanagiken2さんが見てなかったら、意味ないと思うけど…。
書込番号:18296569
2点



ナビ物色中ですがこのメーカーなら、AVN-SZ04i、AVN-Z04iを候補と思い色々検索したところ、メモリタイプになってから故障が多いとの評価があるようでした。
実際には使用された方々は故障が多いとお感じでしょうか?
また、カタログを見る限りVICSの記載が無いようですがこのモデルは付いていないのでしょうか?
それと、目的地前まできっちり案内はされますでしょうか?
発売間もないので、以前の機種含めご教授頂ければ幸いです。
0点

評判が悪いのは2013年モデルのZ03i系だけです(以前のZ01-02は特に悪い評判は無いと思います)
2014年モデルのZ04i系はどうなのでしょうね?(レビューが出てきていないので判りません)
>また、カタログを見る限りVICSの記載が無いようですがこのモデルは付いていないのでしょうか?
FM-VICSは標準です
しかし、オプションの光VICSユニットはZ04i系から非対応になりました
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/smooth/vics/ 。
書込番号:18268219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
