
このページのスレッド一覧(全4879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年11月1日 23:20 |
![]() |
1 | 2 | 2017年10月31日 11:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年10月15日 13:00 |
![]() |
6 | 4 | 2017年10月9日 16:39 |
![]() |
17 | 4 | 2017年10月3日 23:05 |
![]() |
3 | 3 | 2017年10月1日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中古で購入した車にイクリプスAVN137MWが付属していました。
USB接続してウォークマンが聞けるならばUSBを接続するための配線を購入し、配線工事を依頼したい考えているのですが、こちらの機種でウォークマンを聞くことは可能でしょうか?
書込番号:21324754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MP3とWMAしか対応してないから無理では?
書込番号:21325145
1点

iPodと違いウォークマンは車で聴くには向いていません
上手く行けばUSBメモリーとして認識されるかも知れませんが
ウォークマンで使っている音楽ファイルがMP3かWMAでなければ再生出来ません
MP3かWMAなら聴く事は可能なのですが、それなら素直にUSBメモリーを使った方が簡単です。
書込番号:21325376
2点

お二人とも書き込みありがとうございます。
ウォークマンは難しいかもしれないということでちょっと残念ですが…。
普通のUSBメモリにMP3形式で音楽を入れて、それを接続すれば音楽を聞くことはできるという認識で大丈夫でしょうか?
書込番号:21325439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通のUSBメモリにMP3形式で音楽を入れて、それを接続すれば音楽を聞くことはできるという認識で大丈夫でしょうか?
大丈夫です
確認ですが、グローブボックスにオプションのUSBコード出ていないですか?
このナビで音楽を聴くにはCD直聴きかUSB/iPodしかないので、普通は付けていると思うのですが
ただし前オーナーが付けたのではなく、中古車屋でナビ付きで売る為に付けたのならUSBコードは無いかな?。
書込番号:21325483
0点

お返事ありがとうございます。
USBでなら大丈夫と聞いて安心しました…!
USBのケーブルは出てませんでした…
ご指摘の通り、以前使用していた方はおそらく売るためにナビつけたのかなという感じです
書込番号:21325552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



純正が壊れて
N−BOX スラッシュにつけようと思いますが
バックモニター流用可能?
取付は後輩の専門の人間にやってもらいますが
せめて必要なものは揃えておいたがよいと思うので
本体以外にあと何を用意すればよいでしょうか?
0点

>毛が生えかけたしろうとさん
車の明細がわからないと誰もアドバイス出来ないと思います。
ナビはDOPナビだとは思いますが?
バックモニターもDOP、MOPがあります。
N-BOXスプラッシュにはアンプ付もあった様な?
N−BOXスプラッシュにワイドナビを付けるには余計なパーツも必要です。
車種別ジャストフィット位調べましょう。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/just_fit_pdf/getfile.php?fn=c497
書込番号:21320412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。そんな感じで調べたらよかったんですね。
サイトよくわかりました。
書込番号:21321815
0点



エンジンをoffにした際にカーナビも同時にきれていたのですが。先日から10秒くらいのタイムラグが発生するようになりました。
原因が分からずに困っています。
わかる方がいたらお願いします!
書込番号:21279803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、今の状態が正常か異常かは判断できませんが…。
この種のカーナビには常時電源が入っています。
ACCオフを検知すると画面表示を始めほとんどの機能を停止しますが(最低限、内蔵時計の駆動だけは残す)
機能停止前に必要な処理が何かしら残っていたりすると(良く分かりませんが内蔵メモリに何か書き込んでいるとか?)
それが済むまで画面表示が入りっぱなし、という事は有り得ると思います。
今後どんどんタイムラグが増えて行くようだと、カーナビが何らかの不具合を抱えている可能性があります。
(例えばメモリが故障していて書き込みリトライに時間が掛かるとか。)
あるいは、他のACC連動電装品(シガーライターに挿した何かでもいいです)まで停止にタイムラグがあるとするなら、
それはナビではなく車両本体の故障が疑われるので、早めにカーディーラ等に相談した方が良いかも知れません。
ご参考まで。
書込番号:21279847
3点

>madfさん
とりあえずオールリセット、バージョンアップで対応ですかね?
少々早いですが壊れてもおかしくない時期だし(外れ品)不具合が良くあるナビなので…
イクリプスナビはAVN-Z03iから何だか不具合が多い様に感じます?
書込番号:21279944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このたび80ヴォクシー前期型ZS煌を中古で購入しました。オーディオレス、バックカメラレスの状態で納車予定です。自分で取り付け予定なのでこのナビ取り付け時に必要な配線部品等を教えていただくと助かります。 バックカメラはALPINEの80車種専用のセット HCE -C1000D-NVE を購入予定です。このカメラは使用可能でしょうか?また煌は6スピーカーですがこのナビは4チャンネルです。6スピーカー鳴らすことは可能でしょうか?素人的な質問で申し訳ありませんが解答よろしくお願いいたします。
書込番号:21260174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワルドナー!!さん
このたび80ヴォクシー前期型ZS煌を中古で購入しました。オーディオレス、バックカメラレスの状態で納車予定です。
>新車の状態と同じレス車ならラジオ変換ケーブルは必要だと思いますが中古車なので?です?
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/just_fit_pdf/getfile.php?fn=c159
イクリプスのジャストフィットを見るとKW-1490が必要とありますが同じ物がトヨタ純正(08663-00520)が同じ物で定価が500円です。
バックカメラはALPINEの80車種専用のセットHCE -C1000D-NVE を購入予定です。このカメラは使用可能でしょうか?
>使用可能ですがイクリプスのBEC113+BCS002NVEで大丈夫では無いですか?
また煌は6スピーカーですがこのナビは4チャンネルです。6スピーカー鳴らすことは可能でしょうか?
>6スピーカーってフロントスピーカーがツィーターとウーファー?だからじゃないですか?
普通には音は出ると思いますが中古車だと色々変わっているかも知れません?
車輌購入納車待ちなのでしょうが?現車確認してからでも遅く無いと思います。(何かしら残っているかも知れません?)
ナビが外されている車輌は配線等がグチャグチャの事があります。(ディーラー中古車でも…?)
書込番号:21260696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
早速の解答有り難うございます。前オーナーはディーラー社員の車で7イン純正ナビを取り外した状態までは確認しています。アンテナ変換は必要なことが今ここで分かり助かりました。あとはこの機種ならポン付けで配線オッケーなのでしょうか?走行中テレビは見れますか?たびたび初歩的な質問で申し訳ありません
書込番号:21260805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワルドナー!!さん
前オーナーはディーラー社員の車で7イン純正ナビを取り外した状態までは確認しています。アンテナ変換は必要なことが今ここで分かり助かりました。
>DOPナビでもラジオアンテナ変換が必要な物もあるので接続されている物もあります。(現車確認した方が良いです。)
ラジオアンテナ変換が無くてもお住いのお近くにトヨタ共販があればすぐに手に入るので用意しなくてもOKだと思います?
あとはこの機種ならポン付けで配線オッケーなのでしょうか?走行中テレビは見れますか?
>ナビの取付要領書位確認しましょう。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-R7W_I_0.pdf
走行中TV視聴はここのサイトはNGワードです。配線を考えればどうすれば良いかわかると思います。
今時のナビ取付は簡単ですが(80ボクシィは特に簡単ですが)DIYなら御自分で考えないと不具合があると解決出来ませんよ。
書込番号:21260867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
参考になること沢山有り難うございます。
試行錯誤を繰り返し取り付けしてみようと思います。
書込番号:21264731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVN-Z03iの更新ソフトウェアでの更新をしようと下記のことを実施しました。
1.サイトで更新ソフトウェアをダウンロード
2.更新ソフトウェアをSDHCカード(16G)にコピー
3.車に行き、ソフトウェア更新を表示
4.ソフトウェア更新から現行バージョンを確認し、OPENを選んで音楽SDと更新ソフトウェアと入れ替え
5.ソフトウェアの更新を実施
6.メッセージの通り、一度エンジンを切ってから、再度ONにする
7.その後、ソフトウェアを更新しています〜〜〜で、ずっと終わらない(1時間30分ほど)
8.仕方なくエンジンを切ってまたONにしても変わらず(30分ほど変わらず)
ここで、あきらめました。
どなたか復旧方法をご存じではないでしょうか?また、SDカードを取り出す方法をご存じではないでしょうか?
因みに、ソフトウェアを更新するまでは普通に動いてました。
よろしくお願いします。
5点

当方、AVN-Z03iWを使用しております。
バージョンアップは1度しかしたことありませんが、そこまで時間かかりませんでしたよ!
数分だったと思います。
30分は絶対に掛かっていません。
もしよろしければ、サポセンに聞いてみては如何でしょうか?
PC(メール)からでも電話でも対応してくれます。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/inquiry/
電話は午前9:30〜午後5:30(土・日・祝日・弊社休業日を除く)となっています。
PCでも早ければ翌日に回答くれますよ。
書込番号:19737561
2点


サポートセンターは取り外して修理だそうです。
が、他機種で復旧したということもありますので
しばらくは様子見ですかね。。。
書込番号:19740750
0点

AVN-Z03i利用しています。
地図更新に伴い、新しいソフトウェアをダウンロードし、カーナビ筐体自体にSDカード挿入後、スレ主さんと同様にまったくソフトウェアのインストールが完了しないまま、数時間、そして数日経って解決しない状況でした。カスタマーサポートにメール&電話したところ、既に他の方からご報告があったように、販売店にて修理(おそらく有償)下さい、との連絡ありました。
何かイレギュラーなことを特にしていないにも関わらず、メーカーから送られてきたメルマガにて無料で地図データを更新できるとの案内を受け、地図更新をしたがために、今まで全く問題なく動いていたカーナビが動かなくなり、リアカメラも利用できず、修理は販売店にて相談下さい、の一点張りに、企業としての姿勢はいかがなものかと思いました。
特にイクリプスに深い思い入れはなかったですが、今まで便利に問題無く利用できていたのに、このようなことで製品との関わりがなくなることは残念です。
以上の経験を踏まえ、今後二度と富士通製品は使わず、他社製品を利用するよういたします。
また、私の実体験をAVN-Z03iを利用している他のユーザーの方に一人でも多く目に触れていただくことを切に願う次第でございます。
書込番号:21249744
9点



お世話になります。
新型nbox JF3への取付け用部品を調べています。
過不足等お気付きの点がありましたら、教えて下さい。
AVN-137M付属のフィルムアンテナは使わない予定です。
よろしくお願いします。
取付けキット : エーモン H-2471 + HONDA純正 08B00-TTA-000
バックカメラ変換 : Street CA-5
USB接続コード : USB111
ワンセグTVアンテナ変換コード : EVC-6003PE
GPSアンテナ : GPS109
1点

>調査中ですさん
大丈夫だと思います。
ただ自分だとKW-2340Dホンダ車専用ダイレクト変換コード(24P)を中心に設定します。
カメラ変換ケーブルもイクリプス純正を使います。
あまり不具合は無いと思いますが何かあってメーカーの客相に聴く時面倒なので…
書込番号:21241402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん コメントありがとうございます。
イクリプス純正で揃えると少し高く成りますが安心ですね。
エーモンとStreetを下記に変えて考えてみます。
リアカメラ変換 : KW-1291
ラジオアンテナ変換 : KW-1292
ダイレクト接続 : KW-2340D
外枠隙間埋め : KH-1018
書込番号:21242170
1点

>調査中ですさん
御自分でそこまで調べられるならこんな所でアドバイス等貰わないでも良いのでは無いですか?
迷うだけです!
ストリートの製品も良く使いますが不具合は無いですね。
ネット購入でしょうか?
店舗購入であれば交換等は簡単ですがネット購入だと面倒なのでイクリプスの製品で揃える方が楽だと思います。
書込番号:21242463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
