イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参加!

2001/09/13 17:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

みなさま、はじめまして!
来年あたりに新車に買い換えて、その時にDVDナビを付けようと
今から調べまくってる気長な奴です。
(なにせ来月嫁さんが出産するんで落ち着かないと買えません...)
よくタッチパネル用の保護フィルムって掲示板に書かれているんですが
見易さとか変わらないんですか?いくらぐらいするんでしょう?
タッチパネルの製品を持ったことないから今から楽しみの1つなんです。
今はトヨタの純正CDカーナビを使ってるんですけどフィルムアンテナの
感度って同じ位なんでしょうね?
はるか大昔にアルのカーナビの時は外付けだったけど気にならない
(っていうかTV映りなんてあんなものか位って認識してるんですけど)
パナやカロにもグラグラしてますがそこまではいらないかなぁって
思ってます。。。家族ユースだし。。。
みなさんのいろんな情報を楽しみに拝見させていただきますぅ(^O^)
ではでは

書込番号:288279

ナイスクチコミ!0


返信する
おっくうさん

2001/09/13 19:03(1年以上前)

shuriさん、こんにちは。
私は現在、5501DVを使用してます。
私も以前は液晶の傷を懸念して保護パネルを貼ろうと思ってました。
現在、液晶保護パネルは使わずにタッチパネルさわりまくってますが、
傷などは殆どつきませんよ。
私個人は保護パネルは全く必要ないと思います。
フィルムアンテナの感度は良くないですね。
電波状態の良い場所で停止していれば結構キレイに写りますが、
30km以上で走行すると殆ど見えません・・・
でもナビとしての機能は全く問題無いですし、起動・検索など全ての
動作が早いので、非常に快適に使えますよ!

書込番号:288325

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuriさん

2001/09/14 08:46(1年以上前)

おっくうさん、ありがとうございました。
なるほどぉ。。。保護シールはあんまり必要ないみたいですね!
やはり使ってる方々に聞くのが一番ですね!
あーー はやくDVDナビの世界を味わいたいです。
ちなみに別売りで10キーリモコンって売ってますけど、これはナビとかも
操作できるのでしょうか?買った方いらっしゃいますか?

書込番号:289034

ナイスクチコミ!0


006さん

2001/09/18 02:40(1年以上前)

10キーリモコンでナビの操作も出来ます。
しかし、走行中にナビからTVへの切り替えは出来ません。
TVに切り替えてもすぐにナビの画面に変わります。

リモコンで操作するより、タッチパネルのほうが
格段に早いですよ。

書込番号:294016

ナイスクチコミ!0


ルシェさん

2001/09/18 10:29(1年以上前)

006さん、ありがとうございます。
先日実機をオート・・・セブンで触ってきました。っていってももちろん
リモコンはありませんが。
コストパフォーマンスがいいナビですよね。シンプルさがいいです!
うーーん、悩んじゃいますねぇ。。。パナと。。。。
(カロも触ったけど使いづらかったなぁ)

書込番号:294209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ECLIPSEのR/RW対応情報

2001/09/13 16:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス

スレ主 たくりん♪さん

ECLIPSEのR/RW対応情報です。

77のDVD-Videoモードですが、基本的にはR、RW、RAMともに
非対応です。まれにR、RAMなど再生できたという話も聞きますが、
公式には非対応なので期待はしない方が良いでしょう。

CD−Rには対応しています。
一部、粗悪品や相性の問題、焼き状態などで再生できない場合もあり、
但し書きが付いているようです。保証はしないということでしょう。
私のように安メディアを片っ端から試してみるヒマの無い方は、
安心できるブランド(太○誘電など)を選びましょう。
国産なら大丈夫ということでもないようです。

CD−RWには対応していません。メディア特性の問題なので、
音楽CDでもMP3でも読めないでしょう。

ここの管理人さんがメールでいろいろ教えてくれました。
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/tsuyo119/

ちなみに、私は55を購入しましたが、出張取り付け込みで
22万ちょっとで、安い方じゃないかと思います。

参考までにフィルムアンテナ感度は、メーカーによると
ロットアンテナと同等とのことでしたが、北関東に住む
私にとっては、とっても不満でした。
でも他は満足しています。

書込番号:288202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いです。

2001/09/13 00:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 (若)だんな@さん

3世代前の8808DVZ(?)から5501Dに換えましたが、かなり良いです。
タッチパネルになったことで、操作性も格段に向上しましたし、
自動再検索もすごく速いです。(今の機種は他もこの位のレベルなのか?)
また、地図も以前より見やすくなりました。

最初からフィルムアンテナが付属しているので、
取り付けてもスマートです。
ナビ本体と操作部が一体なので取り付けも簡単ですし、
フィルムアンテナのコードも以前の物などと比べるとスリムになっていて、
柔軟性もアップしていますので、配線隠しも楽ちんです。
ただ、
いくらブースターが付属しているとは言っても、フィルムアンテナです。
外付けのダイバーシティーアンテナの方が感度は良いみたいです。
走行中もきれいではありませんが、TV画像一応見れました。
(でも、外付けにしてまでフィルムアンテナを交換する気はありません。)
この辺の評価は住んでいる地域の電波状態によって変わってくると思います。
(ちなみに、僕の住んでいるところは、電波状態よくないみたいです。)

結論から言って、大満足です。
以前の機種の時にはメーカーアンケートにボロクソ書いて送ったんですが、
今回はアンテナの感度以外は文句有りませんでした。
古いナビをお使いの人なら、買い換えても損はしないと思います。

書込番号:287655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Fit正規オプションリアカメラとの相性は?

2001/09/11 11:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 poron_poronさん

現在、Fitの納車待ちで、5501DVの搭載を考えています。
ナビは5501系が満点だと思うのですが、リアカメラはFit正規オプションが
良いと思うのです。そこで、ご存じの方か経験済みの方がいらっしゃったら、
教えていただきたいのですが、5501DV(Dも同じ)に、Fit正規オプションの
リアカメラは、接続できますでしょうか? 

また、5501DかDVに標準添付のフィルムアンテナは、運転中に気になりませ
んか? 「電波職人」のフィルムアンテナなどに変えられた方はいらっしゃ
いますか?

書込番号:285763

ナイスクチコミ!0


返信する
12345963さん

2001/09/11 13:33(1年以上前)

5501DVをストリームに搭載していますが、フィルムアンテナは気になりませんよ。

書込番号:285883

ナイスクチコミ!0


スレ主 poron_poronさん

2001/09/11 13:54(1年以上前)

>12345963 さん

早速のお返事、ありがとうございました。
上部のは大丈夫としても、横に張り付けるアンテナが気になっていたので・・

書込番号:285899

ナイスクチコミ!0


006さん

2001/09/11 16:20(1年以上前)

Fitの納車待ちですか。いいですね。
私はFitの生産に携わっているものですが、

Fit正規オプションのリアカメラは接続できないと思います。
ホンダ純正のナビ(たぶんアルパイン製)または、ギャザズのナビしか
だめだと思います。

フィルムアンテナですが、私はオデッセイに取り付けていますが
フロントガラスが大きいせいか、ほとんど気になりません。
テレビの映りも、外付けのダイバーシティーアンテナと、ほとんど変わらないと
思いますが。

書込番号:286021

ナイスクチコミ!0


スレ主 poron_poronさん

2001/09/11 17:09(1年以上前)

>006 さん

お返事をありがとうございます。

生産側でいらっしゃいますか?
受注が多く、嬉しい悲鳴ですね!?

カメラは、多分NTSCの信号を出しているはずなので、電気的につなぐことは
できると思うんです・・ ただ、006さんがおっしゃるようにメ−カが異なる
ため、コネクタの不整合性などがネックになるのだろうなぁ、と思いまして
・・

感度の件も了解しました。ありがとうございました。

書込番号:286075

ナイスクチコミ!0


もがさん

2001/10/02 02:01(1年以上前)

こんにちわ

あのリアカメラに関する返信ではないんですけど ストリームに取り付けてらっしゃる 12345963さん に教えてほしいんです。

1)なるたけ出っ張りをなくしたいので内部の金具(CD・ラジオ1DIN、小物入れ1DINで使っていたもの)を加工して奥に引っ込ませることはできそうですか?それとも製品についてくるステイとかスペーサーじゃないと絶対につかなさそうですか?
またご使用になられたカプラキットの品番を教えていただけますでしょうか?
2)TVを見てるとき又は外部映像入力(車載ビデオデッキ又はDVDチェンジャー等)見てるときナビ画面・音声は割り込んできてくれるんでしょうか?
3)外部入力した音もある程度イコライザーとかDSPとか効くんでしょうか?
4)ファンの音ってノイズをなるたけ取り除いてもするのでしょうか?ロットによってはしないんでしょうか?

ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:310778

ナイスクチコミ!0


Pikapikaさん

2001/10/10 22:57(1年以上前)

もがさん、先週末ストリームに取り付けたPikapikaです。横から失礼。
このままですと話題がずれていくので、別のところでお答えします。

書込番号:323212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付けてみました

2001/09/09 18:36(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN3301D

スレ主 bmwshinさん

自分で取り付けて見ました。ワンボディなのでとっても簡単でした。これならオーディオ付ける感覚でできます。VICSも後からすぐ付くように、配線を出しておいたし、TVアンテナが室内に貼るタイプなので、更に良かったです。とても使いやすく、気に入っています!!

書込番号:283320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E5509CDCについて

2001/09/07 23:18(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

5501Dの購入を検討中なのですが、イクリプスのCDチェンジャ−
E5509CDCは、5501Dでコントロール可能なのでしょうか?
ご回答お願い致します。

書込番号:280922

ナイスクチコミ!0


返信する
manuelさん

2001/09/10 21:55(1年以上前)

はい、できます。
E5509CDCをつけると、AUDIO MENUの画面で
CD,MDの他にCDCを選ぶことができるようになっています。
FM飛ばしではないので音も良いですよ。

書込番号:284941

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぐさん

2001/09/11 22:58(1年以上前)

>manuelさん
お返事ありがとうございます。
ナビ本体で操作できるなんて感激ですね!
いままでFM飛ばしのチェンジャ-を使ってたもんで・・・
5501DとE5509CDCを一緒に購入することに決めました!!

書込番号:286528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング