
このページのスレッド一覧(全4879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月10日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月10日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月7日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月6日 13:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月29日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月24日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、Fitの納車待ちで、5501DVの搭載を考えています。
ナビは5501系が満点だと思うのですが、リアカメラはFit正規オプションが
良いと思うのです。そこで、ご存じの方か経験済みの方がいらっしゃったら、
教えていただきたいのですが、5501DV(Dも同じ)に、Fit正規オプションの
リアカメラは、接続できますでしょうか?
また、5501DかDVに標準添付のフィルムアンテナは、運転中に気になりませ
んか? 「電波職人」のフィルムアンテナなどに変えられた方はいらっしゃ
いますか?
0点


2001/09/11 13:33(1年以上前)
5501DVをストリームに搭載していますが、フィルムアンテナは気になりませんよ。
書込番号:285883
0点



2001/09/11 13:54(1年以上前)
>12345963 さん
早速のお返事、ありがとうございました。
上部のは大丈夫としても、横に張り付けるアンテナが気になっていたので・・
書込番号:285899
0点


2001/09/11 16:20(1年以上前)
Fitの納車待ちですか。いいですね。
私はFitの生産に携わっているものですが、
Fit正規オプションのリアカメラは接続できないと思います。
ホンダ純正のナビ(たぶんアルパイン製)または、ギャザズのナビしか
だめだと思います。
フィルムアンテナですが、私はオデッセイに取り付けていますが
フロントガラスが大きいせいか、ほとんど気になりません。
テレビの映りも、外付けのダイバーシティーアンテナと、ほとんど変わらないと
思いますが。
書込番号:286021
0点



2001/09/11 17:09(1年以上前)
>006 さん
お返事をありがとうございます。
生産側でいらっしゃいますか?
受注が多く、嬉しい悲鳴ですね!?
カメラは、多分NTSCの信号を出しているはずなので、電気的につなぐことは
できると思うんです・・ ただ、006さんがおっしゃるようにメ−カが異なる
ため、コネクタの不整合性などがネックになるのだろうなぁ、と思いまして
・・
感度の件も了解しました。ありがとうございました。
書込番号:286075
0点


2001/10/02 02:01(1年以上前)
こんにちわ
あのリアカメラに関する返信ではないんですけど ストリームに取り付けてらっしゃる 12345963さん に教えてほしいんです。
1)なるたけ出っ張りをなくしたいので内部の金具(CD・ラジオ1DIN、小物入れ1DINで使っていたもの)を加工して奥に引っ込ませることはできそうですか?それとも製品についてくるステイとかスペーサーじゃないと絶対につかなさそうですか?
またご使用になられたカプラキットの品番を教えていただけますでしょうか?
2)TVを見てるとき又は外部映像入力(車載ビデオデッキ又はDVDチェンジャー等)見てるときナビ画面・音声は割り込んできてくれるんでしょうか?
3)外部入力した音もある程度イコライザーとかDSPとか効くんでしょうか?
4)ファンの音ってノイズをなるたけ取り除いてもするのでしょうか?ロットによってはしないんでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。
書込番号:310778
0点


2001/10/10 22:57(1年以上前)
もがさん、先週末ストリームに取り付けたPikapikaです。横から失礼。
このままですと話題がずれていくので、別のところでお答えします。
書込番号:323212
0点







2001/10/10 00:47(1年以上前)
私のは5501D(VICSユニットが無いだけ)ですが、チルトはできますよ。但し、無段階微調整ではありません。4段階くらいだったかな。Openを3秒ほど押しつづけると、チルトになります。もう一度押すと角度が深くなって、最後に戻ります。
書込番号:321943
0点



2001/10/10 12:23(1年以上前)
ありがとうございました。長押ししてみたんですがうまくいかなかったんで、ちょっと不安になりました。
書込番号:322391
0点









2001/10/05 09:59(1年以上前)
つかないとおもいます。グランディスでだめでしたから・・・
書込番号:314956
0点



2001/10/06 13:33(1年以上前)
ひでちょん2さんどうもありがとう では逆にグランディスにはどちらのナビorオーディオをつけたのでしょうか?
書込番号:316375
0点





価格にこだわるわけではないですが、AVN5501D現在の底値はフィフティ・フィフティというお店の17.5万のようです。
http://www.fifty-fifty.com/shop/navi/index-etc.shtml#ec
思い切って買ってしまおうか。
これよりやすい価格の販売店を見つけたら書き込みお願いします。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
