
このページのスレッド一覧(全4879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年8月6日 17:37 |
![]() |
9 | 6 | 2016年8月4日 16:54 |
![]() |
36 | 10 | 2016年8月4日 11:13 |
![]() |
16 | 9 | 2016年7月26日 23:04 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年7月25日 11:35 |
![]() |
7 | 5 | 2016年7月17日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ
この機種を検討しております
そこでなんですが、トヨタ ピクシスメガ[純正ナビ装着用アップグレードパック付き]
( ダイハツ ウェイク OEM)を購入し納車待ちなのですが、この機種を
自分で取り付けしようと考えています。
ステアリングリモコンとバックカメラの20pカプラーを分配させるカプラーが純正品で必要とされてますが、イクリプスのHPをみると、ウェイクのとピクシスメガのとで形状が違う上に、ピクシスメガの方は
未確認と記載されてます。
全くそこの配線、
カプラーが一緒なら
ダイハツウェイクの方の 08541-K2003を代用できるかなぁと考えてますが どなたかご存知ないでしょうか?
書込番号:19925121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

08695-00L20はトヨタDOP64ナビ用変換コネクターです。
メーカー違いの配線を載せる訳にはいかなかったにしても意味不明ですね。
ダイハツの08541-K2003が手に入ればこちらでOKです。
(社外品より安くていいです!)
ステーはイクリプスジャストフィットのどちらの品番でもOKです。
ダイハツ系車両はイクリプスワイドナビは3点でOKです。
書込番号:19925184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございます!!
6月中旬納車予定なので
ダイハツの08541-K2003
購入してがんばってみます(*^◯^*)
あと3点でOKとなってますが、
イクリプスのナビ 本体 、 ディーラーで買う取り付け(ウェイク用orピクシスメガ用)ステー、 ダイハツの08541-K2003
の3点て ことでよかったでしょうか?
書込番号:19925514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビだけであれば
イクリプスのワイドナビ 本体 、 ディーラーで買う取り付け(ウェイク用orピクシスメガ用)ステー800円、 ダイハツの08541-K2003 900円の3点でOKです。
ETC連動も考えているならトヨタ純正DOPナビ連動ブラックボイスとストーリーのAH-13で出来ます。
ETC2.0だとイクリプスDSRC113
USB延長ケーブルもスペアホール取付タイプがお勧めです。は
ストーリーNV-3+イクリプスKW-1217+イクリプスUSB111が必要になりますが・・・!
HDMIケーブルだと
イクリプスHDMI114とカナックKK-Y12HMでOKだと思います。
(申し訳ありませんが二つを接続した事がありません。)
ウェイクで検索して下さい。
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
書込番号:19925748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございますm(_ _)m
納車待って
がんばります!!
書込番号:19926170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETC連動も考えているならトヨタ純正DOPナビ連動ブラックボイスとストーリーのAH-13で出来ます。
品番が違っていました。AH-21でした。
申し訳ありません。
書込番号:20095545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVNG05という富士通テンのカーナビを使っています。純正スピーカーでは低音がちょっとあれなので、車用ウーファーの取り付けを専門店にお願いしようと考えています。
本日、見積もりをお願いしたところ、RCA端子が付いていれば製品代+取り付け費用で2万5千円で可能との事でしたが、もし付いていなければさらに高くなる、との事でした。
この富士通テンのカーナビには、サブウーファー用の端子は付いておりますでしょうか。
回答よろしくお願いします。
書込番号:20088380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このナビにはSW用出力端子はありません。(拡張ケーブルも接続出来ません)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-G05_I_0.pdf
金額からするとパワードSWですかね?(品番がわかると明確な答えが出来ますが)
逆にとりあえずの取付なら普通は追加部品も無く取付出来るのですが?
音的にはやはりRCA接続の方が良い様に思います。(端子が無いので仕方無いですが)
書込番号:20088468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
いきなりの回答ありがとうございます。
カロッツェリアのTS-WX120Aを考えております。
調べたところ、ドアのスピーカーから引っ張ってくる事も出来るようですが、目に見えてわかるほど音質は変わるものなのでしょうか。
書込番号:20088477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TS-WX120Aは
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
AVN-G05はアンプ内蔵カーステレオとの組合わせ取付になります。
車種は何でしょうか?
通常はナビ裏から分岐させる取付配線をすると思います。
シート下等に置くSWが劇的に変わる訳がありません。
(低音は少しは強調されますが)
ナビもSWをコントロール出来ないし。
見積りをとった専門店が逆の事を言っているのがわかりません。
(アンプでもカマスんですかね?)
専門店?量販店?調べる人のスキルによりますね。
今一度ナビの型番を言って聞いた方が良いと思います。
書込番号:20088655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SW出力が無いならリアSP線からの拝借しての取付、無論音質は大したことない。
店側キットハイローコンバーター通してRCA入力させようとしてるんでしょうね。
高くなる=何か部品を追加で必要って意味でしょ
どっちに転んでもヘッドからの直接入力が出来ない以上そこまで期待するほどの音は不可能だから。
書込番号:20088875
2点

>F 3.5さん
車種はトヨタ アクアでございます。
純正スピーカーって40Wしか出せないんですよね・・・
つまり、ウーファーだけでも取り付けは出来る、という事でしょうか。
書込番号:20089429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TS-WX120AはSP割り込み配線が付いているので通常はSWのみで取付出来ると思います。(ショートパーツは使うかも知れませんが)
ご自分で取付作業が出来ないのであれば業者さんに任せるしかないですが?
書込番号:20090473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めまして、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
ナビ経由でCDの音楽をSDカードに録音した場合で曲名が自動で入らなかった場合に、
今まではナビ画面から曲名を手入力していましたが、曲数が多く面倒になってきたのでパソコンで
入力したいと思い、SDカードをパソコンに読み込ませ中のファイルを開いてみたのですが、
どれがどの曲か分からず曲名を編集することが出来ませんでした。
パソコンからSDカードに音楽を録音すれば曲名が入力できるのかもしれないとも思い、
そのやり方をサポートに問い合わせしたのですがイマイチよくわかりません。
このおかげで音楽を聴く気にならず毎日テレビばかりを見ています。
もしも何かご存じの方がおられましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
2点

WMAファイルの再生が出来るみたいなので
お使いのがWindowsパソコンならWindows Media Playerで取り込んで
(CD入れれば勝手に起動します)それをSDカードにコピーすればいいです
曲名もその時自動的に設定されますが、ならなかったら
ソフト上から入力もできます
Macはわかりません
Windows Media Playerの使い方は
ネットで検索すれば画像入りでわかりやすいのが沢山ありますので
お好きなところを見て調べて下さい
書込番号:20087257
7点

アハト・アハト様
初めまして、とってもお早いご返信をいただきありがとうございました。感動しております。
パソコンはWindowsを使用しております。iTunesに音楽を取り込んでおりますのでそちらから
出来れば簡単だな〜と思っていましたが、Media Playerの方だったのですね。
ですが、私にも出来そうな方法なので嬉しいです。本日夜、挑戦してみようと思います。
また不明点が出てしまったらここに質問に来るかもしれません…
もしもお時間があってご存じの内容であればまたご教授いただけますと嬉しいです。
本当にありがとうございます。
書込番号:20087267
0点

楽曲情報(CDDB)の個別更新や編集については取扱説明書 P.168 から書かれています。
こちらの記述に従った操作をしてみましたか?
この掲示板のルールでは自己解決できるような質問は禁じられています。
→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
もし何らかの操作をしての質問なら、どういう操作をしたのか、どこで躓いているのか、わかるような質問をしてください。
書込番号:20087287
1点

yanagiken2様
初めまして、この度はご指摘をいただきありがとうございます。また、規約に反していたということで大変申し訳ございません。
言い訳にはなりますが今回の質問が初めてだったこと、私の文章力が足りなかった為に紛らわしい質問をしてしまっておりました。
今回の質問中にある曲名が入っていない、というのは、私が自分で数曲を選出して作ったオリジナルCDを取り込んでいる為、
購入したシングル、アルバムとは違いインターネットからタイトル情報を取り込んでも曲名が入ってくるものではありません。
そこは理解した上で、音楽を取り込んだ後から自分で曲名を編集したいと思っているのですが、そのやり方がナビの画面タッチだと時間がかかってしまうのでパソコン画面から入力したい。パソコン画面から入力できるようになる録音方法、やり方は何か、という質問でした。
もちろんここに質問に来るまでに取扱説明書を読んで探しておりますが私の理解不足でよく分かりませんでした。サポートに問い合わせもしましたが、私がSDカードの仕組みを分かっていないようで失敗してしまいます。
少し特殊な質問である事は分かってはいましたが、うまくまとめる自信がなかった為色々と省略して書き込みをしてしまいました。
沢山の説明不足があり、またご指摘をいただくことになってしまい大変申し訳ありませんでした。
書込番号:20087329
0点

>yanagiken2さん
スレ主さんは ナビ本体を使った手動での入力に疲れての悲鳴じゃ、それは取扱説明書は見てのことと思う
代わりにパソコンでの方法を 問い合わせてることに どんなルール違反があるのかな?
自己解決能力や問題状況は千差万別、ルールと言われる前に ちゃんと文章を読んでみてはいかがかな?
質問の意味が解からねば 逆質にはなるが 確認すれば えぇだけのこと、もうちょっと ゆったりなされませ
書込番号:20087472
18点

iTunesを使っているのならファイルはAAC圧縮がかかります。(設定を変更していない場合)
本機はiTunesで作成されたAACファイル再生に対応していますから、このファイルをそのままSDカードにコピーすれば良いはずです。
iTunesも他のソフトと同様に楽曲情報取得がなされますから、PCではタイトルなどが表示されているかと思います。
また、PC上で編集も可能で、ナビにも反映されます。
ナビに取り込み可能なCDという事はCD-DA規格での作成ということですね。
この場合、楽曲情報は消滅しますからナビではノータイトルとなります。
そればかりでなく、リッピングで圧縮→CD作成で解凍→ナビ録音で圧縮→再生で解凍 と余計な処理が入ることで音質面でも不利になります。
CD作成は余計なひと手間なのです。
そもそもPCで楽曲管理ができているのならナビの録音機能は必要ありません。
一番の理由は、ナビを載せ替えた時、録音したファイルはまず使えないからです。(著作権法に対する自主規制。メーカーごとに若干の認識差はある)
iTunesでリッピングされたファイルを直接SDカードにコピーし、ナビに入れてみてください。
期待した動作でなかったら改めて質問してみてください。(状況は詳しく!)
書込番号:20087488
2点

梅田影輝さん
私はまず逆質をかけていますけど?
ちゃんと文章は読んでほしいですね。
書込番号:20087497
0点

iTunesお使いなんですね
CDから取り込む時のファイル形式を何にしているかわかりませんが
初期だと「iTunes Plus」とかってなっていたと思います
これがナビ側でも対応している形式であれば
iTunesのリストからSDカードの指定フォルダへドラッグすれば
それだけで大丈夫だと思います
対応していない形式なら
対応する形式(たぶんMP3やWMAなら大丈夫なはず)に変換してから
SDカードに保存するとよいです
書込番号:20087617
0点

皆様の言われるように、最初からPC経由でアルバムを取り込むのがベストです。
いちどナビから取り込んだ曲をPCでいじるのはほぼ不可能です。
オリジナルCDからは入れたことがないので、実体験はありません。
もし曲名が入らない場合、あとからタグ編集すれば可能だと思います。
「mp3 曲名 編集」などで検索して、スレ主さまにとっての答えがあればそれが正解です。
書込番号:20088006
0点

>アハト・アハトさん
>yanagiken2さん
>梅田影輝さん
>9801UVさん
皆様、この度はたくさんのご教授をいただきましてありがとうございました。
教えていただいたとおり、iTunesで録音したデータをそのままSDカードにコピーしてみたところ、再生できました。
こんなに簡単だったのかと目から鱗だったとともに、先に自分で試してみていればすぐに分かっていたであろう内容で質問してしまったことに後悔しております。
ただ、こちらで教えていただかなければ私はずっとテレビのみの生活を続けていただろうとも思うので、皆様には大変感謝しております。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:20089820
6点



こんにちは!
先日このナビを購入し、昨日取付ました。
取り付け車種はタントカスタムL375Sです。
ナビは全く問題なく使えます。
ただし、ワンセグの感度が極端に悪いのか、受信放送局が限られます。
またその受信可能な放送局でも絶えず、感度不良を起こし
途中全く受信されず困ってます。
使用場所は大阪南部で、他の車(ムーブやベンツ)では普通に受信されます。
アンテナの貼り付け位置は左上部の通常の場所です。
同様にお使いの方で、対策を御存知の方居られましたら、
是非、ご教授下さいませ。
4点

アンテナの電源つないでいますか?
このモデルは判りませんがオートアンテナでなくても
アンテナ端子に電源をつなげないとブースターが作動しないようです
逆に僕はアンテナをつながくても結構見えますよ
(アンテナケーブルをピラー内に放置しアンテナにつなげていない)
書込番号:20066038
2点

gda_hisashiさん
ご指導ありがとうございます。
はいアンテナ電源取っております。
書込番号:20066104
0点

給電部位置ズレと上手く密着していない可能性が考えられますね。
位置確認ともう一度押し付けてみると改善するかもしれないです。
書込番号:20066179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このナビは比較的ワンセグ感度は良いと感じますけどね?
ナビは普通に使えている様なのでフィルムアンテナと端子の浮きは大丈夫そうですし?(今一度確認を)
良く言われるドライブレコーダー、携帯等の充電器
テレビアンテナを電源ケーブル等と一緒に束ねたりすると感度が落ちますね。
ケーブルの挟み込み等
gda_hisashi さん
アンテナの電源つないでいますか?
このモデルは判りませんがオートアンテナでなくても
アンテナ端子に電源をつなげないとブースターが作動しないようです
ラジオでTVは関係ありません。
書込番号:20066478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

麻呂犬さん
ご指導ありがとうございます。
先程、車にて何度も確認しましたが位置確認とは?
TVの視聴で位置確認って、そういう表記は無いのですが、AVN135Mにあるのでしょうか?
どこに設定があるのかご教授下さいませ。
すみません。
F 3.5さん
ご教授ありがとうございます。
浮きは全く無いのです。
ご指摘の通り、ドライブレコーダーのケーブルが並行して走ってます。
明日、ドライブレコーダーのケーブルを外して検証したいと思います。
皆さんありがとうございます。m(__)mペコリ
書込番号:20066541
1点

麻呂犬さん
すみません、フィルムとケーブルの先端を再確認という意味ですよね?
ありがとうございます。
書込番号:20066547
0点

何処のドライブレコーダーなのでしょうか?
一番怪しいのはドライブレコーダーの気がしますが?
検証するのにドライブレコーダーの本体から電源を抜いて見るのが一番最初かも知れません?
書込番号:20066574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F 3.5さん
ありがとうございます。
中華製の5000円ほどの無名メーカーでヤフーショッピングより購入し
同時に取り付けをしました。
明日確認します。
本当にありがとうございます。
これで感度が戻れば、一件落着です。
書込番号:20066656
0点

F 3.5さん
こんばんは!
本日ケーブルを外していろいろ走行し確認しました。
結果、ビンゴ!!!です。
本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。
書込番号:20069420
2点



2014年式のソリオ中古車を購入しました。購入先は有料ですが持ち込み取り付けしてくれるのですが、このカーナビを取り付ける場合、他にケーブルなど購入が必要ですか?
出来ましたら必要な場合、幾ら位で購入先など教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
書込番号:20065362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カー用品店に行けば情報・製品が揃っています。
こんなところで聞くよりマシです。
書込番号:20065470
2点

追】
こういった製品は購入店で取り付けるのが賢明です。
あってほしくはないですが、万一不具合に遭遇した場合、いろいろ面倒なことになります。
購入店での有償施工とのことですが、用品店での工賃もそう変わることはありません。
もちろん、トラブル対応に自信があるというのであればこの限りではありません。
書込番号:20065480
0点

車種によって必要な配線(ハーネス)や部品も異なるのでカー用品店へ行ってスタッフに聞くか、カタログを見ながら必要な部品の型番を見て購入してください。
購入店の取り付け工賃がいくらなのかはわかりませんが、長期的に乗られる場合は保証面を含めるとカー用品店などで購入したほうがいいケースもあります。
書込番号:20065515
1点

ネット購入と工賃を考慮するとオートバックスよりも1万円安価だったのですが、皆さんの回答から後々を考えて、オートバックスに頼みたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20065538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SD MUSIC フォルダ内の曲順に関して教えて下さい
パソコンでmp3のファイルをSDカードに入れましたが、曲順がバラバラになります
曲順を入れ替える方法を教えて頂けませんか?
書込番号:19965432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keyDEsortでも使ってみては。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/422857.html
書込番号:19965594
6点

取説328Pによると、フォルダモードだとファイルの書き込み順に再生される様です
アーティストモード又はアルバムモードだとファイル名の文字コード昇順になりますと書いてます
後は使っていないので判りません。
書込番号:19965596
0点

曲目の先頭に01から始まる数字を曲目順に付けています。
カーナビでの表示は、確か01 01曲目 って感じになりますが、Windowsで取り込み時に設定で数字を付けてくれたと思います。
これでアルバムの順番での再生になります。
参考にして下さい。
書込番号:19966219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご教授ありがとうございます。
まず、keyDESortと書き込み順を試してみます
書込番号:19968176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

usmsort、で簡単にできます。
書込番号:20044218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
