
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年2月25日 23:27 |
![]() |
82 | 7 | 2014年3月21日 15:36 |
![]() |
5 | 6 | 2014年2月5日 11:16 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年1月26日 16:31 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年1月23日 16:42 |
![]() |
0 | 17 | 2014年1月29日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



取扱説明書の10ページに動画と音声形式の組み合わせ表が記載されています。
音声形式が対応していない形式なのではないでしょうか?
私も同じ現象でしたが、音声形式を変換したらちゃんと音がでましたよ。
書込番号:17197144
0点

返事遅れてスイマセン。
現在、説明書を読み返し試しています。
なかなか上手く行きませんがMoonNightさんの言われる事が正解だと思われます。ありがとうございました。
なかなか良い動画取り込みアプリが見つからずに今に至ります。
成功したらまた報告します
書込番号:17237854
0点



カーディーラーで本機+バックカメラを工賃込みで135,000円の見積もりをもらいました。
ディーラーオプションなので高いことは承知の上ですが、価格comの最安値が4万円ちょっとであることを見ると、考えてしまいます。
仮にディーラーをキャンセルし、自前でオートバックス等に飛び込んだ場合、どの程度の金額で取付までを完了させられるのでしょうか。
ご存知の方が見えましたら、教えてください。
15点

店舗購入での取り付け工賃はヘッドユニットが1.5万円ほど、バックカメラもほぼ同額。計3万円くらい。
これに商品代で大体のお値段になると思います。
ネットなどで安値購入したものを持ち込むと、それぞれに1万円ほどプラスされ、工賃のみで5万円ほど。
保証や不具合対応などのアフターを考えると決してお得とは言えないと思いますね。
ただ、ディーラー持ち込みすると普通のお値段でやってくれることがあるので、一番安くつかもしれません。
そのディーラーが受け付けてくれるかという点と、アフター面の問題は残りますが。
書込番号:17147714
12点

工賃が2-3万円と思います
オートバックス等の量販店では本体6万円前後と思いますのでカメラ込みで10万円位かなと思います
同じ13万円出すのならばもっと上級機が購入出来るますね
実際に量販店で見積もりを取る方が確実ですので、一度行かれてはいかがでしょうか?。
書込番号:17147733
9点

フィット3のナビスペシャルにオートバックスのネット通販で購入したのを店舗で取り付けました。取り付けキットなどすべて込みで約7万先千円でした。お買い得だと思います。
書込番号:17207956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう解決済かもしれませんが,私の場合.
ハスラーOEMのマツダ・クロスオーバー納車待ちで,取り付けを検討.
歩いて行ける近所のイエローハット.在庫限りで本体49,800円.バックカメラ・工賃込みで84,000円(3年保証込).
本日オートバックスへ行ってみると,数量限定で本体39,800円.カロッツェリアの応援販売員さんに声掛けしたら,バックカメラ・工賃・その他キットで総額89,000円位(ハスラーへの取り付け実績なし,3年保証代は別途).明細を記載してもらってないので不明ですが,何でかな? バックカメラなしならオートバックスが一番安かった?
ちょっと遠いところにあるジェームスでNX613,NX403の実機が触れるようなので行こうかとも思ったのですが,5万円でカーオーディオ+ナビが手に入って3万円余りでバックカメラも付くと考えればこの廉価版ナビでいいやという結論に達し,作業の際に車を置いて歩いて帰ってこられる近所のイエローハットで取り置きを頼んできました.
書込番号:17255912
5点

ありがとうございます。
一般的な、ちょっと悪い言い方ですが薄っぺらいコメントしかなく、落胆していたところです。
具体例のコメント、ありがとうございました。
書込番号:17256099
4点

コメントをして下さった方に対しお礼も無しに薄っぺらいとは。
やれやれ・・・・。
書込番号:17256151
30点

ご批判頂き、ありがとうございます。
実例が欲しかったところ、ネットで拾える程度の手数料情報ばかりでしたので、・・・。
言葉が過ぎました。失礼しました。
書込番号:17328220
1点



曲名の頭に番号をつけたりしているのですが、いざ車で再生させると、曲順がめちゃくちゃになってしまいます。
曲順を揃える何か良い方法ありましたら教えてください??
あと曲の頭の部分が0.5秒ほど途切れて再生が始まってしまうのですが、改善方法などあるものでしょうか??
0点

当方、ご質問のNX403を使用したことがありませんので全く的外れな回答になってしまうかもしれませんが予めご了承ください。
曲順につきまして、
>曲名の頭に番号をつけたりしている〜
とありますが、取扱説明書の11ページを見ると、
再生順を設定する場合は、ファイル名の先頭に「01」〜「99」のような連番を書き込んでください。連番順に再生されます。
とありますが、番号をつけられたのはファイル名でしょうかそれともファイルのタグ情報の曲名(トラックタイトル)の方でしょうか。取扱説明書を読む限り、再生曲順を管理するための番号(数字)はファイル名の方につける必要があるように思います。
また、同じく取扱説明書の11ページ内で上記のすぐ上の部分に
再生/フォルダ検索/ファイル検索/ファイル選択でファイルやフォルダが選択される順番は、フォルダの構造、ファイル名、記録された順番などにより異なります。
との記載(特に最後の「記録された順番」の部分)がありますので、ご質問の症状がUSBメモリをご使用時に生じているのでしたらひょっとするとディレクトリエントリが影響しているのかもしれません。
この場合は、USBメモリに全ての楽曲データの転送を行った後でディレクトリエントリの並び替えを行うソフトを使用してUSBメモリ内のデータをファイル名順で昇順にソートし直してからナビに接続してご希望の再生曲順通りにが正しく再生されるかどうかをお試しください。
※当方、カロッツェリアのカーナビを使用しているのですが、SDカード&USBメモリに転送した楽曲データ再生時にフォルダ名(アルバム名順)に再生されない場合があり、「keyDESort」という無料ソフトを使用してディレクトリエントリをソートし直してから使用しています。フォルダ名の方にも番号をつければ、フォルダ(アルバム)の再生順も制御できると思います。
自信はありませんが、取扱説明書の10ページに記載されている「本機で再生できるファイル拡張子」の部分を見ると可変ビットレート(VBR)対応との表記が見当たらないのですが、お使いのMP3ファイルが可変ビットレートである可能性はないでしょうか。
※取扱説明書の11ページには、「MP3/WMA/AACファイルのVBRファイルを再生、早送り/早戻しすると〜」との記載がありますので、可変ビットレートファイルの再生に全く対応していない訳ではないようです。
※他のメーカーのナビでは取扱説明書内に「VBR対応」との表記があります。(当方が調べてみた限り、イクリプス、カロッツェリア、ケンウッド、パナソニックでは表記されていました)
USBメモリ以外のメディア(USBハードディスク(SSDを含む)やCD-R、iPod、Bluetoothオーディオ機器など)をご使用されている場合や、もう一方の「曲頭の0.5秒の途切れ」につきましては、申し訳ございませんが当方では分かりません。
書込番号:17128123
0点

>EL31 sx-iさん
丁寧な御回答ありがとうございます。
番号を付けたのはファイル名のほうです。
さっそく、「keyDESort」という無料ソフトを使ってみました。
一部おかしい部分もありましたが、ほぼ順番どうりに並べる事ができました。
一部おかしな部分はこれから勉強してみます。
書込番号:17130417
0点

自分はUSBメモリー接続でMP3聴いてますが、ファイルに番号を書いて
問題なく順番に再生してます!!
頭が若干切れるのは自分もです!!(iPod接続だと問題なしです)
ただ、ランダム再生にすると途切れないので不思議です。
仕様なのだと割りきって使ってます!!
書込番号:17141709
1点

スレ主様、既にご存知の事で既に実施済みでしたら申し訳ございませんが、2月3日にクラリオンのホームページ内にてNX403用のソフトウェアアップデートが公開されています。
アップデートの内容はナビ機能とBluetooth機能の機能改善との事で、今回の症状とは全く関係ない可能性が高いのですが、アップデートによって症状が改善しないかお試しいただければと思います。
「AV Lightナビゲーション NX403 ソフトウェアアップデート (1回目 20140203)」のURLは、
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/light/NX403/index.html
です。
書込番号:17151979
3点

>EL31 sx-iさん
貴重な情報ありがとうございます。
ユーザー登録とかしてなかったもんですから、アップデートしりませんでした。
本日早速アップデート行いましたが、残念ながら問題のUSB音楽再生に関しては変わりがありませんでした。
他の部分は明日から、試してみます。ありがとうございました。
↓NX403アップデートの方法のページ
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/light/NX403/update/index.html
書込番号:17153089
0点

頭切れはやはりありますね〜。
残念ですが仕方ないのかなと思います。
本日アップデートしてみました。
使った感じは特に変わらず、改善点を感じることはできませんでした。
それとアップデート後は何から何まで初期化されるので注意が必要ですよ。
書込番号:17154802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



中古車購入時に取り付けて貰いました。(スバル エクシーガ)
NX712とNX702を勘違い(笑)
まぁ、後の祭りってことで諦めてはいるんですが…。
それにしても地デジの映りはこんなもん?
走行中は全くまともに見ること出来ません。
札幌ですが、電波の弱いエリアで画面が真っ暗になるし、
画面は途切れ途切れで見られたもんじゃない。
感度悪すぎです。
TVアンテナが2×2だから仕方がないんですかね?
取り付けに何か問題あり?
皆さんはどんな感じなんでしょうか?
宜しくお願いします!
0点




おそらくiPhone+ナビアプリの方が優秀だと思います。
自車位置測位はNXがGPS受信のみであるのに対し、iPhone(と言うより携帯電話の測位全般)は基地局でのGPS誤差補正機能があり、端末自身にジャイロ・コンパス等のセンサーを備えていることで統合的に精度向上が望めます。(アプリの対応程度は不明だが)
車速パルスの対応や、ジャイロセンサーと言ったデバイスが搭載されていればまだ救いはありますが、それらの一切ないNXに優位性は見出せません。
地図データはNXは内蔵された固定データであるのに対し、iPhoneはネット上にあるものなので特に意識しなくともデータ更新がなされています。
アプリも必要に応じてバージョンアップされますし、また、違うアプリを使ってみたりと柔軟性もありますので、iPhone有利と見ます。
NXが優位と思えるのはフルセグ対応のテレビにもなる、一体型AV機である、という点でしょう。
ナビとして購入するつもりになれる理由は見つかりません。
書込番号:17104176
1点



NX403を新型フィット3のハイブリッドに取り付けたいと思ってます。
ネットなどで購入して自分で取り付けたいと思ってますが本体の他に取り付けキットみたいなものが必要でしょうか?
必要ならいくらくらいでしょうか?
書込番号:17103489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダ車には必ず取付キットが必要です。
数社から適合品が出ていますので入手しやすいもので構いませんが、例えば
→ http://www.navic.cc/torituke_kit/index.html
の NK-H590DE とかがありますね。他にも日東工業とか、ジャストフィットとか。
NX403にはオーディオリモコンスイッチへの対応はありませんが、今後載せ替えされた時に対応モデルであった場合、ナビック製には容易に接続できる配線が引き出されているハーネスが付属します。
フィットはMOPの"ナビ装着用スペシャルパッケージ"以外にDOPでオーディオリモコンスイッチの取り付けが可能ですので、覚えておいて損はないと思います。
(まさかナビパケ装着とかしていませんよね?)
書込番号:17103597
0点

クラリオン製ナビの場合はフィット2でナビの取付角度が合わなくてCDの再生に問題が有ったのでフィット3の取付角度を確認された方が良いと思います。
書込番号:17103774
0点

ああ!そうですね。
フィット3もインパネ傾斜が35度ほどありますから、本機の取り付けには向きませんね。(水平〜上向き30度まで)
上向き40度程度に対応したモデルを選び直しましょう。
とは言え、ここまで厳しいのはクラリオンくらいで、他メーカーはほとんど40度対応しているようですけど。
書込番号:17103957
0点

そーなんですか?問題はCDだけってことでしょうか?
CDは聴かないので普通にテレビとナビが使えればいいのですが!オーディオはUSBを使用するつもりです
書込番号:17103969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラリオンのお客様相談に電話しましたが、フィット3に合うかどうかの詳しい情報はまだ解らないという返答が帰ってきました。
オートバックスとかに聞いたほうが早いとか言われました。
書込番号:17104168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375219/SortID=15539560/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375219/SortID=15957811/
NX502のクチコミです参考にして下さい。
書込番号:17105079
0点

ホンダフィットにつけるならKENWOOD彩速にしておきましょう。12月頃でたKENWOODの新型はダメっぽいですけど。
書込番号:17105389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにかオススメのポイントがあるのでしょうか?自分のナビ購入の条件として5万程度でフルセグがありナビはオマケ程度でいいです
NX403は安くてフルセグがあるので欲しくなりました。
書込番号:17105410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FIT3ハイブリッドに取り付けましたが、Nyanagiken2さんの情報のとおり取付キットはNK-H590DEを使用しました。問題なく使えてます。
書込番号:17105995
0点

ありがとうございます。
ナビはNX403を取り付けたということでしょうか?
書込番号:17106382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません。MoonNightさんは、NX403を取り付けてますよ。ちゃんとレビューもされてますよ。
書込番号:17109207
0点

フィット3ハイブリッド注文しました。
それではこのNX403を取り付けてもちゃんと使用出来るということで大丈夫というこですね!
書込番号:17111488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィットハイブリッドは今注文しても4〜5月納車になると思いますので、その間にゆっくり検討するのがいいと思います。
それまでのネタにこういう提案をします。
スレ主さんは先日の書き込みに
>5万程度でフルセグがありナビはオマケ程度でいいです
とありました。
私がふと思ったのが、パイオニアのアプリユニット SPH-DA09II というものです。
これ自身は楽ナビからナビソフトとデータを取り除き、タッチパネルをスマートフォンのような静電容量式にしたものと言えるかと思います。
ですので、車速パルス・GPSアンテナ・ジャイロセンサーと言ったナビ固有のデバイスは搭載されていますし、リアカメラへの対応もあります。
ではナビ機能は? と言うと、スマートフォンを接続する事で実現しています。
対応するスマートフォンは全キャリアのiPhoneとDoCoMoのAndroidです。
失礼ながら、スレ主さんのプロフィールを見させていただいたところ、iPhone5sのユーザーであると。
iPhone5への対応はナビの中でも珍しい中で、アプリユニットは対応を明示しています。
また、ナビアプリ自身は有償ですが、30日で350円(DA99は400円)からとなっており、使いたい時だけ課金されるだけです。
価格は DA09II で4万円程度、昨年秋に出た後継モデル DA99 でも4.5万円程度です。
旧モデル DA09II であっても登場は昨年の3月。決して古いわけではありません。
そしてここに接続ケーブル CD-IUV320 とAppleの Lightning - Digital AVアダプタを使うことでナビとしても機能します。
CD-IUV320 は5千円弱で入手可能ですし、Lightning - Digital AVアダプタは5,400円、合計約一万円ですね。
納車間近に購入するようにすれば DA99 でも5万円の予算に収まるような気がします。
DA09II/99 は7インチWVGAモニターを持つフルセグに対応した結構高品位な音響機器です。
ただ、スマートフォンと連携しないとその真価が認めてもらえない、中途半端な機器なんですね。
でもiPhone5sユーザーであるスレ主さんには価値あるモデルであると確信します。
ナビ機能もAV機能も中途半端な NX403 にするより遙かに良い選択になるはずです。
ちなみに取付角度制限は35度ですので、ギリギリですがフィットにも適合します。
SPH-DA09II→ http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph-da09-2_sph-da05-2/
SPH-DA99 → http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph-da99_sph-da05-2/
書込番号:17112299
0点

ありがとうございます。
私もパイオニアに注目しておりました。
アンテナも4×4ですし候補の一つですね!
確かに、ナビはスマホで事足りてます。ちょっとケーブル類が高いような気がしますけど検討してみたいと思います。
書込番号:17112318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家はFIT2ですが、4月から子供の習い事の関係で妻運転の遠出が増えそうなので、
昨年末にケンウッドの1DINオーディオからNX403に載せ変えました。
メインは
iphone5の音楽をbluetoothで聞く(私)、
シガーソケットの下から出したケーブルに差してUSBメモリーの音楽を聞く(妻)、
TV又はDVD視聴(子供)
で使用しています。
過去スレを色々読んだつもりでいましたが、CDの音とびの件については知りませんでした。
早速、今日出かける用事がありましたので、市販の音楽CDを4枚持って約5時間のドライブでチェックしましたが、
FIT2では音とびは一切ありませんでした。
ちなみにケンウッドの1DINもNX403もオレンジ色の某カー用品店で購入したので、オーディオ取り外し工賃無しで取り付け金具はそのまま流用。
ナビ取り付け工賃は通常\12600ですが、NX403は車速パルスをとらずにGPSだけなので\7350で取り付けてもらいました。
書込番号:17125393
0点

ありがとうございます。
ナビ機能は快適でしょうか?
あとアンテナが2×2ですが地デジの受信感度はいかがでしょうか?
書込番号:17125414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

快適か?と聞かれれば個人差があるのでお答えしづらいですが、
「どこを走っているかわかればいい」
「目的地までルート案内してくれる」
位のレベルの私は満足しております。
ナビデータは少し古いようですが(数年前に閉店していたり、別の業態になっている店舗が出てくる)
一昔前のギクシャクと動いたGPSと違って動きも非常になめらかです。
フルセグで受信できたら少しは綺麗かなと思い、あえてフルセグのこの機種を選びましたが、
千葉の田舎ですのでワンセグで受信しているほうが多いみたいです。
購入してまだ一ヶ月ですが、実際使用してみると
助手席の子供は視聴してますが、
運転中の私は注視できませんので、
今受信しているTVがワンセグかフルセグかあまり気にしません。
普通に見れています。
書込番号:17125858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
