
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月22日 23:50 |
![]() |
1 | 3 | 2013年8月22日 19:59 |
![]() |
4 | 6 | 2013年8月22日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月17日 18:16 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年8月12日 08:48 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年8月5日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


くだらない質問なのですが、もし良かったら教えてください。
このナビには別売りで、リモコンがあるそうですね。
リモコン、買おうと思うのですが・・・
皆さんは、リモコンを車の何処に置いておきますか?
今は特に暑いですし、ダッシュボードの上という訳にはいかないし・・・
くだらない質問ですいませんが、リモコンをお持ちの方など、自分の例を教えていただけたら と思います。
0点

同機種では有りませんが今までの車載機器のリモコンの多くは車種によりますが
センターのコンソールもしくはルームミラー付近のサングラス入れ?等ですね。
運転席から取り易い所が良いと思いますよ。
書込番号:16496295
0点

なるほど。
ご意見、有難うございます。
炎天下、車の中に入れっぱなしで大丈夫かな? と思いまして…。
でも、それも見越して作ってあるでしょうしね(汗)
やはり、運転席近くが良いですよね。
そうすると、逆に邪魔にならない所に置かないと・・・
自分は来月、アクアが納車されます。
どこに置こうか、迷いますね(笑)
書込番号:16497262
0点



AVN-ZX02iを持ち込み取り付けようと思っているのですが、お勧めの所、ありませんか?
今のところ、オートバックス行こうかと•••。
書込番号:16495792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートバックスは、持込だと工賃が割高になる場合がありますよ。
車の購入店で良いのでは?
書込番号:16495852
0点

カー用品店は確実に割増をくらいますね。
ナビ+リアカメラ+ETCで店舗購入なら31,500円のところ、持ち込みなら52,500円と言われました。
商品売上分の儲けが無いワケですから当然ですね。
持ち込みをするならそれだけを専門にやっている業者(通販販売店と提携している場合も多い)かカーディーラーですね。
行きつけのディーラーは同じ内容で一律35,000円という回答でした。
参考まで。
書込番号:16496088
1点

k845さん
やはり、ディーラーにお願いするのが無難だと思います。
ただ、購入店と取付店が異なると、ナビが故障した際には厄介になる場合があります。
つまり、保証期間内でも脱着工賃をディーラーから請求される可能性があります。
又、修理の為にメーカーへ送りますが、この送料が必要になる可能性もあります。
という事でご自身でナビが脱着出来ないと、「安く買ったけど故障で高く付いた」となるかも・・・。
尚、車に一旦取り付けられたナビの脱着の難易度は高くありませんので、故障時にはご自身でナビの脱着を試みても良いでしょう。
書込番号:16496374
0点



はじめまして。
カロッツェリアのAVIC-MRZ009を検討していたのですが、
実機を見て、こちらの機種も検討し始めたのものです。
私はPCに曲を5000曲ほど入れており、
それをSDカードに入れてナビでも聞きたいと考えているのですが、
こちらのナビではSDカードで認識出来る曲数の上限は何曲になっているか、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
PC内の曲を吟味するのがめんどくさいため、全曲をSD経由で認識させていのですが。。。
よろしくお願いします。
1点

最大3000個のアルバムを作成する事が出来ます。
又、1つのアルバムに最大99曲まで録音する事が出来ます。
録音可能な曲の総数は9999曲です。
詳しくは↓の取扱説明書をダウンロードして269頁に記載されています。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/01_00163.html
書込番号:16483920
1点

アルバム(フォルダ)あたり最大99曲で、アルバムは3,000個作成可能です。また、曲の総数は9,999曲です。
取扱説明書に詳しい記述があります。
→ http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-Z02i_T_0.pdf
(上記でうまく見られない時は http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/ から"取扱/取付説明書"→承諾書に"同意する"→機種名"AVN-Z02i"をクリック)
ここのP.269にSDカードの概要、p.464にファイル作成例(演奏順)が載っています。
書込番号:16484029
1点

ナビで録音の場合はスーパーアルテッツァさんの書いている数値で良いのですが、PCからの音楽ファイルの数値に関する記述は見つかりませんね(USBメモリーは999フォルダで3000曲と書いてあります)
なので判りません、イクリプスに問い合わせするしか無いのかも知れませんね(32GBまでのSDHCカードなので全ファイルで32GB以下の必要はあります)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/inquiry/
書込番号:16484083
0点

北に住んでいますさん
「SDメモリーカードの概要」(P.269)にはPC録音と本体録音の両方について説明されています。
その合算で3,000アルバム・99曲/アルバム・最大9,999曲というスペックなんでは?
本体録音にも使うメディアである以上、PCだけのファイル数を表示する事はしないでしょう。
圧縮形式がAACである点もPCと区別されない理由です。
極端な事を言えば、PCからAAC圧縮のファイルを"HDA"フォルダに入れてしまえば、本体録音と何ら変わらない。
故にSDカードのスペックはP.269に記載の通りだと思います。
書込番号:16484494
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
3000個のアルバムで99曲、9999曲まで認識出来るなんて凄いですね!
かなり気持ちが傾いてきました!
一応、念のためメーカーにも問い合わせてみました。
回答が来たら、こちらに書かせていただきたいと思います。
みなさん、有難うございました。
書込番号:16484924
0点

富士通テンから正式な回答がきました。
メールに「回答内容の一部または全体を転用、二次利用することはご遠慮ください」
と書いてあるので、適当にまとめます。
PCを使って録音した音楽ファイルをSDカードを使ってナビに持ち込んだ場合、
最大フォルダ数は1フォルダあたり512個、SD内全体で999個のようです。
最大ファイル数は1フォルダあたり1024ファイル、SD内全体で3000ファイルです。
また、ファイルとフォルダの合計最大総数は3000個だそうです。
さらに、音楽ファイル以外のものも1ファイルとしてカウントされるようです。
んー、予想より少なくなってしまいましたね。。。。
5000ぐらいは入れたかったんですが。
まぁ、普通の使い方ならこれぐらい入れられれば十分でしょうし、
問題はないのかも知れませんね。
ひょっとしたら、私の文書解釈がおかしいということもありますので、
もしこれ以上認識できたという方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
書込番号:16494214
1点



先日ナビを取り付けました。
○iPodtouchの音楽を再生するには別売りの専用ケーブルでないとできないんでしょうか?
同梱のUSBに量販店で打っているiPodのケーブルをつなぐ形ではできますか?
○SDカードに音楽や動画を入れてナビで再生することは可能ですか?
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

>○SDカードに音楽や動画を入れてナビで再生することは可能ですか?
SDカードはCDを録音用と写真用だけです、USBメモリーならMP3/WMA/AACが再生可能です
イクリプスのナビはPC動画に対応はしていないので動画の再生は出来ません
動画の再生が可能なのはケンウッド・パイオニア・クラリオンのナビだけだったはずです(機種により不可なナビもあるかも?)
>○iPodtouchの音楽を再生するには別売りの専用ケーブルでないとできないんでしょうか?
既にナビを取付した様ですので、iPod付属のケーブルとUSBを接続して聴けるのかを確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:16479745
0点

iPhone5ですが、同梱のUSBにappleのケーブルを接続すると、曲名やアルバム名が表示され、ナビで、操作ができます。
書込番号:16479821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナビの購入にあたって、以下の商品で検討しています。AかCを第一候補としながらも下記4点の中で迷っています。
重視するのはフルセグの映像の鮮明さとナビの精度で音楽はあまり聞きません。
@KENWOOD MDV-L500
工賃込み \81000円
AKENWOOD MDV-X500
工賃込み \91000円
Bイクリプス AVN-G02
工賃込み \71000円
Cイクリプス AVN-V02
工賃込み \91000円
4機種とも店員に聞いても大差はないようなので、金額が安いのにすればよいのかなと思いますが、いかがなものでしょうか?
これといった決め手がなく悩んでいますので、何かアドバイスをお願いします。
0点

まず重複スレは利用規約に違反します。
どちらかを削除ください。
地デジの画質優先のようですが、それでしたらAをお奨めします。
このナビはタッチパネルが静電方式ですので、画面がクリアに見えます。
書込番号:16455613
0点

地デジの画質とナビ性能ならパナソニックのR500Dが良いと思います
量販店で見比べて見て下さい。
書込番号:16455752
2点

お二人ともありがとうございました。
重複してる方は削除しました。失礼しました。
提案していただいたPanasonic方はオートバックスにもジェームスにもイエローハットにもなかったです(泣)
ナビ性能はそんなに変わらないと思うので、画質の鮮明さでKENWOODにしようかなと思います。
X500とL500に1万円の差がありますが、性能にも大きな差があるのでしょうか?
書込番号:16456111
0点

KENWOOD MDV-X500とL500の違いはこちらの過去スレが参考になるでしようか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15976668/
一番の違いは画面操作方法ですね。
X500は、スマートフォンみたいにフリック(指先で画面に触れて軽く払う)、ドラッグ(指をスライドさせる操作)をして地図やリスト表示のスクロールを行います。(L500は普通のタッチパネル)
操作感覚の違いは展示品で確認されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:16457558
0点

みなさんありがとうございました
AVN-V02のスレですが、MDV-X500にしようと思います。
書込番号:16461442
0点



ヴェルファイアのナビにこの商品か、アルパインの最近新発売されBIG-X EXどちらにしようかまよっております。
当方音響や、ナビの性能にあまりこだわりはありません。
こちらの商品の方が価格は安いので、こちらにしたいとは思っているのですが、
自然な感じで違和感なくフィットするのでしょうか?
アルパインのやつは、純正並のフィットを売りにしてるのでまよっております。
アドバイスお願いします
0点

こんにちは
ビッグ]とこちらの機種やはり悩みました
プロの方のレビューにもあるようにフィット感ならアルパインの方がよさそうです
こちらはパネルさえ買えば色々な車種にもつけられますが、アルパインの方はナビ単体でインパネにフィットするようにハードキー(メニュー、目的地などのボタン)も専用で作られているからです
ヴェルに装着した画像見てみれば分かるようにこちらの機種だとナビとエアコンの間にプラスチックパネルでおおわれて違和感があります
アルパインの方は、ヴェルのインパネに沿うように作られてます
なのでフィット感を求められるのであればアルパインの方になると思います
バックカメラ、リアモニターもつけられるのであればなおさらアルパインの方がいいと思います
書込番号:16371211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクリプスの良い点
楽曲ごとに変化するボリュームをナビが自動で調整
SFC(サウンドフィールドコントロール)が5パターン選べて車内に臨場感のある音にします
DSでいろいろ遊べます
アルパインよりだいぶ安い
アルパインの良い点
純正と同等かそれ以上と評判のフィット感
クルマに合わせて最良の音質になるよう簡単ボタンがある
(メーカー推薦で誰でも良いとは限らない)
ウオークマンに対応している(他メーカーは未対応)など
スレ主さんが何を重要視するかで選択肢が変わってきます。
ちなみに私はヴェルに旧型BIG-Xの8インチを使ってますが当時は9型はなく
8インチTVの下に5cm位の空白が出来てしまい、なんか見映えが良くない
ので悩んだ末プロセッサーのリモコンを貼り付けてカバーしました。
見映えは好みによって悪くも感じますが、この感じは質がいいとか、バランスがいい
とか、ひとそれぞれで変わります。
迷っているときは徹底的に店で見て、さわって比較(機能も)して選んでください。
書込番号:16371399
1点

ありがとうございました。
貴重なご意見参考になりました!
どのナビも一長一短ありますよね!
どれにしようか決めました
ありがとうございました
書込番号:16440275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
