
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年8月30日 13:12 |
![]() |
4 | 10 | 2010年8月15日 19:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月13日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月12日 23:52 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年8月8日 09:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月6日 06:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在AVN5504Dを使っています。
買い替えを考えていますが、この機種は細い道などの一方通行表示がありますか?
AVN5504Dにはそれが無いので不便を感じています。
現在クラリオンNX809も検討中ですが使い慣れたこのメーカーで表示ができれば言うことなしなんですけれど。。。
使っている方に教えていただければ助かります。
0点

一方通行の表示は無かったと思います。
しかしルートガイドでは、ちゃんと一方通行を考慮して迂回してくれました。
書込番号:11628187
0点

ありがとうございました。
そうですか・・・
渋滞をなるべく避けたい慌て者なので、表示の出るタイプを探そうと思います。
助かりました。
教えてくださってありがとうございました。
書込番号:11682627
0点

すでに買ってしまったかもしれませんが・・・
私も昨日、AVN7500を近所のカー用品店で契約しました。
店頭にあるデモ機で確認したら、市街図で一方通行の標識マークが出ましたよ。
私も住んでいる地域も一方通行が多いので、購入するに当たって一通表示は重要項目でした。
書込番号:11835847
1点



私はトヨタのカローラフィールダーにAVN550HDをトヨタディーラーにて取り付けましたが、ナビの車両情報の項目で車速パルスがなしになっています。ということは車速パルス端子が接続されてないのでしょうか?これが接続されてないと大幅に測位精度が下がると書かれていますがどうでしょうか?ただメンテナンスの項目で何キロ走ったというのは表示されるので車速パルスは接続されてるのかな?とも思いますがどうなのでしょう?
それとディーラーでの取りつけなので、走行中のTV、DVD、ナビの操作ができません。
渋滞などの時に子供に映像を見せてやろうと思っていただけにショックです(>_<)走行中に映像を映るようにするには、パーキングブレーキ信号の線をアースにつなぐやり方でAVN550HDはOKなのでしょうか?もちろん運転手は見ないという条件のもとでの話です。
だれか知識が豊富な人のご教授ご指導をよろしくお願いします。
0点

停車中は車速パルス検出されないけど、走行中に確認したんですか?
それと運転手は見ないっていうのは建前ですからね
ココじゃ誰が見るとか関係なく話せない内容でしょう
書込番号:11757624
0点

ARCH ENEMYさん
>ナビの車両情報の項目で車速パルスがなしになっています。
停止状態で確認しても「無し」になります。
信号自体が走っているときにのみ出てきますから、ある意味当然のことです。
実際に走行中に、助手席の方にでも確認してもらってください。
>これが接続されてないと大幅に測位精度が下がると書かれていますがどうでしょうか?
ナビとしてはGPS信号を受信して位置を計算しますが、それだけでは誤差が生じます。
そこでジャイロと車速により、車がどういった動きをしているかを知ります。
そうすることで位置精度を上げることができます。
またトンネルや高速の下などでは十分な数の衛星が捕捉できないことがあります。
その場合にはジャイロと車速を元に推定して位置を計算します。
>それとディーラーでの取りつけなので、走行中のTV、DVD、ナビの操作ができません。
運転中は画面を中止するような行動は禁じられていることはご存じかと思います。
そのため、メーカー判断で運転中にはDVDやTVを見ることができないとか、操作制限とかをかけています。
安全性に関わることであり、ここでの書き込みはタブーとされています。
書込番号:11757685
0点

早速の返信ありがとうございます!
走行中見ればONになるようですね!勉強になりましたありがとうございます。
ここでは話せない情報なんですか?運転手が見なければ違法ではないときいたのですが、モラルの問題でしょうか。
書込番号:11757686
0点

>ここでは話せない情報なんですか?運転手が見なければ違法ではないときいたのですが、モラルの問題でしょうか。
規約の問題
結局本人がいくら見ないと言ったところで証明する術はないし、他の人が運転中に見ることだって考えられるから・・
クローズドな場所じゃないからこその制限
書込番号:11757868
1点

道交法には、「走行中にTVやDVDを見てはならぬ」とは書いてありません。
第71条に「画面を注視するな」と書いてあります。
つまり、TVを見ることが違法なのではなく、走行中にナビの画面をずぅっと見てても違法なのです。
まあ、ナビよりTVやDVDの方が注視する可能性が高いですが、ここの住人さん達の一部には、走行中にTVが映ることに対して物凄く嫌悪感を抱いている方が多いので、この手の話題は直ぐに怒られます。
じゃあ、あんた達は「ナビの画面も注視しないのだな?」と問いかけたいですね。
「ナビの画面は消して、音声だけで道案内してるのか?」とね。
ちなみに私は、今まで付けてきたナビの全てで走行中にTVが見れるようにしています。
TVが見たいというよりは、全ての操作ができるようにしたいというのが主目的ですが。
昨日、新しいナビを大手量販店で発注しましたが、「パーキング解除ヨロシク」とお願いしたら「了解しました」と快諾を得ています。
書込番号:11757934
3点

みなさん返信ありがとうございます。
Birdeagleさん>規約の問題ですね。了解しました。確かに証明する術はありませんからね
ねるぴけさん>確かにTVはともかくナビをみるなっていうのは、ありえませんよね。そもそもナビというもの自体が法律に対して、あやふやな物なんですね!いまさらTVがどうのこのって問題でもないみたいですね。
おっしゃられる通りに、みなさん画面消して音声だけの案内ですか?っていいたくなりますね。そんな人いないでしょう〜ありえません。ナビを付けた時点で、TVを見れるようにするかしないかと同じリスクはしょってるはずなんですけどね。さすがに運転中はTV見る人いないでしょう〜でもナビはほとんどの人が見てるって意味ではナビの方が危険かとも思いますが!
ちなみに私はいままで付けてきたナビのすべてで走行中に見れるようにしています>いいすね〜ディーラーで買わずに量販店で買うべきでした・・・オーO・・・ならこちらから何もいわなくても、そのようにしてくれてるみたいですね。ディーラーでもしてくれる所もあるみたいです。純正の解除をオーO・・・に頼むと2万円かかったって言ってましたので、個人の自動車屋さんに頼むしかないみたいです
私のまわりで、走行中にTV見れない人なんていませんよ。多分映らない人探すほうが難しいでしょう^^
書込番号:11759341
0点

あたしも、いろいろカキコしたきたから反対はしないけど、こんな事ってこっそりひとりでヤッタねって自己満足の世界
約2名ほど批判する人たちを非難するのがいるけどそれって???????だと思うけどぉ
ココではNGワードなんだから、自力で探しなさいよ そして店なんかに頼らず、自分で施工しなさい
施工店に頼んでおいて、何かあったら施工した所が悪いなんて言ったりしないゎよねぇ
書込番号:11762712
0点

>多分映らない人探すほうが難しいでしょう^^
そんなことはありません。
別にDVDやTVを見れるようにするなとは言わないけど、見れるようにするのが当然のような書き込みはいかがと思いますが。
書込番号:11763146
0点

多分映らない人を探すほうが難しいでしょう>これはかなり言いすぎでしたね。自分の周りだけでの話でしたので、一般の人が高い工賃を払ってまでするかどうかは?ですね。また興味のない人や、良識のある人ならこういうことはされてないかと思います。運転中にナビの画面も直視することもないかと思います。
書込番号:11767043
0点

補足です。オートOックスさんほか量販店は、何も言わなくてもこのような事をしてくれています。ということで現実的には、映る人のほうが多いのではないかと思います。
書込番号:11767058
0点



購入して1ヶ月になります。
試しに地図更新をしてみようと思い、マップオンデマンドのサイトから地図データをダウンロードしたのですが、
毎回「SDカードナビをご利用の方は全都道府県の地図データを一括でダウンロードしていただく必要があります。」
とメッセージが出て、都道府県ごとの差分ダウンロードが出来ません。
そのうち可能になるだろうと思っていましたが、その気配も無し。。。
必要な時に必要なデータだけ=差分更新 と解釈していましたが、違うのでしょうか?
1点

更新分を全国版でダウンロードしても200MB程ですから全マップデータからすれば差分ですね。
AVN7500等の(MOD対応メモリナビで他機種もあるのかな)メモリナビのみなので何か訳ありなのかもしれませんね。
都道府県別より時間が必要なだけで気にしないようにしています。
書込番号:11757995
0点

kazu71さん
そうですね。大した容量ではないから気にしなくてもいいかな。
でも、「SDカードナビをご利用の方は…」のコメントはSDカードナビじゃなければ
個別ダウンロードが出来るって事ですよね。
なんかAVN7500のうたい文句とは違う気がするのですが…
まさかAVN7500は差分更新に対応しているが、マップオンデマンド側で対応していないってオチかな?
ECLIPSEにしてみれば他社の提供するソフトだから仕方ないのだろうか。
仰るとおり「訳あり」なんでしょうね。
書込番号:11759088
0点



この機種の購入を検討しています。
標準で付いているFM−VICSについて質問をします。
現在使用している、トヨタディーラーOPで購入したナビはFM−VICSで
地図上に渋滞情報が青、黄、赤、黒で表示がされています。
このAVN550HDは、地図上に渋滞情報が表示されるのでしょうか?
それとも、文字情報だけでしょうか?
オプションで約2万円出してVICSを購入するつもりはないので
教えて下さい。
0点

先日の週末渋滞で渋滞の表示が赤で出てました。またVICSの情報もよく入ってきますよ
むしろ文字情報よりもそちらのほうが多かったです
書込番号:11754416
0点



6年前に購入したシエンタですが、当時富士通のND3T−W54というDVDナビを、純正ですが、つけました。車の修理と合わせて地デジが映り、地図の更新もされると言うことで同じ富士通のこの機種を考えています。価格コムで最安値で買い、取り付け工場でつけて貰おうと考えています。何かキットを買っておく必要はありますか?イクリプスのサイトだと、キットレスと書いてあったのですが・・・。詳しいことをお願いいたします。
0点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
わかりますか?
書込番号:11733610
0点

トヨタ用の配線キット(10ピン)と左右の隙間を埋めるブラケット(配線キットとセットもあり)が必要です。
書込番号:11733935
1点

結果的にマルチポストのようになってしまい、申し訳ございませんでした。運営者にお詫び申し上げます。質問に答えてくださった方、ありがとうございました。感謝です。何分にも素人で、不勉強ですので、機種によって個別に質問してしまいました。
書込番号:11734052
0点

配線キットはAB等で買って
左右の隙間つぶしはディーラーで。
隙間つぶしのパネルは100円程度ですが純正品の方が安いです。
書込番号:11734108
1点



おしえてください。
現在、当ナビを使用中です。
外部モニターに接続しDVDの映像を出力したいのですが可能でしょうか?追加でケーブル等購入が必要でしょうか?
また、出力する際、本体側はナビで外部モニター側はDVDを表示させることは可能でしょうか?
0点

外部モニターに接続しDVDの映像出力は可能です。
別売のAV拡張コードKW-1207が必要になります。
本体側はナビ・外部モニター側はDVDももちろん可能です。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:11678217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
