イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

AUX

2025/09/08 09:30


カーナビ > イクリプス > AVN-Z05iW

iPhone 13proをBluetooth接続でYouTubeなど動画を見ると音が遅延します。そのため18ピンのAUXコードを探してますが、Amazonなどで探しても見当たりません。互換性のある使えるものを教えてください。

書込番号:26284358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/08 18:54

イクリプス純正品の拡張配線キット「KW-1217」は既に生産終了品扱いになっていますので新品の入手は困難ですが(一応、当方にて調べてみたところ楽天市場の「https://item.rakuten.co.jp/doriem/b00geek98o/」にて12,201円という金額で販売されてはいましたが…)、カー用品店の中にはまだ店頭在庫が残っているかもしれませんし(←チェーン店の場合は他店在庫を取り寄せてもらえる可能性があります)、フジショーから「ikuripusu-101」という品番の代替品(←「https://fujiesho2006.com/item-detail/194216」)が1,300円で販売されているようですし、Yahoo!オークションで「KW-1217」を検索してみると代替品が送料込み1,700円くらいで販売されていました。

以下蛇足ながら、ご存じかとは思いますがiPhone 13proにはiPhone本体から直接アナログ音声信号を出力するためのイヤホンジャック端子がありませんので、アナログ音声信号でiPhone 13proからKW-1217を介してAVN-Z05iWと接続するには「Apple Lightning-3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ」など(iPhoneの充電を同時に行いたい場合は「Belkin 3.5 mm Audio + Charge Rockstar」など)のLightning端子用変換アダプターに加えて汎用品の「3.5mmステレオミニジャック・オス⇔RCAステレオピンジャック・オス変換コード」も必要になります。

書込番号:26284792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 mifaxrotax 

2025/09/08 20:48

ひとまずHDMIとUSBの配線を外に出してLightningケーブルをUSBに繋いだら、iPhone 13proの動画の音声は遅延が無くなりました。映像はHDMIで見れるようになるのでしょうか?

書込番号:26284885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/09 11:59

AVN-Z05iWでHDMI入力を行うには、別売りのHDMI接続コード「HDMI114」またはその互換品(HDMI Type D・オス⇔HDMI Type A・メス(またはオス)変換コード)が必要です。
※互換品の中にはコネクター部が大きかったりコードの柔軟性が悪かったりして、AVN-Z05iWへの接続が出来なかったり取付金具に当たったりナビ本体の取り付け(≒ナビ本体をダッシュボード内に押し込むこと)が難しくなったりする可能性がありますので、ネット上で取り付け事例を探したり販売ページの商品レビューなどを確認して入手されることをお勧めします。

また、上記に加えてiPhone 13proからHDMIで映像&音声信号を出力するために「Lightning - Digital AVアダプタ」またはその互換品、もしくはAirPlay機能に対応したHDMI出力が可能なワイヤレスレシーバー(ミラーリングドングルレシーバー)が必要です。
このとき、AVN-Z05iWでHDMI入力が可能な各種信号は、映像信号は画面解像度が480p(D2相当)のみ、音声信号はリニアPCMのみ(サンプリング周波数は32kHz、44.1kHz、48kHz)となっていて、特に映像信号についてはiPhone側で出力解像度の設定が必要だったり、ワイヤレスレシーバーの中には映像の出力解像度を480p以下に設定できない商品(←最低設定でも720p(D4相当)までしか下げることができないなど)もありますのでご注意ください。
※ワイヤレスレシーバーやapple純正品ではないLightning→HDMI変換アダプターの中には映像や音声に遅延が発生する商品もあるかもしれませんので、ネット上の評判や販売サイト内の商品レビューなどを良く確認してから購入されることをお勧めします。
※互換品のLightning→HDMI変換アダプターの中には出力端子側がHDMI端子のみで充電器を接続するためのLightning端子やUSB端子が付いていなくてHDMI出力とiPhoneの充電が同時に行えない商品もありますのでご注意ください。

書込番号:26285348

ナイスクチコミ!1


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/10 01:03

AVN-Z05iWの再生ソースをiPodにしている時にビデオ再生(≒AVN-Z05iW本体の液晶画面での映像の表示)が可能なのは、「https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/iphone_ipod/pdf/20.pdf」を確認するとiPhoneでは〜4Sのみ、他にiPod classicは第6世代モデルの中で160GBモデルだけになった最終世代モデル、iPod nanoは第3世代〜第5世代、iPod touchは第4世代までの30ピンDockコネクタの機種で、KW-1217に加えて別売りのiPhone/iPod接続コード「IPC111」も必要です。
※HDMI接続した機器の映像&音声を再生するには再生ソースを外部入力にして「HDMI」を選択する必要があります。再生ソースがiPodの時には[MENU]→[設定・編集]→[iPod設定]と進んだ画面でiPodビデオの音声信号の入力先をUSBとVTRのどちらかに切り替えることは出来ますが、映像の入力先を(KW-1217のVTR入力の中のRCAビデオ端子から)HDMIに変更することはできないと思います。

また、上記はあくまでiPhone/iPod内に保存してあるビデオファイル再生時での動作確認だと思いますので、iPhone標準のビデオアプリ以外(YouTubeアプリなど)の映像を表示できるかどうかは分かりません。

書込番号:26285875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイヤースティックについて

2025/08/14 00:21(1ヶ月以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-HS01F

スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
現在トヨタのプリウスのZVW51に乗っています。
車屋にてナビをAVN-HS01Fに付け替えてもらって、 HDMIの入力と出力の端子をグローブボックス内に配線を出してもらいました。
HDMI入力端子にファイヤースティックを差し込み、電源はシガーソケットから給電してナビでYouTube等の動画を見ているのですが、何故かファイヤースティックを認識しない事が頻繁に起こります。
ファイヤースティックでYouTubeを見ていて、いったんエンジンを切り、再度エンジンを始動するとファイヤースティックの画面が表示されず、青い背景でHDMIとだけ表示します。
ファイヤースティック本体は自宅のテレビに接続すると正常に作動します。
ちなみに車のエンジンをかけてファイヤースティックが認識されず、青い背景でHDMIと表示されてしまった時にナビの設定のところから一般→ビデオ出力設定で適当に出力側の設定を変えて無理矢理再起動をすると、ファイヤースティックが正常に映るようになります。
以前、トヨタのノアにアルパインナビを取り付け、同じ方法でファイヤースティックを使用していた時はこのような事はなかったので、AVN-HS01Fとファイヤースティックの相性が良くないのですかね。。
私自身、全く詳しくないのでもし原因と対策が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:26262798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 06:21(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
早速の回答ありがとうございます!
やはり給電に問題がある可能性が高いですかね。。
全く詳しくないので間違っているかもしれませんが、車両の電源がシステム起動時が不安定になると言う事は、一旦シガーソケットを外しておいて先にエンジンを始動して少し待ってソケットを刺してファイヤースティックを起動してみると言う事ですかね??
まずはその方法をやってみて、改善しないようならシガーアダプタを色々変えてみます。

書込番号:26262871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 06:35(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
回答ありがとうございます!
電源用ケーブルを高品質な物に変えてみると言う対策もあるのですね。
電気店に行ってみて探してみます!

書込番号:26262875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/14 06:42(1ヶ月以上前)

定常状態では 500mAを下回るので
Amazonでも USBからバッファして使うアダプターが売られていました。

現在はAmazonでの販売はなく 他社が同様のアダプタがあるようです。

電子機器の電源には鋭い電圧立ち上がりが必要で
電圧 電流 だけではありません
十分容量のある安定化電源器を用いても
意図的に ゆっくりカレントを上げていくと(緩やかな立ち上がり)
複数のリセット信号がズレてデバイスを起動するので
起動不良になります。

書込番号:26262878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/14 06:56(1ヶ月以上前)

パソコンなど
CPU グラフィック IO など
複数の回路が連携するシステムでは リセット信号のズレは
始動不良の要因になりますので

USBケーブルの電圧に依存するスティックPCでは
鋭い立ち上がりが求められます。

書込番号:26262885

ナイスクチコミ!1


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 06:59(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
再度回答ありがとうございます!
このようなアダプタを取り付けるのも対策になるのですね。
ネットで探してみます。

書込番号:26262887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/14 07:05(1ヶ月以上前)

>futayuzuさん
電力問題は検証してもらうとして、ネットにはどのように接続しているのですか?
車内wifi、ポケットルーター、テザリング?

画面が表示されないなら接続が切れていませんか?

書込番号:26262891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/14 07:14(1ヶ月以上前)

テザリングなどがこけていても
ファイヤースティックのホーム画面には到達するはずです

書込番号:26262895

ナイスクチコミ!1


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 07:19(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ネット環境はiPhoneでテザリングを使用しています!
テザリング用は月に50ギガまでは使用出来る状態でして、先月はテザリング使用は20ギガほどでした。
ちなみに今確認しましたが、車のエンジンを始動している状態でファイヤースティックはやはり起動出来ていないのですが、iPhone側ではテザリングでナビと接続出来ているので、ネット接続は問題ないと言う認識で間違いないでしょうか。

書込番号:26262902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 08:00(1ヶ月以上前)

ナビ画面

シガーソケット

すみません。
先ほど再度ナビとファイヤースティックをいじっていた所、今まで気がついてなかった事がありました。

車のエンジンを始動し、少し待ってシガーソケットを差し込みファイヤースティックを起動しました。
やはりナビの画面はHDMIとだけ表示されました。
ですが、ファイヤースティックの最初の起動音はしてリモコンのボタンを押すとカチカチと音もしているので映像だけが出てこない状態です。
そしていつも通りナビの設定画面から再起動すれば画面も表示されると言う状態です。

まずはシガーアダプタや電源ケーブル等を交換してみようと思います。

書込番号:26262927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 08:10(1ヶ月以上前)

すみません。
良く考えたらiPhoneのテザリングはナビではなくファイヤースティック本体と繋がるはずですよね。
ナビ画面はHDMIとだけ表示されている時にiPhoneでテザリング使用中と出ていると言う事はなんとかファイヤースティックは起動している状態かもしれないです。

書込番号:26262938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/14 09:12(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ホーム画面というのはどの画面のことを指していますか?
ロゴ画面でなくメニューやコンテンツがwifiなしで表示されるということでいいですか?

書込番号:26262966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/14 09:33(1ヶ月以上前)

音だけは出ているということは、起動自体はできていそうなので
起動時の映像信号認識がうまくいっていないかもしれません。
FireTVStickは画面の解像度を自動検出しますが、これを固定にすると改善するかもしれません。(効かなかったらすみません)

FireTV側の設定で、ディスプレイとサウンドの項目から画面解像度を選択できるところがあるので
これを自動から、適当な固定値にしてみてください。(1080pか720p)

書込番号:26262980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 09:45(1ヶ月以上前)

>煮イカさん
回答ありがとうございます!
ファイヤースティックの解像度は自動から720pに固定をしています。
このナビの仕様上、720pが限界みたいです。

書込番号:26262991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/14 12:26(1ヶ月以上前)

ファイヤスティックがwifi を掴みそこねても
アプリ選択 や コンテンツ選択 の画面までは行けるはずです

もちろん プライムVideo のサムネイルは空欄で
コンテンツ再生はできません

書込番号:26263101

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/14 12:44(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
それは実機で検証済みでしょうか?

自分の環境では車内でテザリング用のスマホ電源をオフにした場合や自宅のルーターの電源オフではその画面まで到達できません

接続履歴やキャッシュで表示されることがある?

書込番号:26263112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/14 18:25(1ヶ月以上前)

>futayuzuさん
fireTvのネットワーク画面からすべてのネットワークを表示しナビの接続履歴があれば削除してから、スマホ(テザリング)のみに接続するようにしてみてははどうでしょうか?

書込番号:26263358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 futayuzuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 22:05(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
明日やってみます。

書込番号:26263524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/15 00:55(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

自分の環境ではここまでは来ますよ。
そのまま放置してるとネットワーク設定ダイアログが表示されますね。

書込番号:26263598

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/15 23:26(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
情報ありがとうございます
改めてwifiオフ時の挙動を確認してみました

結論としては自分の環境ではホーム画面でなくネットワーク設定画面が立ち上がるケースが多かったのですが、仰るとおり、ホーム画面表示後にネットワーク設定画面に切り替わるケースも確認できました
これ自体は何れにしろwifi接続が必要なのでホーム画面を経由しないことは寧ろありがたいのですが、稀に全く起動しないケースもあり、挙動としては3パターンが確認できました

前回終了時の状態なのか使用頻度の問題なのか電力供給の問題なのかは不明ですが、取り敢えずご報告させていただきます

書込番号:26264461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/16 06:58(1ヶ月以上前)

起動はしてるがホーム画面には到達できませんでした

自分の記憶では
BREWHEARTさん の
 広告の帯(画像なし )  アプリの帯  コンテンツの帯(画像なし)
になる記憶があったのですが

自宅のテレビと4K(現在はカープレーに移行したので使っていない)
で確認したところ
写真のような画面になりました
起動はしてるがホーム画面には到達できませんでしたが
ファームのバージョン更新にも影響されるかもしれません
(4Kとノーマルでも違うかも ノーマルは実家にあるので検証できません)

とりあえず 私の書き込みの文言は違っていたことをお詫びいたします

書込番号:26264599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のメーカーとの違い

2025/07/07 18:40(2ヶ月以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-LS04(24)

クチコミ投稿数:1857件

5-6万程度のナビを探しています。
他のメーカーと比べてイクリプスが
優れているところは何でしょうか?
例えば地図の精度が高いとか、
操作性が良いなど。

全く評価や質問がないということは
やはりあまり売れてないという
ことでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26231479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/07 20:35(2ヶ月以上前)

>すもも1813さん

優れているところ....ですか。なかなか難しいですね。
他社でも特徴ある機能、例えばパイオニアのサイバーナビ スマートループとか、ケンウッドのスマホとの連携機能とか特徴がありますが、イクリップスの特徴はシンプルで分かりやすいインターフェースによる使いやすさでしょうか。
この機種は値段の割にコスパが高いと思います。欠点はCarPlayに対応していない点です。そのため、購入層が限られてしまうと思います。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/fct/index.html

作っているのは今はデンソーテン(むかし富士通テン)、でもナビ業界としては中堅どころでしょうか。
今は自動車業界の業務用ナビとか通信ドラレコとか、自動車関連事業に注力している会社です。
親会社がデンソー(出資比率はデンソー51%、トヨタ 35%、富士通 14%)でデンソーやトヨタ関係のDAやナビも手掛けていると思います。
私は2005年製T30エクストレイルにイクリップス(AVN7705HD 当時20万円弱)を使っていましたが、地図はシンプルで特徴はあまりありませんでしたが、不便な点もありませんでした。
https://www.denso-ten.com/jp/release/2005/05/20050517_1.html

書込番号:26231606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/07 21:03(2ヶ月以上前)

>funaさんさん

いつもご回答頂きありがとうございます。
ケンウッドの中古で考えていましたが、中古はトラブルが多そうなので、安い新品を探し始めました。

イクリプスは地図更新のSDカードがかなり高いですね。その点ケンウッドは年間4千円程度で更新できるのでそこが魅力的です。

購入時期は8月中旬ですので、それまで悔いのないよう調べたいと思います。

書込番号:26231633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2025/07/07 23:27(2ヶ月以上前)

今年の3月にこの製品を車に付けました。
可もなく不可もなくという感じです。

オーディオは主にBluetooth+スマホで使用しています。
TV、ラジオの感度も街中であれば問題ない感じです。
ナビの精度やルート検索も普通です。

購入時期に同類のナビの中で値段が安かったので購入しましたが、不満はないですね。


書込番号:26231743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/07 23:31(2ヶ月以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

貴重なご意見ありがとうございます。
パナソニックのストラーダ CN-CE01Dとは2000円位しか変わらないですね。パナはアップルカープレイにも対応しているし、Wi-Fi(使うかどうかは別)も付いているようですね。

やっぱり出せて6万までなので、どちらかになりそうです。中古の候補も捨てきれてませんが。

書込番号:26231748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 10:15(2ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。
最近はカーナビのアフターマーケット全体が売れていません。
メーカーオプションで付けた方が値段は高いですが見た目はいいですしね。
量販店に行っても現物展示はなく、厚紙で作った張りぼて展示が多いです。
エクリプスは展示すらない場合が多く、売れているとは言えません。

カーナビは良くも悪くも価格なりですので、安価なラインの本機は特段優れていると言える部分はありません。
特にパネルの画素数が少ないので地図表示は粗いです。
以前パイオニアをお勧めしましたがあれと比べても本機が勝っている部分はありません。

書込番号:26232020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 10:33(2ヶ月以上前)

>すもも1813さん

以下はハイエンド同士の比較なので廉価機種には必ずしも当てはまりません。

パイオニア
地図の見やすさと綺麗さでは一番と思いますが、住戸などの地点情報がやや古い感じがします。
操作はあまりサクサク感がありませんが必要十分と言った所かと。
液晶パネルもタッチパネルの反射が少なく樹脂充填タイプなのでホコリも入りません。
メニュー構成は直感的でわかりやすいです。
案内もわかりやすいです。
サイバーナビは楽ナビに比べてオーディオ周りの設定が充実しています。

ケンウッド
地図データーがパイオニアと共通ですが、配色がパイオニアより劣るので、見やすさはそこそこです。
操作はサクサク感がありこの点ではパイオニアよりベターです。
メニューとサブメニューに分かれており、慣れるまでは使いにくい感じがしました。
案内はパイオニアと同等でわかりやすいです。
画面のタッチパネルと液晶の間に隙間があるタイプで長期使用で埃が溜まるリスクがあります。このあたりコストダウンの結果ですね。

パナソニック
地図データーは住戸や地点情報などの背景情報が充実しており、ゼンリン地図の最高峰と言う感じがします。
操作はケンウッドを上回るサクサク感で業界最高でしょう。
ハイエンド機の画面が有機ELなのでコントラストがあり映り込みも少ないので見やすいです。
メニューはパイオニアと同じくシンプルでわかりやすいです。
案内は行き先看板の表示が実物ととてもよく似ていてわかりやすいです。
TV画面の操作等がメインメニューと離れていてちょっとごちゃごちゃします。

アルパイン
パナソニックと同じくゼンリン地図の最高峰で地図画面の美麗さは一見の価値があります。
操作はパイオニアと同じくややもっさりしています。
ハイエンド機の液晶パネルはタッチパネルが樹脂充填タイプなので反射が少なくホコリも入りません。
メニューはシンプルでわかりやすいです。
案内もわかりやすく迷うことがありません。
TVの画質も綺麗です。

それ以外のメーカーは積極的に選ぶ意味がないと思います。

書込番号:26232036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/08 11:30(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

とてもご丁寧な返信ありがとうございました。
よく理解できました。

プローヴァさんの中では、中古は対象外になりますか?故障リスクを考えると勿論新品が良いですよね?

書込番号:26232081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 12:41(2ヶ月以上前)

>すもも1813さん
私はカーナビの中古は対象外ですね。
車載電子機器は屋外の厳しい温湿度変化に晒されますし、故障が疑われる際のつけ外しや検証が面倒ですので。

書込番号:26232152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/08 13:07(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

そうですよね。それがあるので、取付、取り外しに工賃かかるし
結局新品買っておけば良かったとなるのが怖いです。

今回は予算ありきで考えておりまして、ATOTO F7G2A7XE-JP
オーディオディスプレーも考えておりました。
毎回同じ事で悩んでますが、キャンペーンをやっていて
20000円で買えます。

その方がマシかなと。
スマホに依存するのがちょっと使いづらいのかなと思ったりも
していますが新品保証付きなら良いかなとも思ってます。

書込番号:26232175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 15:52(2ヶ月以上前)

>すもも1813さん
ビルトインのカーナビが必要じゃなかったんですか?
AVIC-RZ521 6万円は高すぎますか?

ATOTOとか新品でも怪しいので私は選びませんが、使ってる人もいらっしゃいますので、使ってる人に感想聞いてみられては?

書込番号:26232274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/08 15:58(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

こちらの製品もATOTOもビルトインですよね?
間違ってたらすみません。

書込番号:26232283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 16:25(2ヶ月以上前)

>すもも1813さん
わかりにくかったですね。
組み込みという意味ではビルトインですが、ATOTOはDisplayAudioなので、スタンドアロンで使えるカーナビは内蔵して無いという意味で書きました。

スマホと併用しないとナビが使えないという意味でスタンドアロンで使えるカーナビでは無いわけです。

以前DAはやめてカーナビにするとおっしゃってたと思いますが、それはスマホと一緒に使うDAではなく、スタンドアロン使用できるカーナビを選ぶという意味になりますよ。

書込番号:26232304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/08 16:36(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

こちらこそ、理解ができずにすみませんでした。色々考えすぎて頭が混乱しています。

プローヴァさんにご紹介頂きましたAVIC-RZ521ですが、DCと付いてる製品もありました。スティックが付いているようですね。

AVIC-RZ521の製品ページにも質問させて頂きましたが、これは車内でWi-Fi環境が作れるのがメリットなのでしょうか?

書込番号:26232322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN-ZX03i

クチコミ投稿数:1件

トヨタ純正ハンズフリーマイク

AVN-ZX03Iナビ中古で購入取付けしました。
ハンズフリーマイク・スイッチ付きが付属してなかったので、すでに販売しておらず、
使用できると言われているトヨタ純正ハンズフリーマイク購入。
そのまま取付けしましたが、使用できませんでした。
配線改造で使えるとか?
分かっている方おりましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26165778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

z03i携帯機能

2025/03/09 13:04(6ヶ月以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z03i

クチコミ投稿数:2件

表示に携帯マークで赤スラッシュ付きが付いて設定も電話が使えない状態です。
どうしたら使えるようになるか教えてください。
それと完全にハーネスを外して再度通電させたら初期設定出来るのですが記録が残り簡単設定も出来ません。
よろしくお願いします。

書込番号:26103664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/03/09 14:37(6ヶ月以上前)

>まっつん2号さん

ほかの機能は使えるのでしょうか?使えるとすれば、
Bluetooth接続ができないということでしょうか?
そうならば、相性もあるので、他のスマホではどうでしょうか?
使っているスマホの機種名を知らせていただきたいのですが。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/manual/download/detail/01_00204.html

書込番号:26103767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/09 14:43(6ヶ月以上前)

携帯でBluetoothの接続は出来ます。
接続出来ているのに画面の上部中央に携帯マークが出て消えません。
設定も電話だけ消えてます。

書込番号:26103776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

品質が悪すぎる

2025/02/07 09:50(7ヶ月以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-LS01W

新車購入と同時購入。
1年も経たないうちにナビのGPSが頻繁に不具合を起こすようになり、保証期間内に修理依頼、不良品のため交換と言われて交換しました。
それから1年も経たないうちに今度はテレビが映らなくなり修理依頼。またしても不良品のため交換と言われて交換しました。
さらに1年後、起動途中でエラー表示が出て起動しない、という不具合が頻繁に発生するようになり、修理依頼すると保証期間を数日過ぎているので有償修理になるというのでやめました。
二度とデンソーテンの商品は購入しません。

書込番号:26065269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/07 11:56(7ヶ月以上前)

>フリーランスマンさん
デンソーテンは昔は自前でカーナビ設計してたと思いますが、本機は中華のOEMって話ですよ。他に選択肢もあるのになぜわざわざこんなものに手を出したのでしょう。

書込番号:26065429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング