
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年3月4日 22:02 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2014年3月1日 20:44 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月12日 11:01 |
![]() |
1 | 5 | 2014年2月8日 04:14 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年2月6日 20:10 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月23日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日AVN-Z03iとオプションのバックアイカメラを取り付けましたが、
どうも、車体の線とガイド線が一致していないのです。
まっすぐバックしているのにガイド線は斜めに表示されます。
うまく表現できませんが、ガイド線通りにバックして駐車すると
車体が斜めになってしまいます。映像は問題ありません。
修正する方法はないでしょうか?
0点

取扱説明書の277ページから"バックアイカメラについて"が記載されています。
ガイド線の調整方法も書かれていますから、ここをよーーーーーーく読んでやってみて下さい。
解決しなければ取り付けた業者に聞いてみてください。
まず説明書を読むって常識ではないですか?
もし説明書を読んで、やってみた、その上での質問なら謝ります。
しかし、あなたの書き込みからはそんな感じは受けませんでした。
最低限のことはしましょう!!!
書込番号:17265317
2点

yanagiken2 さん
早速の回答ありがとうございます!
説明書もみましたが、どうもうまくいきません。
取付け業者に行ってみます。
ありがとうございました。、
書込番号:17265345
0点



納車前に自分で購入し、ディーラーへもちこみ予定です。
一応調べてみたのですが、
取付キットはAVIC社NK−H400DE
ナビパケのバックカメラ変換はCA−5
USBケーブルはUSB111
ステアリングSWはナビに同梱で
新たに購入は不要と聞いています。
他に何か必要でしょうか?
またAVN−Z03iも同じ付属品で取り付けれるでしょうか?
知識もなくわからないことばかりです。
よろしくお願いします。
書込番号:17237670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それだけでよろしいと思います、AVN−Z03iも同じです。
テレビアンテナはナビパケのものは使用できないので、ナビの付属品を利用します。
USBケーブルはグローブボックス内に収めると思いますが、事前に確認しておいてください。
書込番号:17241643
0点

唐揚げチャーハンさん
ありがとうございます(^-^)
安心して購入できます。
G03かZ03iかまだ悩んでます…。
書込番号:17243628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聖剣♪( ´θ`)ノさん
Z03iまでの予算の余裕があるのなら、私ならZ03iにします。グレードが圧倒的に違いますから。
書込番号:17244986
0点

補足ですが機種をAVN-Z03iにしてハンズフリーをしたい場合は、ハンズフリー用マイクMAS113も必要になります。
他にZ03iの場合は高額ですが、VICS,DSRC,ETCのオプションも利用可能です。
書込番号:17245571
0点

>艦船模型マニアさん
できればZ03iにしたいのですが、予算に悩まされてます(・・;)
>唐揚げチャーハン
情報ありがとうございます。
新たに疑問が出てきてまして…
ご存知ならご教示ください。
取付キットNK−400DEにはステリモのカプラー?が付属すると聞いているのですが、
KNA−300EXも必要でしょうか?
ご存知の方もいらっしゃれば教えてください。
書込番号:17249643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NAVICのページには、NK−400DEにステアリングスイッチ対応ハーネス同梱とありますが、
ステアリングスイッチ用に専用ケーブルがある訳ではなく、車両側24ピン<−−>ナビ側ギボシ端子
の接続ケーブルのギボシ側にステアリング用の端子も出ているという意味かと。
したがってKNA−300EXは不要と思われます。
実際の配線はナビ付属のケーブルの[黒][白/青]の末端にギボシを付けて、先ほどのギボシ端子に接続します。
[茶色]のケーブルは使用しません。
書込番号:17250888
1点

>唐揚げチャーハンさん
ありがとうございます(^-^)
イクリプスのナビが取付ケーブル等が安くトータルでも一番安くなるのでこれを購入します。今日ABで実機を触ってきましたが、やはりZ03iが圧倒的に良いですね。
しかし全体予算からいってG3しか無理なんでガマンして使おうと思います(^^;;
書込番号:17252521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この機種にはスタジアム、ホールなどの音響設定はありますか?ケンウッドの迷彩ナビZ700Wと悩んでいるのですが、アドバイスお願いします
書込番号:17181260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"CONCERT、LIVE、CATHEDRAL、STADIUM、CLUB の5 つの音場をコントロール可能です"とありますね。
"迷彩"ナビはないかと…。
あと、意味なくスレ立ちされるのもどうかな、と思います。
機種ごとではなく、"カーナビ"としてひとくくりで質問されるべきです。
書込番号:17181405
1点

迷彩ナビMDV-Z700Wはスタジアム、チャーチなど6種類の
ホールシミュレーションが選べます。
ご自分で店頭で試聴して確認して選ぶのが間違いないと思います。
書込番号:17181468
0点

ありがとうございます。休みの日にでもスーパーオートバックスにでも行こうかと思います。
書込番号:17181584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

彩速ナビですね。この機種のホームページでもわからなかったので質問しました。ありがとうございました。
書込番号:17181593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ECLIPSE、AVN669HDを使用してますが地図データが古くてちょっと遠出すると酷い目に合う時があります。
道が全く変わってしまっててナビは古い地図なのでルート案内がメチャクチャです。
そして、新東名も載ってないので今度名古屋の方に行く時に不便なので地図データを更新しようかと思いましたが有料ですし、ナビも所詮は電子機器なのでそろそろ不具合も出て来そうなので買い替えを検討している段階です。
カロッツェリアのサイバーナビが良いと周りから聞き、実際にavn669HDと同時期に発売されてたサイバーナビが付いた車の助手席に乗ったら、最上位ナビなのでエコスコアが表示されてルート案内も5ルートとかではなく、かなり大量にあり、目的地に着くまでに寄りたい場所では立ち寄り地と言う設定が出来て結構高性能だと思いました。
特に立ち寄り地に関してはECLIPSEより断然分かりやすい。
ECLIPSEでも何度か試したけど結局、先に寄り道場所にルート案内してから再度目的地にルート設定とかして使いにくいので立ち寄り地の件では良いと思います。
しかし音声案内の声が小さいと言うかラジオみたいに軽く感じて結構聞き取りにくいと思ったのと、エンジン始動時に日付や何の日かを教えてくれる機能も無く??さみしく感じました(^^;;
最新のサイバーナビではスカウターとか付いてますけど特に無くてもイイとも思ってるのと、この機種があまりにも安いので今のナビの地図更新をする位なら買い換えた方がイイかな?と思ったりしてます。
AVN669HDはHDDタイプで、こちらはメモリーですけど仮にもし買い換えたら地図データが新しいのは当たり前として機能は上がりますか?
個人的にiPhone、iPod、DSの接続はどうでもよくて、CDを直接取り込むのが好きなんですけどメモリーナビになった事でCDの取り込み曲数が減ってないかとか色々分からないので回答宜しくお願いします^_^
書込番号:17163222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CDを直接取り込むのが好きなんですけどメモリーナビになった事でCDの取り込み曲数が減ってないかとか
最大3000アルバム 1アルバム99曲まで 最大曲数9999曲 です(使うSDカードの容量により変わります)
新譜とかはタイトル等の曲情報が入りませんのでPCを使って収得するか手打ちをする必要があります
最大のデメリットはナビを買い換えると今まで録音した曲は全て無くなる事ですね。
書込番号:17163365
0点

回答ありがとうございます。
あらら?SDカードに録音するタイプなんですね。
以前のように本体よりかは良くなってるんですね!
それを質問し忘れてたんですが、手打ちは厳しいです。
と言うか今の669HDではPCからわざわざデータをダウンロードしてcd-rwに焼いてからナビに読み込ませてと非常に面倒くさいんです。
iPhoneをナビに接続して簡単にインターネット経由で音楽情報を取得する事は出来ませんか??
トヨタ純正ナビ車ですと古い車種なのでiPhoneは未対応ですけどガラケー時代の時はBluetooth経由でインターネットからボタン一つでアルバム情報などを取得できて非常に便利でした。
書込番号:17163415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneをナビに接続して簡単にインターネット経由で音楽情報を取得する事は出来ませんか??
取説を見る限りは書いていないので出来ないのでしょう
PCを使う収得にはSDカードを使います
サイバー等のパイオニアならばBluetoothを使った通信で収得出来ますが、それでもiPhoneは対象外です
スマートループでも使うデーター通信専用モジュールを付けるとそれで収得可能です
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_dc1/ 。
書込番号:17163489
0点

回答ありがとうございます♪
SD経由でも出来るんですね!
ちょっと安心しました。
669HDはちょっと前からGracenoteのサービス終了となりましてどうにもならなくなってしまったので。
しかし、やっぱりGracenoteのデータの中から欲しいアルバム情報をSDカードにダウンロードしてナビに読み込ませる??
っぽいので、やはりアルバムを探すという行為が面倒そうですね。
パイオニアもiPhoneは未対応なんですか、、、。
リンク先見てきましたが、お値段も高い上に三年間無料と書いてあるので、3年過ぎたら料金がかかりそうで実に微妙ですね。。。
ナビ価格で大体4万円以上の差があるので買い換えるならECLIPSEにしそうです(^^;
書込番号:17163519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は簡単です。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/cddb/pdf/cddb_13.pdf
「CD Title Updater」を起動させると「SD内に入っているアルバム別」に自動でタイトルを探してくれますよ。
書込番号:17164498
1点



私、iPhoneをしてまいます。
そこで質問なのですが、
BluetoothはiPhone内のiPod(ミュージック)だけ再生できるのでしょうか?もしくは、iPhone内の音楽再生アプリの音声(YouTube等)も再生可能なのでしょうか?
また、別売りのUSB111に接続してもiPhoneからではiPodのみ再生可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17148498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体とBluetooth接続でアプリ等全ての音楽が出せました!
しかもタイトル、歌手名まで表示されました。
量販店では出来ないと言われたのですが…
書込番号:17159560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新型タントカスタムにジャストフィットしますよね?>
します。僅かな隙間はありますが純正とかわりません。
取付時に必要な物はありますか?>
最低限取付金具が必要 840円
純正アップグレードパック選択時には、ステアリングリモコンとバックカメラの分岐ハーネス 945円が必要
どちらもダイハツ販売店で買うのが安い。
ただこのモデルはTVチューナーがワンセグメントということは知っておいてくださいね。
書込番号:17105064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
