イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(18595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後席用液晶モニターの取り付け

2002/01/19 19:43(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 きたざきさん

navinavi2002さん、取り付けはご自分でなさったのですか?
私はステップワゴン(今日納車されたばかり)に自分で取り付けようと思っています。
後席用のモニターの取り付けはどうしましたか?
私はVISEOという15インチの外付けTVチューナー付液晶モニター(PC用売価60000円程度)を取り付けられないかと考えています。

書込番号:480619

ナイスクチコミ!0


返信する
navinavi2002さん

2002/01/20 01:33(1年以上前)

きたざきさん こんにちは
奇遇ですね。
実は私もステップワゴンです。(12月に納車されたばかり)
ナビの取付はこれからです。(購入も)^^;

後席用のモニターは自作金具で運転席ヘッドレストに付けるか
又はケンウッドのアシストグリップに取りつける天吊タイプのSK-701RM  http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/dvd/lz701w.html
にしようかと思ってます。
15インチモニターですか・・・迫力ですね。
私は7インチ程度におさまりそうです。

書込番号:481360

ナイスクチコミ!0


HS−J.BOYさん

2002/01/20 09:41(1年以上前)

きたざきさん、navinavi2002さんレス有り難うございました。HS−J.BOYです。
実は自分もステップワゴンです。後席用のモニターは今のところ付けませんが・・。
3月納車予定が急遽今月末になりそうで、ナビも急いで買う事になりました。まだ迷ってます・・。7701だとCDチェンジャーは必要ですね〜。
ちなみにチェンジャーは何処に設置予定ですか?
余談ですが、ホンダでは今ステップワゴン購入の際5万円でDVDナビを付けれるというキャンペーンをやってますが、その分値引きしてもらう方がお得ですよね〜。自分はもちろんその分の値引きの方で契約して、これからエクリプスを自分で取りつける予定です。

書込番号:481733

ナイスクチコミ!0


navinavi2002さん

2002/02/03 22:11(1年以上前)

NEWステップワゴンに7701を取り付けました。
本体+バックカメラ+後席モニターまで取り付けて
8時〜17時までかかりました。
ナビ取付は初めてでしたが
何とか無事完了(^O^)

苦労したのは本体を戻すとき配線が多くて1時間程四苦八苦しました。
もう少し奥行きがあると楽なんですが
奥の左右が開いているので
左右に配線を追いやるのがコツみたいです。
操作性も良好です。

書込番号:512161

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたざきさん

2002/02/05 22:34(1年以上前)

私も、今日やっと取り付けが完了しました。CDチェンジャー+バックアイカメラのセットで25300程度かかりました。チェンジャーは助手席下のヒーターダクトの上に付属のステーをまたがせて取り付けました。配線は確かに苦労しました。バックアイカメラはリアガラスの形状が塩化よくしているので上につけたためバンパーは見えません。ナンバープレートあたりに取り付ければ良いのですが、ボディに穴を開けるのが嫌で止めました。
でも、そのうちやってしまうかもしれませんけど・・・・
後席用モニターは今は、一旦諦めた振りをしています。

書込番号:516485

ナイスクチコミ!0


navinavi2002さん

2002/02/06 11:25(1年以上前)

きたざき さん
取付ご苦労さまでした。
バックアイカメラの件ですが
私はナンバープレートの左脇に取り付けました。
配線はナンバープレートの照明を一旦外して
配線を入れてみました。
ボディとの取り合いにはクッション材がはさみこまれていて
加工も必要ありませんでした。
バックドアの内張りを外す必要がありますが
配線も十分届きました。

書込番号:517465

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/05 01:53(1年以上前)

navinavi2002さんはじめまして、私もステップワゴンに乗っていますが私もバックカメラの取り付け場所で悩んでいました。navinavi2002さんが取り付けた場所を聞いて「なるほど〜」と思いましたできれば取り付けた画像を見せてもらえませんか?

書込番号:574990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って10日で・・・

2001/10/12 13:17(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

ショックです。AVN5501DVを買って10日ほどしか経ってないのに、キュイーンという高周波音が鳴るようになってしまいました。はじめは何も聞こえないぐらい静かだったのに、突然うるさくなってしまいました。ちなみにCDとDVDのディスクを入れない状態でもうるさいです。こういう経験に陥った方っています?

書込番号:325279

ナイスクチコミ!0


返信する
Yassiiyさん

2001/10/25 23:35(1年以上前)

3636さん 初めまして。さてキュイーンと言うノイズと言う事ですが、そのような音でしたら多分電源周りにオルタネーターノイズがのってしまっていると思われます。対処方法としては、ユニット本体及びチューナー等の金属部分をアースに落として下さい。もしそれでもダメな様でしたら、電源の配線にノイズリダクションとしてチョークコイルを割り込ませると言う方法もあります。挑戦してみてください。

書込番号:344572

ナイスクチコミ!0


りくとさん

2002/01/28 23:19(1年以上前)

こんにちわ。今日ナビの取り付けをしてもらったのですが、私のも同じようにウィーンという耳障りな高周波が鳴ります。ディスプレイをOFFの状態にすると音は止むのですが、普通に使用している状態ではずっと鳴っています。CDとDVDのディスクを入れない状態でも鳴ります。で、よく調べるとGPSアンテナのアースプレートが取り付けられておらず、取り付けてくれたディーラーに言おうと思っていますが、こういったことでもノイズの原因となるのでしょうか?

書込番号:499490

ナイスクチコミ!0


どん0708さん

2002/03/04 18:14(1年以上前)

私も同じ現象かわかりませんが、液晶パネルから『ブーン』って音がします。
あまり大きな音でないですが、気になりだしたら気になってしまいます。
ファンでもないようです、CD−ROMを取り出してディスプレイを消したら
音がしなくなります。皆さんもそうですか?

書込番号:573986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社製品との接続について

2002/03/03 22:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 max-speedさん

AVN5501Dに、DVDビデオ再生可能な次のチェンジャーのどれかをつなぎたいと思っています。
@DHA-S680 (ALPINE)
AXDV-P9(carrozzeria)
BDVX-100(SONY)
どなたか、上記のうちどれか接続したことのある方等、その使用感や音質など
どんなことでもいいので教えてください。

書込番号:572650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPVに取り付けた事のあるかたえ

2002/03/01 00:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 こう122さん

AVN5501Dの液晶の感度についてなんですが、AZESTのタッチパネルと比べて反応が鈍いと思うのですが、気になりませんか?

書込番号:567144

ナイスクチコミ!0


返信する
どん0708さん

2002/03/03 09:48(1年以上前)

私もアゼスト610dvを使っていて5501に買い換えたのですが、610なら爪の先で押しても反応するのに対し5501は指でギュッと押さないと反応しないですね、何とかならないものでしょうか?

書込番号:571332

ナイスクチコミ!0


ナビナビオさん

2002/03/03 14:26(1年以上前)

610DVから5501へ買い換えられたわけはなにでしょうか?
小生この2機種で迷っています。
よろしければ、これらの機種の長所/短所をご教示頂きたく

書込番号:571709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルテッツァにイクリプス

2002/02/28 09:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 あるて君さん

はじめまして。アルテッツァにAVN5501DかNMCT-D51を付けるか迷っています。アルテッツァって標準でリアガラスプリントアンテナが付いているんですけど、これはそのまま流用できるのでしょうか?それともフロントガラスにプリントアンテナを付けなければならないのでしょうか?アルテッツァにAVN5501DかNMCT-D51を付けている方がいたら教えてください。

書込番号:565549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/02/26 00:43(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN3301D

スレ主 ぴょん&きーさん

新車購入の際に3301Dを通販で買ってディーラーで取り付けてもらおうかと思っています。
ディーラーからは、「ADDZESTのMAX610VDの一つ前の機種でDVDは見れないけど最新の地図をつけたもの」を勧められています。これならCDも聴けるんだけど、イクより2〜3万高くなりそう。
私としてはフィルムアンテナで安い3301Dの方がいいかと思っているのですが、日産でイクを取り付けてもらっても大丈夫でしょうかね?
故障したときなどは自分で取り外して修理に出さなければいけないだろうし・・・。故障経験のある方いらっしゃいますか?
そうするとディーラーのすすめるADDZESTの方がいいのかなぁ?
日産でイクを持込で取り付けた方とかいらっしゃいます?

いろいろ悩んでいますので、どなたかご意見をいただけませんか?

書込番号:560984

ナイスクチコミ!0


返信する
大仏さん

2002/02/26 01:18(1年以上前)

自分で取り付けましょう。
取説見たら出来ますよ。
人に付けてもらったナビって気分悪くない?

書込番号:561057

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/26 01:21(1年以上前)

日産?
値引きも少なくなったし、
まあどこも同じだし。
辞めとき!
トヨタにすれば。

書込番号:561064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん&きーさん

2002/02/26 21:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
日産かトヨタかは別としても、自分で取り付けるにはチョッと自信ないな。
それに持ち込みでもディーラーで無料取り付けてしくれるし・・・。
イクって故障少ないですか?

書込番号:562463

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/27 00:44(1年以上前)

当たりと外れがあります。
何でもそうですが、
自分で付けましょう。
説明書読めたら付けれますよ。
自信って、後から付いてきます。
チャレンジ!!

書込番号:562972

ナイスクチコミ!0


じゃりてんさん

2002/02/27 04:12(1年以上前)

イクは一体式だから取り外しは楽かも。
トヨタでは修理の間、代わりのオーディオ付けると言ってました。

持ち込みの場合でも、取り外しやってもらえるかとか確認しといたほうがいいと思います。

そろそろ納車か。何か最近もの買う喜び(納車が待ち遠しいとか)がないです(^_^)。

書込番号:563282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん&きーさん

2002/02/27 19:51(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず自分でチャレンジしてみようかな?
確かに一体型だから楽かもしれませんね?

書込番号:564435

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/27 22:40(1年以上前)

こんばんは、
ご趣味でやっておられるのでしたら、ご自分で取り付けるのも
楽しいとおもいます。私も、以前カーステを自分で初めてつけたのですが、取説はかなり親切に書かれていました。

書込番号:564796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング