
このページのスレッド一覧(全4879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月1日 11:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月1日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月30日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月28日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月25日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近AVN7701Dドンドン値上がりしてますね!
新卒者が免許をとって、車を沢山買うからでしょうか?
もう198000円にはならないのかな?
誰か安い店を知りませんか?
これ以上でもう買う気がしないですもん(笑)
誰か知ってたら教えてください(;^^ゞ
0点





初めまして、このページを見て現在最安値の「あきばお〜」に見積お願いしたら「\195,450」っていわれました。「間違っていますね」って問い合わしたら。「これで合っています。」ですって。こんな物なんですか?
不審です。
0点


2002/01/31 21:08(1年以上前)
ここの値段だと「\159,499」だから変だね。
お店の人が、勘違いしてるんじゃないの?
書込番号:505523
0点

ただの勘違いでしょう。ショップのWebPage上の価格は価格コムのものと同じなので、直接注文されれば表示されている価格で注文できるはずです。機械的に処理されるので間違いはないはずです。もし値段だけを知りたいのでしたら、注文の最終確認ボタンを押されなければよいわけですし。確かに店舗の店員さんの程度には大きな差はありますね。
書込番号:505717
0点



2002/02/01 21:38(1年以上前)
もう一度問いあわあせたら「間違っております」の意の丁寧なお詫びをもらいました。
やはり勘違いのようです。お店の信用のためフォローしておきます。
また、バックモニターとのセット販売も行っているようなので(もちろん単品より安い)覗かれては?
書込番号:507673
0点





3301D購入使用していますが、自宅に帰る、で設定しても何処まで行っても相変わらずの遠回りを案内します。
こんなことでは、初めてのとこへ行くときも結構遠回りをさせられてしまうのではと不安になってきました。みなさんはどうですか?
0点


2002/02/12 11:42(1年以上前)
うちの田舎だと、ふざけた案内しますよ!
まっすぐ行けば2キロでつくのに、左折させて有料道路を通して、迂回して18キロコースをどうやっても案内します。
なんの為の一般道優先か訳が分かりません
書込番号:531430
0点





これから車を買おうと思ってます!
で、このナビを取り付けようと思っているのですが、
通販は怖いというのと、価格のあまりの安さに当惑しています。
信頼しても良いのでしょうか?
それと、
保障がきかないとか言う話も聞いたのですが、それは本当ですか?
誰か、詳しい方のご意見お待ちしております。
0点

お店によります。ちゃんとした店を選びさえすれば、通常のお店よりもずっと満足感が高い買い物ができます。保証の件も同様です。全てとは言いませんが、初期不良交換の対応があるショップもあります。メーカー保証を使うときはメーカーのサポートセンターに持ち込めばOKです。
良いお店の見分け方ですが、まずはWebPageを見てお店側の姿勢や代金引換による支払いが可能かどうかなどを調べましょう。次に掲示板をチェックされたり、検討されているお店について検索ページで悪い評判がないか調べてみたりすると良いでしょう。注文の際のメールのやり取りに誠意が感じられるかも重要ですね。このようにお店を調べる努力をすれば、ショップの信頼性が自ずと見えてくるものです。
書込番号:502040
0点







カローラフィールダー1.5Xを今度購入します。
トヨタ純正のカーナビは高いので通販で購入して自分で付けようと思っていますが、取り付けキットや注意点などの情報があればどなたか教えてください。
コネクターはそのままつくのでしょうか?
本体以外になにが必要なのか教えてください。
0点


2002/01/25 23:38(1年以上前)
わたしもフィルダーを3月に購入予定です。ナビもこれに決めました。
取り付けはディーラーにまかせるつもりです。
1.5Sエディションも良いですよ。
書込番号:492856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
