イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自分で取り付ける場合

2002/02/13 10:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 ナビ取り付け挑戦さん

AVN5501D(またはWide)とバックモニターの購入を考えています。
エスティマを購入し、2月末納車予定です。
予算を少しでも浮かしたいので自分でナビの取り付けようと考えています。
(私は、電装品の取り付けなどした事は有りませんが、エスティマにAVN5501Dなら
それほど難しくないだろうと甘い考えを持ってます。難しいのかな?)
そこで、いくつかの質問があります。
もし、解れば教えて頂きたいのでお願いします。

1.カーナビ本体は、運転席の下がベストでしょうか?
2.GPSアンテナの設置場所は、フロントの左右どちらか適当なところでしょうか?
3.バックモニターの結線は、バックランプ電源からとるのでしょうか?
4.バックモニターの配線は、車内の端側(カーペットの下等)をはわす等するのが一番よいのでしょうか?
5.バックモニター本体の取り付けは、ネジ止め、両面テープ等、どんな方法が一番良さそうでしょうか?
6.フィルムTVアンテナはフロントガラス上側の左右でいいでしょうか?
7.上記以外に注意する点などあれば是非教えてください。お願いします。

(ソニーのホームページからエスティマ情報は入手しました。
 これとナビの説明書で結線はなんとかなるのでは、と考えています。)

質問ばかり長々と申し訳有りませんが、これらの情報を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:533635

ナイスクチコミ!0


返信する
navinavi2002さん

2002/02/13 14:21(1年以上前)

ナビ取り付け挑戦 さん
こんにちは
私はステップワゴンに取り付けましたので勝手が違いますが・・・。(ーー;)

1.カーナビ本体は、運転席の下がベストでしょうか?

  5501Dのカーナビ本体はモニター一体式ですので別途本体というのはあり  ません。

2.GPSアンテナの設置場所は、フロントの左右どちらか適当なところでしょうか?
  私は左隅に付けました。姉のエスティマは三角窓の横に付いてました。

3.バックモニターの結線は、バックランプ電源からとるのでしょうか?
  取り扱い説明書ではその様になってました。
4.バックモニターの配線は、車内の端側(カーペットの下等)をはわす等するのが一番よいのでしょうか?
  それが一番ですが、私ははがさず床面の隅に押し込みました。

5.バックモニター本体の取り付けは、ネジ止め、両面テープ等、どんな方法が一番良さそうでしょうか?
   両面で十分だと思います。先々買い替えとなると穴を開けるのはチョッ   ト(~_~;)
6.フィルムTVアンテナはフロントガラス上側の左右でいいでしょうか?
  説明書はその様になっています。存在も特に気になりません。


7.上記以外に注意する点などあれば是非教えてください。お願いします。
  私もカーナビを取り付けたのは初めてでしたが、何とか無事完了しまし   た。一体式でしたのでなお楽でした。フィルムアンテナの取り付けも説明  書が詳しかったので意外とすんなり取り付けできました。
  あと5501Dはリモコンは無くタッチセンサーですので、画面が汚れる又  はキズが付きがちです。6.5インチ用のモニター保護シールを最初で付け  た方が無難です。イ○ローハットで1200円くらいでした。

  それでは頑張って取り付けて下さい。

書込番号:534028

ナイスクチコミ!0


navinavi2002さん

2002/02/13 14:24(1年以上前)

あとここのサイトものぞいて見たらどうでしょう。
エスティマ取り付けの情報もあるかも知れません。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3586/

書込番号:534032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ取り付け挑戦さん

2002/02/13 21:23(1年以上前)

navinavi2002さん、どうもありがとうございます。
大変、参考になります。
これぞ本当に私が欲しかった回答です。
御親切に他のサイトの情報まで、ありがとうございます。
カーナビをつける事ができるか心配でしたが、このレスを拝見させていただき自分でもできるんじゃないかと、やる気が増してきました。
納車され次第挑戦してみます。
navinavi2002さん、今後もよろしくお願いします。

書込番号:534770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDV-P7との接続

2002/02/13 01:29(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 ばーばぱぱぱさん

AVN5501Dの購入を考えています。DVDビデオも見たいのですが、パイオニアのSDV-P7との接続は可能でしょうか?
また将来的には、後席モニタを追加して、前席=ナビ、後席=DVDとしたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:533231

ナイスクチコミ!0


返信する
navinavi2002さん

2002/02/13 13:27(1年以上前)

AVN5501Dは確か後席のモニターアウトは付いて無かったと思います。
私も5501Dが欲しかったのですが、モニターアウトの件で7701Dにしました。
7701Dでしたら「後席モニタを追加して、前席=ナビ、後席=DVDとしたいのですが」はOKです。

書込番号:533950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ヴォクシーにつけました

2002/02/09 16:37(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide

通販でAVN5501D Wideを購入し、ディーラーに頼んで装着してもらったトヨタヴォクシーが納車されて2週間。使用感の報告です。
 Wideは安くないので普通のAVN5501Dにしようかとも迷いましたが、新車は見栄えも大事。Wideにして正解でした。すっきりと枠に収まっています。動作も良好。マニュアルを見なくてもメニューをたどっていけば何とかなる操作性のよさが気に入っています。タッチパネルはいいですよ。
 はじめは位置精度の高いカロの楽ナビAVIC-DR2500+1DINオーディオも考えましたが。このAVN5501D Wideも特に位置ズレもなく今のところ問題ありません。

書込番号:524628

ナイスクチコミ!0


返信する
ばーばぱぱぱさん

2002/02/14 00:41(1年以上前)

こんばんは。私も今度ノアへ取り付けをしたいと考えています。
本機種のほかにアゼスト製も考えているのですが。
本機種のTVの映り、ナビの精度、使い勝手、CD、MDの音はどうですか?

書込番号:535431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボツさん

2002/02/14 23:48(1年以上前)

TVの写りは特段綺麗ではありません。でもこんなもんかなという感じ、あまり期待もしていませんでしたし。オーディオにはDSPというんですか、コンサートホールやライブハウスなどの臨場感を体感できるような調整があってなかなかよいです。ただラジオにするとその音質のままニュースになったりして・・・ラジオコントロールの画面からは解除できない(?)のが不便です。あとCDはMP3の再生はできないし、MDはMDLP対応ではありません。この点はけして高機能ではないですね。音楽のフォーマットは次から次へと進歩するので、一体型はオーディオだけ交換できない。この点が数年後に欠点となるかもしれません。
ナビは初めてですので多との比較はできません。ナビ中の音楽操作はまったく問題なくできますし、音楽を聴いているときも要所で音声案内が入ります。精度はよいと思います。細い道でもはずしたことは今のところありません。カーナビの性能を比較した雑誌ではあまり評価は高くなかったので心配していました。特に位置精度が低いとイライラするだろうなと不安でしたがいまのところイライラはおきていません。探索ルートもノーマルだと思いますし、自動再検索が素早く、またほぼ的確だと思いました。全体としては満足しています。
不満点はちょっと地図が古いことです。バージョンアップはいつごろいくらぐらいで出るのでしょうか。誰か知っていたら教えてください。

書込番号:537415

ナイスクチコミ!0


X氏さん

2002/02/16 05:44(1年以上前)

私も新ノアにAVN5501D Wideをディーラーオプションで付けて納車待ち
です。ディーラーの方に聞いたところ、Ver.UP DVD-ROMの更新は半年に
1回出る(トヨタの店で買えるらしい)そうですよ。

書込番号:540014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボツさん

2002/02/16 21:22(1年以上前)

うえ〜イヤな事に気づいちゃいました。現在発売されている地図の最新バージョンはVol.4(2001年3月版 2001年12月1日より販売開始定価25000円)。しかし私のに付属していた地図はVol.3でした。
皆さん、買うときは出荷ロットと地図バージョンに注意しましょう。私はト○トで買いました。今でも製品付属のものはVol.3なのだろうか?
せめてもの救いはECLIPSEの地図ROMがパナソニックやカロッツエリアと同じく実売では比較的安い部類(21800円ぐらい)だったことかな。あ〜あ調べなきゃよかった。

富士通テンニュースリリース
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2001/200111261.htm
各社地図ソフト販売
http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-2-07-01.html

書込番号:541271

ナイスクチコミ!0


つるぴかさん

2002/02/16 22:15(1年以上前)

ヴォクシーが納車されて1週間。
社外オーディオを付けようかと考えています。
私のVグレードは純正オーディオが付いているのですが、
センタークラスターのオーディオの形状が長方形ではなく
台形なのです。下底は200oなのですが、上底は215oほどありました。
そして高さが、110oほど。
曲線を描いていたせいかもしれませんが、こんな形状のオーディオってないですよね。
ちなみにAVN5501D Wideは綺麗に収まるのでしょうか?
この掲示板で、オーディオレスを買った方が良いという意見もありましたが、
Vグレードはオーディオ標準装備でしたので・・・。
どなたか、Vグレードに後付された方はいらっしゃらないでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:541407

ナイスクチコミ!0


X氏さん

2002/02/17 16:53(1年以上前)

私のNOAHが来ました。(昨日納車でした。)
>ボツ さん
>皆さん、買うときは出荷ロットと地図バージョンに注意しましょう。
私のは2000年3月の地図でした。(-,-;)

>つるぴかさん
>私のVグレードは純正オーディオが付いているのですが、
>センタークラスターのオーディオの形状が長方形ではなく・・・
>ちなみにAVN5501D Wideは綺麗に収まるのでしょうか?

今日、ディーラーに行って、そのことについて聞いてきました。
やはり、おっしゃるように、台形になっているため、汎用品をそのまま
取り付けると三角形の隙間が出来てしまうため、センタークラスター
(ディーラーOP)を購入して取り付けるしかないそうです。

書込番号:543004

ナイスクチコミ!0


こんきんさん

2002/02/20 23:53(1年以上前)

メーカーに、同梱のDVD地図ソフトのを問い合わせたところ回答が来ましたのでお知らせします。
#############################
ご質問大変ありがとうございます。
平素は当社製品をご愛用頂き誠にありがとうございます。
ご質問頂きました内容について、下記のとおりご回答致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
[ご回答]
AVN5501DWideに同梱の地図は2000年11月のデータです。AVN5501DWide用の新しい地図ディスクは発売をしておりません。
#############################
とのことでした。

宜しくお願い申し上げます。


書込番号:550788

ナイスクチコミ!0


X氏さん

2002/02/21 19:22(1年以上前)

>ばーばぱぱぱ さん
>こんばんは。私も今度ノアへ取り付けをしたいと考えています。
私はディーラーOPでこの商品を付けました。汎用品とトヨタがからむ
事との大きな違いは、音声認識マイクが付くかどうかという点
だと思います。

>本機種のTVの映り、ナビの精度、使い勝手、CD、MDの音はどうですか?
以前ALPINEの7インチワイドモニターのナビを使っていましたが、6.5
にはなりましたが、それほど違和感はありません。
使い勝手はリモコンが無いのでタッチパネルですが、走行中だとやはり
リモコンの方がいいと思います。指の感覚だけで操作出来る為。ただ、
ディーラーOPの音声認識付きも驚くほど認識率が高くて(予想以上)
拡大縮小はもちろん、ラジオのチャンネルまでマイクで操れます。
CDの音等はその車やスピーカーによる所が大きいと思いますが、
このナビはとりあえずCD-Rに焼いた音楽は再生出来ました。MDの方は
MDLP対応では無いようですが。

書込番号:552169

ナイスクチコミ!0


ナビ初心者ですうううさん

2002/02/22 23:02(1年以上前)

イクリプスの製品と、トヨタ品の場合、画面の色味とか異なるのでしょうか?
店頭でみたイクリプスの色味は青くて、色彩は地味・・。まあこれはいいのですが、国道や県道の区別がされておらず、メインストリートが良く分かりません。みなさん、そんなことないですか?

書込番号:554450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボツさん

2002/02/24 17:00(1年以上前)

>X氏さん
>とりあえずCD-Rに焼いた音楽は再生出来ました
とありますが、ファイル形式はなんでしょうか?
実はよくわかっていないのでご教授お願いします。

書込番号:557972

ナイスクチコミ!0


X氏さん

2002/02/26 05:28(1年以上前)

>ボツ さん
>>とりあえずCD-Rに焼いた音楽は再生出来ました
>とありますが、ファイル形式はなんでしょうか?
ファイル形式は私もよく分かりません。とりあえず、WinXP付属の
ウインドウズメディアプレーヤーで「デバイスにコピーする」っての
でやってみましたけど。

書込番号:561267

ナイスクチコミ!0


BLUE KINGDOMさん

2002/05/29 14:40(1年以上前)

普通CD−Rで焼く場合は、WAVEファイルで焼きます。
MP3形式では、ローディングされません。
私のやつは今のところ、ローディングに失敗したメディアはなしです。

書込番号:741310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックアイカメラ

2002/02/09 11:11(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 HDDユーザーさん

バックアイカメラBEC101は他社のRCAビデオ入力に入れて使う事はで来ますか?仕様を見たらDC6Vというのは分かったのですが、DC12Vを6Vに変換すれば使えますか?

書込番号:524149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MOBILIOへの取付けキットを教えて

2002/02/08 01:06(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 いのひろさん

どなたか、AVN5501DをMOBILIOへの取付けキットの型番がわかる方いますか?
ディーラーに調べてもらっているのですが、時間がかかっています。
生産終了というのを知って、急いで買わなきゃと思っているのですが、本体だけ購入した後に取付けキットが手に入れられなかったら困るので、躊躇しています。

書込番号:521383

ナイスクチコミ!0


返信する
navinavi2002さん

2002/02/08 11:09(1年以上前)

デイーラーよりオートトバックスに聞いた方が早いよ
デイーラーもすすめてます。

書込番号:521903

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのひろさん

2002/02/10 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。
聞いてみます。

書込番号:527962

ナイスクチコミ!0


クァントさん

2002/02/13 16:05(1年以上前)

いのひろ様
大変恐縮なお願いではありますが、オートバックス(?)に聞いた結果を教えて頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:534162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV/VTRとNAVI案内中の自動切換え

2002/02/07 11:24(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 navinavi2002さん

7701Dをつけています。

たとえばNAVI案内中にTV・VTRを見ているとき
交差点等で案内がかかったとき自動でNAVI画面に切り替わる
システムはついてないのでしょうか?
試してみたけど駄目でした。
それとも設定があるのでしょうか?

パナのDV2000Dは出来るのですが・・・。

書込番号:519803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング