クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホンダ N ONEに取付

2014/12/08 22:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

クチコミ投稿数:1件

ホンダ N ONE にNX714を取り付けたいと思います。
ステアリングリモコン付きの車種ですが、
取付可能か、わかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18251158

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/09 06:53(1年以上前)

NX714をN-ONEに取付するのは可能です(NX714Wならば無理)


http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/H02-ST/
ステアリングリモコンは、N-ONEは適合車種に記載がありませんね
でもN-BOXと同じと同じはずなので使えるとは思います。

書込番号:18251976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現行のエスクードとの相性

2014/11/30 23:40(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX404

オーディオレスの現行エスクードに取り付けようと考えてます。エスクードのアクセサリーパンフレットに載っているナビではなく購入を検討しているのですがオーディオとの相性、サイズ的に合いますでしょうか?詳しい方教えて下さいm!

書込番号:18225341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/01 13:17(1年以上前)

スズキ車のナビスペースは基本的に180mmの普通DINサイズなのでエスクードには問題無く取り付け可能です。

書込番号:18226540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/01 13:20(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18226550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンセグやラジオの音が消せない?

2014/11/24 22:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX514

スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

先日、こちらの「NX514」をカー用品店で取り付けて頂きました。

使用している方にお聞きしたいのですが、ワンセグやラジオ、CDからナビ画面に変えた時、音が消せません。

「MENU」からナビゲーションモードにしても音は消えません。これって「NX514」の仕様なんでしょうか?

ロータリボリュームキーを短押しするとナビ画面も消えてしまいます。

わからないので、ワンセグやラジオのボリュームを「0」にして、音を消してからナビ画面にしています。

ナビ画面のみで使用出来ないのでしょうか?

こんな使い方で良いのか使用している方おしえて下さい。。



書込番号:18203460

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/24 22:44(1年以上前)

本機に限らず、AV一体型ナビで AV画面 → ナビ画面 とした時に消音される製品はありません。

「AVナビゲーション」の意味が理解できていますか?

書込番号:18203510

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

2014/11/24 23:24(1年以上前)

yanagiken2さん

>「AVナビゲーション」の意味が理解できていますか?

恐れ入ります。大変勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:18203729

ナイスクチコミ!4


dv_vlzzzさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 At the place - その場所で - 

2014/11/25 13:14(1年以上前)

ナビ表示中に音楽などを停止できないのか?ってことですよね?

私もこれが分からず、取説を見ましたが停止はできませんね。
以前使っていたサンヨーはできたのに・・・。
ちょっと使い勝手が良くないですね。

書込番号:18205147

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

2014/11/25 19:20(1年以上前)

dv_vlzzzさん

>ナビ表示中に音楽などを停止できないのか?ってことですよね?
そうなんです。

>ちょっと使い勝手が良くないですね。
個別に停止できればホント良かったと思いました。

余談ですが、私は「ナビ」どころか車もはじめて購入したので、何が何だかわかりませんでした。車が平成13年式の軽自動車なので、古いのが原因で停止が出来ないのだと本気で心配していました。

今回、私と同じ停止は出来ないと情報を頂き、車が原因でない事がわかり安心しました。

情報ありがとうございました。


先にアドバイス頂いた方にも合わせてお礼申し上げます。

書込番号:18206025

ナイスクチコミ!6


dv_vlzzzさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 At the place - その場所で - 

2014/11/25 19:43(1年以上前)

ナビやAVが機能しているようなので、車には問題無いと思います。

私はショートカットにAUXを登録し、切り替えています。
ちょっと面倒ですが、切り替えるか消音するしか方法が無いようですね・・・。

書込番号:18206107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/25 19:51(1年以上前)

スレ主殿が解決済みとしているところに書き込んで申し訳ないのだが、例えば音を消したいときに
簡単に考えてボリュームを下げておくという選択肢では、何か不自由なことがあるのだろうか。
小生などはメディア関係のボリュームを下げても案内音声などは聞こえるので不便に感じてはいなかった。
しかしこのあたりの対応は悩むところで、メディア音声をオフする機能を付けてしまうと、「音が出ない」というナンセンスコールが発生しそうでもあるな。

書込番号:18206144

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

2014/11/25 21:25(1年以上前)

dv_vlzzzさん

>私はショートカットにAUXを登録し、切り替えています。

そんな方法もあるんですね。

------------------------------------------------------

業界旅烏さん

>ボリュームを下げておくという選択肢では、何か不自由なことがあるのだろうか。

慣れてくれば気にならないと感じております。

>しかしこのあたりの対応は悩むところで、

私も同じです。

>メディア音声をオフする機能を付けてしまうと、「音が出ない」というナンセンスコールが発生しそうでもあるな。

大変恐縮ではございますが、それはないかと存じます。

使用してまだ1週間です。これから使用し続け、慣れてくれば不便に感じる事はなくなると思います。何事もそうですが時間が経てば気になくなるはずです。

レスありがとうございました。

書込番号:18206586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ザ・ビートル 311SDCWナビからNX714Wへ

2014/11/23 17:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714W

スレ主 hobuyoさん
クチコミ投稿数:7件

本機側の3本です。

車側

純正ナビから本機へ取り替えました。
同メーカーなのでVICSやバックカメラ等コネクターが同じで問題なく取り付け出来ました。

ただ…
純正ステアリングリモコンですが、車側が2本の線、ナビ側が3本線でした。
純正の311は、NX311と同等なのですが、NX311には3本のリモコンラインがあるのに、OEMでは2本の様です。
色々試したのですが動作しません。

お詳しい方教えて頂けないでしょうか。
CANバスは知ってますが、純正ラインがきてるに使えないとは思え無いです。

本機に限らず同じような経験をお持ちの方でも知恵をお貸しください。

因みに、本機側が茶/黒、茶/白、茶/黄の3本。車側が茶、茶/黒の2本です。
茶黒と茶黒、茶白プラス茶黄と茶の接続は試していません。

宜しくお願い致します。

書込番号:18198221

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/23 22:30(1年以上前)

取付説明書によると

「2信号しかない車両はSW1(茶白)とSW-GND(茶黒)を接続してください。」

と書いてありますが、その場合2通りの接続方法しかありませんね


また接続してから取説164Pのステアリングリモコンの設定はされましたか?


全部試してダメなのならば私にはこれ以上判りませんので、お力になれず申し訳ないです。

書込番号:18199372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/23 22:59(1年以上前)

CANはご存知でも国産車のステアリングリモコンの事はご存知ない様ですが…。

国産車はほんの一部の例外を除いて、ステアリングリモコンはCANによるものではなく、抵抗とスイッチの組み合わせのごく簡単な回路によるものです。
ステアリングリモコン対応のナビ・オーディオはこの回路に対応するように作られており、基本的に外車は非対応です。
どちらも有電圧ですからそのまま接続すると最悪どちらかが壊れますよ。


CAN対応のステアリングリモコンをナビ利用可能にするにはCANバスアダプターが必要です。
http://www.pb-jp.com/products/import/canbusadaptor/cat207/volkswagen-4/


なぜステアリングリモコンの対応表に外車が出て来ないのか、考えるべきと思います。

書込番号:18199512

ナイスクチコミ!1


スレ主 hobuyoさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/24 10:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

説明書通りに接続し、ナビ側の設定を再度おこなったら動きました。

ありがとうございました。

書込番号:18201012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/06 09:00(1年以上前)

横槍ですいません…
私はVW純正の712SDCWと言うナビを使っております。
同じ理由から、私もクラリオンのナビへの付け替えを考えております。

申し訳ありませんが、「説明書通りに接続し、ナビ側の設定を再度おこなったら動きました。」を詳しく教えて頂けないでしょうか?
CANバスアダプターと言うものは使われたのでしょうか??

書込番号:18844275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobuyoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/08 10:15(1年以上前)

もえあさひさん

手元に説明書が無いのであまり細かくは書けないのですが、配線は別レスで教えて頂いた通りに繋げてから
ナビ側の設定を行います。
ステアリングリモコンを使うか、使わないか と言うのと(当然使う)、スイッチの割り振りです。
上、下、矢印を何に割り当てるか、受話器マーク、右、左を何に割り当てるかを設定する方法が
マニュアルに書かれていました。

2ラインという事で仕様が違うせいか、全てのリモコンが使用できる訳ではありません。

私的には、早送り、戻し(チャンネル送り、戻り)が出来て、ボリュームが出来れば良いだけだったので、
このスイッチを割り当てました。

全てもと通りになった訳ではありませんが、必要なところは使用出来ているので『動きました』と
書かせて頂きました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18850890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/09 22:01(1年以上前)

hobuyoさん

突然のご質問ですいませんでした。
早速のご丁寧な説明ありがとう御座います。
大変参考になりました。

書込番号:18855873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スズキ純正バックカメラへの取付について

2014/11/19 18:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

スレ主 tiro555さん
クチコミ投稿数:4件

先日、最新のワゴンRスティングレーを予約しました。その際ナビ無しで、純正のバックカメラのみ取付た状態で注文しております。
このスズキ純正バックカメラはNX714にアダプター無しで接続出来るでしょうか?
どなたか実際に取り付けられた方、または知識をお持ちの方教えてください。NX714の取付説明書を見ると5ピンのコネクターのようです。スズキのカメラのコネクターの情報が乏しいので宜しくお願いします。
 また、他社で直接接続出来るメーカー、機種ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:18184116

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/19 19:02(1年以上前)

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

純正のカメラ端子がクラリオンナビに合うのかは判りませんが5ピンの端子ですね
RCA004Hと黄色のRCAをクラリオン専用端子に変換するコードもおそらく必要だと思います
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-644-500/index.html

純正のカメラを変換無しで接続可能な社外ナビは無いと思います。

書込番号:18184313

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiro555さん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/21 13:17(1年以上前)

情報有り難うございます。

今回はナビ本体無しで注文しましたが、本来とりついているクラリオン製のスズキ純正スマートホン連携ナビの裏面の画像をYAHOOオークションで見つけました。
その画像を見ると、RCA端子はなく、NX714と同じように見える5ピンの雌端子が有りましたのでダイレクトに接続出来ると勝手に思いました。

今日現在、車両、ナビともまだ有りませんので、両方入手し取付出来ましたらまた結果お知らせしたいと思っています。

書込番号:18190586

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/24 01:32(1年以上前)

おそらく直結できますよ。

ふと気がついたんですけど、RCA004H と言うアダプターは適合表によればかなり多機種対応していますね。

まず型番末尾の"H"という事からホンダ車向けであると言うこと。(ただし、固定ビュー仕様の2010年モデルまで)
それから日産(アラウンドビュー以外)・マツダのDOPナビとスズキのほとんど。
ナビメーカーではクラリオンもこのアダプターで汎用接続可能になりますね。
同じアダプターを使うんだから、カメラ仕様は同じです。

これは特定自動車メーカーの仕様と言うより、クラリオン仕様を各自動車メーカーが採用している(していた)と言えるのでは?
それにホンダのリアカメラ取付アタッチメントはクラリオンのカメラがそのまま取り付けできたりしてた…。

同じ事がトヨタと富士通テン(イクリプス)にも言えるんですよね。
こちらは資本提携関係があるから当たり前と言えば当たり前ですが。


スレ主さん、もう商品手配しました?
もっと早く気付けばよかったんだけど、ごめんなさいです。

書込番号:18200004

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiro555さん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/24 18:07(1年以上前)

有り難うございます。

やはり、アダプター無しで取付可能のようですね。期待しています。
納車は来月はじめ予定です。ナビを含めその他の品物未だ購入していませんのでこれから購入します。

注文している車種は、繰り替えしになりますが、スズキ、ワゴンR スティングレー ターボ 4WDになります。スマートホン連携ナビゲーション装着車から、ナビ本体のみ無い状態での注文です。(バックカメラは取り付けた状態)但し取付料金込みのスズキ純正のバックカメラはクラリオンのカメラと比べると高額ですね。しかし見てくれ,取付作業のことを考えるとしかないと思っています。

納車は来月はじめ予定です。別途、三菱重工ETC MOBE-700もダイレクトに接続出来ナビとの連動機能があるようなので取り付ける予定です。

また、ナビを取り付けるのに、エーモン S2482 オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ車用)を購入しようと思ってますが間違いないですね。ほかに変わる物、必要な物有りましたら教えてください。

無事取付出来たら報告致します。



書込番号:18202343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/24 22:18(1年以上前)

オーディオレス車と違いスマートホン連携ナビゲーションを外した開口は異形サイズとなるので、そのままでは通常の2DIN機器は取り付けできないかと思います。
DOPでオーディオ交換ガーニッシュが必要かと。
既に考慮されているのであれば余計なお世話ではありますが。

ETC、取付キットは問題ないかと思います。

あと、念のためカメラ仕様が変わっていないことも確認して下さい。
と言うのも、データシステムの適合表でワゴンRスティングレー・スマートホン連携ナビゲーションへの適合がMC前の今年8月までの年式で切られているからです。
滅多に仕様変更される部分ではないですが、念のためと言うことで。

書込番号:18203381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/12/02 14:01(1年以上前)

ナビを取り付けるのに、エーモン S2482 ですが、この中にある20ピンの青いコネクターのケーブルですが、

これはオートバックスのスズキ用ハーネスだとステアリングリモコン対応になっているので便利です。
(エーモンのはステアリングリモコン対応はまだしてないようです)

また、純正スマホナビの配線がそのまま利用できるかも。
(この場合はエーモンの取付キットの中のフェイスパネルしか使いませんね。パネルだけ買うのも良いかと)

書込番号:18230015

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiro555さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/04 12:50(1年以上前)

情報有り難うございます。

お勧めの、オートバックスのスズキ用ハーネスだとステアリングリモコン対応ハーネスは、ネットで検索すると多分、PA-342S という型番かと思います。
残念ながらオートバックスでは現在扱いがないようです。

話が、バックカメラになりますが、販売店の話ではナビ側の最終コネクターの形状RCAタイプのようです。クラリオンのナビならば変換コネクターを追加で用意する必要がありそうです。

いっそ、RCAコネクター受けの他社のナビへの変更も考え始めました。

まだ、納車されておりませんので悩みます。

書込番号:18236165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダナビSパケのバックカメラ接続

2014/11/16 20:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX614

クチコミ投稿数:1件

N-WAGONのナビSパッケージのバックカメラに接続するに必要なものはありますか?

書込番号:18174717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/16 20:48(1年以上前)

有るよ!          言ってみたかっただけ


http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
RCA013H又はビュー切替対応のRCA018H
http://minkara.carview.co.jp/userid/283649/car/1433817/5551040/parts.aspx N-ONEでのRCA018Hの切替スイッチ取付例

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-644-500/index.html
クラリオンナビは専用端子なのでRCA変換するコード

書込番号:18174792

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る