
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年10月9日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月4日 12:36 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月21日 01:06 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月7日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月5日 07:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月4日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナビをネットで買ったのですが保証書を抜き取り、そのままお店に持ち込み取り付けをお願いしました。
出来上がり本日納品しましたが…
取扱説明書がありません…もとからついていないのでしょうか?
(クイックマニュアルはありました。)
中身を確認せずにそのままお任せしたため何が付属していたのかわかりません
お分かりになられる方よろしくお願いします。
0点


パイオニアは入っていました。
普通は入っていると思いますが・・・?
@取付店に、入っていなかったか確認
Aメーカーに問い合わせ
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/inquiry/
書込番号:12030972
0点

取扱説明書は、もとからついていません。
クイックマニュアルか何かにハガキがついていますので、
そのハガキをメーカーに発送すると、
1週間ぐらいで取扱説明書が送られてきます。
書込番号:12031832
0点

ありがとうございます。
クイックマニュアルの後ろにはがきが付いてました。
なぜこのような事をするのか疑問です・・・
取説人質に強制アンケートかかされてる気分です。
とても不愉快になりました、しかも10日かかるとか、速達で送れやボケが!!
って感じですね
書込番号:12035802
3点




私が使用する限り、遅いとは感じません。 地理にもよりますが、案内しているルートと異なった道筋を進んでいると認識してからはさほど時間は掛かりません。 仮に交差点を真っ直ぐに案内とているのを左折もしくは右折した場合には直ぐにリルートします。 しかし、案内しているルートと明らかに異なった方向に進んでいるのではなく、平行に近い道筋を通行した場合には、当然リルートに取り掛かるまでに時間が必要とします。
書込番号:12006904
0点

返信ありがとうございます。価格も安くなってきたので、この機種で決めようと思います♪
書込番号:12009753
0点



この機種の購入を検討してます。ただオーディオ再生でどうしても手持ちのiPhone3Gを接続して使いたいのですが、カタログではiPodのみの対応となってるみたいです。
モデル的にも最新みたいですし、対応しててもよさそうな感じがするんですが、やはり接続しても再生、充電は無理なんでしょうか?
カタログにそう書いてあるんだから無理!といわれても当然かもしれませんが、以前iPhone対応不可の機種(ナビではありませんが)使用可能だったのもありましたので、もし試されたことのある方やご存知の方がいらっしゃればご教授いただくと助かります。
よろしくお願いします。
0点

レスが無いので。
当方iPhone4を接続してみましたが、
ちゃんと認識し、再生・充電できました。
4で出来るのですから、
多分3Gでも出来るのではないでしょうか?
iPhoneには対応していないアプリケーションとか出ましたが、
今のところ問題なく使用できていますよ。
購入を考えているのでしたら、
コストパフォーマンスに優れた良い機種だと思いますので、
ぜひ購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:11936737
2点

鶴屋さん、お礼遅くなってすいませんでした。
マイナーな機種なのか?レスが無かったのであきらめてましたが、おっしゃるとおりコストパフォーマンスが高いと思いますので、是非検討したいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:11943428
1点



最初のカーナビがECLIPSE製だったこともあり、今回もAVN75000を購入しました。
車は新型VOXYのステアリングスイッチ装備車だったので、
TOYOTAと富士通テンの関係で、ステアリングスイッチも付くと早合点してましたが、
実際は付ける事が出来ず、社外のステアリングスイッチリモコンも
AVN75000がリモコン対応じゃないため付ける事が出来ません。
何方かAVN75000をトヨタのステアリングスイッチ対応にする術をご存知でしたら教えてください。
0点

社外用のステアリングリモコン対応Kit(データシステム、アルコン、ニットー等)はすべてリモコン対応機種(リモコンで操作ができる機種)にしか対応ができません。(リモコン使用時の赤外線受信部を利用して操作する為。) AVN7500はもともとリモコン対応機種ではないので現在市販されている商品などで対応させる事は不可だと思われます。
書込番号:11868261
0点

AV-LINKさん、回答ありがとうございました。
隠しのケーブルか、LAN通信端子とかで接続する方法があればと思ったんですが、
下調べが足りませんでした。
型落ちのAVN669HDにしとけば、金額的にも安く済んだとちょっとだけ後悔してます。
書込番号:11868390
0点

AV-LINKさんも書かれてますが、純正ステアリングのボタンにAVNのリモコンのボタンを割り当てますので、
リモコンに未対応の機種では動作しません。
私はAVN770HDですが、純正のステアリングリボタンを取り寄せ、アルコンをつけてコントロールしています。
私の車種だと純正のハンズフリーボタンはマップの拡大・縮小に割り当てられてますね。
AVN669HDのマイナーバージョンアップですから、ステアリングのボタンタイプが同じなら、動作も同じかも。
どうしても欲しい操作が、実際にできるかも確認したほうがいいかもしれませんよ。
買いなおしても思ったのと違うということにならないといいですが。
個人的にはハンズフリーよりもマップの拡大・縮小のほうが頻度も高く、便利だと思います。
書込番号:11871984
0点



購入を検討しています。
この機種はUSBメモリが接続出来るようですが、mp3の入ったSDやSDHCカードをアダプタでUSBに変換して接続したらファイル認識(再生・取り込み)出来ますか?
またCD−Rのmp3はHDDに取り込み出来ますか?
0点

CD−Rは試してませんが、SDはUSB経由で問題なく認識、コピー出来ています。
書込番号:11862914
0点



AVN550HDを購入した者です。
タイヤサイズを純正の外径サイズ651mmから661mm(両方メーカーのカタログ数値)のタイヤに変えたいのですが、
この変更で、自車のナビ地図位置表示が、実際の場所とズレていく恐れはありますか?
もしズレてもGPSの情報で補正されるのでしょうか?
車速パルスとGPSの測位のタイミングや関係などよく理解していないのですが・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

すり減ったタイヤから新品タイヤに変えた場合等、ナビにはそれまでの車速パルス等での学習情報
がありますのでそれをリセットすれば良いと思います。
リセット直後はズレが大きくなると思いますが、学習が進むにつれて補正され正確さが増して
きます。
学習情報をリセットしなくても徐々に合ってくると思いますが、リセットした方が早いでしょう。
書込番号:11852560
1点

nehさん
ありがとうございます!
なるほどリセットは自動補正機能を選択すればいいのでしょうか?
書込番号:11857699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
