
このページのスレッド一覧(全4879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 12 | 2018年2月8日 20:41 |
![]() |
31 | 9 | 2018年6月9日 18:58 |
![]() |
10 | 2 | 2018年1月21日 14:19 |
![]() |
3 | 6 | 2018年1月9日 23:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年12月15日 00:53 |
![]() |
5 | 1 | 2019年3月23日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


見事に初期不良の品物が届きました。
症状はCDの認識はするが再生や録音が全く動かないというもの。
新車購入時にディーラーに持ち込みで取り付けて納車してもらう為購入から少し時間がたってしまい返品期間が過ぎてました。
メーカーサポートに連絡したところ、返品不可、交換不可、修理は対応するが取り外しは実費、代替え機も当然無し。ここまではまぁ仕方ないか・・・
さらには送料はこちらの負担、修理期間不明、修理に出すなら最寄りの認定サービス店に自分で出してくれ。
あまりの酷さに購入した大手通販会社のサポートに連絡したところ、明らかな初期不良なので返品期間は過ぎているが返金or交換で対応しますとの事、また条件の中でメーカーサポートに連絡し初期不良と診断及び担当者の名前が必要ということで再度メーカーに連絡、初期不良の判断は出来ない預かり修理の一点張り。
購入した通販会社に再度相談した所、こちらから連絡対応しますから大丈夫ですよ。返金や交換はお客様のお好きはタイミングで対応しますので安心して下さいと言って頂けたので、ほっとしています。
もう二度とデンソーテンと関わりたくないです。僕と同じ目に合わないためにも書かせて貰いました。
どうしてもこのナビが欲しいようでしたら、メーカーは当てにならないので、購入先できちんと責任持って対応して頂けるお店での購入を勧めます。
22点

返品期間が過ぎてるのも自身のせいだし、サポート対応も極普通の内容で草
DIYで取付できないなら通販なんてやるものではないよ。
書込番号:21579636
26点

安さ重視でネットで買って痛い目見たという典型的な例だね。
初期不良の返品交換対応はメーカーがするものでなく、販売会社がサービスとしてしてるからね。
メーカーに要求して通るはずもない。
きっとメーカーもそんなガヤを言ってくる客とは関わりたくないと思うよ。
書込番号:21579688 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>見事に初期不良の品物が届きました。
スレ主さんのお気持ちはわからないでもないですが、売買契約上、スレ主さんが文句を言う相手は購入先の大手通販店であって、メーカーではないですよ。
メーカーを相手にするのはメーカーから購入した大手通販店ですね。
メーカーは保証規定に則って、修理するだけですね。
書込番号:21579857 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hoiruさん
家電製品に近いものは意外と初期不良があります。
メーカーは修理には応じますので、近くの修理拠点で、持ち込み修理をしてくれるところを探すより仕方がありません。
取扱説明書の最後あたりに、修理拠点一覧があると思いますので、そこまで郵送か自送かがよろしいかと。
何とかバックスとか、何とかハットで購入取り付けはネットより高価ですが、不良品の場合、交換・修理にしろ、文句を言う相手がいますので楽です。その安心料が取付代金だと思ってください。デンソーテンが悪いわけではありません。普通の対応です。
書込番号:21580072
9点

取り付けは自分でも可能です。
面倒なので新車時に取り付けはサービスでやってもらったものです。
メーカーサポートというのは、この対応が普通なんですね、今まで他の品物ですがメーカーサポートに連絡した事は数回しか無いですが、どの会社も気持ちの良い対応して頂けたので、今はそれが普通の事だと思ってましたが違うようですね。
今回はとても良い勉強になりました。今後に生かしたいと思います。
書込番号:21580381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hoiruさん
FUJITSU tenの時から同じ対応ですね。(人は変わっていない様ですから)
初期不良では無いですがユーザーが無料更新でパナソニック、イクリプスで同じ様にPCでSDカードのファイルを壊しイクリプスは一貫してユーザーのミスなのだから(そうは言っていないですが)新しい地図ROMを買え、パナソニックはSDカードを送り直して再送してくれました。
更新の仕方にも地図ROMに書き込むのはデメリットが多くパイオニアの様な別のSDカードに書込みナビに読ます方が何かあってもユーザーで解決出来ますね。(出来ない物もありますが)
一番はアルパインの登録すればROMを送ってくれるのが一番良いですが…
それにしてもこのナビの不具合が多過ぎます。(初期不良だけで無く)
サポートも代理店にって逃げるのでネット購入したユーザーは益々イクリプスナビから遠ざかるでしょうね?
安い物には訳があります。
書込番号:21580507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他メーカーだとリンク品と交換対応してくれるとこもあるようですし、普通の対応でも相対的に悪くみえてしまいますね。
やり取りの中で
「この部署で判断できかねます」
「どこの部署に連絡すればいいですか?」
「判断する部署はありません。ここしか窓口は無いです。また判断も出来ないです。」
会話がビミョーにおかしくないですか?
終始こんな感じなので余計にモヤモヤしちゃいました。
あと最後の一言に笑ってしまったのが
「これが富士通テンとしての回答です。」
デンソーテンに変わったんじゃ?
書込番号:21580707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>会話がビミョーにおかしくないですか?
・・・一連の文面を見る限り(その情報の範囲の中なら)、会話はおかしくないと思いますよ。
書かれた文面(言葉)が「そのまま」だとしたら、おそらくはスレ主さんは「クレーマー」と判断されて、その対策として断固とした「断り」を強調した言葉があえて選ばれている様に感じました。
>「これが富士通テンとしての回答です。」
・・・デンソーテンか富士通テンかは別として・・・(笑
・・・メーカーからの回答は以上です。どうしてもご不満が有れば、第三者機関(消費生活センターなど)にご相談下さい・・・
と、遠回しに言われていると思った方が良いと思いますし、本当に「スレ主さん」が正しいと主張するなら(実際におかしいと言われているので)消費生活センターにご相談された方が良いと思います(結果は見えてますが・・・)
書込番号:21580986
4点

>hoiruさん
皆さんが言われている事はごもっともですがネット購入のこの時代もう少しサーポートも考えを変えて欲しい今日この頃です。
ネット販売主体メーカーも感じから察するとイクリプス、アルパインでしょうか?
アマゾン等でもあれだけ安く売られれば代理店でも修理対応等したくも無いでしょうね?(修理対応しても還付金も無いようです。)
いくら安くても社外ナビで拡張性も無く地図データも少なく不具合が多いナビは使いたくありません。
今でもナビの不具合は良くあります。
ここでも持込み取付(ナビも外せない方々)で泣いている方はいらっしゃいますので安いだけでネット購入するユーザーも少しは勉強してから事を運んで欲しいですね。
今時のナビは日本メーカー製ならそれほど不具合は出なくてなりましたが7シリーズの不具合は目に付きます。
書込番号:21581121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉足らずな部分もあったので補足します。
メーカーの対応に対して「仕方ないか」と書いてる通りいい気はしないですが、納得はしています。
また返品交換も通販会社がしてくれるという事で、メーカーにはその旨を伝え、初期不良かの判断をお願いしたのですが、判断自体を行なっていない。富士通テンの回答です。になったわけです。
通販会社に伝えたところ「え?」と驚いてましたよ。数秒間考えた後に、ではこちらで対応しますになりました。
今回こちらにも落ち度があるというのは承知してます。回答して頂いた方の意見も最もだと思います。ただ知らない人が同じ事にならないように少しでもお役に立てばと思い書きました。
気分を害した方もいらっしゃると思います。
これで最後のレスにしたいと思います。
スレ汚し、すいませんでした。
書込番号:21581926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お言葉を返すようですが、
スレ主さんは大手通販店の対応を神対応のように書いてますが、初期不良かどうかを購入者にメーカーに確認させる方がどうかしていませんか?
売主である大手通販店には、完全品を購入者に渡す義務があります。買い主が欠陥品だと主張するなら、欠陥品かどうかを確かめるのは売主である大手通販店ですよ。
メーカーは購入者であるスレ主さんには修理保証以外、何の義務も負ってません。
書込番号:21582200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お疲れ様でした。
まあ、現場的な視点からぶっちゃけると
『電話口で初期不良かどうか分かる(判断できる)わけねーだろ』・・・です。
スレ主さんがどういう工程でナビを取り付け、配線し、動かしてるのかが分からない。
現品見て対応するしかない。確認できずに初期不良と認めたら、今後は落として
壊したなども「全部電話で問い合わせがあったものは初期不良にしなくてはいけなくなる」
からですね。客対応はライン引きが一番面倒なんですね。
初期不良だと電話窓口では判断できない。また(電話口などで)初期不良と判断できる
部署なんてない。窓口はここだけで初期不良と判断できるのは送ってもらうしかない。
こんなことを伝えたかった(伝わらなかった)のではないですかね。
まあ、ネット購入はトラブルが多いってことで勉強させていただきました。
書込番号:21582289
6点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W
こんにちは。
来月平成30年式の日産ノートが納車されるのでナビを取り付けたいのですが、日産オリジナルナビ取付パッケージをオプションとして付けました。そこでAVN-D8Wを取り付けた場合、ステアリングのスイッチは使えるのでしょうか?また使うようにするためにはどのような部品を買えば良いのかわかりませんので困っております。
知識のある方で教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
3点

>ふるほりさん
使えるかどうか部品だどれか調べられないのに取り付けは出来るんですか?
素直にABとかに行って付けて下さいって言った方が確実かも
書込番号:21538523
5点

>gda_hisashiさん
私もそうなのですが、メカに強くてもサイトの検索に弱い方は大勢居ると思います。
そのような指摘も必要かもしれませんが、質問に対する回答をした後にしてはいかがですか?
書込番号:21539239 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご指摘ありがとうございます。また会員登録したばかりで。
私は出来るだけ安くする、また自分で付けてみるという事で勉強しながらやろうと思っています。何もしていないわけではないのです。ただ間違ったモノを購入しないように私の買おうとするモノが正解なのか…答え合わせをしたいです。
男性の方ほど詳しくはないので…少し自信が無かったもので。気分を害したのならすいませんでした、
書込番号:21539474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふるほりさん
>私は出来るだけ安くする、また自分で付けてみるという事で勉強しながらやろうと思っています
良い事だと思いますよ
まずナビ部分のパネルとか外せますか
(外し方や工具とか大丈夫ですか)
丸投げに見えたので
まず入り口の質問してみます
書込番号:21539682
2点

https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/stk/maker_search/2013.html
例えば「AVN-D8W 日産 ステアリングスイッチ」と検索すれば上記のHPが
当たったりします。
ノートはありますが、細かく見ていないのでHPを読むか、メーカーなどに
問い合わせるのも良いでしょう。
スレ主様はスマートフォンではないようですのでHPも見やすいはずです。
厳しい言い方ですが「答え合わせ」と言われるなら自分の探してきた答えをせめて
出しませんか?何かされたのなら、自分で「これで繋がるか?」など書いてみましょう。
それだけで自分が今、書いてるような揚げ足取りをされることは無くなりますから。
書込番号:21540415
4点

gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
工具や外し方に付いては動画観たりしてますのでたぶん大丈夫だと思います…まぁそんなに簡単では無いかもしれませんけど。
書込番号:21540790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白髪犬さん
返信ありがとうございます。そうですね…虫が良すぎますよね…。サイト検索に時間は掛かるかもしれないけど頑張ってみます。
しばらくお待ちください。
書込番号:21540797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふるほりさん 始めまして 私の場合車はモコなんでハンドルリモコンは有りませんがama○○○で検索をかけますと日産車用のカプラーオンのイクリプス用の物が販売されていましたのでそれを利用して取り付けました ハンドルリモコンは以前女房のvitzに付けた時に同じ様に検索して購入して取り付けましたが問題なく動きましたよ 検索の際は必ず車検証を確認して形式番号のハイフンより左の番号を入れて検索してくださいね
書込番号:21884074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り付け時のリスク。極端な例ではありますが....
http://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/08.htm
https://www.mycar-life.com/article/2016/12/15/13697.html
書込番号:21884445
0点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W
平成30年式トヨタアクアにAVN-D8Wを取り付けようと考えております。
ナビの他に購入すべき付属品が分かりましたら教えて頂けませんか?
できればナビレディパッケージに付いてくるバックカメラ、ステアリングスイッチは使用したいと考えております。
おそらくトヨタ用変換コネクター、バックカメラ変換コネクター、ステアリングスイッチ用コネクターが別売りであるのかな?と思いますが、検索が苦手で見つけることができませんでした。
誰か知識豊富で親切な方、教えてください。
書込番号:21527468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JPE7さん
平成30年式トヨタアクアにAVN-D8Wを取付するには他社ナビよりパーツ購入は少なく済みます。
とりあえず御自分でメーカーサイトを調べて下さい。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/just_fit_pdf/getfile.php?fn=c405
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/manual/pdf/getfile.php?fn=AVN-R8W_I_0
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/option/accessory/cord/
DIYなのでしょうか?
ネット購入持込取付ならオススメしません。
7シリーズの不具合が多かったので(8シリーズはシステムを書き換えたそうですが…?)
バックカメラはステアリング連動バックガイドモニターにしなければそのまま接続出来ます。
電源、信号線もそのまま接続出来ます。
ステリモコネクターがアクアは28PなのでKW-2028が必要です。
KW-2028はトヨタ純正にも同じ物があります。(08695-00F30 定価1000円)
ラジオ変換ケーブルKW-1490も必要ですがこちらもトヨタ純正があります。(08663-00520 定価500円)
書込番号:21528031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の書き込みありがとうございます。
メーカーサイトが分かりにくく、付属品のページにたどり着かなくて困っておりました。
7の不具合情報確認させて頂きました。
8でどのくらい不具合が改善されたか分かりませんが、ネット購入持ち込み取り付けですので不安になってきました。
書込番号:21529161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



皆さんに質問です
サイズ的にR7Wのワイドは旧来の2dinサイズの車に装着可能でしょうか?
基本的な問いですみませんよろしくお願いします
ちなみにDIY取り付けです
書込番号:21496863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asia2002さん
そのままポン付けすることは不可能です。
DINサイズのナビを購入される方が良いかと思います。
書込番号:21497044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます
k12系のマーチは無理そうです
2dinは180×100でワイドは205.5×104ですよね
最新の車はワイド対応してるんでしょうね多分
書込番号:21497095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NS500-19さん
現在ワイドモデルに対応しているのはトヨタ/ダイハツだけではありません。
日産はもとより、三菱、スバル、スズキ(要OPパーツ)等に採用が進んでいます。
故に最近のワイドモデルに同梱する電源ハーネスは汎用(ギボシ接続)であったりメーカーによっては別途購入の必要があったりします。
書込番号:21497794
1点

そうなんですね!ちょい古の車種は非対応という事で
理解しました、参考になりましたありがとうございます。
書込番号:21497897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最新の車はワイド対応してるんでしょうね多分
yanagiken2さんもおっしゃていますが、日産車もワイド化がすすんでいます。
現行マーチもディーラーオプションナビはワイドモデルとなっていますね。
スズキも最新モデルはワイドモデルが標準となっていますね。ワゴンRなどはディーラーオプションカタログに180mmモデルは
載っておらず200mmワイドモデルが標準のようです。
トヨタ車の一部の車種は9インチが標準となり200mmの7インチワイドを付けるのにオプションパネルが必要だったりします。
書込番号:21497904
0点



新型の50プリウスに取り付けたのですが、純正エンジンスターターでエンジンかけた以降DVDを再生することができなくなりました。なぜでしょうか?
ほかの機能は使えております
書込番号:21401272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故かは判らないけど
どのDVDも見れないなら故障したのではないでしょうか?
ナビを購入した店に行って相談して下さい。
書込番号:21401340
0点

>hirotonkatuさん
何故DVDが読めなくなったのでしょうね?
とりあえずリセットを掛けてみるしか無いでしょうね?
イクリプスの場合電源を喪失しないとリセットが掛からないので補給バッテリー端子を外せばOKですが後々面倒なのでナビを外せればナビ電源を抜くのが無難です。
使用している方には申し訳無いですがここのサイトでもこのナビの不具合を色々見かけますが自分でも使ってみたいです。
メーカーに修理に出すと基板から交換されてしまう様ですがあまりナビを重視していないので不具合の検証をしてみたくなります。
書込番号:21402864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーから抜かなくても、マイク&スイッチを10秒以上長く押せばリセット出来ますよ。
マニュアルの12ページを読んでみてください。
書込番号:21432728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DVDディスクを一度取り出して、再度入れ直してみましたか?
書込番号:21432732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7W
11月のはじめにこの機種を取り付けて利用しているのですが差分地図更新が上手く行っていないようでダウンロード後エンジンを切り翌日エンジンを始動させるとまた差分地図更新データがありますとポップアップが出てきてダウンロードし、しばらくエンジンを切り放置するのですが更新ができていないようでした。(ダウンロードが00/05の状態でダウンロード完了のポップがでます)
デンソーテンに確認したところ本体のバージョンが今年の6月分の差分データのものとのことでやはり上手く更新できていないようでした。
デンソーテンに何個か解決策の提案はあったのですがどれもダメでした。
この機種のオーナー様でこのような事象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
解決策などありましたら教えていただけますと助かります。
これまでに試した対応策
・設定初期化
・Wi-Fiの接続先変更(モバイルルーター→スマホのテザリング→自宅の固定回線いずれもNG)
・バッテリーの−端子を外し放電
・ドラレコとレーダーの電源ケーブルを外してダウンロード
3点

本件、当方も同じ状態になりました。
差分地図データバージョン
MFF4E0JP0403900
@このバージョンをダウンロード
Aダウンロード完了の表示
B次回起動時には更新されておらず
以降、@からのループです。
どなたか解決策をご存知でしょうか。
書込番号:22552897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
